« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009/12/31

2009年に買ったゲーム。

今日は12月31日ということで、毎年やってる今年買ったゲームのまとめです。ちなみに去年のはこちら

今年は前半はそれなりに遊んでたんですが、後半はあんまりゲームやってない気がする。特に9月以降はちょっと自分の身辺で色々あったりとかしたのでそのせいもあるかも。それは今も続いているので、来年はゲーム買うペースも落ちるんじゃないかな。積みゲーも毎年増えるばっかりだしね…。

まぁそんな感じの一年でしたが、今年買ったゲームを改めて数えなおしてみると134本(昨年比+4本)でした。後半抑えたはずなのに増えてるとかどういうことなの。というか、ブログに書き忘れてるのが結構あってちょっとビックリ。どんだけやる気ないんだよ…。

ということで一覧は以下。長いです。

続きを読む "2009年に買ったゲーム。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/30

先週&今週の買い物。

今年ももうすぐ終わりですが、駆け込み買い物記録。

■ゲーム
・NDS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』
・NDS『コロぱた』
・PSP『ダライアスバースト』
・FC『クライシスフォース』


こんだけ。ちなみに『クライシスフォース』はファミコン後期のシューティングゲーム。某所で投売りの中に入ってたんですけど、実物は初めて見ました。箱説つき美品でかつ激安だったので速攻確保。いやーいい買い物できて超嬉しいです。こういうときのためにちゃんとNewファミコンも確保してあるのことですよ。

そして今週の注目作はもちろんゼルダ最新作『大地の汽笛』。早速遊んでハマってます。今回は汽車とかプロペラとかゼルダ姫とか新しいギミック(?)が増えて楽しい。ただマイクを使った仕掛けが多くて、やってると息が切れてきます(笑)。まぁそれも面白いうちなんですけどね。あと今作はゼルダ姫がナビ役で会話も多いのですけど、それが結構おかしくてお気に入り。たぶんまだ半分もいってないと思うので頑張る。

『コロぱた』は迷ってたんですけど、店頭で見かけて結局買ってしまった…。ゼルダが終わるまではやらない気もするけど、数が少ないらしいので確保しておいたほうがいいかなと。体験会でやったときは正直ブチ切れだったんですけど、家でのんびりやればまた違うかもしれない。違わないかもしれない。…中身はインクレディブルマシーンなんで、間違いはないと思うんですけどね…。

あとシューター的に大注目ソフト『ダライアスバースト』なんですが、あんまりやってません。やっぱりPSPだとテンション上がらないというか、操作しずらいというか、指が痛いというか、ゼルダが面白すぎて手が回らないというか。とりあえず曲がとてもいいのでサントラCDも購入決定です。


さて今年もこんな感じで終わりです。来週、というか来月は買うものが超少ないです。その分、2月3月が地獄みたいなことになってるのですが…。でもさすがに積んでるものが多すぎるので、来年は買うペース落とそうかな。落とせるかな。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/12/20

12月のこれまでの買い物。

前回の記事に引き続き、これまでの12月の買い物。

■ゲーム
・Wii『NewスーパーマリオブラザーズWii』
・Xbox360『アサシンクリード2』
・Xbox360『コール オブ デューティ:モダン ウォーフェア2』


■それ以外
・MG「Vガンダム」
・SHF「ジークイマジン」
・超合金魂「ビッグオー 拡張セット」


『NewスーパーマリオブラザーズWii』は、一人用だとDS版とそんなに変わらない面白さですが(いやちゃんとパワーアップしてますが)、マルチプレイ4人とかで遊ぶといきなり化けるゲーム。とんでもなく面白いです。というか意識しなくても殺し合いです。懐かしいこの感覚は初代「マリオブラザーズ」っぽい。もちろん1人であそんでてもちゃんと面白いですよ。難易度はDS版と比べると高いですが、マルチで遊ぶことで緩和されるのでいいバランスじゃないかと思います。さすが任天堂。

『アサシンクリード2』はとりあえず買ったけどまだ遊んでません…。というかストーリーが前作の完全な続きらしいので、積んだままの前作をちゃんとクリアしてからやろうかなとか。いつになったらできるのやら…。評判はかなりいいので早く遊びたい。

あと『モダンウォーフェア2』はシングルとマルチをちょこっとやりました。マルチ楽しい。でもなんか色々バグってるみたいなのでパッチ早く当たらないかなーとか。ネット&HDD時代になって、バグパッチが簡単に(でもないけど)当てられるのはいいことなんだけど、それに頼りすぎるのも微妙な感じ。まぁ制作側は頼ってるつもりは全くないと思うんですが。正直私の360にはどれくらいの容量のパッチが入っているのか不安になります…。

それから玩具ですが、マスターグレードのVガンダムはまだ組んでません。ジークイマジンもまだ開けてません。ビッグオー拡張パーツもまだ開けてません。なにやってんだ。せめてVガンダムは組み立てようっと。

こんな感じでした。前回も書きましたけど、夜起きてられないのでゲームする時間が大幅に少なくなっています。なってこった。とりあえず正月休みはあるのでその間にゲームしまくりたい。そして来週は、DS『ゼルダの伝説 大地の汽笛』とPSP『ダライアスバースト』を購入予定です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/19

11月の残りの買い物。

すっかりブログ放置して何してたかと言うと、主に寝てた。そしてゲームしてた。最近朝が早いので夜が起きていられない→休日にゲームする→ブログを書く時間がない、という感じで。

ということで先月分の書いてなかった買い物たち。

■ゲーム
・Xbox360『虫姫さまふたり Ver.1.5』限定版
・Wii VC『超鉄ブリキンガー』
・Wii VC『スペースマンボウ』

■それ以外
・DVD「ARIA the Natural DVD-BOX」
・SHF「リュウタロスイマジン」


たぶんこんだけ。

『虫姫さまふたり Ver1.5』はアーケードから移植のシューティング。これめちゃくちゃ面白いです。初心者向けのビギナーモードは本当に初心者向けで、ビギナーモードのオリジナルなら私でも楽々初見で1ミスクリアできるほど。最近のシューティングを難しいと感じてる人でも楽しく遊べると思います。アレンジモードもうまくやれば弾避けしなくても遊べて楽しい。一方、本編のVer1.5モードはアーケードそのままの難しさ。この初心者・上級者に向けての調整がキッチリできているところはさすがだと思います。ロードも速いし快適。ただランキング登録がちょっと面倒かな。些細なことですけど。

バーチャルコンソールの『超鉄ブリキンガー』と『スペースマンボウ』もシューティング。こんなにシューティングばっかり買ってどうするんだとか思われてるかも。いや全部遊んでますよ?この二本はどっちも今までなかなか遊ぶことが出来なかったので超うれしい。バーチャルコンソールバンザイ。

そんで「ARIA the Natural」のDVD-BOXも購入。これはアニメの第二期。すでに第三期の「ARIA the Origination DVD-BOX」も予約済み。このアニメを見始めた頃は、まさかこんなロボでも特撮でもないDVDをこんなに買うハメになるとは思いもしませんでしたが。でも好きだから仕方ないな。

あとSHF「リュウタロスイマジン」は魂Web限定のもの。これで4人のイマジンが勢ぞろいだぜ!っていまだに開けてませんが…。だって飾る場所がないんだもの(部屋片付けろ)。


とりあえず11月はこんな感じでした。あと12月の書いてないのも上げなくちゃ…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »