シューティング・ラブ。
色々なブログなんかで取り上げられて結構話題になっている、トライアングル・サービスの「トライジール」というゲーム。今更ですが、発売一週間前なので最後の機会だと思ってご紹介。
なんで話題になっているか知らない人はこの魂の叫びを読んでもらえればわかると思いますが…。売れないとピンチです!という叫びに多くの人が賛同し、買ってやろう!と名乗りを上げています。もちろん水面下で応援している方も多いと思います。
で、このトライジール。シューティングとしてはオーソドックスな内容で、いわゆる弾幕系とは違って弾の数は少なめ。難易度もそれほど高くなく、誰でも楽しめる感じではあります(シューティング初心者にはキツイかもしれませんが…)。3つの武装を任意に切り替えられる自機の攻撃は、フルパワーアップすれば絶大な攻撃力でどんどん敵を倒せる爽快感があります。シューティングでは要とも言える得点を稼ぐシステムも色々と用意されています。文章だけで見ると非常に面白そうなんです。私も昨年の秋、発売を楽しみに待っていました。しかし、実際にやってみると…地味です。圧倒的に地味です。画面の色が単調で、しかも背景の書き込みが少ないのでスカスカした印象がありますし、演出もそれほど派手さは感じられません。見た目もやった感じのインパクトも薄いので、プレイしていてもそれほど惹かれません…。
これでは売れなかったのは仕方ないのかな…と思ってしまいます。でも、なんとなくやってしまう、安心してやれるゲームでもありますから、もっと多くの店に入荷されていれば、好きな人はずっとやり続けるような、息の長いゲームになったかもしれないな、と思います。現に私の行っているゲームセンターではまだ元気に稼動中ですし…。まぁ新作(雷電3)が入ったらどうなるかわかりませんが(汗)。
ともかく私にとっては、大当たりでも大ハズレでもない、普通~のゲームです。ゲームセンターで遊んで、なくなったらそれで終わりでも構わない、と思ってました。
けど、私もシューターのはしくれ。朝から晩までシューティング、春夏秋冬シューティングです。「もう一度チャンスをくれ!」と言われれば惜しげもなくコンティニューです。もちろんホームページを見て、すぐに予約させていただきました。
前にも書いたように、他にも多くの人が応援しています。確かに甘っちょろい考えかもしれません。トライアングルサービスがこの先どうなるかもまだわかりません。しかしこれだけの熱い思いが集まれば、きっと夢の続きは見られると信じています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント