« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009/07/31

8月の予定。

なんか気付いたらもう7月も終わりとか。今月はやたらのんびり過ごしてたけど、8月はどうなることやら…。というかなんか忙しそうな仕事に回されるらしいけど何も聞いてなかったり。これでいいのか。

ということで8月の買い物予定。


■8/6
・PS2『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』
・Xbox360『レッドファクション:ゲリラ』
・PSP『ストライカーズ1945Plus Portable』

■悩み中
・Wii『モンスターハンター3』
・NDS『ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者』
・Xbox360『F.E.A.R2 PROJECT ORIGIN』


少ない上に発売日が固まってるよ!でもずっと期待してた『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』と『レッドファクション・ゲリラ』が出るので楽しみです。

『仮面ライダー』のほうはTVのディケイドがクライマックス&映画公開ってことで気分的に超盛り上がってるところの発売とか商売上手すぎるぞバンダイ!そして内容のほうも公式サイトを見ると期待せざるを得ない感じ。リアルタイムにフォームチェンジしながらコンボをつなげるとかいやもうすごすぎる!キャラやフォームもかなり入ってるみたいでもう発売日が待ち遠しいです。って来週だけど。

『レッドファクション:ゲリラ』は個人的に好みなソフトを連発してくれてるTHQの新作。今回は建造物を全てを破壊できるというのがウリのTPS(三人称シューティング)で、発表からずっと楽しみにしてました。海外では6月末に発売済みですが、評判も売り上げもなかなか良いみたいです。日本版は発売が遅れたかわりに、8月中に配信される追加ストーリーのDLCコードがついてくるということで嬉しすぎます。体験版もいい感じで本当に楽しみ。

それから『ストライカーズ1945Plus』は…発売日も前の二本と一緒だったのでなんとなく…。ゲームセンターでもあんまりやってなかったNEOGEO版の移植で、正直どうなんだろうなぁ…。まぁおまけのサントラだけでもいいか。

悩み中のは買うものが少ないこともあって購入する可能性は高いかも。というか『モンスターハンター3』はかなり揺れてます。『ソニッククロニクル』も開発があのBioWareってこともあってやってみたいんですが、その前に『ドラクエ9』を終わらせないと…。DSのRPGはかなり積まれてるのでちょっと消化してからの購入になりそうです。


あと今月はトランスフォーマーとか他にも色々気がかりなものを注文したりしてるので、それもそのうち届くはず。ということでゲームは少ないけど、購入物はなんか増えそうな予感。あとDSiをいよいよ買おうかなぁとか悩んでるところです。DSiウェアが気になって気になって。まぁ初代DSがまだ元気なので迷ってるんですが、初代DSとDSiはかなり違うハードなのでいいかなぁと。そんな感じですかね。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/26

今週の買い物。

なんかあんまり調子よくない感じ。夏バテまではいかないけど、何をするにもダラダラ気味。ってそれはいつものことか…。ってダメダメだな…。

そんな今週の買い物。

■ゲーム
・Wii『アークライズファンタジア』
・Wii『タクト オブ マジック』

■おもちゃ
・侍合体 DXダイカイオー


ゲーム二本は少し前に発売されたもの。ちょっと気になってたのが安くなってたから購入。まだ遊んでません(こんなんばっかりだ…)。

ダイカイオーは25日に発売されたばかり。ダイカイオーと海老折神の変形だけでなく、烏賊折神とシンケンオーへの合体もできます。しかしこれめちゃくちゃでかい!ダイテンクウは三体合体でしたが、ダイカイオーは一体だけなのにそれと同じくらいの大きさ。海老折神状態の大きさは他の折神と比べると尋常じゃありません。どこに置けと。そんでこれ、サウンドギミックがあるのですけど、音もデカイ。スイッチ入れると「ダーイカーイオー!」とかうるさいよ!ということで一応一通り聞いて封印。しかしこれがこの大きさってことは、もしこれに合体する更なる折神とか出たら超巨大なブツになりそうですね…。去年もキョウレツオーとか大きかったからなぁ…。さすがにそんなのはいらないかな…。


ということで、来週はいよいよ待望の日本語版『Gears of War2』が発売です!世間的には『モンスターハンター3』なんだろうけど、ちょっとWiiのゲーム立て続けに買いすぎたんで、そっちは自重しようかな…。あと魔女神判をどうしようかな…。そろそろDSiも欲しいしな…うむむ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/20

今日の買い物とか。

今日なんとなく買い物したい気分だったので京都駅のほうまでふらふらと買い物がてら遊びに行ってきました。そしたら京都駅の地下街でイベントやってて、misonoさんがミニライブやってるところに遭遇。やっぱり本職の歌手の歌はすごいわ…と思わず足を止めて聴き入ってたりしました。いやー得した気分。

そんで今日買ってきたもの。

■ゲーム
・NDS『GLORY DAYS 遊撃のHERO』
・NDS『レイトン教授と最後の時間旅行』
・Wii『悪魔城ドラキュラ ジャッジメント』

■その他
・トランスフォーマーリベンジ スタースクリーム


ゲームは全部ワゴンで安売りだったので思わず購入。DSのがそれぞれ980円、Wiiの『ドラキュラ ジャッジメント』は1980円でした。

『レイトン教授』シリーズは一作目を借りてちょっとやったくらいだったんですが、この値段なら三作目からでもいいかなと。『遊撃のHERO』は実は前からちょっと気になってたゲーム。戦略要素のあるアクションシューティングで、自分の印象としては超パワーアップした『チョップリフター』みたいなゲームかなぁとか思ってます(この例え誰にも通じないよ)。いやこれ発売日に買わなかったらそのあと全然見なくなっちゃったんですよね。買えてよかった。

あと『ドラキュラ ジャッジメント』はこのシリーズにあるまじき対戦格闘ゲーム。ということでスルーしてたんですけど、この値段なら買ってやらないこともない(偉そう)。というかどういうゲームなのかさっぱりわかんないんですが。

とりあえず買ってきただけなのでどれもまだ全然遊んでません。あとで遊ぼう。

それとトランスフォーマーのスタースクリームは、前に友人にオススメされてたので購入。最初は3000円クラスの商品を買うつもりはなかったんですけど、あまりにも「すごいよ!」とか「これ買ったら他の買わなくても満足できるよ!」とか言われてたので気になって気になってしかたなかったので買ってみたんですが、これ本当にすげええええ!

変形プロセスが今までになかったような大胆な感じで、かつスムーズに変形できるし、ビークルモードもロボットモードもカッチリしてて遊びやすい。そしてビークルモード時のカッコよさはもう見たとおりなんですが、最初「ないわー」と思ってたロボットモードもなんか変形から見てたらカッコよく見えてきた…。

ただビークルモードのときに後ろから飛び出てる手がちょっと気になります。爪も鋭いので指がたためるともっとよかったんだけど。でもそんなの気にならないくらい他が良すぎる。F-22の玩具っていうのもあんまり見ないので買ってよかったかなー。


ということで突発的に出掛けたわりには充実した休日&買い物でした。三連休しっかり休めたのも嬉しかったな。また明日から仕事頑張れるよ!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/18

今週までの買い物。

気付いたら二週間も放置してた…。いや別に忙しかったわけじゃないんですけど。最近寝るのが早くなってしまって記事を書く時間が取れなかったんですよね。なんか早いときは22時くらいでもう寝てたりします。おかげでゲームもあんまりやれてなかったり。

ということで今週までの二週間分の買い物です。

■ゲーム
・NDS『ドラゴンクエスト9』
・NDS『あわたま』
・XBLA『N+』

■それ以外
・SHフィギュアーツ「モモタロス イマジン」
・SHフィギュアーツ「ウラタロス イマジン」
・CD「NappleTale 妖精図鑑」
・CD「NappleTale 怪獣図鑑」


なんかもっと買ってると思ったけどそうでもない…かな?

まず『ドラゴンクエスト9』ですが、まぁ細かい不満はあるんですけど、やってて楽しいです。ストーリーは王道だけど面白いし、戦闘のバランスが(今のところ)すごくいい感じです。私的に不満がメニュー関係に多いのはやっぱりレベルファイブ制作だからかなぁとか。やっと転職できるようになったところなのでまだ全然進んでないのですけど、頑張って最後までやりたいな。

『あわたま』は発売日に買いに行ったんですが、全然売ってなくてちょっと焦りました…。まぁ見つかってよかったです。やっぱりドラクエのすぐ後に全然知名度のない海外ゲームとか売れないんだろうなぁ…。そういう私も買っただけで遊んでないんですけど。

それからXboxLiveアーケードの『N+』は「Deal of the Week」の半額キャンペーンのときに購入。ずっと買おうか悩んでたんでちょうど良かったです。しかしこれ、難しいとは聞いてたんですが…本当に難しい…。最後までクリアできるのかな。とほほ。

ゲーム以外はおもちゃとCD。SHフィギュアーツのモモタロスとウラタロスは今更って感じですが、魂ウェブ商店でキンタロスとリュウタロスを予約しまったので、つい…。あとデネブも欲しいけど、なかなか売ってないんですよね。見つけたら買おう。

CDはドリームキャストのゲーム『NappleTale』のサントラ。これかなりプレミアがついたりしてて買ってなかったのを後悔してたんですけど…なんと奇跡の再発売!なんで今頃ドリキャスのゲームのサントラが!と思ったんですが、たぶん去年「マクロスF」のサントラがバカ売れしたからじゃないかなと。菅野ようこさんは元から人気のある作曲家さんだし、今のタイミングだとそれしか考えられない。まぁなんにしても手の出なかったサントラが買えて嬉しいです。聞いてたらまたゲームやりたくなってきた。


さて来週は…ゲームは特にないかな。なにかワゴンでいいのがあったら買うかも。あと海老折神(ダイカイオー)が発売になるのでそれは買います。これがまたデカそうなので困る…。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/05

ハイデフ。

ウチもとうとうハイデフに!先週末ネットを徘徊してたらたまたま三菱のViSEO MDT243WGが安くなってたので思わずポチってしまいました。前からPCのモニタの調子が悪かったので、買い替えようかなーと思ってたんで、このモニターには目をつけてたんですが、高いし何より今のPCはフルHDの出力なんてできない(グラボが古い)ので、迷ってたんですよね。

三菱ディスプレイ|VISEO MDT243WG

でもでも超特価だったので思わず買ってしまった…。とりあえずPCよりXbox360を繋ぎたかったので(ウチにある唯一のハイデフマシン)、今まで使ってた21型のブラウン管の代わりにすることに。このモニターはTVチューナーはついてないのですが、そもそもTV見ないし、見たくなったら今使ってるビデオを繋げてそれで見ればいいってことにしました。

そんで今週の木曜に到着したので急いでXbox360をセッティング。いやーフルHDの画面は綺麗だわ!というか細かいところがものすごくよく見えるようになった感じ。今までコンポジット接続だったので見違えるようです!これで細かい字も怖くないぜ!

そんで週末にWiiとかPS2もセッテイングしました。このモニターのいいところはコンポジット入力にも対応してて、なおかつドットバイドットで表示できたり、アスペクト比を維持したまま拡大できるところ。機種によってちょっと調整が必要になるかもしれないですけど、これでメガドライブだろうがスーパーファミコンだろうがなんでも繋ぎ放題!オールドゲームもまだまだ遊んでる私にはこういう機能は必須なのです。

今のところ使ってみて気になったのは、画像&音声出力がちょっと遅いこと。最近のTVでもそうなのかもしれないですけど、出力する前に画像を加工している&信号の調整をしているのか、画面が出てくるまでが遅い。そして一番困ってるのは、ビデオのチューナーでTVを見てると番組の切り替わりとかで出力が切れること。黒画面&無音声の場面があるとモニターが省電力モードになるようになっているのでしょうけど、ほんの一瞬でもプチッと切れちゃうんですよね…。そこから復帰するのも前述の通り遅いので、ちょっと困ってます。何か対処できる方法ないのかな。

でもまだあんまり使ってないし、勘違いしてるだけかもしれないので色々機能を試していきたいですね。本命のPCの接続もしなきゃいけないし。あとHDMIの機器を何か持ってるとよかったのですけどね。ってこれはそろそろPS3を購入しろというフラグになってしまったか…。

まぁとりあえず今は、ブラウン管を片付けるときに腕が筋肉痛になってしまったのを早く治したいです…。ブラウン管ってあんなに重かったのね。とほほ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »