« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007/09/30

10月の予定。

ちょっと仕事が楽になってきたような気がするけど、それはきっと気のせい。来月もがっつり働かないといけないはずだ。そうに違いない(もはやいいほうには考えられない)。

ということで来月の予定。


■11日
・Xbox360『PGR4』
・PS2『アルカナハート』
・NDS『ナムコミュージアムDS』

■18日
・Xbox360『ビューティフル塊魂』

■25日
・PS2『ゴッド・オブ・ウォー2』

■悩み中
・PS2『ワールドヒーローズ ゴージャス』
・NDS『ソニックラッシュアドベンチャー』
・Wii『宝島Z』
・Wii『ゴーストスカッド Wiiザッパー同梱版』


来月のメインは『ゴッド・オブ・ウォー2』。ちゃんと続編を出してくれたカプコンには感謝。『PGR4』はレースゲームとしても期待してるけど、ゲーム内ゲームの『GeometryWars』新作も楽しみ。『ナムコミュージアムDS』はアーケード版『ドルアーガの塔』をヒントつきで遊べるのがいいですね。M2制作ってところもポイント高い。『ビューティフル塊魂』は鉄板(自分の中で)なので当然購入。『アルカナハート』はゲームセンターでは遊んでなかったけど、家庭用に来たら遊んでみたいと思ってたので。格闘ゲームはゲームセンターではなかなか手が出ないですしね…。

あと悩み中が多くなるのは、やっぱり忙しいと買っても遊べないでそのまま積んでしまうからですね。でも『宝島Z』は遅くなっても買う方向で。『ゴーストスカッド』はWiiザッパーを試してみたいのが一番大きい理由なんだけど、ゲーム自体はどうなのかなぁ…。

あと来月はWiiのバーチャルコンソールもいくつか買う予定。というか配信リスト見ててSFC『グラディウス3』を買ってないことに気付いたので、あとで落としておこう…。XboxLiveアーケードは直前まで配信予定が出ないことがほとんどなので計画を立てられないのが痛いですね。年末に向けて色々配信されそうだから、またMSP補充しておこうかなぁ…。


PGR4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4-(初回生産限定版:キャンペーンコード同梱)PGR4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4-(初回生産限定版:キャンペーンコード同梱)

by G-Tools

アルカナハート 特典 オリジナルドラマCD付きアルカナハート 特典 オリジナルドラマCD付き

by G-Tools
ナムコミュージアムDSナムコミュージアムDS

by G-Tools
ビューティフル塊魂 特典 王様ビューティホーストラッポー付きビューティフル塊魂 特典 王様ビューティホーストラッポー付き

by G-Tools
ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/29

9月後半の買い物とか。

気が付いたらもう9月も終わり…。早い。早すぎる。私はここ2ヶ月くらいほとんど仕事しかしてなかったので、なんかもう無駄に夏が過ぎていった感じでガックリな感じ…。まぁ仕方ないけど。

で、書いてませんでしたが地味に買い物とかもしてました。


■ゲーム
・Xbox360『無双OROCHI』
・Xbox360『HALO3』
・XBLA『Bankshot Billiards 2』


Xbox360ばっかりか…。ちなみに『無双OROCHI』はちょこっとだけ、『HALO3』にいたってはまだ遊んでません。それとLiveアーケードの『Bankshot Billiards 2』は、割引セールだったので買ってみただけだったり…。ビリヤードって本物もゲームも超苦手なんですが、これで少しは練習してみようかと…。

今月は買うもの少なかったですけど、これから年末に向けて超がつくくらい発売ラッシュなんで、これくらいでよかったのかも。本当はあと『マリオストライカーズ チャージド』と『PuzzleQuest』を買うつもりだったのですけど、『マリオストライカーズ』は買いに行くの忘れて放置、『PuzzleQuest』はLiveアーケード版が出るらしいのでそれ待ちということで。

さて来週は買うものありませんが、仕事はまだまだ忙しいのでちょうどいいです。それにしても早く仕事終わってくれないと、全然ゲームが遊べないよ…。


無双OROCHI無双OROCHI

by G-Tools

Halo 3(通常版)Halo 3(通常版)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/19

コリン・マクレー死去…。

少し前になりますが、15日に元WRCラリードライバー、コリン・マクレーが事故死したというニュースが流れました。自身の操縦していたヘリコプターが墜落して死亡したということです。39歳でした。ヘリには彼の5歳になる息子と友人二人が乗っていたそうですが、全員死亡とのことです。なんとも痛ましく、そして残念な事故になってしまいました…。

コリン・マクレーは、私がWRCに興味を持つきっかけになったドライバーです。WRCというラリー競技(当時はよく知らなかった)でスバルが優勝したという話を聞いたとき、スバルのドライバーだったのがコリン・マクレーでした。派手で豪快なドライビングと人懐っこい笑顔、やたら荒い気性、崖から落ちまくって車壊しまくり(でも無事)と見てて飽きないドライバーで、大好きでした。

またマクレーは自身の名前を冠したゲーム『コリン・マクレーラリー』シリーズの監修もしていたので、ゲームファンにはおなじみ。そういう意味でも印象深いです。

残念ながら近年ではWRCのシートを失ってしまって、そのドライビングを見る機会は少なくなっていましたが、ゲームのほうは最新作『DiRT』が(海外で)リリースされたばかりで健在っぷりをアピールしていましたし、私もいつかまたWRCで走ることもあるんじゃないかと期待していました…。それだけに今回の事故はショックで言葉も出ませんでした…。本当に、本当に残念です…。

心からご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/07

今週とか先週の買い物。

仕事が全然進まない。いや自分のせいなんだけど、どうにも気合が入らない。まぁいつものことだけど。でもそろそろエンジンかからないと本気でやばいのでなんとか頑張る。

ということで先週から今週にかけての買い物。

■ゲーム
・XBLA『DIGDUG』
・XBLA『Guantlet』
・XBLA『餓狼伝説SPECIAL』
・XboxLive3500マイクロソフトポイント

■おもちゃ
・装着変身「仮面ライダーゼロノス」
・装着変身「仮面ライダー電王ガンフォーム」


ゲームはXboxLiveアーケードものばかり。『DIGDUG』と『Guantlet』はこないだ書いたけど半額で購入。『餓狼伝説SPECIAL』は去年のゲームショウから一年越しの配信。これで去年のゲームショウで予告されてたLiveアーケードゲームは全部配信されたことになるのかな?本当にようやく、という感じです。でも難しすぎて全然実績が取れません…。HORIさんにジョイスティックとか出してもらわないと歯が立ちそうにありません…とほほ。

おもちゃは、雑誌で見て気に入ってた「ゼロノス」の装着変身を購入したら、あまりの出来の良さ(主に可動範囲)に感動!その勢いで安く売ってた「電王ガンフォーム」も購入。いやーこれは本当にすごい。膝立ちとかも楽勝で出来るどころか、リュウタロスのダンスっぽいアクションも結構こなせるのがスゴすぎる(立たないけど)。写真撮っとけば良かった…。いやこれは他の3フォームもぜひ揃えたいですね。


さて来週はXbox360『無双OROCHI』を買う予定…ですけど買っても遊べるかどうか不明。おりあえず仕事に集中していかないとね…とほほ。


Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】

by G-Tools

装着変身 仮面ライダーゼロノス装着変身 仮面ライダーゼロノス

by G-Tools
装着変身 仮面ライダー電王 ガンフォーム装着変身 仮面ライダー電王 ガンフォーム

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/04

半額とか。

こないだの日曜日、XboxLiveアーケードで4タイトルが半額になるというセールがありまして、そのうち2タイトルを購入しました。MSPも足りないので追加しました。

買ったのは、『DIGDUG』と『Gauntlet』。私はLiveアーケードのアーケードクラシックタイトル(昔ゲームセンターにあったゲーム)はほとんど買ってるんですが、この二つは何故か購入してなかったので、今回の半額セールは超ラッキーでした。ちなみに買わなかったほかの2タイトルは『SmallArms』と『Zuma』でした。

『DIGDUG』はさっそく全実績を解除しました。いやーやっぱり面白いなー。なんで今まで買ってなかったんだろ?それから『Gauntlet』は少しだけ遊んだんですが、めちゃめちゃ難しい。こんな難しかったっけ…。昔、友人と4人プレイで遊びまくってたときはもう少しいけたと思ったのに…。まぁぼちぼち頑張ろう。

あと『Prince of Persia Classic』のノーマルモードをようやくクリア。いやーこれも面白かった!昔のシビアな操作のパソコン版も面白かったけど、快適操作で華麗なプレイのできる今作もすごく楽しい。『PACMAN C.E.』と同じく現代風アレンジが非常に上手くいってると思います。慣れると流れるように動けて、魅せるプレイができるのがとても良いです。クリアしたあとも面ごとにタイムとスコアの更新が出来るのも面白い。こういう形のスコアアタックって、時間がないときでも少しずつ遊べるしなかなかいいかも。やり直しの出来ないタイムアタックモードや一発勝負のサバイバルモードも頑張ってやっていきたいです。

それと最近気になってるのが、『ルミネスLive』。私のフレンドがやたらやってるのを見て、ちょっと欲しくなったりもしてるんですが…やっぱり1200MSP(1800円)は高いよな…。しかも追加コンテンツもあるし…。800MSPなら何も考えずに買ってたと思うのですけどね。Liveアーケードでは数少ないパズル系タイトルなのですが…うーん。

そういえば『PuzzleQuest』とか『EXIT』の配信はどうなったんでしょうかね?『PuzzleQuest』はLiveで出るならPSP版やDS版はスルーするつもりだったんですが…うむむ。『EXIT』も夏予定とか言ってて、もうカレンダー的には夏は終わっちゃったしね…。LiveアーケードのXboxLive配信は審査に時間がかかるという話ですが、このへんをもっとスムーズに出来ればもっとたくさんのタイトルが出そうなものですが。マイクロソフトはそのへんも少し考えてくれないかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »