« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005/11/27

今週の買い物。

今月はずっと忙しくしてるのですが、今週が一番きつかったです。でもこれで来週からは少し楽になるかな。なるといいな。

では今週分です。

・PS2「ソウルキャリバー3」
・NDS「おいでよ どうぶつの森」
・DVD「スターウォーズ エピソード3」


「ソウルキャリバー3」はバグの話を聞いたので新しいメモリーカードを買ってからにしようと思ってまだ遊んでません。明日にでもメモリーカード買いにいくつもりです。今日は徹夜明けで買いに行く気力はなかったです(汗)。

「おいでよ どうぶつの森」は少しずつ遊んでます。今はアルバイトが終わって、お金を貯めてるところです。「どうぶつの森」は64でもキューブでも遊んだことがなくて本当に初めてなのですが、これは楽しいですね!WiFiの設定も拍子抜けするくらいアッサリできてしまって、ビックリです。遊んでくれる人がいたらぜひ繋いでみたいですね~。

あと「スターウォーズ エピソード3」を買うのは義務なので。映画館で観てるので焦って見なくてもいいのでしばらく放置かも…。あと「クローン大戦 Vol.2」も欲しかったのですが、私の行った店には置いてませんでした。また探しに行かないと…。


来週は「SDガンダム ガシャポンウォーズ」を買う予定です。これは体験版が本当に面白かったのですごく楽しみです。あと12月のいつになるのかはハッキリ知らないのですが「たまごっちのプチプチおみせっち」のCDが出るらしいです!私が店頭デモで洗脳されたあの曲がついにCD化!こっちもすごく楽しみです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/26

不具合。

「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」で不具合が出たそうです。

「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」に関するお知らせ

GBAのスロットに差し込まれているゲームのデータが消えてしまう可能性があるとの事。ただし「ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊」では発生しないそうです。ダブルスロットを使った遊び方がある本作ですが、その過程で不具合が出てしまったんでしょうね。

ソフトに関しては上記のページから交換の申し込みが出来ます。交換は無料で、宅配業者が引き取りにきて交換という形になるようです。新品と交換になるのでデータは消えますね…がっくり。でもいつもながら任天堂の対応の良さは素晴らしいですね。致命的なバグが出ても回避方法だけ示すメーカーがほとんどなのですけどね。


もう一つ、セーブデータに致命的な不具合があるという噂の「ソウルキャリバー3」も早く何とかしていただきたいです。

私、両方買っちゃってるんですけどね。はうあ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/21

しろくまは呪われた。

来栖川知里さんから「呪いのバトン」を頂きました。なんでもこのバトンを無視すると「来世が桐矢京介」になるらしいです。最悪だ…(笑)。この呪いを解くにはラーの鏡でもなくシャナクの呪文でも教会への寄付でもなく、バトンの質問に答えることだそうです。なんか色んなバトン、ありますね~。では早速。

■Q1.今やりたい事
ゆっくり休んで、ダラダラ過ごしたいです。
もうずいぶんまともに休んでないので…。でもダラダラしてると今度は仕事したくなるんですよね…ダメだこりゃ。

■Q2.今欲しい物
XBOX360です!
普通に欲しい。いやまだ売ってないですけどね。

■Q3.現実的に考えて今買っても良い物
なんだろ…うーん、PSPかな。
もうすぐ発売して1年なので、そろそろ買ってもいいかなぁと。面白そうなゲームも2~3本はありますし、そろそろ制作側も慣れてきていいゲームも出そうですし。でも私好みのゲームはDSのほうが多そうなんですよね…。PSP買うお金でDSのゲーム買ったほうが楽しそうなんで…。いやまぁ来年中には買うと思います。

■Q4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買って無い物
HDD/DVDレコーダー。
これがあれば録画に頭を悩ます必要もないし、録り忘れもなくなるので精神的にもいいとは思うんですよ。でも買おうとすると新機種が出たりしてタイミングが悪いのですよね…。もうそろそろ機能的にも価格的にもこなれてきたので買ってもいいかな。とか言ってるうちに今度はデジタルチューナーとかついたのも出てきたりして…あああ悩ましい。

■Q5.今欲しい物で高くて買えそうに無い物
広い部屋です!
いやホントにもう物の置き場所がなくて…。XBOX360買っても置く場所がない。HDD/DVDレコーダーを買っても置く場所がない。そんなわけでもう好きなだけ物の置ける部屋が欲しいです。おもちゃだけ入れる倉庫とかもいいかもしれない。いや、無理ですけど。

■Q6.タダで手に入れたい物
綺麗な道路。
綺麗な道路ってもう日本にはないんじゃないのかなとか思います…。タバコの吸殻が落ちてない道路はないですし、空缶も平気で捨てたりとかしてますよね…。私はバイクに乗ってるのですけど、車から火のついたタバコが飛んできたり、空缶踏んでコケそうになったりとか普通にありますし…何より汚いですし環境にも良くないですよね。マナーとかモラルとか言うのもおこがましい、ほんのちょっとのことだと思うんですけどね…。

■Q7.恋人から貰いたい物
優しさかな…?こういう質問難しいですね(汗)。

■Q8.恋人にあげるとしたら
一緒にいる時間です。忙しいときは全然一緒にいられないので。すぐ寝ちゃったりとかしてると一緒にいてもあんまり意味なかったりしますけど…。

■Q9.このバトンを5人に回す
・MIPさん
・ぷーさん
・彼方さん
・Kooさん
・ワゴさん
ここに来る人ってあんまり知らないので…読んでくれてそうな人に。指名された人は災難だと思って受け止めてください。無視しても呪われるだけなので全然大丈夫ですよ(ぉぃ)

■Q10.このバトンを無視したら?
語尾に「にょ」が付きます。ちなみに、でじこじゃなくて犬福ですよ。


以上。あんまり面白い呪いが思いつかなかったのが悔やまれます…。知里さんとこで見たときは大爆笑だったんですけどねぇ。笑いの才能ないな。知ってたけど。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/20

先週&今週の買い物。

先週書いてなかったのでまとめて。というかほとんど今日の買い物なんですけど。

・PS2「OZ」
・NDS「大人のDSゴルフ」
・NDS「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」
・GBA「THEどこでもパズル まっすぐ揃えてストローズ」

PS2の「OZ」は前から気になってたソフト。でもコナミなのですぐ廉価版が出ると判断して買ってませんでした。案の定、1月に廉価版が出ることが決定しました。で、その影響か新品が早くも廉価版価格だったので買ってしまいました。まだあんまりやってないですが、これは面白いです。もうちょっとやったらレビュー上げます(今さら)。

「大人のゴルフ」は少しずつやってます。こんなに池越えが怖いゴルフゲームは初めてかも。明日からは任天堂HPで大会も始まりますからぜひ参加したいですね。

「ポケモン不思議のダンジョン」はまだ序盤。自分は「ワンリキー」になりました。相棒はゼニガメ。なんとなく選んだんですけど、格闘ポケモン+水ポケモンの組み合わせはなかなか相性いいかも。ショートシナリオの連続なので空いた時間にちょっとずつできるのがいいですね。ゆっくりやりたいと思います。

「まっすぐ揃えてストローズ」は980円だったので購入。shockwave.comでも遊べるのですけど、やっぱりゲーム機で手軽に遊べるのはいいかなぁと。

来週は「おいでよ どうぶつの森」と「ソウルキャリバー3」を購入する予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/19

今さら「Games Japan festa」感想

この10日ほど修羅場を過ごしてました。ようやく落ち着いて久々に日付が変わる前に帰ってこられました。あー疲れた。んでもこのクソ忙しい中、先週の日曜日に「Games Japan festa 2005 in OSAKA」に行ってきましたよ。といっても会場にいたのは1時間ほどでしたけど…。ちなみに電車に乗ってた時間は2時間半でした…とほほ…。

とりあえずXBOX360には触れたので満足。コントローラが一回り小さく、軽くなってたのは好印象でした。これなら十字キーで遊んでても疲れなさそうだし、手の小さい人でも大丈夫そうです。実機で動いてたようですけど、ロードも現行XBOXとさほど変わらない感じで快適でした。ただ、「キングコング」だけはメッチャクチャ長いロードでしたけど…あれはまだ製作中だからですよね…(汗)。

「プロジェクトゴッサムレーシング3」はメチャメチャ綺麗で楽しい!ドリフトやKudosがたまる感じは前作と同じで爽快です。リアル系のレースゲームっぽく見えるのですけど、実は誰でも楽しめる操作性を持ったゲームなので、レースゲームが好きな人はぜひやってみてほしいです。リアルに再現されたコースや音楽も特徴なのですが、そのへんはサッパリわかりませんでした。新宿なんて一回しか行ったことないし!わかるわけないし!音楽も全然聞こえないしー!あ、でもKudosがたまる「カリカリカリ…」って音はそのままでした。もしXBOX360買うならこのゲームも一緒に買います!

「ニードフォースピード:モストウォンテッド」も遊びました。こっちも絵はめちゃめちゃ綺麗です。エフェクトはこっちのほうが上だし、障害物に当たって吹き飛ばしたりとか派手です。でも処理は落ちまくりでした…まぁゲームがゲームなので少しくらい処理落ちしても全然大丈夫なのですけど。警察に追いかけられて街中をメチャメチャ走りまくれるらしいので、それが楽しそうかな。

「パーフェクトダーク・ゼロ」もちょっとひっかかるような感じで処理落ちしてましたけど、それは一画面二人同時プレイだったからかな?「カメオ」や「ナインティナインナイツ」はそういうこともなく、あの超綺麗な画面でぐりぐり動いてました。いやーXBOX360、超楽しみです。発売日には買えないですけど、来年の早いうちに買えるといいなぁ。

他のPS2とかのゲームはチラチラっと見た程度なのですが、気になったのが「シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」。なんだかものすごくガクガクで処理も落ちまくりでした。なんか購入意欲がかなりそがれたのですけど…でもPS2での出展だったので、XBOX版やキューブ版は大丈夫…と信じておこう…。

それからPSPの「EXIT」。これは本当に面白そうでした。なんか動きが「プリンスオブペルシャ」みたいです。もうこれだけでPSP欲しい!DSでは「マリオカートDS」を遊んできました。もうなんの心配もいらない出来でしたね。動いてるところはまんまマリオカート64って感じです。WiFiも対戦だけではなく、一人用のモードも充実しているそうなので発売日が楽しみです。「おいでよ どうぶつの森」は小さい子が結構熱心に遊んでたので割り込めませんでした…。でも遊んでる感じはすごく快適そうでした。メニューとかもサッと出てきて全然ストレスなしです。画面はなんか地球儀の上を歩いているような感じなのが印象的でしたね。

本当にザッとしか見てないので記憶に残ってるのはこれくらいです(汗)。会場の印象は去年とあんまり変わらなかったですが…。後ろに小さい子が並んで待ってるのに、マリオカートのグランプリをクリアするまで(4レース分)遊んでる人とかは気になりました。いい大人なんだから譲ってあげたら?とか思いました…。あと操作方法がわからなくて迷ってるのに係員が全然気にしてなかったりとか。聞かれたら答えるではなく、積極的にアピールしたほうがいいんじゃないかなぁ…。コンパニオンの女の子は頑張ってましたけどね。

また来年もやるそうなので、楽しみにしておきます。来年はPS3とレボリューションが出るでしょうから、もう少し広い会場でお願いしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/09

任天堂関連ニュースいろいろ。

■ニンテンドーWiFiコネクションのサイトがオープン。
対応タイトル第一弾「おいでよ どうぶつの森」の発売を二週間後に控えて、WiFiコネクションの紹介サイトがオープンしました。

ニンテンドーWiFiコネクション公式サイト

USBコネクタの販売詳細や、WiFiコネクションのためにはどうすればよいか?ということが解説されています。

家から接続するにはブロードバンドと無線LAN環境が必要ですが、有線のみの人でも(OSがWindowsXPなら)USBコネクタを使えば接続可能です。USBコネクタの紹介ページには接続可能かどうかをチェックするテストプログラムもありました。

またWindowsXP以外で有線環境の人でも、無線アクセスポイントをルーターに増設すれば接続できるようです。無理に無線環境を構築するより、現在の環境に増設するほうが無難ですし安くつくと思います。USBコネクタはあくまでも「簡単に設定できるモノ」というだけのようですね。ただ環境によっては設備が揃っていても無理ということもありそうですので注意は必要ですね(よくわかってないので間違ってたらごめんなさい:汗)。

そういった人や、家にブロードバンド環境のない人は、「ニンテンドーWiFiステーション」(全国のゲームショップ等に設置される端末)や、全国にある「FREE SPOT」から接続可能とのことです。ニンテンドーWiFiステーションは、今でもやっているDSのダウンロードサービスと同じようなものかな?と思います。で、もう一つの「FREESPOT」って何なのかな…?と思ったら、なんでも無料で無線LAN接続を行っているサービスなんだそうです。

FREESPOT公式サイト

場所は限られてしまうようですが、こういったサービスなら子供でも使うことが出来ますし、お店だと集客も望めるかなとも思います。海外ではマlクドナルドで接続サービスを行うということですが、これは日本でもやってもらえるといいですね。面白いのは、京都だと「西院春日神社」のような寺社でもサービスしてることですね(笑)。まぁ、まさか神社でもゲームのために使われるとは思ってなかったかもしれませんが、こういうの面白いなぁ。

こういうの見てると「どうぶつの森」も「マリオカート」もすごく楽しみになってきます。でも誰とでも接続できる「マリオカート」はともかく、フレンドコードを知っている友人のみとの接続になる「どうぶつの森」をオンラインで遊ぶ機会は、私は少なそうですが…(汗)。

■クラブニンテンドーのプレゼント。
今年のクラブニンテンドーのゴールド・プラチナ会員へのサービスのお知らせが届きました!ゴールド会員は特製カレンダー、プラチナ会員は特製カレンダー+レボリューションコントローラ型テレビリモコンです!「テレビのリモコンみたい」なレボリューションのコントローラをテレビリモコンにしてしまうっていうのは、洒落が効きすぎてるかなぁ(笑)。リモコンのほうは、発送がレボリューションの発売前とのことなので、だいぶ遅そうですね。でも2006年内には来る…んでしょうね?

■「MOTHER3」公式サイトがプレオープン
アドバンス用に発表してからもう2年くらいたつのですが、ついに「MOTHER3」の発売時期が決定したようです。「MOTHER3」公式サイトではタイトルと発売時期(2006年春)、価格のみですが期待は高まるばかりです。とりあえず発売されるのは間違いないようですので、これで一安心ですね。あとは延期しないのを祈っておきます…。

■Touch!DSで「大人のゴルフ」体験ムービー公開中
明後日(というか明日)発売の「大人のDSゴルフ」の体験プレイの風景がTouch!DS公式サイトで公開中です。対戦プレイはやっぱり楽しそうです。タッチペンによる簡単かつ微妙な操作が思わぬミスやスーパープレイを生み出しているようです。ただ対戦モードが9ホールと18ホールしかなさそうなのがちょっと残念。3ホールとかもっと気楽に遊べるような設定もあればよかったと思うのですけどね。まぁ途中でやめればいいだけですが…。


ところで「突撃!!ファミコンウォーズ」がどこにも売ってないんですが…。発売日に買っとけばよかった…(涙)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/08

こんなのアリ?「TAITO LEGENDS」

ついこの間、海外でPS2/XBOX/PC用に発売された「TAITO LEGENDS」というゲーム。てっきり日本版「タイトーメモリーズ」のいいとこどり移植だと思ってたのですが…TAITO LEGENDS公式ページによると収録タイトルは以下の29タイトル。

・Battle Shark(バトルシャーク)
・Bubble Bobble(バブルボブル)
・Colony 7
・Continental Circus(コンチネンタルサーカス)
・Electric Yo-Yo
・Elevator Action(エレベーターアクション)
・Exzisus(イグジーザス)
・Gladiator(黄金の城)
・Great Swordsman(グレートソードマン)
・Jungle Hunt(ジャングルキング)
・Ninja Kids(ニンジャキッズ)
・The New Zealand Story(ニュージーランドストーリー)
・Operation Thunderbolt(オペレーション サンダーボルト)
・Operation Wolf(オペレーション ウルフ)
・Phoenix(フェニックス)
・Plotting(フリップル)
・Plump Pop(プランプポップ)
・Rainbow Islands(レンボーアイランド)
・Rastan(ラスタンサーガ)
・Return of the Invaders(リターン オブ インベーダー)
・Space Gun(スペースガン)
・Space Invaders(スペースインベーダー)
・Space Invaders part 2(スペースインベーダー パート2)
・Super Qix(スーパークィックス)
・Thunderfox(サンダーフォックス)
・Tokio(スクランブルフォーメーション)
・Tube It(カチャット)
・Volfied(ヴォルフィード)
・Zoo Keeper(ズーキーパー)

なんと29本中22本が新規移植タイトルというすごい内容!全然違うし!

しかもちょっと待てぇぇぇ!なんでこっちには「レインボーアイランド」入ってるんですか!PSPの「タイトーメモリーズポケット」に「レインボーアイランドエキストラ」が入るって聞いてたのよりショックなんですけど!海外版に入れるなら日本版にも入れてくれよ!

しかも何?「イグジーザス」とか!「スペースガン」とか!「バトルシャーク」とか!「コンチネンタルサーカス」とか!特殊筐体のゲームも作ってたのかよ!海外版だけずりーよ!さらには「黄金の城」に「グレートソードマン」に「ジャングルキング」に「スクランブルフォーメーション」ですとー!日本のユーザーなめてんのかぁぁぁぁ!!


でもまぁ、これで中巻作れるとか思いました。海外のみのタイトルを除いてあと何本か追加して中巻作って下さいお願いします。というか出して下さい今すぐ!今すぐー!(無理)

ついでなんで、この「TAITO LEGENDS」収録タイトルをふまえた、しろくま的中巻希望タイトルとかを書いてみる。

・アルカノイド
・イグジーザス
・ヴォルフィード
・黄金の城
・オペレーションサンダーボルト
・オペレーションウルフ
・カチャット
・グレートソードマン
・コンチネンタルサーカス
・サンダーフォックス
・シーファイターポセイドン
・ジャングルキング
・スクランブルフォーメーション
・スーパークィックス
・ズーキーパー
・スペースガン
・ナイトストライカー
・ニンジャキッズ
・バトルシャーク
・ハレーズコメット
・フェニックス
・プランプポップ
・べんべろべぇ
・リターンオブインベーダー
・レインボーアイランド

すっげー売れなさそう!というか私が考えるとシューティング多すぎるな(笑)。とりあえずタイトーには「中巻出して!」ってお願いメールしとこう…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/05

ゲーセン族第二弾&第三弾。

どこにも売ってないんですが…本当に発売してるんでしょうか。ってamazon見たらちゃんと発売してるみたいですね。今回は「イーアルカンフー」「スーパーバレーボール」「テラクレスタ」「バーガータイム」の4本。「テラクレスタ」がFM・PSG両方対応してたら買おうと思ってたんですが、どうやらPSG音源しか入ってないようなのでやめておきます。買ってないのに記事にしてすいません…。

で、第三弾の情報が。

PS2ゲーム オレたちゲーセン族 クォース・熱血硬派くにおくん 1/26発売!(ゲーム屋店員の戯言)

「クォース」と「熱血硬派くにおくん」とは…。なんてこった、これは両方買うしかないのか。少なくとも「クォース」は大好きなタイトルなので間違いなく買います。「熱血硬派くにおくん」もいいチョイスですねぇ。ゲームセンターにあったオリジナルが移植されるのは初めてですよね。超下手だったので買っても楽しめるかがちょっと心配だったりして…(汗)。

このシリーズには不満があることはありますが、そのあたりもタイトルを重ねることで解消していってくれるといいのですけどね…。とりあえず「クォース」は買いますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/11/04

PS2版サムライスピリッツ天下一剣客伝

ゲームセンターで稼動中の「サムライスピリッツ天下一剣客伝」が1月26日にPS2で発売されるそうです。

私もゲームセンターに行ったときはやってますけど、なかなか楽しいです。今作は今までの集大成という感じでキャラはメチャメチャ多いわ、戦いの特性を決めるスピリッツシステムは6種類もあるわで盛りだくさん。とくに初代をやってた私にとっては初代キャラ大復活&怒スピリッツの存在がありがたいです。ゲージとか難しいこと考えないで、間合いに入った敵を斬る!というのはわかりやすい。サムスピの新作が出るたびにややこしくなっていくシステムを見て「面倒くさい」とか思ってた私にはピッタリです。さらに「怒スリピッツ」で追加された「超斬り」がまた熱い。一回だけならくらいながらでも超威力の攻撃を叩き込めるのはまさに一発逆転。でも思い切り硬直があるので、出すほうも出されるほうもドキドキです。

他のスピリッツシステムも、私のように当時を思い出して遊べるのでいいのではないでしょうか。またオリジナルの「剣スピリッツ」も扱いやすい&超必殺技が出しやすくていい感じです。完全ガードも便利ですしね。

PS2版ではさらに追加キャラクターと新スピリッツ(獣・魔・祭)が増えるそうです。どこまでいくんだろコレ…。あとセガダイレクトによると「いろはフィギュア」が特典として付くそうです(セガダイレクトの告知ページで見れますが…どうなんでしょうコレ…)。メーカー特典なので、虫姫さまみたいな感じでどこで買っても付くんでしょうね。しかし最近はこういうの多いですね…。

まぁフィギュアとかなくても買いますけど。しかし1月は12月に負けないくらい、すごい数のゲームが発売されそうです。私には12月発売のゲームはあんまり興味ないのが多いんですが、1月はヤバイです…。うーんどうしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

行かねばなるまいよ。

新作ゲームの体験会「Games Japan festa」が今年も大阪で11月12日・13日に開催されます。

Games Japan festa 2005 in OSAKA

昨年も行ったのですが、正直直前にあった「Touch! DS」のほうがインパクトありすぎて印象薄かったんですけど…今年は違います!なにしろ発売直前の「XBOX360」が出展されるのです。もう行きたくて行きたくてたまらないのですが。…こんなときに限って仕事が忙しかったりして…。がっくし…。でもなんとか時間を見つけて行くつもりです。

出展作の中で気になるものをピックアップ。

■モンスターハンター2(PS2/カプコン)
前作まではやってないのですが。シングルプレイが面白そうならいいかなぁ。でも去年も「G」が大人気だったので遊べない予感。

悪魔城ドラキュラ 闇の呪印(PS2/コナミ)
夏に出たDSのが面白かったので、ちょっと期待。

セガラリー2006(PS2/セガ)
実際、これの出来がどうこうというよりも「セガラリー完全移植版同梱」っていうだけで買ってしまいそうですが、ちゃんと本体(?)もチェックしておかないとね。

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ(PS2・GC・XBOX/セガ)
買う予定なので見ておきたい。「武器を使ったアクション」とか言われてもピンとこないですけどね…。あの人たち武器なんかなくても強いですしね…。

EXIT(PSP/タイトー)
以前に「気になるゲーム」と言っていた「EXIT」。気になるので当然遊んでみたいです。これ次第でPSPの購入が決まるといっても過言ではない。

■マリオカートDS(NDS/任天堂)
おいでよ どうぶつの森(NDS/任天堂)
WiFiのデモがあると思うので、見ておかないと。

SDガンダム ガシャポンウォーズ(GC/バンダイ)
まぁもう体験版で遊んだのでいいような気もしますけど、一応。

XBOX360のゲーム全て
これがメイン。コレを見ないで何を見るのだ。これ次第ではXBOX360の購入に大きく弾みがついて、PSPがドッと遠ざかる。そんな気がする。

今年はいっぱい見るものがあるので楽しみ。でもその前に仕事頑張らないとね…とほほだよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »