« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010/05/31

6月の予定。

もう5月も終わりとか早すぎる。そして5月はゲーム買いすぎた。さらに積みゲーはさっぱり消化できてない。そんな訳で6月は新作買うのを控えようかと思ってます。6月は欲しいものも意外と少ないし…。しかしまた7月はえらいことになっているので頑張らないと。

ということで6月の気になるもの&購入予定。青字は購入確定です。


■6月3日
・Xbox360『ポップキャップアーケード』

■6月10日
・Wii『ゼノブレイド』
・Xbox360『ジャストコーズ2』
・Xbox360『GTA: エピソード・フロム・リバティーシティ』

■6月17日
・Wii『HOSPITAL 6人の医師』

■6月21日
・DVD「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕」

■6月24日
・NDS『ゴーストトリック』
・Xbox360『モンスターハンターフロンティア オンライン』
・Xbox360『プリンスオブペルシャ 忘却の砂』


少ないと思ったけど結構あった…。でもめちゃくちゃ欲しいのはシンケンジャーのDVDくらいかな。これはシンケンジャーのスピンオフストーリーを収めた、初の単独戦隊によるVシネマ(たぶん)。シンケンジャー人気あったんだなぁ…。これは限定版だと100ページを超える超全集が付属なので当然限定版買うつもり。

それから『モンスターハンターフロンティア オンライン』は付属のXboxLiveゴールドメンバーシップが12ヶ月になって超お買い得になったので購入する予定。amazonだとほとんどメンバーシップ12ヶ月買うのと変わらない値段なので、モンハンちょっとやってみたい人にでもオススメできます。モンハンも1ヶ月は無料だし。

あとはまぁぼちぼちかな…。『ジャストコーズ2』は欲しいけど前作まだ全然やってないんですよね…。もう積むのは避けたいので、前作やってから買います。それから『GTA』は、海外で『GTA4』のDLCとして配信されてた2つのストーリーを1パッケージにしたもの。『GTA4』がなくても遊べるのでこれだけ買っても大丈夫です。これも欲しいけど、『GTA4』も思い切り積んだままなので…。とほほ。

『プリンスオブペルシャ』は大好きなシリーズだし映画も公開中で熱が高まっててかなり欲しいんで、これは買うかも。Wiiの『HOSPITAL』はインタビューとか読んでたら欲しくなってきた。『カドゥケウス』とはちょっと違う話になってるらしい。あっちは完全にSFだったからなぁ。ただ手術中のアクションがどうなってるのか気になるところ。Wiiリモコンで大丈夫なんだろうか。あと『ポップキャップアーケード』はXBLAで配信中のPopCapのタイトルを7本まとめて収録したパッケージ版。Liveに繋いでない人向けなんですが、値段的にもお得な感じ。でも欲しいのはもうXBLAで買っちゃってるんでこっちはいいかな…。

それ以外の『ゼノブレイド』、『ゴーストトリック』は気が向いたら。気にはなっているんですが、自分的に買ってもなかなかやらないタイトルだと思うので…。


6月はこんな感じで。ゲームはあんまり買わなくてもおもちゃとかCDとかは買ってるかもしれない。買わないかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/29

先週とか今週とかの買い物。

先週は時間あったのにすっかり更新忘れてました。今週も忘れかけてました。ダメっぽい。そして仕事もダメっぽい。

ということで先週と今週の買い物。

■ゲーム
・Wii『スーパーマリオギャラクシー2』
・Xbox360『旋光の輪舞DUO』(限定版)
・Xbox360『デススマイルズ2X』(限定版)
・Xbox360『アランウェイク』(限定版)
・Xbox360『レゴ バットマン』
・PS2『爆走マウンテンバイカーズ』
・DC『ダイナマイト刑事2』
・N64『がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり』
・MD『ロケットナイトアドベンチャー』
・GBA『F-ZERO CLIMAX』
・GB『モグラーニャ』
・DSiウェア『つくってうたう さるバンド』
・XBLA『メタルスラッグXX』

■それ以外
・トランスフォーマーオルタニティ「光岡オロチ スタースクリーム」


買いすぎだ…。先週今週発売日以外のモノは先週に大阪行ったときについ買ってしまったものとか通販で買ったものとかです。なんか最近、自分の中でレトロゲーブームがまた発生していてヤバイ。

では順番に。『スーパーマリオギャラクシー2』、これは前作も面白かったので購入。今回は解説DVDつき。なんだけど、WiiではDVD見られないからちょっと残念な感じのオマケになってちゃってます。まぁ今時はDVD視聴環境はたいていあるだろうってことでしょうけど…。ちなみにまだ遊んでません。外箱があると開けるのにちょっと躊躇しちゃうよね。はい、言い訳です。

それからXbox360の限定版三本。なんで同じ時期に大量に限定版、しかもスルー不可な限定版出すのかな…買うほうの身にもなってくれ…。

まず『旋光の輪舞DUO』は前作も限定版買ったので今回も。ドラマCDつきですが、ドラマCDが二枚組とかいうトンデモ仕様。やりすぎだよ…。ゲームはまぁ前作を踏襲してる&ストーリー的にも続きなので楽しめそう。それから『デススマイルズ2X』ですが、こちらはオリジナルサントラつき。買わないわけにはいかない。ゲームはまだ遊んでませんこれから遊びます。最後に『アランウェイク』ですが、箱がめちゃくちゃでかい…。縦横は普通なんですが、厚みがDVDケース4枚分以上あります。やたら重いし!中身は映像ディスクとサントラとビジュアルブック。これもまだ遊んでません。面白そうなんで早くやりたいのですが、ホラーなので夜にやりたいのですけど、最近あんまり起きてられないんですよね…うう、頑張らないと。

『レゴ バットマン』、『ダイマナイト刑事2』、『ロケットナイトアドベンチャーズ』は大阪行ったときに購入。なんか欲しかったのがちょこちょこあってつい…。『レゴ バットマン』は欲しかったけど最近京都じゃほとんど見かけないので(たまたまかもだけど)、ちょうど良かった。

それから『爆走マウンテンバイカーズ』は今日たまたま覗いたお店にあってビックリ。これ売ってるところほとんど見たことなかったので…。とりあえず確保しといた。後で遊ぶ。

『がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり』、『F-ZERO CLIMAX』、『モグラーニャ』は通販で。ゴエモンはこないだ久し振りにゴエモンインパクトのテーマ曲「俺はインパクト!」を聞いて、テンション上がってしまって…。そのついでに気になってた『F-ZERO CLIMAX』も。これも曲が素晴らしく良いというのを最近知ったんですよね。アニメタイアップでしかもGBAなのでスルーしてたんですが、正直ナメてました…本当にすいません…。あと『モグラーニャ』も任天堂のアクションパズルなのでずっと気になってたのですが買えずじまいで。今回ふと思い出してやっとこ購入。でもGBA SPが見当たらなくてまだ遊んでません。どこいったー!

DSiウェアの『つくってうたう さるバンド』はゆる~い感じの歌作成ツール、と言っても全部お任せで作ってヘンテコな歌を聴いてるほうが楽しい(笑)。キーワードを人工知能がいい感じに組み合わせて歌詞にしてくれて、それに曲ジャンルをセットすると歌にしてくれる仕組み。公式ページ(※音が出ます)に実例があるので見てもらったほうが早いかも。

XBLA『メタルスラッグXX』は配信まで長かったな…。当たり前ですが、PSP版とは違ってロードも全く感じずに遊ぶことができて大満足。まだ2面までしかいけてないですが。

あとトランスフォーマーは光岡オロチがモチーフと聞いては買わずにいられなかったので。オロチかっこいいよオロチ。ということでまだ変形させてない。スタースクリーム様すまん。


今回はこんな感じ。先週からちょっとゲーム買いすぎた…反省してる。来週は買い物はない…と思ったけど、そういえばXBLAで『Snoopy Flying Ace』があった。まぁしばらくパッケージは買わないでおこうかな…とか思ってます。さすがに置き場所なくなってきた…。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/16

今週の買い物。

なんか7月の発売予定が大変なことになってきた…。ということで今週の買い物。


■ゲーム
・Xbox360『メトロ2033』
・FC『ヘクター'87』
・FC『ブービーキッズ』

■それ以外
・CD「W-B-X」/上木彩矢&TAKUYA


今週発売のものは『メトロ2033』、ですがまだ未開封。とりあえず今やってる『Borderlands』を優先したい感じ。というか『Borderlands』面白い面白いよ。2月発売のゲームなんでいまさらなんですが。そういえば追加DLCが来る話はどうなったんだろ。

ファミコンの『ヘクター'87』と『ブービーキッズ』はたまたま寄ったお店でめちゃくちゃ綺麗な箱説付き中古が売ってたので即購入。『ヘクター'87』はキャラバンシューティングで有名ですがやったことなかったんで。難しいという話は知っていましたが本当に難しい…。『ブービーキッズ』はアーケードの『キッドのホレホレ大作戦』の移植…だと思って買ったのですが、どうやらファミコン用にアレンジ移植してある様子。これはこれでいいかも。

CDは仮面ライダーWの主題歌。いい加減買っておかないと番組が終わってしまうと思ってたところでDVD付きのが売ってるのを見かけて購入。というかDVD付き売ってるところ初めて見たよ…。DVDに入っているPVはアーティストと番組キャストが共演しているショートドラマ仕立てのもので(舞台もいつもの秘密基地)、番組ファンとしても満足。そういえばこの二人、番組にも出演してたなぁ。あれも面白かった。

今週はこんな感じ。来週は延期していた『旋光の輪舞DUO』が発売です。楽しみ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/09

今週の買い物。

ゲームの発売日じゃなくても買うものはあるらしい。


■ゲーム
・XBLA『レイストームHD』

■それ以外
・玩具「トランスフォーマーアニメイテッド ブリッツウィング」


『レイストームHD』はXboxLiveアーケードとPSNで配信されたシューティング。去年の秋に発表されて秋配信予定→冬配信予定→春配信予定→ときて、ようやく5月5日に配信されました(PSNのほうは5月6日)。この日を待ってたシューター連中(私含む)は5日になるとTwitter上でも「何時配信だ!」「まだか!まだか!」と息巻いていたのですが、いつもの時間(18時)を過ぎても配信されず。「いや北米は今は夏時間だから1時間遅れて19時だ!」と自分を落ち着かせていたのですが、19時を過ぎても配信されず。20時、21時とどんどん時間だけが過ぎていくという事態にもうガックリ。「明日に延びた」とかいう怪情報が流れる中、なんとスクエニの担当者さんが「今日配信です!間違いないです!」とTwitterで言って下さったので、それを信じて待つこと数時間。23時過ぎにようやく配信されました。…いやもう本当に待ち疲れた。よく考えるとたった5時間遅れただけだったのですが、当日は休日で、しかもNHK-FMさんで「今日は一日帰ってきたアニソン三昧」を放送していたこともあって、ずーっとラジオ聞きながらリロードを繰り返していたのでえらく長く感じました…。

肝心の『レイストームHD』の内容ですが、画面が16:9になったこともあって感覚が微妙に違う。あと色々気が利いてない部分も多くてちょっと自分的には残念な感じ。でも気が利いてない部分はゲームとは直接関係ないし、感覚が違うのは慣れでカバーできると思うので大した問題でもないかも。なにより現行機種で、ディスクレスで『レイストーム』が遊べるのが嬉しいです!下手ですが!

そんでブリッツウィングは現在放送中の「トランスフォーマーアニメイテッド」の玩具。最初は「今回は玩具買わないぞ」と思っていたのですが、番組見てるうちに欲しくなってきて…。あと「飛行機→戦車→ロボット」という三段変形にもひかれて購入。変形パターンが多い分、可動も大きくてかなり遊べます。手持ち武器がないのでロボットモードだとまさに手持ちぶさたって感じですが。あとなんか両腕に謎のスイッチがあるのはなんなんだろ?オミットされちゃった武器の名残ですかね…。うーむ。


ということで今週はこんな感じ。来週はXbox360『メトロ2033』と、XboxLiveアーケードで配信予告された『ロケットナイトアドベンチャー』も購入予定です。楽しみ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/02

先週とか今週の買い物。

あれ、なんか気付いたら一週抜けてたので先週と今週の買い物です。


■ゲーム
・Xbox360『The Elder Scrolls 4: オブリビオン Game of the Year Edition』
・Xbox360『ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA』
。Xbox360『スーパーストリートファイター4』
・Xbox360『スプリンターセル コンヴィクション』
・NDS『Rooms 不思議な動く部屋』


まずは先週分、『オブリビオン』の全部入りことGame of the Year版。まだやってません。なんか前作と実績が別と聞いてちょっとやる気が。これが出ると聞いて中断した前作の埋まってない実績はどうしてくれるんだ。うーんもう一回前作やるのか…うむむ。

そんで『ケツイ』は待望の発売だったわけですが、『怒首領蜂 大往生 EXTARA』のこともあって心配だったロード周りは全く問題なし。というか最初以外いつロードしてるのかわからない。快適でとても遊びやすいです。そして激ムズ。こんな難しかったっけ…。3面すらクリアできない自分にガッカリだよ。

さらにここから今週分。『スーパーストリートファイター4』(略称『スパ4』)は、前作のバージョンアップ&キャラ追加版。10人追加されて35人になり選びたい放題。そして相変わらず快適なネット対戦。そして新しく追加されたリプレイチャンネルが面白い。今やってる(やってた)対戦のリプレイをどんどん見れる仕組みなのですが、これがすごく面白くてつい見入ってしまいます。最初話を聞いたときは「別に普通じゃない?」とか思ってたんですが、そんなことなかったよ。バカにしててごめんなさい。あと気になったのは、前作もそうなんですが初心者に優しくない点。チャレンジにあるコンボとかコマンドだけでは全然わからない操作があったり、詳しい説明がないんですよね。まぁそのへんはネットとか雑誌見てねってことかもしれないけど…。コマンド入力も(最近の格闘ゲームと比べると)かなりシビアなほうなので、初めて買った人とか大丈夫かなぁと心配になります。まぁ私も人のこと言えないくらい下手なのですが。

まぁなんだかんだ言いながらスパ4に夢中なので、『スプリンターセル コンヴィクション』はまだ開けてもいません…すいません…面白そうなのですが。

それとDSの『Rooms』は15パズルを元にしたような独特のギミックがあるパズルゲーム。スパ4で疲れたときに息抜きでやってます。ちょっとギミック使用時のアニメーションが長くてダレちゃうところが残念。あのアニメ飛ばせたらいいのなぁ。あとこれDS版とWii版が出ているのですが、DS版だと絵がごちゃごちゃしすぎててよくわかんないことがあるんですよね…Wii版のほうはどうなんだろ。操作はタッチのほうがやりやすそうかなとは思いますけど。一長一短なのかなぁ。


ではこんなところで。来週はゴールデンウィーク中ということでゲームの発売予定はありません。休みの間にゲームしまくって積みゲー崩すぞ!バーゲンの投売りゲーム買わないように気をつけろ!>自分。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »