« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008/05/31

来月の予定。

結局今月はもともと予定していたものだけ買って、「ちょっと欲しいなー」くらいのものは買わないでいました。やはり積みゲーがあまりにも多くなってきてるので、ちょっと買うペースだけでも落さないと…。でもどうしても欲しいものだけ買ってもやっぱり遊ぶペースが追いついてないのはどうしたものか…。

ということで来月の予定です。


■6月5日
・Xbox360『NINJA GAIDEN2』

■6月19日
・Xbox360『フラットアウト アルティメットカルネージ』
・Xbox360『ギターヒーロー3』

■6月26日
・Xbox360『ガンダム オペレーショントロイ』
・NDS『ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし』
・NDS『大合奏!バンドブラザーズDX』

■悩み中
・Wii『不思議のダンジョン 風来のシレン3』
・Xbox360『ドラゴンボールZ バーストリミット』
・Xbox360『バトルフィールド:バッドカンパニー』
・PS2『ネオジオオンラインコレクション サンソフトコレクション』
・PS2『戦国BASARA X』


絞ったつもりだけど多い…かな。というか発売されるソフトの本数がめちゃくちゃ多いので…。

今月もほとんどXbox360ばっかりですが、その中でも『NINJA GAIDEN2』がメイン。XboxLiveでは体験版が配信中なのですが、これがまためちゃくちゃ面白かったので期待大です。前作やってた人は間違いなく買いだと思いますが、どうでしょう?

『ガンダム オペレーショントロイ』はガンオタとしては外せないタイトルなので購入というか突撃しようと思ってます。いやもうアッガイに乗ったり、歩兵のロケランでジムをヘッドショットしたりできるだけで満足ですとも。

そして『フラットアウト』は延期に延期を重ねているタイトルですが、今度こそは本当に出るのでしょうか…。さらに他機種版がとっくの昔に発売されてたのを横目に散々待たされていたXbox360版『ギターヒーロー3』がやっと発売…されるはずだったんですが、なんか延期とかいう話が…。まだ確定がどうかはよくわかんないのですけど、一体どうなってんだろ…。

DSの『大合奏!バンドブラザーズDX』は待望の続編です。前作はもうサルのようにやり続けておりました…。今回はWi-Fiコネクションでダウンロードできる曲が200曲用意されてるそうです。が、ダウンロードできるのは100曲のみ(消せない)なんだそうです。これは2本買わないといけないのか…。『ぼくらのゲーム検定』はナムコレトロゲー満載のナムコ版『メイドインワリオ』といった雰囲気のゲーム。これは昔のナムコ好きとしては外せないかなといった感じ。

悩み中のはまたたくさんあるんですが、本当にやる時間が取れないから全部スルーしようと思ってます…。『ドラゴンボールZ』は体験版やって結構面白かったので買ってもいいんですが…。あと『サンソフトコレクション』はNEOGEOの『ギャラクシーファイト』と『わくわく7』のカップリングソフトでかなり欲しい度が高いです。やっぱり買っておいたほうがいいかなぁ…。って全然懲りてないですね(汗)。


NINJA GAIDEN 2(ニンジャガイデン 2)【CEROレーティング「Z」】 特典 オフィシャルガイドブック付きNINJA GAIDEN 2(ニンジャガイデン 2)【CEROレーティング「Z」】 特典 オフィシャルガイドブック付き

by G-Tools

フラットアウト アルティメット カーネージフラットアウト アルティメット カーネージ

by G-Tools
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)

by G-Tools
ガンダム オペレーショントロイ 特典 「MS デカールセット ダウンロードカード」&「Xbox LIVE 無料トライアル ゴールドメンバーシップ カード」付きガンダム オペレーショントロイ 特典 「MS デカールセット ダウンロードカード」&「Xbox LIVE 無料トライアル ゴールドメンバーシップ カード」付き

by G-Tools
ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめしぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし

by G-Tools
大合奏バンドブラザーズDX大合奏バンドブラザーズDX

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/27

XBLAタイトルの配信終了について

先週の記事なのですが、Engadget Japaneseの記事にこういったものがありました。

Xbox 360、今年は「春のシステムアップデート」なし、ライセンス管理ツールは来月(Engadget Japanese)

春のアップデートがなくなった、というのは残念な話なのですが、個人的に問題なのは記事の後のほうに書かれている「不人気XBLAタイトルの退場」という項目です。Engadgetの記事によると退場させられる条件は3つで、

・公開から少なくとも6か月以上経過。
・metacriticの平均スコアが65以下。
・XBLA上でのコンバージョン率が6%以下。

この3つの条件を全て満たしているものから、3ヶ月前の告知を経てXBLAのリストから「退場」させられるらしい。「退場」というのはあくまでリストから消えることであって、サーバーには残っているようです。つまり購入後の再ダウンロードは可能ですが、新規ダウンロード・購入は不可能、という状態。

なんでこんなことをするのかというと、XBLAタイトルのリストは非常に多い上に見づらく、良質タイトルが埋まってしまうので、リストの量を減らして良質タイトルを目立たせるため、なんだそうです。

長くなったので反論は以下から。

続きを読む "XBLAタイトルの配信終了について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/25

今週の買い物。

ゲームに夢中で更新がおろそかになりすぎです。毎日とは言わないけど(本当は毎日更新するのがいいのはわかってます…)、もう少し更新しないとね。自分のためにも。結構後でr読み返すと役に立つことがあったりするんですよね…。もうちょっと頑張ろう。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『The Orange Box』
・PSP『CRAZY TAXI: FARE WARS』(海外版)

■DVD
・「劇場版仮面ライダー電王 俺誕生!ファイナルカット」


今週発売のゲームで購入したのは『The OrangeBox』のみ。これはFPSが5本入ったお買い得セットで、内容はシングルFPSの『Half-Life2』、『Half-Life2: Epsode1』、『Half-Life2: Epsode2』、アクションパズルFPSといった感じの『Portal』、そしてマルチプレイ専用の『TeamFortress2』。どれもわりととっつきやすいのでFPS初心者にもおすすめかも知れないです。

PSPの『CRAZY TAXI: FARE WARS』は中古が安く売ってたので購入してみました。ドリームキャスト版の1・2の移植ってことで前から気にしてたので…。でもこれ買った直後に日本版(『クレイジータクシー ダブルパンチ』)が出ることを知ってガックリ…。知ってたら買わなかったのになぁ。

あと本当はDSの『ヘラクレスの栄光』を買う予定だったんですけど、今買っても絶対遊べないのがわかってること&クラブニンテンドーの予約購入申し込みを忘れてたので後回しにすることに。それと悩んでたXbox360『ストラングルホールド』も、先週買った『ザ・ダークネス』が終わってないので後回しに。積みゲーをなくそうとしてるといつまでたっても変えないような気が…うむむ。

DVDは「仮面ライダー電王」の去年やった映画のファイナルカット版。ディレクターズカットじゃなくファイナルカットなのは、新撮の部分があるからみたいです。新撮といってもデンライナーのCG部分だけですけど。観たのが去年の夏なので記憶があまり確かじゃないんですけど、追加カットは小ネタがメインという感じ。「モモタロスのなつやすみ」と初回特典の「DoubleAction WingForm」のCD以外はそんなに魅力的じゃないかも…。私はこれならメイキングの入った通常版のほうが良かったかもな…。まぁいいけど。

さて来週はXbox360『オーバーロード 魔王サマ復活ノ時』を購入する予定。他にもいっぱい出るんですが、それらはその場の気分でってことで…。


オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット


by G-Tools


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/16

今週の買い物。

ゴールデンウィーク中の発売閑散期が明けて、今週からまた発売ラッシュが続きます。特に今月末と来月末のゲーム発売本数はものすごいことになってます。…私はちょっと自重して、週に二本は越えないようにしようかなぁとか思ってるんですが、思ってるだけで終わるかも。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『ザ・ダークネス』
・NDS『タッチ・デ・ウノー! DS』

■その他
・プラモデル「MG ユニコーンガンダム Ver.Ka」
・CD「超時空要塞マクロス」(オリジナルサウンドトラック)


『ザ・ダークネス』は予約してたのが到着。『タッチ・デ・ウノー! DS』とユニコーンガンダムは半額になってたので衝動買い。ガンプラはずっと自重してたんですが、半額という安さと独特の変形に魅かれて買ってしまいました。ちまちまと組んでいるのでなかなか完成しないですが、作りかけで試してもすごい変形だコレ!作ってるときは何がどうなってるのさっぱりわかんないのですが(笑)。完成するのが楽しみです。

マクロスのサントラは再発売されたのをたまたま見つけて懐かしさのあまり購入。めちゃくちゃ聴いてたよこのサントラ。今聴いても曲順とか流れとか全部覚えてて、曲の良さも再認識。初代マクロスのサントラ盤は他のも再発売されてるみたいなので見つけたら買おうかな…。と、ここまで書いて、「マクロス コンプリートコレクション」というのがあるのを知ったんですが。どうしたものやら…うむむ。

さて来週はXbox360の『オレンジボックス』を買う予定。しばらく毎週購入ペースが続きます。


ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

タッチ・デ・ウノー!DSタッチ・デ・ウノー!DS

by G-Tools
MG ユニコーンガンダムVer.KaMG ユニコーンガンダムVer.Ka

by G-Tools
超時空要塞マクロス マクロス超時空要塞マクロス マクロス
TVサントラ 飯島真理 藤原誠

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/13

海外通販。

この間『DiRT』を購入したPlayAsiaに、今度はPSPの『Pinball Hall of Fame: The Williams Collection』が入荷していたのを見つけたのでまたしても速攻でポチッてしまいました。そんで『DiRT』を買ったときについてた「50$で5$引き」チケットを使うために50$以上になるように注文してみましたよ。完璧にショップの罠にはまってるんですが、こんな罠ならいくらでも来い!

到着したゲームたち

注文してから10日くらいかかったのでちょっとドキドキしたけど無事に到着。買ったのは

・PSP『Pinball Hall of Fame: The Williams Collection』
・PSP『Capcom Classics Collection Remixed』
・NDS『GeometryWars: Galaxies』

の3本。本当はどれも据え置き機で遊びたいタイプのゲームですが、日本では発売しなさそう&リージョン関係で据え置き機の海外版は動かない、そして何より「もうガマンできない~」状態だったのでリージョンのない携帯機版を購入です。

まぁ『Pinball Hall of Fame: The Williams Collection』と『GeometryWars: Galaxies』はWii版がフリーローダーを使えば動くらしいんですけどね。

とりあえずさらっと遊んでみた感じではどれもとても良いのですが、やっぱり細かい不満も色々ある感じ…。そしてPSPの操作性への不満は高まるばかりです。こんなにも普通のパッドが使いたくなるとは…。でも遊べるだけでも良しとしないと。

とりあえず落ち着いたら個別に記事にしていこうと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/10

やってるゲームとか。

すっかり更新を忘れてましたー。ということで今日は最近のゲーム進行状況です。

■Xbox『NINJA GAIDEN Black』
6月に続編が出るので復習のつもりでこないだ買ったのを遊んでます。というか無印の『NINJA GAIDEN』は2面で積んだまままので(難しかったり仕事が忙しくて時間がなかったりしてた)、ほぼ初プレイと同じ状態。やっぱり2面の騎馬武者にやられまくってたけど、そこを抜けて4面まで行くとかなりスムーズに進むようになってきました。今は10面で苦しんでるところ。そしてやっぱり難しいけど面白いってことを確認できたので、続編の『NINJA GAIDEN2』も購入決定です。それまでにクリアしておきたいな…。

■Xbox360『FrontLines: Fuel of War』
こないだ入手したばかりですが、シングルプレーは一応クリア。マルチプレーがメインなのでシングルは短い目ですが、映画的な演出とかストーリーがとても面白くて大満足でした。いやーこの話、普通に起こりそうで怖かったですね…。ゲーム自体は総合的には遊びやすいですが、マルチプレイのロールとかちょっと慣れないとわかりにくい部分もあります。そのマルチプレイもぼちぼち遊んでいるのですが、上手く動けなくてやられまくり。チーム戦術とかもわかってないので迷惑かけまくりかも…。一緒に遊んでいただいた方々、ホントすいません…。

■Xbox360『斑鳩』
360を立ち上げるとついやってしまいます。下手なのでまだ3面で苦しんでいるところですが、めちゃくちゃ楽しい!とりあえず1面は余裕、2面が安定しない、3面はボスまで行けないって感じなのでまだまだ修行が必要です…。コンティニュー制限ナシのフリープレイになったら、とりあえず最後まで見ておこうかなぁ。

■GBA『ハテナサテナ』
仕事の合間とかちょっと時間の空いたときにちまちまと遊んでます。後半の問題は結構難しいのでなかなかやりがいがあります。とりあえずベ-シックの問題は隠し以外は全部クリア、キャラクターは最後の一人がもうすぐクリアできそうなところ。タイトル画面にいつの間にかマークが出てるんだけど、これはなんだろ?キャラをクリアすると出るのかな?かなり面白いので新作出して欲しいなぁ。

■Wii『マリオカートWii』
ぼちぼちプレイ中。150ccはまだ1つしかカップ取れてません…。他のゲームが忙しいので息抜き程度にやってるからか、なかなか勝てませんね。Wi-Fi対戦も立ち上げたら一回はやってます。弱いですが。

■Wii『メトロイドプライム3』(※リンク先は音が出ます)
今書くまですっかり忘れてたー!えーとラスボスに勝てなくて止まってるところで放置中でした…。あとでやってクリアしてしまおう。というか操作感覚忘れてそうだな…とほほ。


こんなところかな?他にもあるけど今頑張って遊んでるのはこれくらい。Xbox360はまた来週から怒涛のラッシュが始まるので、それまでに一区切りつけておきたいところですが…。うむむ、無理そう。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/05/03

『Frontlines:Fuel of War』入手。

本来は買う予定じゃなかった『Frontlines:Fuel of War』を入手しました。買った、と書かないのは色々あったからなのですが、その辺の顛末を。

今週の月曜日に何気なくゲームなんかを見て回ってたのですが、『Frontlines:Fuel of War』(めんどうくさいので以下『フロントライン』)が回った店でことごとく売り切れてたんですよね。そこでTwitterに「フロントライン売ってねぇぜ」と投稿したのがそもそもの始まり。

その後中古なんかを見て回ってたら、なかなか売ってないと評判の『コンデムド』を発見。そういえば「机上九龍」のかなんさんが欲しいって言ってたなーと思ってそれもTwitterに投稿したところ、ちょうど同じようなタイミングでかなんさんが「こっちに『フロントライン』山積みで売ってましたよー」と報告があるではないですか!

もしかしてこれは物々交換とか出来るのでは?いやでも値段も違いすぎるしそもそもメアドも知らない人とそんな交換なんてうまくいくわけないよなぁアハハとか思ってたら、さらにかなんさんが「送りあいっこしましょうかー」というありがたい投稿が!ということで交渉成立。

私はその場で『コンデムド』を確保したのですが、かなんさんはわざわざ『フロントライン』を買いに行って下さったらしく、なんともありがたいお話です。ということで次の日には発送、その次の日(水曜日)にはお互いの荷物も到着という超スムーズな交換が行われたのでありました。

で、なんか送られてきた荷物がヤケにデカい。ソフト一本のはずなのに…と思って開けてみると、なんかドラクエバトルロードのカードとかファイルとか猿楽庁の宣伝グッズとか(笑)、色々入っていたのです。あわわ。なんかかえって申し訳なかったような…。

と思ったら、かなんさんも今回のことを記事にしてくださってて、大変お喜びだったのでよしとしよう。

ということで『フロントライン』を無事入手して遊んでるわけですが、これシングルプレーも結構面白い。映画的な作りで、物語が盛り上がります。音声も日本語なのでとても遊びやすくていい感じです。マルチプレーは…なんかサーバーに繋がらなかったりとかすることが多くて、まだほとんどやれてません。どうやればいいのかよくわかってないのもありますが。まぁシングルの実績解除しながらマルチをやれるチャンスを待とうと思います。


フロントライン:フュエル・オブ・ウォーフロントライン:フュエル・オブ・ウォー

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »