« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011/07/31

8月の予定。

8月の買い物予定だったり気になるものだったりとか。

■8月2日
・Blu-ray「牙狼 RED REQUIEM コンプリートBOX」

■8月4日
・DS『オール仮面ライダー ライダージェネレーション』
・Wii『ディズニー エピックミッキー ~ミッキーマウスと魔法の筆~』
・Xbox360『トロピコ3』(廉価版)

■8月5日
・Blu-ray「海賊戦隊ゴーカイジャー Vol.2」

■8月25日
・Xbox360『DiRT3』
・Xbox360『Hunted: The Demon's Forge』

■8月26日
・DVD「銀河漂流バイファム DVDBOX 1」

■8月31日
・CD「タイトー レトロゲームミュージック コレクション2 アクションクラスタ」


8月はゲームは少なめ。他は普段どおりな感じ。

ゲームで購入予定なのはWii『エピックミッキー』、Xbox360『DiRT3』くらい。あとは『トロピコ3』の廉価版を買おうかなぁとか。ライダーとかHuntedはちょっと悩み中。買っても遊ぶ時間ないんですよね…。

牙狼は去年やってた映画のやつ。これは予約済み。プレミアムボックスはやたら高いのですが、メイキングとか見たいので…。3Dとかは見る環境がないのでいらないのですけどね…。

あとは普通にゴーカイジャーと、バイファムのDVDBOXを購入予定。CDはおなじみのレトロゲームコレクション。これはもう出たら買わざるを得ない。

まぁ8月はラッシュの谷間というか、嵐の前の静けさと言うか、そんな感じ。9月からは地獄のラッシュが始まるんですよね…なんでこう固めるかなぁ…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/30

7月の残りの買い物。

すっかり更新忘れてた。忘れてる間になんか色々ありましたが、やっぱ3DSの値下げはビックリしました。発売して半年しないうちに1万円値下げはビックリもしますって。同時に8/11以前に購入した人向けのアンバサダープログラムなんてのも発表されて、このへんのフォローの仕方はさすがだなぁとか思いました。まぁ提供されるのがバーチャルコンソールなんで好き嫌いはありそうですが、個人的には全然OKです。楽しみです。

ということで7月の買い物。

■ゲーム
・3DS『スターフォックス64 3D』
・3DS『うしみつモンストルオ リンゼと魔法のリズム』
・Wii『みんなのリズム天国』
・Xbox360『EARTH DEFENSE FORCE: INSECT ARMAGEDDON』
・Xbox360『アリス マッドネスリターンズ』
・3DS DLG『ピクロスe』
・3DS DLG『ひゅ~ストン』
・3DS VC『ドンキーコング』
・3DS VC『ファンタズム』
・XBLA『Ms. Splosion Man』

■それ以外
・DVD「重戦機エルガイム DVDBOX Vol.2」
・DVD「妖怪人間ベム 初回放送('68年)オリジナル版DVDBOX」
・Blu-ray「海賊戦隊ゴーカイジャー Vol.1」
・CD「仮面ライダーオーズ Full Combo Collection」


一ヶ月分なので多い。というほどでもないか…。

まずは3DS。『スターフォックス64 3D』は64の名作リメイク。ちょっとやったんですが…64のコントローラーの偉大さを思い知りました。上手く動かせないので修行あるのみ。

『うしみつモンストルオ』はリズムアクションで、DSの応援団に近い感じ。難易度はこちらのほうがずっと簡単です。リズムアクションは結構楽しいんですが、曲が短いので「もっと遊んでいたい!」とか思ってしまいます。キャラはめちゃくちゃかわくて女の子ウケしそう。着せ替えもガラッと雰囲気が変わって面白いです。簡単なので音ゲーとかやってる人には物足りないかもしれないですが、これはなかなか良作なんじゃないかと。

それと3DSでやってるニンテンドーeショップを使ってみました。バーチャルコンソールの『ドンキーコング』と『ファンタズム』、ダウンロードゲームの『ピクロスe』と『ひゅ~ストン』を購入。どれもまだほとんど遊べてません…。他にも欲しいゲームはあるのですが、買っても遊べなさそうなので保留中です。

それからXbox360では『EDF:IA』と『アリス マッドネスリターンズ』を購入。『アリス』はまだ遊んでません…。『EDF:IA』はとりあえずノーマルでクリアしたんですが…なんか色々残念な感じが…。決して面白くないわけではないというか、ちゃんと面白いのですけど…あまりにも投げっぱなしなシナリオとか、アーマーのレベルアップの面倒くささとか、ちょっとボリューム不足なミッションとか、もうちょっとどうにかならなかったのかなぁと。アクションの出来自体はいいだけにね…。

XBLAの『Ms. SplosionMan』は大好きな『'SplosionMan』の続編。まず容量が1.9GBとかアホかと。たぶん容量のほとんどがくだらないビデオに違いない(褒め言葉)。ゲーム自体は前作と何も変わっていなくて、新しいレベルの追加って感じですかね。そのため、難易度は最初から高めです。これもまだロクに遊べてないのでまた感想はそのうち。

それ以外はエルガイムのBOX2とゴーカイジャーは予約で、妖怪人間ベムDVDBOXとオーズのCDは衝動買い。エルガイムはこれで終わりですが、来月からはバイファムのDVDBOXを買います。このEmotion the Bestのコンボはいつまで続くんだろ(自分でやめろ)。

ゴーカイジャーはあまりにも面白いので一年付き合う覚悟です。Blu-rayにしたのは単純に再生機があるからと、フル16:9で収録されているらしいから。あと箱が小さいのでちょっとでも収納スペースの節約になるかなとか。

妖怪人間ベムのオリジナル版DVDBOXは散々悩んでたんですが…たまたま見たときにちょっと値下がりしてて、もう今買っておかないと後悔するわ!と思ってポチってしまいました。ゆっくり見る。

7月はこんな感じでした。忙しかったのでほとんど買い物に行けなかったのがストレス。来月はもうちょっとゆっくりする時間があるといいなぁ…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/03

今週の買い物。

月末はいつも仕事が酷い状況になるのですが、6月も同じでした。こういう状況がもう半年以上続いてるのほんとどうにかならないのか。というかこの仕事いつ終わるんだ。せめてゲームがもうちょっと遊べるようになってほしい…。

そんな今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『TestDrive Unlimited 2』
・Xbox360『Sonic's Ultimate Genesis Collection』(海外版)
・XBLA『HardCorps: Uprising』
・XBLA『ギャラガレギオンズDX』
・XBLA『PinballFX2/ CaptainAmerica』(追加コンテンツ)』

■それ以外
・DVD「重戦機エルガイム DVDBOX Vol.1」
・CD「タイトーレトロゲームミュージックコレクション1 シューティングクラスタ」
・CD「RomCassette Disc In SUNSOFT」


ゲームは延期に延期を重ねた『TestDrive Unlimited 2』がようやく発売。まだ遊んでませんが。あと安かったので前から気になってた『Sonic's Ultimate Genesis Collection』も購入。これはジェネシス(海外版メガドライブ)のソフトが40本以上入った詰め合わせなんですが、アンロックでAC版エイリアンシンドロームとか遊べるらしいのですよ。あと実績解除もわりと楽らしいので(ぉぃ)。

あとはXBLAですが、『HardCorps: Uprising』は配信当時はスルーしちゃってたのですが、今週のDeal of the Weekで半額になってたのでとりあえず買っておこうかと。そんで今週配信の『ギャラガレギオンズDX』とPinballFX2の追加台「CaptainAmerica」も購入。どれもあんまり遊べてませんが…。

ゲーム以外のものですが、予約してたエルガイムのDVDBOXも無事到着。来月のVol,2、そしてその後に控えるバイファムDVDBOXも楽しみなんですが、6ヶ月連続でBOXを購入するはめになってるんですよね。いや自ら選んだ道だから頑張るよ。というかゲーム減らせば余裕で買えるんですよね(このためには減らさないけど)。そして見るのも頑張るよ。

CD「タイトーレトロゲームミュージックコレクション1 シューティングクラスタ」(長い)は、グリッドシーカーとかギャラクティックストームとかダライアス外伝とか入ってます。全曲2ループで入ってるのが素晴らしい。でもダライアス外伝は1ループでも良かったかも…長いし…。

そして超待ってた「RomCassette Disc In SUNSOFT」はクラリスディスクさんの第二弾。今回もこれでもかと詰め込まれた収録曲数がすごすぎます。さらに初回特典で幻のサンソフトお楽しみ抽選カセットテープの音源が収録されているCD付きという大盤振る舞い。欲しい人は早めに買ったほうがいいと思います。私的にはこれに続くアレンジ盤がまた楽しみで…。前作のアレンジ盤も素晴らしい出来だったので超期待しています!


ということで今週はこんな感じ。来週は海外スタジオ制作の地球防衛軍、『EARTH DEFENSE FORCE: INSECT ARMAGEDDON』が発売。楽しみでもあり、不安でもあり…。そもそも、遊ぶ時間はあるのか…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »