« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009/09/30

10月の予定。

あーもう9月も終わりですね。早いなぁ。ちょっと10月は私用で色々忙しくなりそうです。仕事だとこういうときは気合が入るのですが、どうも自分の事となるとあんまり気が張らないのが私のダメなところ。頑張らないと。

ということで10月の買い物予定。ちょっと書き方変えて、悩み中のも全部日付順に並べてます(自分が見やすいから)。この色のものは購入確定しているものです。

■10月1日
・Wii『デッドスペース エクトラクション』
・Xbox360『真・三国無双 MULTI RAID Special』
・PSP『グランツーリスモ』

■10月8日
・NDS『真女神転生 ストレンジジャーニー』
・NDS『ブルードラゴン 異界の巨獣』

■10月15日
・Wii『大神』
・PSP『アンデッドナイツ』

■10月22日
・Xbox360『Forza Motorsport 3』
・Xbox360『FIFA10 ワールドクラスサッカー』

■10月29日
・Wii『罪と罰 宇宙の後継者』
・Xbox360『ベヨネッタ』
・Xbox360『鉄拳6』
・NDS『海腹川背・旬 セカンドエディション 完全版』
・NDS『グランドセフトオート チャイナタウンウォーズ』
・NDS『ゲームブックDS ソードワールド2.0』


多い。というかこれでもだいぶ絞った。絞ったのをさらに絞って予約とかした。まぁ購入確定って言っても全部予約してるわけじゃないので買わないものもあるかもしれない。それにしてもこれだけあると積みゲーが増えていくのが目に見えてわかって嫌だな…。

10月の私の注目はまず『真女神転生 ストレンジジャーニー』。久し振りのシリーズ最新作で、ビジュアルがDSっぽくなくて好感度大だったり、隔離された場所に広がるダンジョンというシチュエーションが好きすぎたりですごくいい感じ。DSのRPGはなかなか手が進まないのですが、これは面白そうなのでぜひやりたい。

それから『Forza Motorsport 3』は体験版を遊んですごく衝撃を受けました。リアル系レースゲームなのですが、ドライビングアシストを全部ONにするとアクセル踏みっぱなし+ハンドル操作だけで完走できちゃうんですよこのゲーム。前作もアシストONで相当簡単になるのですが、今作はそれ以上。レースゲーム初心者でも車を走らせる楽しみを存分に味わえます。もちろんアシストを全部OFFにすると、超上級者向けにもなります。このへんを好きなレベルに調整できるのがすごいなぁと。前作は積みっぱなしなので何ですが、ぜひ買いたい。

あと『海腹川背・旬 セカンドエディション完全版』は紆余曲折を経てようやく発売になります。今度は大丈夫そう&SFC版も収録ということでまさに完全版。とりあえず確保しとかないとね。

購入確定のもの以外だと『ベヨネッタ』とか『鉄拳6』なんかも面白そうなんですが、これだけたくさんの発売が重なると、いつでも買えそうタイトルは後回しでいいかな…とか。『鉄拳6』はアーケードでもやってないので思い入れもないし…。それから『ブルードラゴン 異界の巨獣』はXbox360版『ブルードラゴン』が好きなので買っておきたいところですが、同じRPGの『真女神転生』と同じ日では買うに買えない。PSPの『アンデッドナイツ』は同じテクモの『コロボットアドベンチャー』のゾンビ版みたいなゲーム。買ってもいいかなーと思うのですが、PSPなのと他に買うものが多すぎるのでパスかな…。9月だったら買ってたけど。延期しちゃった『グランドセフトオート チャイナタウンウォーズ』も予定通り9月だったら発売日に買ってたのになぁ。よりによって29日とかないわ…。

それとこないだのゲームショウ映像で気になった『真三国無双 MULTIRAID Special』と『FIFA10 ワールドクラスサッカー』は両方とも協力プレイが面白そうなんですよね。まぁ協力プレイは一緒に遊ぶ人がいないとできないので、ちょっと様子見してから…とか思ってますけど、それだと乗り遅れちゃうかもなんだよなぁどうしようかなぁ。


とまぁこんな感じで。11月以降は特に欲しいものは少なそうなので(今のところは)、今年は10月が山場かも。まぁ色々と頑張らないとね…。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/26

今週の買い物。

今週は連休があったわけですが、休みの間はひたすらゲームしてました。そのわりには進んでないけど。しかし五日も休むと社会復帰が大変だ…。まぁ今は仕事なんかないんで別にいいんですけど(よくない)。

そんな今週の買い物。


■ゲーム
・Xbox360『HALO3: ODST』


こんだけ。本当はDSの『グランドセフトオート チャイナタウンウォーズ』も買うつもりだったのですが来月に延期してしまいました。今月だったら買ったけど、来月だと微妙だ…。

で、『HALO3: ODST』なんですが、キャンペーンはちょこっと進行中。なんかこれ難しいんですけど。すぐやられちゃうので慎重なプレイが必要っぽいんのですが、下手なのですぐ弾がなくなってしまうというヘタレっぷりでなかなか進まない。キャンペーンは短いとかいう話ですが、私はいつクリアできるやら…精進します。あと新モードのFireFightもお誘いをうけてやってみました。協力して敵を倒していく、『ギアーズオブウォー2』のHordeと同じようなモード。みんなで騒ぎながらやる協力プレイはやっぱり面白い。でも下手なので役に立たない。…もっと頑張ります。というかこのモードもやたら難しい。難易度ノーマルでも「これがノーマル?」みたいな難しさ。そのうち慣れるんだろうか…。


ということで来週なんですが、Wii『デッドスペース エクストラクション』を購入予定です。PSPの『グランツーリスモ』も気になるのですが…、PSPのソフトは買ってもあんまり遊ばないし、レースゲームなら来月は『Forza Motorsport 3』が出るし、やっぱりパスかな。というか来月は発売される数がハンパじゃないので買うものは厳選していかないと大変なことになるので。今はどれを削るか考え中です。うむむむ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/19

先週とか今週の買い物。

先週から仕事のことで色々あって人並みに悩んだりしてました。まぁこの先まだどうなるかわからないのですが、今のこのままでいることはないと思います。無駄遣いもちょっとは抑えていかないとね…。

ということで先週から今週にかけての買い物。


■ゲーム
・NDS『ポケットモンスター ハートゴールド』
・Wii『ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル』
・Wii VCA『ドラゴンセイバー』
・Xbox360『FUEL』
・Xbox360『バイオニックコマンドー』

■それ以外
・SHフィギュアーツ キンタロスイマジン
・超合金魂ビッグオー


例によってゲームはまだほとんど手をつけてません。なんかポケモンは売り切れまくってて買えなかった人もいるとか聞くと、まだロクに遊んでない私は大変申し訳ない気持ちに。いやちゃんと遊びますともポケウォーカーつけて仕事行きますとも!

あとポケモンに限らずですが、品薄の商品をamazonのマーケットプレイスとかでプレミア価格で売ってるのをよく見かけます。でもこれは限定の商品じゃないですし、任天堂はちゃんと出荷してくれますから、待てば買えます。変に高い値段で買わないように注意してほしいです。

唯一ちゃんと遊んだ『ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル』はガンシューティングのシリーズ最新作。このシリーズはすごくテンポが良いのが特徴だったと思うのですが、なんかこれはちょっともっさり。あと稼いだスコアで銃をパワーアップしたり買ったりするのですが、そのせいで最初のとっつきが悪くなってる気がします。まぁ家庭用に調整されてるのかなと思うし、面白くないわけではないのでぼちぼち遊んでいこうと思います。…というかゲームテンポの確認のために遊んだ『ハウス オブ ザ デッド 2&3 リターンズ』がやっぱり面白すぎてむしろそっちに夢中だったり。ぐへ。

『ドラゴンセイバー』はVCアーケードで配信されてたのを購入。あと『ドラゴンスピリット』と『ドラゴンバスター』も配信されてます。『ドラゴンスピリット』は買う予定だったのですが、なんか旧バージョンしか遊べないみたいなんでちょっと保留です…。

あと360の『バイオニックコマンドー』は安かったので購入。『FUEL』ともどもまだ遊んでません…。

SHフィギュアーツのキンタロスイマジンは魂商店限定のアイテム。あとリュウタロスとジークも注文してあるので、年内に順次届く予定。なんかこういう受注商品って届くまで時間がかかるので忘れそうになるよ。

あと超合金魂ビッグオーはまだ届いたばっかりで箱も開けてません。意外と小さい箱でびっくりしたんですが、私が今まで買った超合金魂とか戦隊ロボの箱が大きすぎるだけなのかもしれない。


ということでなんか玩具がまとめて届いたので荷物がいっぱいな感じです。さて来週は『HALO3: ODST』を購入予定。もう一本購入予定だった『GTA: チャイナタウンウォーズ』は来月に延期になってしまいました。とほほだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/09/17

記念日実績。

『ブラザー イン アームズ: ヘルズハイウェイ』の実績「1944年9月」を解除しました。

『ブラザー イン アームズ: ヘルズハイウェイ』は、第二次世界大戦中に実際にあったマーケット・ガーデン作戦をゲーム化したものです。ノルマンディ上陸作戦の三ヵ月後に行われたマーケット・ガーデン作戦は大規模な空挺作戦として有名で、「遠すぎた橋」として映画化されていたり、あとゲーム化もこれ以外にもたくさんあります。

で、このゲームにはXbox360の実績として「1944年9月」という実績があるのですが、この実績を解除する条件が

9月17日にゲームを起動する

というもの。9月17日はマーケット・ガーデン作戦の作戦開始日ということで、記念日的な実績となっていますが、問題なのは当然ですが一年に一度しか解除できないということです。

このゲームが日本で発売されたのは2008年10月30日(ちなみに北米では9月23日)なので、北米でよほどのフライング購入をした人でないとこの実績は解除されていません。発売日に購入した人はほぼ一年待たされていたわけです(私が購入したのは最近ですが)。

なので当日は待っていましたとばかりに次々とこの「1944年9月」の実績がポコンポコン解除されていったようですし、マルチプレイを遊んでた人もいたみたいです。実績がらみで発売後にまた盛り上がれるのはとても面白い。それにこの実績解除を待っていた人は「1944年9月17日」という日付は記憶に残ることでしょう(私も含めて)。こういった実績の使い方もあるんですね。

でも、こういう記念日実績自体はあまり褒められたものじゃないですけどね。一年に一度しか解除できないとかありえないし!こんな実績が増えたら、解除するほうとしてはたまったもんじゃないです(笑)

ちなみにゲームはまだ終わってません…。今は半分くらいかな。戦術的なゲームプレイとか結構面白いし、オートセーブのチェックポイント制で難易度もいつでも変更できるのでわりと気軽に遊べます。興味を持った方は遊んでみてくださいね。

…まぁ「1944年9月」を解除できるのは一年後なんですけどね…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/06

今週の買い物。

今週も特に変わりない感じの買い物。

■ゲーム
・Wii『王様物語』
・DSiウェア『あぁ無情 刹那』

■それ以外
・DVD「仮面の忍者 赤影 第三部 根來編」
・DVD「仮面の忍者 赤影 第四部 魔風編」
・CD「Psychic Lover 2」/サイキックラバー


『王様物語』は序盤だけ遊びました。ゲーム内容は言っちゃえば『ピクミン』なんですが、それに色々な要素を加えてまたちょっと違う面白さが出てる感じ。ストーリーが結構無茶で楽しい。まだまだこれからなので、ちゃんと遊べたら感想書きたいです。

DSiウェアの『あぁ無情 刹那』はシューティング。内容は全8面ですが、クリアするだけならそれほど難しくはなく、そこからいかにスコアを伸ばすかというスコアアタックがメインの内容になっています。自機が二種類あるんですが、選んだ自機の性能で難易度が変わります。あと完全パターンのモードとランダムのモードがあるのが珍しいですね。500Wiiポイントと安いので、そういのが好きな人はいいんじゃないでしょうか。ただスコアアタックにしてはクリアまでの時間がちょっと長いかなーと。携帯機だし、もう少し短くてもよかったかも。まぁ些細なことですが。

DVDはみなさんおなじみの「仮面の忍者 赤影」。発売当時に一部と二部は買ってて、もう三部と四部はいいかなーと思ってたんですが、そろそろ新品在庫がなくなりそうな感じになってきたのでやっぱりちゃんと揃えておこうかなと…。高いのでだいぶ出費は痛かったのですが、これで安心。昔見ても今見てもツッコミどころだらけの赤影ですが、私は大好きです。

CDはシンケンジャーの主題歌を歌ってるサイキックラバーの新譜。15曲も入ってるアルバムですが、ほとんどがアニメなんかの主題歌になってます。シンケンジャーもOPだけですが収録されています。まぁシンケンジャーはシングル買ってるんですけど。


今週はこんなところで。来週は『ポケットモンスター ハートゴールド』を購入予定。なんでハートゴールドかと言うと、私が予約したときはソウルシルバーが売り切れてたからです。ほんとはホウオウよりルギアのほうが好きなんですけ、まぁどっちでもいいかなーと。今回はポケウォーカーが付いてるので、早めに買っておかないと再販が心配だったり。まぁ任天堂だし大丈夫かな…。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/04

新型PS3とか。

先月ドイツで開かれたGamesconで発表された新型PS3が、9月3日から日本でも発売されています。リンク記事はそのGamesconで発表されたときのもの(ちょっと古いですが)。

薄型・軽量の新型PS3、全世界同時に発売――日本では9月3日発売(ITMediaGames)

この新型PS3は、旧型と比べて少し薄く&軽くなって、値段が一万円下がって29980円になったバージョン。内蔵HDDも120GBになっています。外観が変わっているのでかなりイメージが違います…というか廉価版…って感じですかね…。あとAV機器的にバージョンアップしたところもあるみたいですが、ゲームには関係ないので触れません。

値段が3万円を(ギリギリ)切ったということで手は出しやすくなったかなーとは思いますが、ゲーム機として重要なのはやっぱりゲームソフトなわけで。現状でもまだ欲しいソフトがほとんどない私は購入には至りませんね…。

とか思ってたら東京ゲームショウ前だけあって色々新作情報が!なんと発売前から期待していた(というか三年待ってた)『God Of War 3』と、今年の春に海外で発売された新作『inFAMOUS』の国内版発売が決定!ということで俄然購入意欲がわいてきましたよ!まぁでもまだちょっと先みたいなので、本体を買うとしてもそれが出てからですかね。ソニーの初期型ってのも怖いしね…。

ちょっと気になるのは、今まで『God Of War』シリーズの日本版を発売していたのはカプコンだったのですが、SCE自らが発売することになったみたいなんですよね。もともとこのゲームはSCEAが制作していたので、今までカプコンが日本版やってたほうがおかしいのですけど。SCE的にはZ指定になるようなバイオレンスゲームは出さないみたいなポリシーがあるのかなぁと思ってたんですが、そうも言ってられなくなったのか、もしくは出来るだけ早いローカライズで全世界同時発売を狙っているとか…?後者だったらもう大喜びなんですが。

ともあれ、値下げしただけで売れるってことはないのがゲーム機なので(ドリキャスとかサターンで散々その苦渋を舐めてきたし…)、魅力あるソフトをどんどん出していってもらいたいです。そのときはもちろん私も購入させていただきます。

…まぁその前にPS3置ける場所を確保しないと…。もうちょっと小さくなってくれればいいんですけどね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »