« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008/04/30

来月の予定。

今月はほとんと買い物してなかったんですけど、来月からはまたラッシュが始まるようです…。それにしても同じ日に同じジャンルのゲームを何本も出すとかホントやめてください…。どっちを買えばいいのか悩んで結局両方買っちゃうとかいう恐ろしい罠になってしまうので…。

ということで5月の買い物予定。


■5月15日
Xbox360『ザ・ダークネス』

■5月21日
DVD「劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生! ファイナル・カット」

■5月22日
Xbox360『オレンジボックス』
NDS『ヘラクレスの栄光~魂の証明~』

■5月29日
Xbox360『オーバーロード』

■悩み中
NDS『フロントミッション2089』
NDS『ゾンビ式英語力蘇生術 English of the Dead』
NDS『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』
Xbox360『ストラングルホールド』
Xbox360『バトルファンタジア』
Xbox360『ロストプラネット コロニーズ』


今のところゲームの確定は4本。なにこの私的ストライク入りまくりなラインナップは。海外ゲームに興味がない人が見たら「ナニコレ?」っていわれそうなタイトルばかりですが、まさか日本語版が来るとは思わなかった『ザ・ダークネス』や、日本での発売は絶望的と言われていた『オレンジボックス』、そしてまさかの『オーバーロード』まで!その上、DSではあの伝説のRPG『ヘラクレスの栄光』が復活ですよ!あーもう嬉しすぎる!

そんで悩み中は多すぎる…。いや5月にXbox360で発売するソフトは本当は全部欲しいのですけど、ただでさえも積みゲーが多いので消化しきれないよ!ということで半分に減らしたんですよね。でもまだ未練いっぱい。DSの3本は買うまでもう一押し必要な感じなので、とりあえず様子見しようかなと思ってます。『無限のフロンティア』は最初全然興味なかったのですが、私の大好きな『ナムコ×カプコン』の主人公が出てると聞いて俄然テンションアップです。戦闘システムも『ナムコ×カプコン』っぽい感じらしいのでこれは是非やりたい。

でも、6月7月もかなり惹かれるタイトルが続々と発売される予定なので、購入数を減らしつつ、積みゲーを崩していかないと…。いつまで経っても終わらないしね…。とりあえず最初の二週間は買うものがないので、その間にできるだけ積みゲーをこなしていきたいと思ってます。


ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット
佐藤健 白鳥百合子 秋山莉奈

by G-Tools
オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools
ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~

by G-Tools
オーバーロード(「暗黒地帯の歩き方マップ」同梱)オーバーロード(「暗黒地帯の歩き方マップ」同梱)

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/04/28

今日の買い物。

なんか気付いたら一週間以上放置してた。仕事じゃなくゲームで忙しくて…。でも今日は久し振りに買い物に行ったりしました。

ということで今日買ったもの。

080428buy

■ゲーム
・Wii『ラビッツパーティ』
・Xbox360『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2』

■その他
・コミック「純情パイン×少年エスパーねじめ」


なんか買い物とは関係ないゲームがしかも同じの二本写ってるけど気にしない方向で。

えーとまず『ラビッツパーティ』は前々から気になってたタイトル。キモい宇宙ウサギから地球を守るために戦うミニゲーム集。日本じゃこのウサギのデザインがウケないらしく(女性の友人に見せたら「ありえない」とか言われた)、あんまり売れてませんが海外では100万本売ったらしいです。続編も出てて日本でも発売中。こっちもそのうち買う。

『ゴーストリコン アドバンスドウォーファイター2』は1980円で投売りされてたので購入。発売当時はバグでエライ騒ぎでしたが、オンラインではパッチが出てるので安心。オフラインでしか遊べない人だとバグったままなのでオススメしません…。

そんで今日のメインは「純情パイン×少年エスパーねじめ」。かつてジャンプで連載していた漫画のコンビニ版コミックスです。ジャンプの予告で出るのは知ってたんですが、どこにも売ってなくて…。ネットで探してようやく見つけたのを注文したのですが、本屋経由で配送にしたら一週間以上かかってしまいました…。まぁ送料無料だからいいんですけど。この作者の尾玉なみえさんの書く漫画は、シュールで理不尽でとても面白いと思うんですが世間一般ではあまり馴染まないようです。うーむ。


来週も新作を買う予定はないですが、また気になるものがあったら買うかも。


ラビッツ・パーティーラビッツ・パーティー

by G-Tools

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2

by G-Tools
純情パイン×少年エスパーねじめ (1) (SHUEISHA JUMP REMIX)純情パイン×少年エスパーねじめ (1) (SHUEISHA JUMP REMIX)
尾玉 なみえ

by G-Tools

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/04/20

『斑鳩』プレイ中。

XboxLiveアーケードの『斑鳩』を遊びまくっています。ドリキャス時代にも結構やってたんですが、パターンとか全然覚えてなくてダメダメです。とは言っても、ドリキャスの頃から3面が限界でしたが…。

現在は1面はほぼ安定でランクA(200万点以上)を取れるくらいになってきました。でも2面はまだクリアも安定しないわ、3面に至ってはボスまでたどり着けない(というかシャッター地帯が限界)という有様なので、まだまだです。

ドリキャス版と決定的に違うのは、ネットランキングとリプレイ閲覧機能なんですが、リプレイ閲覧はめちゃくちゃ有り難いです。上手い人のプレイを参考にすることでかなり道が開けていくと思います。しかしランキング上位者のプレイは常軌を逸するほどの超絶プレイなので、とても真似できるものではありませんが…。

しかしこのゲームといい、『ライデンファイターズ エイシス』といい、時間泥棒すぎる…。気が付くと延々とやってしまうので他のゲームができない…。ただでさえ積みゲーがたまってるのに…うむむ。

とりあえず3面くらいはクリアできるようになりたいので、そこまでは気合入れて頑張ろうかなと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/19

今週の買い物。

昨日の夜、急にネットに繋がらなくなりました。今日起きてからサポートに電話していろんな設定やらなにやら試して、「原因わかりませんね~」ということで後日また詳しいサポートを受けるということに。しかしその後、なんかちょっとやってたら復活!原因はおそらくモデムなんだけど、今までになったことのない症状だったのでめちゃくちゃ焦りました。まぁまた詳しいサポートの人とお話して原因を追究しよう。

ということで今週の買い物。

Technicbeat

・CD「テクニクビート サウンドトラック」
・CD「Technictix」


『テクニクビート』はARIKAがアーケードとPS2で出してた音楽アクションゲーム。そのサントラがなんと6年越しで発売ということで、速攻でSuperSweepの通販で予約購入しました。ついでに再販のかかっていた『テクニクティクス』のサントラも購入しました。嬉しい。

『テクニクビート』と言えばテクノアレンジのナムコ楽曲ですが、もうこれが本当に素晴らしい!オールドナムコファンは全員買って損なし!って感じです。いやーこれで2100円とか本当にいいのかな…。sweeprecordの紹介ページには、視聴もあるので、興味をもたれた方はぜひ一度聴いてみて下さい。

ちなみにamazonでも売ってます。というか最近までamazonでsweeprecordのCD扱ってるなんて知らなかったよ!まぁ記事書いてる今現在、amazonは在庫持ってないみたいなんで直販で買うほうが確実ですけどね。

TECHNIC BEAT SOUND TRACKTECHNIC BEAT SOUND TRACK
ゲーム・サントラ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/18

SFCクラコン届いた。

クラブニンテンドーの2007年プラチナ会員特典「Wii スーパーファミコンクラシックコントローラー」がようやく届きました!

Sfcclassics

スーパーファミコンの外箱をモチーフにしたパッケージに完全にノックダウン。こんなオシャレ箱で届くとは思ってなかったのですげービックリしました。コントローラーの見た目はまさにスーパーファミコンのコントローラーそのもので、めちゃくちゃ使いやすそう…なんだけど、もったいなくて使えない!なんか飾って眺めてるだけでも満足デス。中にはバーチャルコンソールをこれから始める人のためのガイドブックが入ってたりしていたれりつくせりでした。任天堂ありがとう!来年も期待してます。

ということで、これでスーパーファミコンはバッチリなんで、次はぜひポイント景品でニンテンドー64クラシックコントローラーをお願いしたいです。本当は多少高くてもいいんで一般販売して欲しいところですが…。バーチャルコンソールで最も操作に困るのがニンテンドー64なので、本当にお願いします!

あと、できたらメガドラ6Bパッドクラシックコントローラーも…。ってこれはセガにお願いするべきか。両方とも需要あると思うんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/12

今週の買い物。

気付いたらもう一週間も経ってるよ!なんかやらないといけないことはたくさんあるけど、どれもこれも中途半端で手が進んでない。なんとかしないと…。

ということで今週の買い物。今週もゲームのみ。

■ゲーム
・Wii『マリオカートWii』
・NDS『ニンジャガイデン ドラゴンソード』
・XBLA『斑鳩』


今月発売のソフトで唯一の購入ソフトになってしまいそうな『マリオカートWii』が発売されました。ハンドルはどうかなぁと思ってたんですが、意外に使いやすくて、しかも楽しい。クラシックコントローラーやゲームキューブのパッドが使えるので、タイムアタックなんかはそっちでやったほうが速いんでしょうけど、ハンドルでもこれだけ楽しければ許せる!って感じです。Wi-Fiコネクションの12人対戦もものすごいカオスな展開になって笑えます。買うまで知らなかったんですが、Wi-Fi対戦でレースだけでなくバトルも遊べるのが嬉しい。これからメインで遊んでいきます。

DSの『ニンジャガイデン』は安くなってたので購入。まだやってないんですが、体験版面白かったんで楽しみです。

XboxLiveアーケードで待望の配信開始になった『斑鳩』も購入。パターンを忘れてて全然進めないんですが。ドリキャスでやってたときは4面くらいまで余裕だったのにな…とほほ。これも頑張ってクリアしないと。


4月発売のゲームはもうこれで買うものはないので、当分買い物日記はお休み…なので、積みゲーとかやって感想を頑張って上げていくつもりです。それにしても5月後半から6月までの発売スケジュールがとんでもないことになってるよ…。ちょっとまとめて整理して考えないとダメだこれ…。


マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

by G-Tools

NINJA GAIDEN:Dragon Sword(ニンジャガイデン ドラゴンソード)NINJA GAIDEN:Dragon Sword(ニンジャガイデン ドラゴンソード)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/06

今週の買い物。

なんか文句ばっかりたれてますが『Mr.DRILLER Online』は結構遊んでます。今までのドリラーとは違うぬるーい感じが、今時のカジュアルゲームっぽくもある。同じXBLAの『E4』みたいな感じ。初めてやった人は面白いと感じるかもしれないし、初心者向けと言えなくもないか。ゲームキューブの『ドリルランド』が複雑で高難易度だったのに比べると、時代が変わったなぁという感じ。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・PSP『モンスターハンターPortable2ndG』
・XBLA『Mr.DRILLER Online』


モンハンは完全に衝動買い。まぁ前からちょっとやってみたかったからいいんだけど。開始早々キャラメイクで悩みまくり。ドリキャスの『PSO』でもそうだったよ…。あとPSPのアナログパッドの操作性に指がついていかない。慣れるしかないのか…。

ドリラーに関してはもう散々記事書いたので、興味のある方は一つ前とか二つ前の記事を読んでみてください。

あとXBLA『PinballFX』の追加コンテンツも来てたので買いました。このゲーム、なにげに充実してくれて嬉しい。最初の本体が800MSP(≒1200円)で3台入ってて、そのあと無料の追加コンテンツで1台、有料で2台(それぞれ200MSP)で、全部買うと6台遊べるんですよね。でも今回の配信で実績ポイント使い切ってしまったので、これでもう終わりかな…?実績なしでもいいんでまた配信あるといいんですけどね。このゲーム、挙動もしっかりしていて面白いので、ピンボール好きな人や興味ある人は体験版からでも遊んでみてください。

そうそう、前に記事にしたXBLA『PokerSmash』にパッチが当たりました。内容はわからないですが、恐らくフリーズバグ対策なのではないかと思います。これで安心して遊べる…かな?


さて来週は『マリオカートWii』が発売です。今月買うつもりだったもう一本『フラットアウト アルティメットカルネージ』が延期するようなので、今月発売のソフトはマリオカートしか買わないかもしれない…。まぁ相当遊べる内容のようなので、今月はこれ一本+積みゲーで過ごせばいいかな。っていうかモンハンやらないとね…。


モンスターハンターポータブル 2nd Gモンスターハンターポータブル 2nd G

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/05

『Mr.DRILLER Online』シングルプレイ感想。

前回に引き続き、『Mr.DRILLER Online』の感想です。今回はシングルプレイに関してです。前回の記事で誤認があったランキングに関しても追記しています。

Mr.DRILLER Online 紹介ページ(Xbox.com)
Xbox Live arcade|Mr.DRILLER Online(バイダイナムコゲームスチャンネル)

現在、Xbox.comとバンダイナムコゲームスのXboxLiveArcadeのページにマルチプレイに関してのお知らせが掲載されています。障害発生というかもうバグなんじゃないかと思うんですけど、とりあえず何か動きはありそうなので報告を待ちたいと思います。

ではシングルプレイの感想です。こちらもマルチほどではないとはいえ、かなり微妙になっています。

続きを読む "『Mr.DRILLER Online』シングルプレイ感想。"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/04/02

『Mr.DRILLER Online』初期感想。

XboxLiveアーケードで4月2日から配信開始された『Mr.DRILLER Online』。タイトル発表から期待しまくっていたのですが…正直、微妙な出来かと思います…。

Mr.DRILLER Online 紹介ページ(Xbox.com)
Xbox Live arcade|Mr.DRILLER Online(バイダイナムコゲームスチャンネル)

全体的になんでこんな仕様になってるの?と疑問符をつけたくなるような、スキの多い作りになっています。私は普通にオンライン対応のミスタードリラーが遊べれば満足できていたと思うのですが、今回のXBLA版はちょっと色々と不満が…。

とりあえず、特に気になったところを挙げていきます。

(※ 4/5 ランキング関連に修正・追記あり)


続きを読む "『Mr.DRILLER Online』初期感想。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »