2月の予定。
なんかやたら発売の多い2月の予定です。2月・3月は年度末ということで駆け込み発売が多くなりがち。まぁ間に合わなくて延期しちゃうものも少なくないですが…。
ということで2月の気になるもの&購入予定。
■2月10日
・Wii『マッドワールド』
・Xbox360『セイクリッド2』
■2月11日
・Wii『斬激のレギンレイヴ』
■2月18日
・Xbox360『EAT LEAD マット・ハザードの逆襲』
・Xbox360『ダンテズ・インフェルノ~神曲 地獄編~』
■2月25日
・NDS『少年鬼忍伝ツムジ』
・NDS『エストポリス』
・NDS『無限のフロンティア EXCEED』
・Wii『ラジルギノア Wii』
・Wii『GTI Club ワールドシティレース』
・Xbox360『エスプガルーダ2 ブラックレーベル』
・Xbox360『Borderlands』
延期とか色々あって最初に考えてたのはちょっと変わってしまいましたが、これで確定、のはず。7本とか多いよ。さらにXbox360は2月に6本の発売があるのですが、そのうち5本欲しいとかどういうことなの…。あと25日多すぎる…気になるものだけで7本で、実際に発売される数は全機種合わせて40本以上。出すぎだろ…。
とりあえず一番欲しいのは『エスプガルーダ2』。アーケード移植のシューティングです。アーケードで出たのはずいぶん前なのでまさか本当に移植されるとは。とても嬉しい。そんでXbox360だと1月から延期になった『EAT LEAD』も発売。でも同じ日に『ダンテズ・インフェルノ』ががが。両方とも欲しかったしジャンルも違う(TPSとアクション)のでどっちも買いますが。発売日は違うけどジャンルは同じなのが『セイクリッド2』に『Borderlands』。両方ハック&スラッシュタイプのRPG。実はこれ『Borderlands』が延期しただけで本当は同じ発売日だったんですよね…。まぁ延期して良かったのかも。というか同じタイプのゲームならどっちかやめときゃいいのね!無理です!
そのほか購入確定のもの、Wii『斬激のレギンレイヴ』は『地球防衛軍3』や『超操縦メカMG』でおなじみのサンドロットの新作。Wiiリモコンで斬りまくりで楽しそう。DSの『少年鬼忍伝ツムジ』はゼルダっぽいアクションアドベンチャー。昨年秋のGamesJapanFestaで触っていい感じだったので期待しています。面白いといいな。
購入確定分以外で気になるものは、まず『ラジルギノア Wii』。アーケードから移植のシューティングですが、アーケードで見たことないようなやったことあるような。発売日に買わなくてもそのうち買ってしまうのは確実ですが、25日発売なので埋もれてしまいそうな気がする…予約して確保しといたほうがいいかなぁ。『GTI Club ワールドシティレース』もアーケードからの移植。ただのレースじゃなくて車をつかったミニゲームっぽいモードもあります。これも買っておきたいけど他のと優先度を考えると、うむむむ。それから『マッドワールド』はあえて画面を白黒にして、そこに真っ赤な血がほとばしるという非常に個性的なビジュアルのバイオレンスアクションゲーム。これもどうしようかなぁ。購入予定数が多すぎるので外してますが、いつかはやってみたい。
あとDSの『エストポリス』と『無限のフロンティア EXCEED』もやる時間ないだろうから外してます。そもそも『無限のフロンティア』は前作をクリアしてからじゃないと買えないよね…。そこそこは進んでいるのですが。
ということで2月はこんな感じ。なんか個性的というか人を選びそうなソフトが多い感じがします。私も確定とかいいながら買わないかもしれないし、気になってるものをいきなり買うかもしれない。とかそんな雰囲気。いや本当に2月はまだまだ悩みまくってます。というか、買ってもやる時間あるんかい、という…。仕事も忙しいしね…。まぁとりあえず前半は少ないのでその間に消化していきたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント