2008/08/16

先週とか今週の買い物。

こないだの14日、京都でキバ&ゴーオンジャー映画の舞台挨拶がありました。キバ組の渡・音也・名護さんが来てくれて、舞台挨拶はすごく盛り上がりました。面白い話もいっぱい聞けました。もちろん映画もめちゃくちゃ面白くて大満足!オマケのまっかっか城も盛大に吹かせてもらいました。それにしてもなんでこんな日程なんだろ?とか思ってたら太秦でイベントがあったからそのついでだったのね…。

ということで先週からの買い物。書き忘れてたのもついでに。

■ゲーム
・Xbox360『ストラングルホールド』
・XBLA『GeomtryWars 2』
・XBLA『バイオニックコマンドー マスターDの復活』
・VC『ロックマン』

■それ以外
・玩具「ブーストフォン シーカー」


ゲームは投売りで買った『ストラングルホールド』以外はダウンロード配信のゲーム。XboxLiveアーケードは二本で、まず『GeomeryWars 2』は前作から大幅にパワーアップ…というか別のゲームに。1秒でリトライできるのでやめどきがなくてずるずる遊んでしまう危険なゲームです。『バイオニックコマンドー』はちょっとロードとか演出とかでモッサリしてしまうのが残念ですが、ゲーム自体は相変わらず面白い!そして難しい!ファミコン版こんな難しかったっけ…。

そして高難易度アクションゲームの代名詞ともいえる『ロックマン』はWiiのバーチャルコンソールで配信。初代は遊んだことなかったんですけど、やっぱり難しい…。まだあんまりやってないので、そのうち時間とってまとめてやりたい。というかまとめてやらないとクリアできないと思う。

玩具は「ケータイ捜査官7」のもの。本体であるフォンブレイバーに装着して遊ぶブーストフォンというシリーズ。合体させるのに全部バラバラにしないといけないのはビックリ。映像でもそういうシーンあるけど、まさか本当に全部バラすとは…。ちょっと面倒くさい。なので単体でも飾るだけでも結構いいかも。ただギミックの割には高いのが難点かな…。でももう一つくらいは買ってもいいかも。

来週はXboxLiveアーケードで配信される『GalagaLegions』を買う予定。マイクロソフトポイントも尽きたので新しいの買ってこないと…。


ストラングルホールドストラングルホールド

by G-Tools

ケータイ捜査官7 ブーストフォンシーカーケータイ捜査官7 ブーストフォンシーカー

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/03

今週の買い物。

暑すぎて何かやる気が出ない…しかも眠い…。でもゲームはぼちぼちやってるんですけど。

さて今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『ソウルキャリバー4』
・NDS『リズム天国ゴールド』
・NDS『スティールプリンセス』

■本
・「雑君保プ」


『ソウルキャリバー4』は早速やってますけど、相変わらず安定して面白い。なんか技の性能とか結構変わってるような気がするけど気のせいかもしれない。シングルはボリュームありすぎて息切れするほど、Live対戦もフレンドとやったけどラグとかほとんど感じずに快適と、文句の付けようのないデキ。あとはまだパツが全然出てきてないキャラクリエイトがどこまで充実するのかと、ダウンロードコンテンツがどうなるかが気になる…。

『リズム天国ゴールド』はなんかヤケに難しくなったような…。ボタンをポチポチ押すだけ前作と違い、今回はタッチしてはじく、という独特の操作方法になってるんですが、これが慣れない…。ゲームは面白いので頑張ります…。

で、キャリバー4とリズム天国ばっかりやってたので『スティールプリンセス』はやってません。すいません。

「雑君保プ」はこないだ買ったのの続き。というか片割れ?前回のは結構読んだことあるのもあったけど、今回のは全然読んだことないのばっかりな感じ。分厚い上に細かいのでゆっくり読みます。

ということで、来週からはしばらく買い物日記はない予定です。がんばって積みゲー崩すぞ。


ソウルキャリバーIVソウルキャリバーIV

by G-Tools

リズム天国ゴールドリズム天国ゴールド

by G-Tools
スティールプリンセス 盗賊皇女 特典 アニス&クリスのオリジナルドラマCD付きスティールプリンセス 盗賊皇女 特典 アニス&クリスのオリジナルドラマCD付き

by G-Tools
雑君赤保プ (GAME SIDE BOOKS)雑君赤保プ (GAME SIDE BOOKS)
雑君保プ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/31

8月の予定。

気付いたらもう7月が終わってしまうということなのですがいつの間にそんなに時間が経ってしまったんでしょうか。今月はほんと何もしてない気が…。仕事もなんか進んでるのか進んでないのかわからない感じで。ゲームもいっぱい買ったわりには遊べてないかも…むむむ。

ということで来月の買い物予定、なんですが…。

■悩み中
・NDS『救急救命カドゥケウス2』
・Xbox360『テイルズ オブ ヴェスペリア』
・Xbox360『TooHuman』


悩み中しかない!しかも3本しかないよ。なんてことだ…。

本当は『テイルズ オブ ヴェスペリア』くらいは買おうかなぁと思ってたんですが、テイルズシリーズをやったことがない&体験版が全然わからなかったのでちょっと買う意欲が沸かなかったのですよね。あと7日発売ってことで7月に買ったソフトがまだ全然終わってないだろうからっていうのもあります。初心者でも全然できるって評判だったらまた考えます。

あと『TooHuman』も体験版やってちょっと合わないかなぁと。ちゃんとやれば面白そうではあるんですけどね…。『カドゥケウス2』は前作まだちゃんとやってないし(Wii版も買ってない)。どれも購入意欲がいまいち沸かないんですよねぇ…。

まぁたまにはこういうこともあるか。8月で発売本数も少ないですしね。ただDSだけは相変わらず本数は多いですが、そそられるものがないです…。うーん。8月は積みゲー崩し月間ってことでいいかな。それに9月からはリリースラッシュで大変なことになりそうなので、それに備えて買い物は自重します…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/26

今週の買い物。

暑くて夜中に何度も目が覚めてしまうので寝不足です。仕事中にうっかり寝そうになるというかたぶん瞬間的に寝てる。というかこれ毎年のことなので何か対策を考えないとダメだな。仕事も忙しくなってきたしね…。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『ギターヒーロー3』
・Xbox360『Bully』

■雑誌
・「GameUnion Vol.01」


他機種版から遅れに遅れてさらに延期してもう出ないんじゃないかと言われてたXbox360用日本語版『ギターヒーロー3』がようやく発売されました。アクティビジョンジャパンはXbox360に恨みでもあるんじゃないのか…。それはともかく、ギターコントローラー同梱ということで覚悟はしていたものの、届いたときのあまりの箱の大きさにビビりました…。今まで買ったゲームの中で一番デカいよ!こんなときに写真がないのにもがっかりです(後日追加します)。ゲームはまだやってないのでどこがどう日本語になってるのかさっぱりわかりませんけど、これもまた後日報告したいと思います。

『Bully』はちょっとだけ遊んだんですが、雰囲気がモロ海外学園ドラマでめちゃくちゃ期待通りでした。人物描写が結構面白くて、校長とか典型的なナイスキャラすぎて笑えます。主人公がなんでも拳で解決しちゃうキャラで、わりと格闘要素強めなのかなぁとも思いますけど、立ち回りとかもいろいろ考えて遊べるみたいです。ただロードはちょっと長め。でもこれは合う人にはめちゃくちゃ合うんじゃないかなぁ。少なくとも私はかなり気に入りました。早くじっくり遊びたい!

あと「GameUnion」は洋ゲー専門誌。Twitterで知って気になったので購入。中身はGTA4の攻略と、洋ゲーの紹介記事とコラム。インタビュー系の記事はほとんどありません。Vol.01ってことだからなのか、紹介メインになってて内容はそれほどでもないかな。とか思うのは、私自身が積極的に海外のゲーム情報を見てるからか…。第一号としてはこれが正しい方向なのかも。雑誌媒体でこういうものが出ることで、洋ゲーに興味を持つ人が増えていけばいいのですけどね。続刊も期待していい…のかな?

ということで今週はこんな感じでした。来週は超発売ラッシュなので買うもの増やし過ぎないようにしないと…。とりあえず『ソウルキャリバー4』は確定です。あとDSとかLiveアーケードとかバーチャルコンソールとかもある予定。


ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)

by G-Tools

BULLY(ブリー)BULLY(ブリー)

by G-Tools
Game Union1 (三才ムック VOL. 202)Game Union1 (三才ムック VOL. 202)

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/07/19

今週の買い物。

毎日暑くてだるだるです。だるだるだと仕事も進まないしゲームも軽いものしかやらなくなっちゃうしでもご飯は美味しいので夏バテする要素はないからたんに怠けているだけかもしれない。

そんな今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『マイト&マジック エレメンツ』
・Wii『ブームブロックス』
・VC『アレックスキッドのミラクルワールド』


『マイト&マジック エレメンツ』は海外で『DrakMessiah Might&Magic Elements』というクソ長い名前で発売されていたゲームの完全日本語版。タイトルが長いのでよく『DMMM』と略されていますがこれだと何のゲームだかさっぱりわかりませんな。まだやってないので感想はいずれ。

『ブームブロックス』はEAがスピルバーグ監督監修のもとで作ったアクションパズルゲーム。内容は簡単に言ってしまえばジェンガ(もしくは逆ジェンガ)で、積み上げられているブロックにむかってボールを投げていかに上手く崩すか、というゲーム。物理演算でガラガラ崩れるブロックがとても気持ちいい。パズルとしてもとてもよくできていると思います。しかも安いので言うことなしです。ただブロックデザインのあの動物たちは日本人には絶対ウケないと思いますけど(笑)

あと久し振りにWiiのバーチャルコンソールで『アレックスキッドのミラクルワールド』を購入。マスターシステムは持ってなかったので、やるのは初めて。ボスとの対決がじゃんけんというある意味ものすごいシステムのゲームですが、そのじゃんけんに勝てなくて1面のボスで全滅してしまいました…。とほほ。ロックマンが配信されるまでにはクリアしたいなぁ。

ということで今週はこれだけ。来週はXbox360の『Bully』と、散々発売日が延びてた『ギターヒーロー3』を購入するつもりです。

マイト・アンド・マジック エレメンツ【CEROレーティング「Z」】マイト・アンド・マジック エレメンツ【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools
ブーム ブロックスブーム ブロックス

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/11

今週の買い物。

気付いたら一週間経ってたーってくらい今週は早い感じがしました。特に何かをしていたとかはないんですけど…というか、何もする気が起きない…。ゲームもあんまりしてないから重症だ。暑いから、という訳ではないのですが…。仕事は一応ちゃんとやってるつもりだけど、家に帰るとダメだ…。腐っていても仕方ないので、この記事を書いたらまた気分を変えていろいろ頑張ろう。いろいろ。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『ドラゴンボールZ バーストリミット』

■CD
・「機甲創世記モスピーダ Vol.1~3」/久石譲
・「re:Birth!」/馬渡松子

■本
・「ゲームになった映画たち」
・「雑君保プ」


なんかいろいろ買ってる。というのも家に帰るとダラダラ何もせず過ごしてしまうので、ゲーセン寄ったり本屋行ったりしてたから。ゲーセンは相変わらずシューティングしたり、マジックアカデミーでボロ負けしたりしてました。

さてゲームは先月発売になった『ドラゴンボールZ バーストリミット』。これがいまamazonのバーゲンで超投売り状態になっていたのでCD買うついでに購入してみた。ちなみにまだ投売りは続いてて、今見たら私が買ったときより300円くらい安くなってたりしてました。ガッデム!

そんでCDは馬渡松子さんの新譜を購入ついでに、今自分の中で盛り上がってるモスピーダのサントラも。なんで今さらモスピーダなのかというと、こないだDVDBOXが超廉価で再発売してるのを見てしまったから。サントラは前から欲しかったんで、聞いて気分が盛り上がったら買おうかなと思ってます。というかCD両方ともまだちゃんと聞いてません…。ダメだこりゃ。

本は両方ともたまたま見かけたので買ってみた。「ゲームになった映画たち」は購入報告をTwitterとかで見てて気になってたんで。半分くらい読んだんですが、どこでこんなインタビューしたんだよ!みたいな大物がいたりして非常に面白い。これは別に感想書きたい。「雑君保プ」は昔ゲーメストなんかで読んでたのを思い出して懐かしかったので購入。ボチボチ読んでますけど、懐かしい人以外は購入禁止な感じが。これ絶対わからんだろ、みたいなネタが多いです…私は面白いですけど。なんか来月には赤版が出るらしいので、それも買うつもり。


今週はこんな感じ、来週はXbox360『マイト&マジック エレメンツ』を買う予定。評価悪いのは覚悟の上で買います。あとWiiの『ブームブロックス』も買う予定。こっちはかなり面白そうなんで期待してます。


ドラゴンボールZ バーストリミットドラゴンボールZ バーストリミット

by G-Tools

機甲創世記モスピーダ Vol.1-3機甲創世記モスピーダ Vol.1-3
WHILE ROCK BAND

by G-Tools
re:Birth!re:Birth!
馬渡松子

by G-Tools
ゲームになった映画たち―シネマゲーム完全読本 (三才ムック VOL. 186)ゲームになった映画たち―シネマゲーム完全読本 (三才ムック VOL. 186)
吉田 武

by G-Tools
雑君青保プ (GAME SIDE BOOKS)雑君青保プ (GAME SIDE BOOKS)
雑君保プ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/05

今週の買い物。

今週は特に買うものなかったはずなんですが、ゴーオンジャーの新EDテーマのCDが出てるというのを知ってあわてて買いに行きました。そしたらついでに色々買ってしまいました。

ということで今週のブツ。


■ゲーム
・NDS『世界はあたしでまわってる』
・Wii『しゃるうぃ~たころん』
・Xbox360『ダークセクター』

■その他
・CD「炎神セカンドラップ -TURBO CUSTOM-」/Project.R
・マンガ「鉄鍋のジャン!R」6巻


DSの『世界はあたしでまわってる』は別に買ってきてたゲーム。今、DSのRPGで欲しいものが3本あって、それが『ヘラクレスの栄光』と『幻霧ノ塔ト剣ノ掟』と『世界はあたしでまわってる』なんですが、とりあえず目に付いたこれを買ってきた。システムが結構面白いらしいので楽しみ。やる時間はあんまりないけど少しずつでもやる。

Wii『しゃるうぃ~たころん』とXbox360『ダークセクター』は投売りだったのを確保してきた。『たころん』はアクションパズルで、こないだ買った『ぷよぷよ』とジャンルでも機種でもかぶってるけど、まぁ気にしない方向で。『ダークセクター』は前々から気になってたゲーム。amazonのバーゲンチキンレースで負けて「もういいかな~」と思ってたんですが、投売り&割引券を持ってたのでそれで購入。そのうちやる。

で、メインのCDは炎神戦隊ゴーオンジャーの新エンディングテーマ(になるはず)。基本的には今の「炎神ファーストラップ」と同じ歌なんですが、歌詞もアレンジも凝ってて面白い。カップリングの「テイクオフ!ゴーオンウィングス」は王道のヒーローソングでとてもカッコイイ。さっきから無限ループでこのCD聴いてます。お気に入り。

「鉄鍋のジャン! R」はブログに書いてないものもありますが、全巻買ってます。ちなみにこれ先月の初めに出てたそうで…なんか忘れてしまうのでここに書いておいて次は忘れないようにする算段。メモメモ。

さて来週は…特に買うものはないので買い物日記もお休みですかね。とかいいつつまた何か買うかもしれないけどね…。


世界はあたしでまわってる世界はあたしでまわってる

by G-Tools

しゃるうぃ~☆たころんしゃるうぃ~☆たころん

by G-Tools
ダークセクター【CEROレーティング「Z」】ダークセクター【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools
炎神戦隊ゴーオンジャー 2nd SINGLE 炎神セカンドラップ-TURBO CUSTOM炎神戦隊ゴーオンジャー 2nd SINGLE 炎神セカンドラップ-TURBO CUSTOM
Project.R 五條真由美,谷本貴義,Sister MAYO,大石憲一郎)with 炎神キッズ Project.R(高取ヒデアキ マイクスギヤマ

by G-Tools
鉄鍋のジャン!R 6―頂上作戦 (6) (少年チャンピオン・コミックス)鉄鍋のジャン!R 6―頂上作戦 (6) (少年チャンピオン・コミックス)
西条 真二

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/07/01

7月の予定。

もう7月!今年ももう後半に突入ですか…。ということでいつもの買い物予定。

■17日
・Xbox360『マイト&マジック エレメンツ』
・Wii『ブームブロックス』

■24日
・Xbox360『ギターヒーロー3』
・Xbox360『Bully』

■31日
・Xbox360『ソウルキャリバー4』
・NDS『リズム天国ゴールド』
・NDS『スティールプリンセス』

■悩み中
・NDS『メタルスラッグ7』
・Wii『零~月蝕の仮面~』
・PSP『PC Engine Best Collection 銀河お嬢様伝説コレクション』
・PSP『PC Engine Best Collection 天外魔境コレクション』


7月前半は全然買うものがないですが、後半に怒涛のラッシュが…。買うものは相変わらずXbox360がほとんどです。その中でも『Bully』は楽しみにしています。海外での発売が約二年前で、まさか今さら日本で出ると思ってなかったので嬉しい。あと『ギターヒーロー3』は本当は先月発売だったのが延期されて今月発売になりました。

『ソウルキャリバー4』と『リズム天国ゴールド』は鉄板の続編。『スティールプリンセス』はMD『ランドストーカー』やSFC『レディストーカー』、SS『ダークストーカー』の流れを汲むタイトルということで買わずにはいられない感じ。

『マイト&マジック エレメンツ』は海外での評価はイマイチなんですが、トレーラーが面白そうだったので購入予定。同日の『ブームブロックス』は映画監督のスティーヴン・スピルバーグがプロデュースしたゲーム。積んであるブロックを崩すというシンプルな内容ですが、これがなかなか面白そうな感じ。値段も安めなので購入して試してみようと思います。

悩み中のは…どうしようかなぁ。『メタルスラッグ7』は買ってしまいそうですが、他のは…うーむ。『零』は一度はやってみたいと思ってたシリーズなのですが、Wiiでどうなってるのかがわかんないので評価待ちでもいいかなぁと。PC Engine Best Collectionの2つは1本に3~4タイトル入っていて2800円と相当お買い得。どのタイトルもほとんど遊んだことないのでやってみたいんですが…どうしようかなぁ。まぁ普通に買うゲームが多いので今回も悩み中のは見送りかな…。


マイト・アンド・マジック エレメンツ【CEROレーティング「Z」】マイト・アンド・マジック エレメンツ【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

ブーム ブロックスブーム ブロックス

by G-Tools
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)

by G-Tools
BULLY(ブリー) 特典 攻略ブックレット付きBULLY(ブリー) 特典 攻略ブックレット付き

by G-Tools
ソウルキャリバーIVソウルキャリバーIV

by G-Tools
リズム天国ゴールドリズム天国ゴールド

by G-Tools
スティールプリンセス 盗賊皇女 特典 アニス&クリスのオリジナルドラマCD付きスティールプリンセス 盗賊皇女 特典 アニス&クリスのオリジナルドラマCD付き

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/28

今週の買い物。

今週は26日が新作の発売日だったのですが、あまりにも大量のソフトが発売されたので入荷数がすんごい少なかったりして速攻売切れたりしたものもあったみたいです。私も一つ『サンソフトコレクション』が買えなかったのですが、まぁこれは来月にでも買うことにしようかと。

ということで今週買った物。

2008年6月28日分

■ゲーム
・Wii『ぷよぷよ 15th anniversary』(廉価版)
・Xbox360『ガンダム オペレーショントロイ』
・NDS『大合奏バンドブラザーズDX』
・NDS『ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし』
・NDS『三国志大戦DS』


今週はゲームのみ。新作は3本です。買うつもりだったPS2『サンソフトコレクション』が売り切れてたのが残念でした…。まぁこれは来週にでも買うつもりですが。そんで既発売でちょっと気になってたソフトも買ってきました。それがWiiの『ぷよぷよ』とDSの『三国志大戦』。

『ぷよぷよ』はフィーバー以降のものを一本くらい持っててもいいかなぁと思ってたので、全部入り『15th anniversary』の中でも出来がいいという話のWii版を購入。廉価版が出たのって先週だったみたいですが、全然目に入ってなかったです。あれ?それと前々から気になってた『三国志大戦DS』が新品980円だったので購入。プレミアムDSの申し込み補助要員としても使えるしね。

そんで新作のほうですが。Xbox360『ガンダム オペレーショントロイ』は発売前から「見えてる地雷」とか言われてましたけど、遊んでみたらマルチプレイは結構面白い。FPSとしてみると全然ダメなのは確かなのですが、マルチプレイで「ガンダムごっこ」が出来るゲームとして見ればそれなりに遊べるゲームでした。まぁダメなところはすっごく多いですけどね!気になる方は体験版が配信されているのでそれを遊んで判断してみてください。オンライン環境のない人は買わないほうがいいと思います。

『バンドブラザーズDX』はもう鉄板。初期曲が31曲でほとんどクラシックとかはありますけど、相変わらず楽しい。今回はダウンロードで曲を増やすのですが、100曲まで&消せないという制限があります。なのでダウンロードはちょっと慎重になっちゃいますね…。でもダウンロード曲をストリーミング配信してラジオっぽく聞ける機能は面白い。配信曲もどんどん増えるようなので(ユーザー投稿曲もアリ)楽しみです。でもこのゲーム、世間一般の認識は「カラオケゲーム」になってるみたいで…。会社で遊んでたら「これ、歌うやつでしょ?」とか言われました。いやそういう機能もあるけど、基本は違うから!

最後は『ぼくらのテレビゲーム検定』。これはナムコのオールドゲームをミニゲーム風にアレンジして、それをどんどんクリアして腕前判定していくというゲーム。オリジナルのミニゲームも入ったりしててなかなか楽しい。あまりにも「知っていること前提」な作りはどうかなと思いますけど、まぁ知ってる人しか買わないからいいのかも。ちなみに私はやったことがない『ファミリージョッキー』系のミニゲームで苦戦中です…とほほ。

さて来週ですが、買い物予定はありません。というか7月前半は新作でめぼしいものがないので、しばらくは積みゲー消化&今まで買い控えていたものを買うということになりそう。まぁ今週の新作三本だけでも相当遊べそうなんで買わなくてもいいかも、ですけどね…。


ぷよぷよ! スペシャルプライスぷよぷよ! スペシャルプライス

by G-Tools

ガンダム オペレーショントロイガンダム オペレーショントロイ

by G-Tools
大合奏バンドブラザーズDX大合奏バンドブラザーズDX

by G-Tools
ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめしぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし

by G-Tools
三国志大戦DS(特典無し)三国志大戦DS(特典無し)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/25

ピンボールの漫画。

今日ちょっと本屋に寄って何気なく手に取ってしまった漫画、「FLIP-FLAP」。「世界初(?)のピンボールラブコメ」という帯につられて買ってきてしまいました。

4063145131FLIP-FLAP (アフタヌーンKC)
とよ田 みのる
講談社 2008-06-23

by G-Tools

「主人公の深町は高校卒業の日に、片想いだった山田に告白する。山田は条件付きで付き合ってもいいと言う。その条件とは、あるピンボール台のハイスコアを塗り替えることだった」

という導入で始まるストーリー。ピンボールの漫画、といってもせいぜい味付けくらいにしか出てこないんだろうなぁ、とか思ってたんですが、大間違いでした。最初から最後までほぼピンボールのことしか書いてません。いや一応ラブコメではあるんですけど、ラブコメよりピンボールのほうが明らかに多い。なんだこの漫画。

と思ったら、どうやら作者がピンボールにお熱な様子でした(巻中のおまけ漫画より)。ピンボールに対する情熱がヒシヒシと感じられる内容で、私も昔の思い出が蘇ったりしましたよ…。というかこの漫画読んで、実機のピンボールがやりたくなっちゃったよ…。ああーまた台をガンガン揺らしたい!ボタンをバシバシ押したい!ノッカーの音(※)を聞いてビビリたい!…でも私の周りにはもう、ピンボールの実機が置いてある場所はありません…。本当にこのやりきれない気持ちをどうしてくれる!(笑)

ああ、脱線してしまった。絵も好きなタイプだし、なんだか掴み所のないヒロイン山田さんに振り回される深町くんがとても熱くて面白くて、楽しく読めました。ピンボールの用語とか技とかも解説されているので、ピンボールを知らない人でも読める(知ってるとより楽しめる)内容になっていると思います。あ、でも知らない人は後半に入っている読みきり(「ATTACK FROM MARS」)から読んだほうが理解しやすいかも。って今気付いたけど、各話のタイトルがピンボール台の名前になってるよ。面白い。

この作者さんの漫画は初めて読んだんですけど、これが二作目?なんですかね。前作も読んでみたくなったなぁ。

ちなみに作者さんのHP→http://members.edogawa.home.ne.jp/poo1007/

作中にあるシカゴの取材記なんかもありました。楽しそうでいいなぁ。というか『PINBALL Hall of Fame The Gottlieb Collection』が羨ましすぎる…!うう~、今からでも買えないかなぁ…。

(※)ノッカーの音、とはピンボールでクレジットが増加したときとかに鳴る音のこと。木槌で勢いよく木の板を叩いたような音(パカーンとかコォーンとかそういう感じの音)で、初めて聞くと間違いなくビックリする。初めてじゃなくても油断してるとビックリする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/24

いろいろ決定。

なんか色々決まったのでそのへんのことを。

■「プレミアムDS Lite」プレゼントキャンペーン
クラブニンテンドー「プレミアム DS Lite」プレゼントキャンペーン(任天堂)
クラブニンテンドーのキャンペーンで外側がメッキ仕様のDS Liteがもらえるキャンペーンが7月1日~8月31日の間に開催されます。DSソフト2本のシリアル登録で1口応募できて、最大5口まで応募が可能とのこと(応募できるソフトには制限があります)。まぁこういうキャンペーンがあるのはいいんですけど、ソフトを何本も買う人ってもうDS持ってるんじゃないか?とか思わなくもないです…。私は7月8月の購入ソフトで何口か応募できると思うので、とりあえず応募はしますけどね!

よく考えると期間中に『ドラゴンクエスト5』が出るので、それともう一本何かを買わせるためのキャンペーンなのかもしれないですね。


■Xbox360『オトメディウスG』が9月25日発売予定
XboxLiveマーケットプレイスで発売予告トレーラーが配信中です。Xbox360のオリジナルモードとか、ダウンロードコンテンツで曲配信(今のところ予告されているのはツインビー曲とグラディウスII曲)とかあるらしい。正直アーケード版は一度もやったことがないのですが(というか見たのも数回)、コナミのグラディウス系シューティングなので買わないわけにはいかない。

しかし9月は『雷電4』も出るんですよね…。1ヶ月でシューティング2本とか、何このシューティング天国。いいぞもっとやれ。


■Xbox360『ギターヒーロー3』の発売日が7月24日に
Xbox 360版「ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック」発売日決定(ITmedia)
今までの流れ。PS3・PS2版が3月6日発売→その半月後にWii版が5月22日・Xbox360版が6月19日に発売することを発表→Wii版が5月22日に発売→その翌週、Xbox360版の延期発表。発売日未定に→新作『ギターヒーロー エアロスミス』の日本版発売を発表→Xbox360版が7月24日発売に再決定(今ここ)。

何この転がる石なんだよ、は。アクティビジョンジャパンはXbox360をハブっている、という話もありますが本当にその通りなんじゃないかと。まぁこないだ発表になった新作は全機種同時に発表されていたので、少しは方向性変わってきてるのかな…。


■「ダビング10」が7月4日から解禁
ダビング10開始、7月4日午前4時に(ITmedia)
もうどうでもいい感じもしてきた…。ユーザーそっちのけでいつまでもグダグダグダグダやってると、いいかげん見捨てられるぞとか思うんですけど…。地デジも本気で2011年からやるつもりなんでしょうか?まぁそれも利権が絡んでいるので無理でも始めるんでしょうね…。あーやだやだ。私は地上波ほとんど見てないから、別にテレビ見れなくなってもいいですけどね。


■iPhoneの料金体系が発表
「iPhone 3G」は実質2万3040円から(ITmedia)
詳しい料金体系はいっぱいある&ややこしいので書きませんが、思ってたよりも安い感じ。発売も早いし、ソフトバンク頑張ったなーと思います。この値段なら買ってもいいかなぁと思いますけど、私はソフトバンクユーザーじゃないし、乗り換えてまでは…。まぁ最近はMNPもあるし乗り換えっていう意識も薄くなってますけどね。評判良かったら考えようかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/23

ケータイ捜査官7(セブン)

ケータイ捜査官7はTV東京系で水曜19時から放送中のTVドラマです。最近では一番のお気に入り。

ケータイ捜査官7公式サイト(TV東京)

喋るケータイを相棒にして、サイバー犯罪を防ぐために頑張る高校生が主人公。30分のドラマなので一気に見れるのがいい。でも内容は30分とは思えないくらい詰まっています。とにかくキャラクターが魅力的なんですよね。主人公の普段はダメダメだけどやるときはやる高校生「ケイタ」と喋って歩いて走るケータイ「セブン」のコンビはもちろん、主人公の属する組織「アンカー」のメンバーや、ケイタの家族やクラスメイトなんかのキャラもすごくイイ!

フォンブレイバーと呼ばれる意思を持った喋るケータイはセブンだけではなく他にもいるのですが、それぞれ個性的な性格と喋りがとても面白い。フォンブレイバーたちはCGで表現されているのですけど、CGとは思えないくらい存在感が溢れています。そして声優さんの声の演技と、ディスプレイに写る表情もあってとても生き生きとしてて、めちゃくちゃイイ!クソ生意気なセブン最高!って感じです。

ドラマのストーリーも、基本シリアス、ときにはコメディタッチで面白い。セブンが画面に向かって手を伸ばしてハッキングするとか色々とツッコミどころは満載ですが、それも含めて面白いです。シチュエーションも色々と凝ってて、毎回毎回楽しく見ることが出来てます。いやーホント面白いです!

残念ながら今週の放送はお休みなんですが、日曜日に総集編?みたいなのがあるそうです。未公開映像もあるらしいので楽しみです。

ちなみにこのドラマ、一年間続く予定だそうです。裏番組が強力なものが多いので視聴率的にはすごく苦戦しているようですが…頑張って欲しいです。DVDも欲しい…けど一年続くドラマのDVDを買う大変さはわかってるのでどうしようかと…。

そして一番ビックリしたのが、セブンを模した本物の携帯電話が発売していること。番組のスポンサーでもあるソフトバンクから発売中です。なんとオプションで手足もくっつくらしい…マジですか…。

さすがにそれに買い替え…なんてことは出来ないので、玩具のでも買うか…。って玩具もいっぱい出てるんですよねぇ。でも色々合体したり変形したりするのは楽しそう。バリバリ喋るのがウリみたいなので、私的にはちょっと微妙な玩具かもしれませんが…どうしようかな…。うむむ。色々悩ましいです。


ケータイ捜査官7 DXフォンブレイバー7ケータイ捜査官7 DXフォンブレイバー7

by G-Tools

ケータイ捜査官7 File 01ケータイ捜査官7 File 01
窪田正孝, 津田寛治, 伊藤裕子, 松田悟志, 三池崇史

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/22

今週の買い物。

また久し振りのブログになってしまいましたが、その間はすっかり『Half-Life2』に夢中でした…。感想も上げましたが、面白かった…!FPSとしては簡単なほうなので、FPS初心者にもおすすめです。

ということで今週の買い物。久々にでっかい玩具買っちゃったよ…。

DVDトールケースがとても小さく見えます

■ゲーム
・Xbox360『フラットアウト アルティメットカルネージ』

■その他
・超合金魂「六神合体ゴッドマーズ」


ゲームのほうはようやく発売されたレースゲーム『フラットアウト』。本当に出るまで長かった…。本当は去年出るはずだったのですが…。というか延期しても4月には出るはずだったのですが…。なんでこんなに延期されてしまったのか謎ですが、とにかく出てよかった。海外では去年の10月に出てるので、オンラインは過疎ってそうですが…とほほ。

超合金魂ゴッドマーズは少し前に発売されたものですが、ずっと欲しいと思ってました。しかし超合金魂最高額(税込み24100円)という壁が!しかし30%オフのところから割引パワーを駆使してなんとか購入。写真撮れてないのですが、六神ロボはとにかく細かくて小気味よく動くのがすごい。特にガイヤーは最高です!合体も差し替えなしで完全合体!しかもスタイルも完璧!でも合体しちゃうとあまり動けないので、なんだか満足度が落ちる気が…。個人的には六神ロボ状態のほうが楽しいなぁ。というかアニメでは合体→必殺技で瞬殺だったので、印象としてはガイヤー単体のほうが強いからですかね。ガイヤーはもうこれでもかと動きまくるのでめちゃくちゃ楽しいです。あと完全合体仕様のコスモクラッシャーがついていたのがビックリ。知らなかったので得した気分です。

さて来週は、久々にたくさんゲームを買うことになります。全部ちゃんと遊べるのか、という話はとりあえず忘れて楽しみにしておきます。


フラットアウト アルティメット カーネージフラットアウト アルティメット カーネージ

by G-Tools

超合金魂 GX-40 六神合体ゴッドマーズ超合金魂 GX-40 六神合体ゴッドマーズ

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/06/06

先週とか今週の買い物。

最近買い物でしか更新してない気がする。ゲームに忙しくても更新するクセをつけないとダメだと思った。

ということで先週分+今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『オーバーロード 魔王サマ復活ノ時』
・Xbox360『NINJA GAIDEN 2』
・XBLA『Buku数字パズル』
・VC『ALESTE』

■それ以外
・CD「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! オリジナルサウンドトラック」
・CD「マクロスF O.S.T.1 娘フロ。」


先週発売された『オーバーロード』は暗黒ピクミンの異名を持つアクションゲーム。体験版やって面白かったので購入しました。まだ導入部分くらいしかやれてませんが、これはなかなか楽しい。使い魔のミニオンの献身ぶりが可笑しくてニヤニヤしてしまいます。もう一本の『NINJA GAIDEN2』は今週発売のアクションゲーム。これもまだあんまりやれてませんが、まさに正当続編といった感じ。前作が好きだった人は間違いなく楽しめそうです。

残りの二本はダウンロードゲームで、一つめのXboxLiveアーケード『Buku数字パズル』は数独のゲーム。前から数独のゲームが一本くらい欲しいなと思ってたのと、実績が欲しかったので購入。でも対戦とか協力プレイとかあって面倒くさそう…うむむ。もう一つはWiiのバーチャルコンソールでようやく配信の始まったのMSXタイトル『ALESTE』を記念に購入。USBキーボードにも対応してるのが面白い。MSXタイトルはまだ何が配信されるのかさっぱりわからないのですが、コナミのタイトルは是非ともお願いしたいです。

CDはどっちもサントラなんですが、電王のほうはこないだDVDを買って聞きたくなったので購入。えーと最近のライダーのサントラ買うたびに思うんですが、なんでこんなコマ切れの編集なんでしょうかね…。ストーリーに沿った編集なのはわかるんですが、なんとなく物足りない感じになってしまいます。あと主題歌入ってないのも残念な感じ。そのかわりなぜか牙王のDouble-Actionとか入ってますが。謎。

マクロスFのほうはシングル買わずにサントラの発売を待ってました。サントラというかシングル集みたいになっていますけど、シングルで発売されてる曲もすべてフルバージョンで入っていて大満足。ただ歌モノに比べて劇伴が少ないので、次出すときは劇伴をもうちょっと入れて欲しいかな。わざわざタイトルに「1」と付いてるくらいなので期待してます。

ということで二週分にしては少ないですがこんな感じ。来週は新発売のものを買う予定はないので、今やりかけのゲームを進めたいと思います。


オーバーロード(「暗黒地帯の歩き方マップ」同梱)オーバーロード(「暗黒地帯の歩き方マップ」同梱)

by G-Tools

NINJA GAIDEN II(ニンジャガイデン 2)【CEROレーティング「Z」】NINJA GAIDEN II(ニンジャガイデン 2)【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools
劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!オリジナルサウンドトラック劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!オリジナルサウンドトラック
サントラ

by G-Tools
マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」
TVサントラ

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/31

来月の予定。

結局今月はもともと予定していたものだけ買って、「ちょっと欲しいなー」くらいのものは買わないでいました。やはり積みゲーがあまりにも多くなってきてるので、ちょっと買うペースだけでも落さないと…。でもどうしても欲しいものだけ買ってもやっぱり遊ぶペースが追いついてないのはどうしたものか…。

ということで来月の予定です。


■6月5日
・Xbox360『NINJA GAIDEN2』

■6月19日
・Xbox360『フラットアウト アルティメットカルネージ』
・Xbox360『ギターヒーロー3』

■6月26日
・Xbox360『ガンダム オペレーショントロイ』
・NDS『ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし』
・NDS『大合奏!バンドブラザーズDX』

■悩み中
・Wii『不思議のダンジョン 風来のシレン3』
・Xbox360『ドラゴンボールZ バーストリミット』
・Xbox360『バトルフィールド:バッドカンパニー』
・PS2『ネオジオオンラインコレクション サンソフトコレクション』
・PS2『戦国BASARA X』


絞ったつもりだけど多い…かな。というか発売されるソフトの本数がめちゃくちゃ多いので…。

今月もほとんどXbox360ばっかりですが、その中でも『NINJA GAIDEN2』がメイン。XboxLiveでは体験版が配信中なのですが、これがまためちゃくちゃ面白かったので期待大です。前作やってた人は間違いなく買いだと思いますが、どうでしょう?

『ガンダム オペレーショントロイ』はガンオタとしては外せないタイトルなので購入というか突撃しようと思ってます。いやもうアッガイに乗ったり、歩兵のロケランでジムをヘッドショットしたりできるだけで満足ですとも。

そして『フラットアウト』は延期に延期を重ねているタイトルですが、今度こそは本当に出るのでしょうか…。さらに他機種版がとっくの昔に発売されてたのを横目に散々待たされていたXbox360版『ギターヒーロー3』がやっと発売…されるはずだったんですが、なんか延期とかいう話が…。まだ確定がどうかはよくわかんないのですけど、一体どうなってんだろ…。

DSの『大合奏!バンドブラザーズDX』は待望の続編です。前作はもうサルのようにやり続けておりました…。今回はWi-Fiコネクションでダウンロードできる曲が200曲用意されてるそうです。が、ダウンロードできるのは100曲のみ(消せない)なんだそうです。これは2本買わないといけないのか…。『ぼくらのゲーム検定』はナムコレトロゲー満載のナムコ版『メイドインワリオ』といった雰囲気のゲーム。これは昔のナムコ好きとしては外せないかなといった感じ。

悩み中のはまたたくさんあるんですが、本当にやる時間が取れないから全部スルーしようと思ってます…。『ドラゴンボールZ』は体験版やって結構面白かったので買ってもいいんですが…。あと『サンソフトコレクション』はNEOGEOの『ギャラクシーファイト』と『わくわく7』のカップリングソフトでかなり欲しい度が高いです。やっぱり買っておいたほうがいいかなぁ…。って全然懲りてないですね(汗)。


NINJA GAIDEN 2(ニンジャガイデン 2)【CEROレーティング「Z」】 特典 オフィシャルガイドブック付きNINJA GAIDEN 2(ニンジャガイデン 2)【CEROレーティング「Z」】 特典 オフィシャルガイドブック付き

by G-Tools

フラットアウト アルティメット カーネージフラットアウト アルティメット カーネージ

by G-Tools
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ギターヒーロー3専用「ワイヤレス レスポールコントローラー」同梱)

by G-Tools
ガンダム オペレーショントロイ 特典 「MS デカールセット ダウンロードカード」&「Xbox LIVE 無料トライアル ゴールドメンバーシップ カード」付きガンダム オペレーショントロイ 特典 「MS デカールセット ダウンロードカード」&「Xbox LIVE 無料トライアル ゴールドメンバーシップ カード」付き

by G-Tools
ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめしぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし

by G-Tools
大合奏バンドブラザーズDX大合奏バンドブラザーズDX

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/25

今週の買い物。

ゲームに夢中で更新がおろそかになりすぎです。毎日とは言わないけど(本当は毎日更新するのがいいのはわかってます…)、もう少し更新しないとね。自分のためにも。結構後でr読み返すと役に立つことがあったりするんですよね…。もうちょっと頑張ろう。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『The Orange Box』
・PSP『CRAZY TAXI: FARE WARS』(海外版)

■DVD
・「劇場版仮面ライダー電王 俺誕生!ファイナルカット」


今週発売のゲームで購入したのは『The OrangeBox』のみ。これはFPSが5本入ったお買い得セットで、内容はシングルFPSの『Half-Life2』、『Half-Life2: Epsode1』、『Half-Life2: Epsode2』、アクションパズルFPSといった感じの『Portal』、そしてマルチプレイ専用の『TeamFortress2』。どれもわりととっつきやすいのでFPS初心者にもおすすめかも知れないです。

PSPの『CRAZY TAXI: FARE WARS』は中古が安く売ってたので購入してみました。ドリームキャスト版の1・2の移植ってことで前から気にしてたので…。でもこれ買った直後に日本版(『クレイジータクシー ダブルパンチ』)が出ることを知ってガックリ…。知ってたら買わなかったのになぁ。

あと本当はDSの『ヘラクレスの栄光』を買う予定だったんですけど、今買っても絶対遊べないのがわかってること&クラブニンテンドーの予約購入申し込みを忘れてたので後回しにすることに。それと悩んでたXbox360『ストラングルホールド』も、先週買った『ザ・ダークネス』が終わってないので後回しに。積みゲーをなくそうとしてるといつまでたっても変えないような気が…うむむ。

DVDは「仮面ライダー電王」の去年やった映画のファイナルカット版。ディレクターズカットじゃなくファイナルカットなのは、新撮の部分があるからみたいです。新撮といってもデンライナーのCG部分だけですけど。観たのが去年の夏なので記憶があまり確かじゃないんですけど、追加カットは小ネタがメインという感じ。「モモタロスのなつやすみ」と初回特典の「DoubleAction WingForm」のCD以外はそんなに魅力的じゃないかも…。私はこれならメイキングの入った通常版のほうが良かったかもな…。まぁいいけど。

さて来週はXbox360『オーバーロード 魔王サマ復活ノ時』を購入する予定。他にもいっぱい出るんですが、それらはその場の気分でってことで…。


オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット


by G-Tools


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/16

今週の買い物。

ゴールデンウィーク中の発売閑散期が明けて、今週からまた発売ラッシュが続きます。特に今月末と来月末のゲーム発売本数はものすごいことになってます。…私はちょっと自重して、週に二本は越えないようにしようかなぁとか思ってるんですが、思ってるだけで終わるかも。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『ザ・ダークネス』
・NDS『タッチ・デ・ウノー! DS』

■その他
・プラモデル「MG ユニコーンガンダム Ver.Ka」
・CD「超時空要塞マクロス」(オリジナルサウンドトラック)


『ザ・ダークネス』は予約してたのが到着。『タッチ・デ・ウノー! DS』とユニコーンガンダムは半額になってたので衝動買い。ガンプラはずっと自重してたんですが、半額という安さと独特の変形に魅かれて買ってしまいました。ちまちまと組んでいるのでなかなか完成しないですが、作りかけで試してもすごい変形だコレ!作ってるときは何がどうなってるのさっぱりわかんないのですが(笑)。完成するのが楽しみです。

マクロスのサントラは再発売されたのをたまたま見つけて懐かしさのあまり購入。めちゃくちゃ聴いてたよこのサントラ。今聴いても曲順とか流れとか全部覚えてて、曲の良さも再認識。初代マクロスのサントラ盤は他のも再発売されてるみたいなので見つけたら買おうかな…。と、ここまで書いて、「マクロス コンプリートコレクション」というのがあるのを知ったんですが。どうしたものやら…うむむ。

さて来週はXbox360の『オレンジボックス』を買う予定。しばらく毎週購入ペースが続きます。


ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

タッチ・デ・ウノー!DSタッチ・デ・ウノー!DS

by G-Tools
MG ユニコーンガンダムVer.KaMG ユニコーンガンダムVer.Ka

by G-Tools
超時空要塞マクロス マクロス超時空要塞マクロス マクロス
TVサントラ 飯島真理 藤原誠

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/13

海外通販。

この間『DiRT』を購入したPlayAsiaに、今度はPSPの『Pinball Hall of Fame: The Williams Collection』が入荷していたのを見つけたのでまたしても速攻でポチッてしまいました。そんで『DiRT』を買ったときについてた「50$で5$引き」チケットを使うために50$以上になるように注文してみましたよ。完璧にショップの罠にはまってるんですが、こんな罠ならいくらでも来い!

到着したゲームたち

注文してから10日くらいかかったのでちょっとドキドキしたけど無事に到着。買ったのは

・PSP『Pinball Hall of Fame: The Williams Collection』
・PSP『Capcom Classics Collection Remixed』
・NDS『GeometryWars: Galaxies』

の3本。本当はどれも据え置き機で遊びたいタイプのゲームですが、日本では発売しなさそう&リージョン関係で据え置き機の海外版は動かない、そして何より「もうガマンできない~」状態だったのでリージョンのない携帯機版を購入です。

まぁ『Pinball Hall of Fame: The Williams Collection』と『GeometryWars: Galaxies』はWii版がフリーローダーを使えば動くらしいんですけどね。

とりあえずさらっと遊んでみた感じではどれもとても良いのですが、やっぱり細かい不満も色々ある感じ…。そしてPSPの操作性への不満は高まるばかりです。こんなにも普通のパッドが使いたくなるとは…。でも遊べるだけでも良しとしないと。

とりあえず落ち着いたら個別に記事にしていこうと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/03

『Frontlines:Fuel of War』入手。

本来は買う予定じゃなかった『Frontlines:Fuel of War』を入手しました。買った、と書かないのは色々あったからなのですが、その辺の顛末を。

今週の月曜日に何気なくゲームなんかを見て回ってたのですが、『Frontlines:Fuel of War』(めんどうくさいので以下『フロントライン』)が回った店でことごとく売り切れてたんですよね。そこでTwitterに「フロントライン売ってねぇぜ」と投稿したのがそもそもの始まり。

その後中古なんかを見て回ってたら、なかなか売ってないと評判の『コンデムド』を発見。そういえば「机上九龍」のかなんさんが欲しいって言ってたなーと思ってそれもTwitterに投稿したところ、ちょうど同じようなタイミングでかなんさんが「こっちに『フロントライン』山積みで売ってましたよー」と報告があるではないですか!

もしかしてこれは物々交換とか出来るのでは?いやでも値段も違いすぎるしそもそもメアドも知らない人とそんな交換なんてうまくいくわけないよなぁアハハとか思ってたら、さらにかなんさんが「送りあいっこしましょうかー」というありがたい投稿が!ということで交渉成立。

私はその場で『コンデムド』を確保したのですが、かなんさんはわざわざ『フロントライン』を買いに行って下さったらしく、なんともありがたいお話です。ということで次の日には発送、その次の日(水曜日)にはお互いの荷物も到着という超スムーズな交換が行われたのでありました。

で、なんか送られてきた荷物がヤケにデカい。ソフト一本のはずなのに…と思って開けてみると、なんかドラクエバトルロードのカードとかファイルとか猿楽庁の宣伝グッズとか(笑)、色々入っていたのです。あわわ。なんかかえって申し訳なかったような…。

と思ったら、かなんさんも今回のことを記事にしてくださってて、大変お喜びだったのでよしとしよう。

ということで『フロントライン』を無事入手して遊んでるわけですが、これシングルプレーも結構面白い。映画的な作りで、物語が盛り上がります。音声も日本語なのでとても遊びやすくていい感じです。マルチプレーは…なんかサーバーに繋がらなかったりとかすることが多くて、まだほとんどやれてません。どうやればいいのかよくわかってないのもありますが。まぁシングルの実績解除しながらマルチをやれるチャンスを待とうと思います。


フロントライン:フュエル・オブ・ウォーフロントライン:フュエル・オブ・ウォー

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/04/30

来月の予定。

今月はほとんと買い物してなかったんですけど、来月からはまたラッシュが始まるようです…。それにしても同じ日に同じジャンルのゲームを何本も出すとかホントやめてください…。どっちを買えばいいのか悩んで結局両方買っちゃうとかいう恐ろしい罠になってしまうので…。

ということで5月の買い物予定。


■5月15日
Xbox360『ザ・ダークネス』

■5月21日
DVD「劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生! ファイナル・カット」

■5月22日
Xbox360『オレンジボックス』
NDS『ヘラクレスの栄光~魂の証明~』

■5月29日
Xbox360『オーバーロード』

■悩み中
NDS『フロントミッション2089』
NDS『ゾンビ式英語力蘇生術 English of the Dead』
NDS『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』
Xbox360『ストラングルホールド』
Xbox360『バトルファンタジア』
Xbox360『ロストプラネット コロニーズ』


今のところゲームの確定は4本。なにこの私的ストライク入りまくりなラインナップは。海外ゲームに興味がない人が見たら「ナニコレ?」っていわれそうなタイトルばかりですが、まさか日本語版が来るとは思わなかった『ザ・ダークネス』や、日本での発売は絶望的と言われていた『オレンジボックス』、そしてまさかの『オーバーロード』まで!その上、DSではあの伝説のRPG『ヘラクレスの栄光』が復活ですよ!あーもう嬉しすぎる!

そんで悩み中は多すぎる…。いや5月にXbox360で発売するソフトは本当は全部欲しいのですけど、ただでさえも積みゲーが多いので消化しきれないよ!ということで半分に減らしたんですよね。でもまだ未練いっぱい。DSの3本は買うまでもう一押し必要な感じなので、とりあえず様子見しようかなと思ってます。『無限のフロンティア』は最初全然興味なかったのですが、私の大好きな『ナムコ×カプコン』の主人公が出てると聞いて俄然テンションアップです。戦闘システムも『ナムコ×カプコン』っぽい感じらしいのでこれは是非やりたい。

でも、6月7月もかなり惹かれるタイトルが続々と発売される予定なので、購入数を減らしつつ、積みゲーを崩していかないと…。いつまで経っても終わらないしね…。とりあえず最初の二週間は買うものがないので、その間にできるだけ積みゲーをこなしていきたいと思ってます。


ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】ザ・ダークネス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット劇場版 仮面ライダー電王 俺,誕生!ファイナル・カット
佐藤健 白鳥百合子 秋山莉奈

by G-Tools
オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】オレンジボックス【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools
ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~

by G-Tools
オーバーロード(「暗黒地帯の歩き方マップ」同梱)オーバーロード(「暗黒地帯の歩き方マップ」同梱)

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/04/28

今日の買い物。

なんか気付いたら一週間以上放置してた。仕事じゃなくゲームで忙しくて…。でも今日は久し振りに買い物に行ったりしました。

ということで今日買ったもの。

080428buy

■ゲーム
・Wii『ラビッツパーティ』
・Xbox360『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2』

■その他
・コミック「純情パイン×少年エスパーねじめ」


なんか買い物とは関係ないゲームがしかも同じの二本写ってるけど気にしない方向で。

えーとまず『ラビッツパーティ』は前々から気になってたタイトル。キモい宇宙ウサギから地球を守るために戦うミニゲーム集。日本じゃこのウサギのデザインがウケないらしく(女性の友人に見せたら「ありえない」とか言われた)、あんまり売れてませんが海外では100万本売ったらしいです。続編も出てて日本でも発売中。こっちもそのうち買う。

『ゴーストリコン アドバンスドウォーファイター2』は1980円で投売りされてたので購入。発売当時はバグでエライ騒ぎでしたが、オンラインではパッチが出てるので安心。オフラインでしか遊べない人だとバグったままなのでオススメしません…。

そんで今日のメインは「純情パイン×少年エスパーねじめ」。かつてジャンプで連載していた漫画のコンビニ版コミックスです。ジャンプの予告で出るのは知ってたんですが、どこにも売ってなくて…。ネットで探してようやく見つけたのを注文したのですが、本屋経由で配送にしたら一週間以上かかってしまいました…。まぁ送料無料だからいいんですけど。この作者の尾玉なみえさんの書く漫画は、シュールで理不尽でとても面白いと思うんですが世間一般ではあまり馴染まないようです。うーむ。


来週も新作を買う予定はないですが、また気になるものがあったら買うかも。


ラビッツ・パーティーラビッツ・パーティー

by G-Tools

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2

by G-Tools
純情パイン×少年エスパーねじめ (1) (SHUEISHA JUMP REMIX)純情パイン×少年エスパーねじめ (1) (SHUEISHA JUMP REMIX)
尾玉 なみえ

by G-Tools

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/04/19

今週の買い物。

昨日の夜、急にネットに繋がらなくなりました。今日起きてからサポートに電話していろんな設定やらなにやら試して、「原因わかりませんね~」ということで後日また詳しいサポートを受けるということに。しかしその後、なんかちょっとやってたら復活!原因はおそらくモデムなんだけど、今までになったことのない症状だったのでめちゃくちゃ焦りました。まぁまた詳しいサポートの人とお話して原因を追究しよう。

ということで今週の買い物。

Technicbeat

・CD「テクニクビート サウンドトラック」
・CD「Technictix」


『テクニクビート』はARIKAがアーケードとPS2で出してた音楽アクションゲーム。そのサントラがなんと6年越しで発売ということで、速攻でSuperSweepの通販で予約購入しました。ついでに再販のかかっていた『テクニクティクス』のサントラも購入しました。嬉しい。

『テクニクビート』と言えばテクノアレンジのナムコ楽曲ですが、もうこれが本当に素晴らしい!オールドナムコファンは全員買って損なし!って感じです。いやーこれで2100円とか本当にいいのかな…。sweeprecordの紹介ページには、視聴もあるので、興味をもたれた方はぜひ一度聴いてみて下さい。

ちなみにamazonでも売ってます。というか最近までamazonでsweeprecordのCD扱ってるなんて知らなかったよ!まぁ記事書いてる今現在、amazonは在庫持ってないみたいなんで直販で買うほうが確実ですけどね。

TECHNIC BEAT SOUND TRACKTECHNIC BEAT SOUND TRACK
ゲーム・サントラ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/18

SFCクラコン届いた。

クラブニンテンドーの2007年プラチナ会員特典「Wii スーパーファミコンクラシックコントローラー」がようやく届きました!

Sfcclassics

スーパーファミコンの外箱をモチーフにしたパッケージに完全にノックダウン。こんなオシャレ箱で届くとは思ってなかったのですげービックリしました。コントローラーの見た目はまさにスーパーファミコンのコントローラーそのもので、めちゃくちゃ使いやすそう…なんだけど、もったいなくて使えない!なんか飾って眺めてるだけでも満足デス。中にはバーチャルコンソールをこれから始める人のためのガイドブックが入ってたりしていたれりつくせりでした。任天堂ありがとう!来年も期待してます。

ということで、これでスーパーファミコンはバッチリなんで、次はぜひポイント景品でニンテンドー64クラシックコントローラーをお願いしたいです。本当は多少高くてもいいんで一般販売して欲しいところですが…。バーチャルコンソールで最も操作に困るのがニンテンドー64なので、本当にお願いします!

あと、できたらメガドラ6Bパッドクラシックコントローラーも…。ってこれはセガにお願いするべきか。両方とも需要あると思うんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/12

今週の買い物。

気付いたらもう一週間も経ってるよ!なんかやらないといけないことはたくさんあるけど、どれもこれも中途半端で手が進んでない。なんとかしないと…。

ということで今週の買い物。今週もゲームのみ。

■ゲーム
・Wii『マリオカートWii』
・NDS『ニンジャガイデン ドラゴンソード』
・XBLA『斑鳩』


今月発売のソフトで唯一の購入ソフトになってしまいそうな『マリオカートWii』が発売されました。ハンドルはどうかなぁと思ってたんですが、意外に使いやすくて、しかも楽しい。クラシックコントローラーやゲームキューブのパッドが使えるので、タイムアタックなんかはそっちでやったほうが速いんでしょうけど、ハンドルでもこれだけ楽しければ許せる!って感じです。Wi-Fiコネクションの12人対戦もものすごいカオスな展開になって笑えます。買うまで知らなかったんですが、Wi-Fi対戦でレースだけでなくバトルも遊べるのが嬉しい。これからメインで遊んでいきます。

DSの『ニンジャガイデン』は安くなってたので購入。まだやってないんですが、体験版面白かったんで楽しみです。

XboxLiveアーケードで待望の配信開始になった『斑鳩』も購入。パターンを忘れてて全然進めないんですが。ドリキャスでやってたときは4面くらいまで余裕だったのにな…とほほ。これも頑張ってクリアしないと。


4月発売のゲームはもうこれで買うものはないので、当分買い物日記はお休み…なので、積みゲーとかやって感想を頑張って上げていくつもりです。それにしても5月後半から6月までの発売スケジュールがとんでもないことになってるよ…。ちょっとまとめて整理して考えないとダメだこれ…。


マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

by G-Tools

NINJA GAIDEN:Dragon Sword(ニンジャガイデン ドラゴンソード)NINJA GAIDEN:Dragon Sword(ニンジャガイデン ドラゴンソード)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/06

今週の買い物。

なんか文句ばっかりたれてますが『Mr.DRILLER Online』は結構遊んでます。今までのドリラーとは違うぬるーい感じが、今時のカジュアルゲームっぽくもある。同じXBLAの『E4』みたいな感じ。初めてやった人は面白いと感じるかもしれないし、初心者向けと言えなくもないか。ゲームキューブの『ドリルランド』が複雑で高難易度だったのに比べると、時代が変わったなぁという感じ。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・PSP『モンスターハンターPortable2ndG』
・XBLA『Mr.DRILLER Online』


モンハンは完全に衝動買い。まぁ前からちょっとやってみたかったからいいんだけど。開始早々キャラメイクで悩みまくり。ドリキャスの『PSO』でもそうだったよ…。あとPSPのアナログパッドの操作性に指がついていかない。慣れるしかないのか…。

ドリラーに関してはもう散々記事書いたので、興味のある方は一つ前とか二つ前の記事を読んでみてください。

あとXBLA『PinballFX』の追加コンテンツも来てたので買いました。このゲーム、なにげに充実してくれて嬉しい。最初の本体が800MSP(≒1200円)で3台入ってて、そのあと無料の追加コンテンツで1台、有料で2台(それぞれ200MSP)で、全部買うと6台遊べるんですよね。でも今回の配信で実績ポイント使い切ってしまったので、これでもう終わりかな…?実績なしでもいいんでまた配信あるといいんですけどね。このゲーム、挙動もしっかりしていて面白いので、ピンボール好きな人や興味ある人は体験版からでも遊んでみてください。

そうそう、前に記事にしたXBLA『PokerSmash』にパッチが当たりました。内容はわからないですが、恐らくフリーズバグ対策なのではないかと思います。これで安心して遊べる…かな?


さて来週は『マリオカートWii』が発売です。今月買うつもりだったもう一本『フラットアウト アルティメットカルネージ』が延期するようなので、今月発売のソフトはマリオカートしか買わないかもしれない…。まぁ相当遊べる内容のようなので、今月はこれ一本+積みゲーで過ごせばいいかな。っていうかモンハンやらないとね…。


モンスターハンターポータブル 2nd Gモンスターハンターポータブル 2nd G

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/30

来月の予定。

3月はちょっと買いすぎた…しかも『ライデンファイターズ エイシズ』が面白すぎてこればっかりやってしまうので、さらに積みゲーが増える予感。

では4月の買い物予定。

■4月2日
・XBLA『ミスタードリラー オンライン』

■4月10日
・Wii『マリオカートWii』

■4月24日
・Xbox360『フラットアウト アルティメットカルネージ』

■悩み中
・Xbox360『テュロック』
・Xbox360『フロントライン:フュエル・オブ・ウォー』


というか買いたいものが少なくて良かった。もう今月は『マリオカートWii』だけでもいい感じ。でも『フラットアウト アルティメットカルネージ』は昨年末から延期続きでずーっと待ってて、ようやく発売されるソフトなので買わないわけにはいかない。『ミスタードリラー オンライン』は配信日が正式発表されたのでリストに入れてみました。これはもうMSPはチャージしてあるので問題なし。

悩み中の『テュロック』はマリオカートと発売日も同じなので余計に悩んでます…買っても絶対遊ばないだろうしなぁ…。『フロントライン』もオンラインものなので、買うなら早めのほうがいいんですけどね…。まぁ3月に買いすぎたんで、この二本は自重したほうがいいかな…。とほほ。

このほかにもLiveアーケードで『斑鳩』が配信されれば買う予定。今度こそ来月中に配信されるという話なので…って、いやいや本当に配信されるまでもう何も信じない。信じないったら信じないぞ。


マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

by G-Tools

フラットアウト アルティメット カーネージフラットアウト アルティメット カーネージ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/29

今週の買い物。

今週でやっとゲーム発売ラッシュもひと段落。

■ゲーム
・PS2『ファンタシースター コンプリートコレクション』
・Xbox360『ライデンファイターズ エイシズ』
・Xbox360『トゥームレイダー:アニバーサリー』
・Xbox360『アイドルマスター Live For You!』
・Xbox360『DiRT』(海外版)
・WiiWare『もじぴったんWii』


先週、買いすぎたとか言っておきながら今週もこの有様です。まったく反省していませんとも、ええ。

『ファンタシースター コンプリートコレクション』はマーク3とメガドライブで発売されていたファンタシースターシリーズが全作入っているコレクションソフト。全部遊ぶかどうかはわからないのですが、完全移植だけでなく、快適に遊ぶ工夫が入っているということなので、ぼちぼち触ってみる予定。

Xbox360のは2本が新作。『ライデンファイターズ エイシズ』はファン待望のライデンファイターズシリーズ3作の移植。セガサターンや初代Xboxでも移植予定があったのですが、ことごとく立ち消えしてしまったという経歴の持ち主です。これが最高に面白い!原作は10年以上前のアーケード作品なのですが、サクサク遊べるのでつい夢中になってしまいます。おかげで『トゥームレイダー:アニバーサリー』が完全積みゲー状態に。すまん。

『アイドルマスター Live For You!』はamazonで限定版が半額だったのでついポチってしまいました。内容は基本的にリズムアクションゲームなのですが、ファンディスクと言われるだけあって色々微妙です…。まぁ実績目的なので実績で1000取れればいいかなと…。

『DiRT』は故コリン・マクレー監修のレースゲーム。コリン・マクレーが亡くなったあと買おうと思ってたのですが、みんな考えることは同じだったようで、輸入ショップからあっという間に姿を消してしまい…今まで買えずにいました。ついこの間、たまたまPLAYASIAに再入荷していたので速攻で購入。買えてよかった…。

最後は今週から始まったWiiWareの新作『もじぴったんWii』。1000Wiiポイント(=1000円)で買えるのですが、内容は超充実。シングルプレイは200面、対戦は50面で二人対戦、COM対戦、そしてWi-Fi対戦もできてこの値段は安すぎる。近いうちにまとめて紹介記事でも書こうと思います。

ということで今月はほんとゲーム買いまくってました…。どんどん積みゲーが増えてますけど、頑張って消化する方向で。来月は買うゲームも少ないので大丈夫かな…。


SEGA AGES 2500シリーズ Vol.32 ファンタシースター コンプリートコレクションSEGA AGES 2500シリーズ Vol.32 ファンタシースター コンプリートコレクション

by G-Tools

ライデンファイターズ エイシスライデンファイターズ エイシス

by G-Tools
トゥームレイダー:アニバーサリー 特典 10th ANNIVERSARY PREMIUM DVD付きトゥームレイダー:アニバーサリー 特典 10th ANNIVERSARY PREMIUM DVD付き

by G-Tools
アイドルマスター ライブフォーユー!(オリジナルアニメDVD同梱版) 特典 L4U!(ライブフォーユー)新曲ダウンロードカード付きアイドルマスター ライブフォーユー!(オリジナルアニメDVD同梱版) 特典 L4U!(ライブフォーユー)新曲ダウンロードカード付き

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/23

週末の買い物。

金曜・土曜と出かける用事があったので、ついでに店に寄ったりしてたらつい買ってしまった物とか、こないだのお届け物で分割発送されてたやつが到着してたりとかしてた。


■ゲーム
・Xbox360『ジャストコーズ』
・Xbox360『ブレイジングエンジェル2』
・Xbox360『skate.』
・XBLA『AssaultHeroes』

■その他
・DVD「獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー」


今週は本当に買いすぎた。というかこんなにゲーム買ってどうするつもりだ自分。えーとまず『ジャストコーズ』は前から欲しいなーと思ってたんですが、360故障&年末ラッシュのタイミングで出たので今まで買ってなかったソフト。たまたま一本だけ2980円で売ってるのを見て即決してしまった…。『ブレイジングエンジェル2』は体験版やって面白かったので、悩んだ挙句購入。『skate.』はなんか売ってないって話(自分で発売日に行ったときも売ってなかった)だったのに、店で2本だけ売ってるのを見つけてしまって。体験版が難しかったからスルーしようかなぁと思ってたんですが、「もしかしたらもう買えないかも」と思ったので思い切って購入。

あと、Liveアーケードの『AssaultHeroes』はアーケードヒットで半額(400MSP)になったので購入。まぁいつか買おうと思ってたのですが、値下げ前に買ってなくて良かった。それにしても『斑鳩』はいつ配信されるんだろうか…。

DVDはamazonで頼んでてようやく届いた毎年恒例の戦隊VSシリーズ。早速見ました。ちょっと語りが多すぎる気がするし、もうちょっと絡んで欲しかったとも思うけど、なかなか面白かった。でもゴウとケンがおまけな感じなのがちょっとなぁ。まぁゲキレンジャーは終盤の盛り上がりが凄かっただけに、物語上このあたりの話じゃ仕方ないか。その分、来年の「ゴーオンVSゲキ」は期待してます。

さて来週は、体験版も配信されて盛り上がってる『ライデンファイターズ エイシズ』とかを購入予定。発売ラッシュもようやく一息つく感じ。頑張って買ったゲームやっていかないとね…。


JUST CAUSE ~ビバ・レボリューション~JUST CAUSE ~ビバ・レボリューション~

by G-Tools

ブレイジング・エンジェル2 シークレット・ミッション・オブ・WWIIブレイジング・エンジェル2 シークレット・ミッション・オブ・WWII

by G-Tools
スケートスケート

by G-Tools
獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー
特撮(映像) 鈴木裕樹 福井未菜

by G-Tools


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/19

今日のお届け物。

帰ってきたら、なんか荷物が積まれて届いてました。なんでわざわざ同日発送指定してるのに分割で荷物にするんだろうな…。まぁ送料はかかってないからいいけど。

ということで今日の買い物というかお届け物。

080319

■ゲーム
・NDS『バンガイオー魂』
・Wii『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3リターンズ』(ザッパー同梱版)

■その他
・CD「SGGG5 オリジナルサウンドトラック」
・CD「NiGHTS into dreams... PERFECT ALBUM」
・DVD「ザ・シンプソンズMOVIE」


とりあえず封切ったのはまだ「SGGG5 オリジナルサウンドトラック」だけです。これはドリームキャストで散々話題を振りまいた『セガガガ』の5周年記念再発サントラ。今月でなくなっちゃうセガダイレクトの専売品だったのを最後だから購入(現在は品切れしているようです)。あと新規編集録音だという『NiGHTS into dreams...』のサントラと、大好きなガンシュー『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3リターン』も一緒に購入しました。まだサントラとか残っているものもあるみたいなので何か買おうかなぁ…。

それからDSの『バンガイオー魂』はトレジャーの新作ってことでとりあえず購入。『バンガイオー』は64でしか遊んでないんですが、あの独特の操作はどうなってるのかな…って普通にボタン操作ですか。うーん後でじっくり遊んでみよう。

DVD「ザ・シンプソンズMOVIE」は劇場公開をスルーしてDVDを待ってました。これでやっとオリジナル吹き替えで劇場版が見れるよ!英語の予告編で爆笑して日本公開を楽しみにしてたときに、あの劇場版吹き替えキャストが発表されたのはショックでしたけど、こうしてDVDでオリジナルの吹き替えが聞けるようになったのは嬉しいです。

明日から四連休なので、積みゲー&今日届いたのをガシガシ消化していくつもり。でもまだ届いてない物もあるんですよね…うーむ。


バンガイオー魂 BANGAI-O SPIRITSバンガイオー魂 BANGAI-O SPIRITS

by G-Tools

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2&3 リターン(Wiiザッパー同梱版)ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2&3 リターン(Wiiザッパー同梱版)

by G-Tools
ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版)ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版)
ダン・カステラネッタ デイビッド・シルバーマン

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/18

今日の買い物。

買い物のついでに寄ったゲーセンで、ようやく『デススマイルズ』をクリアできて超ハイテンションだったしろくまです。何回ラスボスでゲームオーバーになったことか…。今回はラスボスでなりふり構わずボム連打で勝利!これは勝利と呼べるかは別の話ですが…。まだキャラも3人いるし、エクストラステージもやってないので、これからも時間が許す限り遊ぶつもりです。

ということで今日(というか先週から今日まで)の分の買い物。


■ゲーム
・Xbox360『レインボーシックス:ベガス』(廉価版)

■その他
・CD「炎神戦隊ゴーオンジャー 主題歌」
・CD「萬Z。Best」/萬Z(量産型)&manzo
・攻略本「デメント 公式ガイドブック」


まず、こないだ出たXbox360プラチナコレクション(廉価版)の『レインボーシックス:ベガス』。体験版やって難しくて出来そうにないと思ったので買ってなかったんですが、やたら評判がいいので廉価版ならと購入。来月には続編が出るんですが、それまでに遊べるかな…。

それから古本でたまたま見つけた「デメント 公式ガイドブック」。100円だったのと、いつか遊びたいと思ってたので参考にと。ゲームのほうは確か廉価版が2000円で出てるので、今度見つけたら買おうかな。

CDはやっと発売のゴーオンジャーと、たまたま見つけた萬Zさんのベスト。ベストなんか出てたの知らなかったよ。まぁ半分以上持ってるんで買わなくてもよかったんですけど、なんとなく勢いで。

明日以降は通販で頼んでたブツがたくさん届く予定です。いやホント、19日・20日発売のもの多すぎます…。


レインボーシックス ベガス Xbox 360 プラチナコレクションレインボーシックス ベガス Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools

炎神戦隊ゴーオンジャー炎神戦隊ゴーオンジャー
Project.R 高橋秀幸 高橋秀幸 Project.R

by G-Tools
萬Z。Best萬Z。Best
萬Z(量産型)&manzo

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/07

今週の買い物。

なんか今週は気が抜けた一週間でした…。うーんこのままじゃダメだな…。ということで買い物も行ったんですけど、なにも買う気になれず。今週のは通販で頼んでたものだけです。

■ゲーム
・Wii『メトロイドプライム3 コラプション』

■その他
・装着変身「仮面ライダーゼロノス ゼロフォーム」


『メトロイドプライム3』は早速遊んでるんですが、操作に結構クセがある感じ。クセがあるといっても、それはWiiの操作系自体が既存のコントローラと違うためなので仕方ないのですけどね。慣れればポイントして敵を撃つのはわかりやすくていい感じ。リモコンを活用した操作が早々に出てきて楽しい。あと最初からスペースジャンプ(二段ジャンプ)ができたり、エネルギータンクがすぐ出てきたり、無敵になるハイパーモードがあったりと、かなり初心者向けに作られていると思います。面白いので早く進めたいんですが…WiiのFPSって疲れるので長時間遊べないんですよね…うむむ。

装着変身は「仮面ライダー電王」のもの。この時期に出すって、もう完全に売る気が見えないんですけど…いいのかコレ。まぁゼロフォーム自体がオマケみたいなものなのでいいのかな…。どうせここまで遅れるなら、4月の映画にあわせても良かったんじゃないかなとか思いますけど。

来週はたぶん買うものはない…と思います。『DS美文字トレーニング』とかちょっと気になるんですけど…。どうしようかな。


メトロイドプライム3 コラプションメトロイドプライム3 コラプション

by G-Tools

装着変身 仮面ライダーゼロノス (ゼロフォーム)装着変身 仮面ライダーゼロノス (ゼロフォーム)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/01

今週の買い物。

■ゲーム
・PS2『トリノホシ』
・XBLA『トリガーハートエグゼリカ』

■その他
・攻略本「カルドセプトサーガ コンプリートガイド」


『トリノホシ』はずっと気になってたソフト。ようやく発売されました。グライダーで島を探検しながら鳥の生態調査みたいなことをするゲーム。…なんですけど地形との距離感が掴みにくい上に、グライダーの「ボタンを強く押す」という操作が上手く決まらないこともあって、四苦八苦しています。あと食料が結構キツイのがなんとも。でも全体の雰囲気は思ってた通り結構良くて、チュートリアルもしっかりしているので、遊ぶこと自体は楽しいです。まぁ操作も慣れればなんとかなる…といいな。

Liveアーケードで配信中の『トリガーハートエグゼリカ』は、ドリームキャスト版を持っているのですが応援の意味も込めて購入。というかディスク入れ替えなしで遊べるのは快適すぎて最高だし、音楽もオリジナルとアレンジを選べたりと追加要素もあるし、なにより遊んでてやっぱりちゃんと面白いので満足。でもランキングが100位内に入らないとダメとかはちょっと残念。下手でも自分がどれくらいの位置にいるのかというのは知りたかったな。

あとなんで今頃?みたいなカルドセプトサーガの攻略本は、たまたまお店で見かけたので買ってみました。カードのイラスト見るだけでもいいかなーと思ったんですが、イラストがあまり大きくなくてちょっとガッカリ。特にアイテムカードは小さくまとめられてしまっていて、ガッカリどころじゃない。カードイラスト目当ての人はちょっと中身を見てから買ったほうがいいかも…。というか、今更こんなの買うのは私くらいかな…。

さて来週はWiiの『メトロイドプライム3 コラプション』を買う予定。ちょっと待たされ過ぎてテンション落ちてたんですけど、みんなのニンテンドーチャンネルの映像見て期待が高まってきた!それまでに『バイオショック』を終わらせておかないとね…。


トリノホシ ~Aerial Planet~(スペシャルサウンドCD「Planet Symphonia」同梱)トリノホシ ~Aerial Planet~(スペシャルサウンドCD「Planet Symphonia」同梱)

by G-Tools


カルドセプトサーガ公式コンプリートガイドカルドセプトサーガ公式コンプリートガイド
ファミ通Xbox360編集部

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/29

来月の予定。

あああもう2月も終わりとか。先月も書いたけど早いな…。いや、今月は21日まではゆっくりしてたんですけど、そこから加速したみたいな感じだったかなぁ。原因は、いっぱいゲーム買ってやりまくってたりとか、仕事で色々あったりしたからなんですけど。仕事はちょっと考えなきゃいけない時期に来たかな。考え始めるの遅いんですけどね。

ということで来月の買い物予定。


■3月6日
・Wii『メトロイドプライム3 コラプション』
・Xbox360『レインボーシックス ベガス』(廉価版)

■3月19日
・Wii『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3リターン』(ザッパー同梱版)
・NDS『バンガイオー魂』
・DVD「ザ・シンプソンズ MOVIE」

■3月21日
・DVD「獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー」

■3月27日
・PS2『ファンタシースター コンプリートコレクション』
・Xbox360『トゥームレイダー:アニバーサリー』
・Xbox360『ライデンファイターズ エイシズ』

■悩み中
・PSP『無限回廊』
・PSP『海腹川背 Portable』
・NDS『NINJA GAIDEN DragonSword』
・Wii『ニトロバイク』
・Xbox360『スケート』
・Xbox360『ブレイジングエンジェル2』


今のところゲームだと確定が7本、悩み中が6本ですか。さすが年度末、削っても多いな。多いけど、今月はもうコレだけ買えば満足!みたいなソフトはないんですよね。どれも満遍なく欲しいというか、2月に比べると購入意欲はちょっと落ちる感じ。それでも『バンガイオー魂』は色々面白いことをやっているみたいだし、『ライデンファイターズ エイシズ』はかなり気合の入った移植(エミュじゃなく移植)だそうなので買う気は満々。『トゥームレイダー:アニバーサリー』や『メトロイドプライム3』も散々待たされたし(両方海外では昨年に発売済み)、もちろん楽しみにしてました。

けど、3月のメインはむしろDVDの「ザ・シンプソンズ MOVIE」と「ゲキレンジャーVSボウケンジャー」だったりして…。これはもう両方とも早く見たくてたまらない。超楽しみすぎる。

このほかにも、セガダイレクトの終了前に専売CDを買ったりもする予定。というか「セガガガ」と「ナイツ」のCDを注文済みで、あとはどうしようか悩み中なんですが。こういう専売CDはセガダイがなくなったらそれで終わりなのかな。悲しすぎる…。

悩み中のゲームは本気で悩んでるところ。特に『無限回廊』と『NINJA GAIDEN DragonSword』、『ブレイジングエンジェル2』は確定にしてもいいくらい購入意欲が高まってきてるんですが…。あああどうしよう。やっぱもうちょっと悩もう。あと『ニトロバイク』は正直ついこないだまで買う方向だったんですが…。4月10日に『マリオカートWii』が出ることになっちゃったので…ゴメンナサイ…って感じですか。でもこういうバカなバイクゲームはあまり見ないので、余裕があったら買いたいと思います。

ということで3月も買いまくり、積みまくりになりそうです。4月は少ないのでなんとかその間に積みゲー崩しておきたいところです。5月がまた大変なことになりそうなので…。とほほ。


メトロイドプライム3 コラプションメトロイドプライム3 コラプション

by G-Tools

レインボーシックス ベガス Xbox 360 プラチナコレクションレインボーシックス ベガス Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2&3 リターン(Wiiザッパー同梱版)ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2&3 リターン(Wiiザッパー同梱版)

by G-Tools
バンガイオー魂 BANGAI-O SPIRITSバンガイオー魂 BANGAI-O SPIRITS

by G-Tools
ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版)ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版)
ダン・カステラネッタ デイビッド・シルバーマン

by G-Tools
獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー
特撮(映像) 鈴木裕樹 福井未菜

by G-Tools
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.32 ファンタシースター コンプリートコレクションSEGA AGES 2500シリーズ Vol.32 ファンタシースター コンプリートコレクション

by G-Tools
トゥームレイダー:アニバーサリー 特典 10th ANNIVERSARY PREMIUM DVD付きトゥームレイダー:アニバーサリー 特典 10th ANNIVERSARY PREMIUM DVD付き

by G-Tools
ライデンファイターズ エイシスライデンファイターズ エイシス

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/22

今週の買い物。

今週はちょっと買いすぎた。これでも我慢したんですけど。

090222_buy

ということで内容。

■ゲーム
・PS2『ナイツ intoDreams NIGHTOPIA DREAMPACK』
・Xbox360『バイオショック』
・Xbox360『バーンアウト パラダイス』
・NDS『世界樹の迷宮2』
・NDS『スペースインベーダエクストリーム』
・Wii『オプーナ』

■その他
・CD「ぐわんげ/エスプレイド オリジナルサウンドトラック」
・ニンテンドードリーム4月号


ゲームは『オプーナ』以外21日発売のもの。本当はまだ欲しいのがあったんですけど(『ウイニングイレブン プレーメーカー2008』とか『ポピュラスDS』とか)、さすがに買いすぎ&どうせ積みゲーになるので我慢。そのうち買うかもしれないけど。『オプーナ』は前から気になってたところに\1980で投売りされてたので購入。まぁやる暇ないんで即積みゲーなんですけどね…。

『バーンアウトパラダイス』はPS3版も同時発売でしたが、PS3は持ってないので『バーンアウト パラダイス』はXbox360版を購入。でもPS3持ってても、実績システムがあるからXbox360版を買ったでしょうけど。最近はPS3とXbox360でマルチプラットフォーム販売になるゲームが増えてきてますから、どっちかのハードを既に持ってる人は、もう一方のハードはよほどのことがなければ買わないんじゃないかと思いますね…。内容もほぼ同じですし。

『スペースインベーダーエクストリーム』はPSP版も同時発売でしたが、こちらは収録されている音楽が違うという話です。ゲーム内容も若干違う…というか、画面が2画面とワイド画面じゃ同じゲームにはならないでしょうけど。こういう展開だと、「どっちも欲しい!」って人も出てきそうなんですけどね。

ちなみにゲームはまだ『バーンアウト パラダイス』をちょこっと遊んだだけなので感想とかはないです。とほほ。

あとCDはケイブオンラインショップで限定販売されたもの。偶然いいタイミングで告知を見てしまったので購入。このケイブオンラインショップで売られるCDは、いつも限定販売で告知もロクにないから欲しいものがあってもなかなか買えないんですよね…。やたらプレミアつくのもいいこととは思えないので、販売方法をもうちょっと考えるか、再販なんかもお願いしたいのですけどね。

さて来週は、PS2『トリノホシ』を買う予定。それにしても今週はゲーム買いすぎた…。週末は頑張ってやらないと。


ナイツ into dreams ~ナイトピア・ドリームパック~(初回限定版: 復刻絵本「翼がなくても空は飛べる」同梱)ナイツ into dreams ~ナイトピア・ドリームパック~(初回限定版: 復刻絵本「翼がなくても空は飛べる」同梱)

by G-Tools

バイオショックバイオショック

by G-Tools
バーンアウト パラダイスバーンアウト パラダイス

by G-Tools
世界樹の迷宮II 諸王の聖杯(特典無し)世界樹の迷宮II 諸王の聖杯(特典無し)

by G-Tools
スペースインベーダー エクストリームスペースインベーダー エクストリーム

by G-Tools
オプーナオプーナ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/17

今週の買い物。

今週は風邪を引いてしまってて、上げるつもりだった記事が仕上げ切れなかったりとか(昨日のゲキレン感想とか)、仕事が手につかなかったりとか、ゲームをあんまりやらなかったりとかしてました。まぁゲームはぼちぼちやってたんですけど、XboxLiveアーケードの『PokerSmash』ばっかりです。パネポン系だからハマるかなーとは思ってたけど、なんか他のゲームやる気が起きない。ヤバイ。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox『NINJA GAIDEN Black』
・XboxLive 3500マイクロソフトポイントカード


『NINJA GAIDEN Black』は本当はXboxクラシックスで配信されてるのを買おうと思ってたんですよね。なので3500ポイントカードも買って、準備万端整えてたんですけど…。容量が5.9GBとかとんでもない数字で、とてもじゃないけどダウンロードできない…(私のXbox360のHDD空き容量は4.7GBでした)。120GBのHDDに買い換えるか!とも思いましたけど、普通に新品が売ってたのでパッケージで買ってきました。ダウンロードに比べると高いですけど、まぁいつかは買うだろうなと思ってたんでいいや。

で、店で何気なく予約コーナーを見ると、『世界樹の迷宮2』の特典CD付きの予約が再開されていたので…思わずその場で予約を…。ついでに『スペースインベーダーエクストリーム』のDS版も…。スルーしようかなと思ってたんですけどねぇ…。これで来週は5本購入することに。どんどん積まれていくな…。

来週も大変なんですけど、実は来月も大変なことになってるんですよね…。どうしようか悩み中です。うむむ。


NINJA GAIDEN BlackNINJA GAIDEN Black

by G-Tools

Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/09

今週の買い物。

今日は休みなのでちょっと遠くまでゲーム探しに行くか!と思って外を見たら大雪とかありえない…。結局夜まで止まなかったので、今日は一日中家でゲームしてましたよ。とほほ。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『BRICKDOWN ブロック崩しのフランス革命やぁ~!』
・XBLA『PokerSmash』

■その他
・CD「TRUE BLUE : THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG」
・DVD「TMNT 特別版」


『BRICKDOWN』はDSのブロック崩しで、フランスのゲーム会社が作ったもの。だからか、変なサブタイトルがついてて、正直引いてました…。でも絶対SIMPLE主義さんの記事を読んでたらめちゃくちゃ面白そうだったので購入。安いし。まだ普通のところしか遊べてないので頑張ってやらないと。

『PokerSmash』はXboxLiveアーケードで今週配信されたゲームで、パネポンでポーカーって感じのパズルゲーム。パネポン同様というかそれ以上のアクティブ連鎖の嵐が吹き荒れそうなシステムが熱い。でもカードが奥のほうにスクロールしていくので、ちょっとスートが見難い(特にスペードとクラブ)のが残念。じわじわ面白くて、つい何回もやってしまいます。今日はほとんどこればっかりやってました…。

あとCDはソニックのボーカルベスト。ソニックのボーカル曲ってめちゃくちゃカッコイイんですよね。もう持ってる曲もあるけど、最近はサントラ買ってなかったのでこの機会に購入してみました。、DVDはティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズのCG映画版。海外の予告編見てめちゃくちゃ期待してたんですけど、日本では劇場公開されませんでした…。亀忍者好きなんだけど、やっぱり日本じゃあんまり人気ないのかな。でもアニメはまだやってるんじゃなかたっけ?まぁまだDVD見てないので、内容がどんななのかは知らないんですけどね。これから見ようっと。


SuperLite2500 BRICKDOWN ブロックくずしフランス革命やぁ~!SuperLite2500 BRICKDOWN ブロックくずしフランス革命やぁ~!

by G-Tools

TRUE BLUE:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOGTRUE BLUE:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG
ゲーム・ミュージック Crush 40 Steve Conte

by G-Tools
ミュータント・タートルズ -TMNT- 特別版ミュータント・タートルズ -TMNT- 特別版
ジェイムズ・アーノルド・テイラー ミッチェル・ホイットフィールド マコ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/03

今週の買い物。

めちゃくちゃ寒いわ天気が悪い日が続くわ(今週まともに晴れた日が一日しかなかったよ!)、仕事はいきなり行き詰るわで精神衛生的に良くない一週間でした。とほほ。

ということで今週買ったモノ。

■ゲーム
・Wii『大乱闘スマッシュブラザーズX』
・Xbox360『デビルメイクライ4』
・NDS『るぷぷキューブ ルプさらだDS』


今週はゲームだけ。予約とかしてなかった(というかスマブラは予約できなかった)ので、ちゃんと買えるか少し不安だったのですが、欲しいものは無事に買えました。よかったよかった。

買えたのは良かったのですが、こんなお知らせ(↓)があったのでスマブラは動かすまでかなり不安でしたが。

『大乱闘スマッシュブラザーズX』をお買い上げいただきましたお客様へ
Wii本体の更新に関するご注意 (PDF)

Wii専用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX」のディスクが読み取れない症状についてのお知らせ

上のPDFのほうはゲームにも添付されてましたがWii本体を更新するとディスクを読まなくなってしまう不具合。下のほうはそもそもディスクが読み込めない本体の不具合、と二段構えの罠を乗り越えないと遊べないという…。いやまぁ任天堂は頑張れ、としか言いようがないですが。

で、私のところでは特に何も起こらず無事に起動しました。あー良かった。起動してからは本当にコレしかやってないってくらいスマブラ漬けです。面白い…というか楽しい。面白さは正直前作とかとそれほど変わらないのですけど、遊んでてすごく楽しい。適当に遊んでても何とかなる難易度とか、豊富なモード、Wi-Fiでもできる対戦と、いくらやってもやりつくせない感じ。当分この状態が続きそう…。

なので、他の二本はまったく遊んでいませんというか封も切ってません。『デビルメイクライ4』は体験版やってて遊べそうだったので買ったのですが、もう一本の『るぷぷキューブ ルプさらだDS』は妙にプッシュする友人がいたので、公式サイトを見てみたら面白そうやん…ということで急遽購入しました。これは移植で、元はPS1で出てたらしいのですがまったく知りませんでした。竹本泉さんは好きなのに、おかしいな。


さて来週は…ってしばらく買うものないんだった…。来週・再来週と新作は買わないかな。というかスマブラ以外のものを早く遊ばないとね…。


大乱闘スマッシュブラザーズX大乱闘スマッシュブラザーズX

by G-Tools

デビル メイ クライ 4デビル メイ クライ 4

by G-Tools
るぷぷキューブ ルプ★さらだDSるぷぷキューブ ルプ★さらだDS

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/30

来月の予定。

なんか気が付いたらもう月末って感じなのですが。早い早すぎる。今月はブログ更新もろくにできてないし、何をやってたんだろ…。ってたぶんゲームなんですけど。あう。

ということで来月の買い物予定メモ。


■2月21日
・PS2『ナイツ into drems ~ナイトピアドリームパック』
・Xbox360『バーンアウト パラダイス』
・Xbox360『バイオショック』
・NDS『世界樹の迷宮2 諸王の聖杯』
・NDS『スペースインベーダーエクストリーム』

■2月28日
・PS2『トリノホシ ~Aerial Planet~』

■悩み中
・Xbox360『コール・オブ・ファレス』/ユービーアイ
・NDS『ポピュラスDS』/EA


21日発売が多すぎる…。月の前半に欲しいものがほとんどないのがまだ救いか。しかも21日分って欲しいものばかりでなかなか削れないんですよね…。前作を終わらせてないので『世界樹の迷宮2』はパスしてもいいかなぁ…くらいで、他はもう削れない。『ナイツ』はセガマニアとしては外せない一本だし、『バーンアウトパラダイス』と『バイオショック』はどちらも発売を楽しみに待ってたソフトだし、『スペースインベーダーエクストリーム』はGamesJapanFestaで遊んで気に入ったので買いたいし…。ちなみにこのゲーム、PSP版も同時発売なんですが、ちょっと内容が違うらしいんですよね(よくは知らない)。あああどうしよう。あと悩み中の『ポピュラスDS』も21日だったり。もうこんないっぺんに出されても買えへんわー!

28日は『トリノホシ』は買うのを決めてるんですが、『コール・オブ・ファレス』は本気で悩み中です…。確かXbox360を買った頃に海外でリリースされてたんで、「ローカライズされないかなぁ」とかずっと思ってたんですよね。それが今頃になって実現するとは…。

さらに発売済みでちょっと気になるゲームとかもあるんで、それを月初めに買っちゃったりする予定だったり。どんどん積みゲーが増えていくよ…。まぁ後悔はしてませんけど。してませんとも。


B000ZKYICGナイツ into dreams ~ナイトピア・ドリームパック~(初回限定版: 復刻絵本「翼がなくても空は飛べる」同梱)
セガ 2008-02-21

by G-Tools

B000ZL0FH2バーンアウト パラダイス
エレクトロニック・アーツ 2008-02-21

by G-Tools
B000ZL23OUバイオショック
スパイク 2008-02-21

by G-Tools
B000WTN4RA世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 特典 オリジナルサントラCD「古代祐三~世界樹の迷宮II ピアノスケッチver.~」付き
アトラス 2008-02-21

by G-Tools
B0010DIW92スペースインベーダー エクストリーム
タイトー 2008-02-21

by G-Tools
B000YICFP6トリノホシ ~Aerial Planet~(スペシャルサウンドCD「Planet Symphonia」同梱)
日本一ソフトウェア 2008-02-28

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/24

今週の買い物。

なんかまた一週間くらい空いてしまった…。ゲームばっかりでブログが全然進まないですね。かといってゲームもそんなに進んでるわけじゃないのですけど。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『脳内覚醒ハニカムビート』
・GBA『クレヨンしんちゃん 伝説をよぶオマケの都ショックガーン!』
・CGB『DT Loads of Genomes』
・PS2『デス・バイ・ディグリーズ』
・PS2『絶体絶命都市2』

今週買ったのは、投売りのを救出してきたものだけです。前からちょっと気にはなってたけど買う機会を逃したりとかしてたのを購入してきました。新品だし全部で5500円だったので結構お得だったんじゃないかと。全然やってないのでまだ感想とかはないんですが、クレヨンしんちゃんが買えたのは結構ラッキーだったんじゃないですかね。それと、まさか今頃『DT』の新品を買えるとは思ってなかったです。最初は見間違いかと思ったよ。さて『DT』を遊ぶためにアドバンスSPを充電しとかないと。つーか電池大丈夫かなコレ。


来週は延期になった『大乱闘スマッシュブラザーズX』を買うつもり。あとデモを遊んで面白かったので『デビルメイクライ4』もやっぱり買おうと思います。うーん他にも色々気になるものが…どうしようか。うむむ。


脳内覚醒 ハニカムビート脳内覚醒 ハニカムビート

by G-Tools

クレヨンしんちゃん 伝説をよぶオマケの都ショックガーン!クレヨンしんちゃん 伝説をよぶオマケの都ショックガーン!

by G-Tools
DT Lords of GenomesDT Lords of Genomes

by G-Tools
デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ・ウイリアムズデス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ・ウイリアムズ

by G-Tools
アイレムコレクション 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-アイレムコレクション 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/14

パソコン壊れてた(過去形)。

実は4日ほど前に、うちのパソコンが壊れてました。

いつものように電源を入れようとしたら、一度点いた電源ランプがいきなり消えました。その後は電源ボタンを押してもまったく反応がない状態に。焦って中を見てみると、マザーボードに電気は来ていたんですが(通電ランプが点いている)、電源ボタンを押してもファンも何も反応してない。どころか、電源自体のファンも回っていない様子。どうも電源が怪しいと見て、全部のケーブルを引っこ抜き&中の電源ケーブルを全部抜いて再接続してみたんですが、反応なし。どうやら電源ユニットそのものが壊れたみたいと判断。

ということで、週末にパーツ売りしている店に行って新しい電源を買ってきました。電源はPCパーツの例に漏れずピンからキリまでありますが、今回は応急処置なので6000円程度の安い電源を購入。というか世間のPCパーツ事情はここ2年ほどですっかり様変わりしていて、私のPCに合う電源がほとんど見当たらない状況でして…選ぼうにも選べなかった、という感じ。次に壊れたら買い替えしかないなと。性能的にはあまり不満ないんですけどね…。

帰宅して電源を載せ替えてみると、一発で起動。HDDも影響なかったようで一安心。というのが一昨日の話。

今回はちゃんと動くようになったので良かったのですが、もしマザーボードが壊れていたら全交換しかなかったので、かなり焦りました。今現在流通しているマザーボードには、このパソコンのPCパーツはHDDくらいしか使えないので…。PCパーツは変化が激しいので、置いていかれない様にするとお金がかかって仕方ないですね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/13

今週の買い物:『オメガファイブ』

年が変わって「更新頑張るぞー」とか言ってたのに、13日にして更新3回とか泣ける。なんか大きい仕事が終わって、年末から気が抜けちゃってるんですよね。ダメダメだ。

そして今週の買い物はXboxLiveアーケードの『オメガファイブ』のみです。

昨年11月予定から延期になってたんですが、ようやく配信されました。お試し版が1面の途中までしか遊べないという凶悪な仕様ですが(まぁ全体が短いからかな…)、即座に製品版にアンロックして遊んでいます。カプコン『ロストワールド』の自機にアイレム『R-TYPE』っぽい雰囲気の面という横スクロールシューティングゲームです。ちなみに『R-TYPE』っぽいというのは世界観ではなく、パターンの作り方とかそういうシューティングゲームとしての面構成がそんな感じというだけ。

最初は、性能も武器もわかんないし、自機も敵もデカくて移動が上手く出来なかったりと、訳がわからないうちにやられたりしてました。が、やっていくうちに慣れてきたのと、ランキングから見られるリプレイを参考に頑張ってます。パターン作って少しずつ進んでいくのがすごく楽しい。こういう普通の2DシューティングがXbox360で遊べるのは本当嬉しいですね。

さて来週は『ソニックライダーズ』の新作が出るんですが、どうしようかな…。悩んでるってことはちょっと様子見でいいのかも。積みゲーもいっぱいあるし。それと月末の『デビルメイクライ4』をどうするか…。『デビルメイクライ4』は結構買う気だったんですが、定価8390円というのを見てちょっと躊躇してます。体験版が配信される予定なので、それを見てから決めようかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/05

今週の買い物。

2008年最初の買い物です。なんか割引券とかもらったのでそれを使うために買ってきました(本末転倒)。

■ゲーム
・Wii『宝島Z バルバロスの秘宝』

■CD
・「仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック Vol.2」
・「もうひとつの未来」/森口博子


『宝島Z』は前から買おう買おうと思ってたソフト。実際遊んでみると「なんでもっと早く買わなかったんだ!」と後悔するような素晴らしいゲームです。ってまだ序盤しか遊んでないんですけど。面クリアタイプのアクションパズルゲームといった感じで、アイテムを使用するときに変わったリモコン操作が求められて、それが謎解きの鍵になってるゲーム。やっててなんか『インクレディブルマシーン』(≒『謎魔界村』)を思い出したりしました。

CDは年末から買い逃してたもの。電王のサントラは前作が良かったので引き続き購入。あと森口博子のはPS2『SDガンダム Gジェネレーションスピリッツ』の主題歌。本当はゲームを買おうかなと思ってたんですけど、Gジェネなんて絶対やりきれないのわかってるので止めて、このCDにしました。ものすごくカッコイイ曲なんで、機会があったらぜひ聴いてみてほしいです。

今回は突発的に買い物してきたのですけど、大満足でした。来週は…なんか買うかなぁ…?


宝島Z バルバロスの秘宝宝島Z バルバロスの秘宝

by G-Tools

仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック Vol.2仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック Vol.2
TVサントラ

by G-Tools
もうひとつの未来~starry spirits~もうひとつの未来~starry spirits~
森口博子 TATOO 斎藤真也

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/01/01

あけました。

あけましておめでとうございます。

2008年になりました。このブログもいつの間にやら4年目、4回目の新年です。毎年元旦に同じこと書いてるような気がしますけど、今年はもうちょっと更新頻度を高めたい…。仕事が忙しくなると他の事に手が回らなくなってしまうのを、もう少しなんとかしたいと思ってます。

それと、何か新しく始めたいかなと。目の前にある仕事だけやってるんじゃなくて、何かもう一つできることを増やしたい。それをやるには今までが忙しすぎたりしたんですけど、今年は少し楽になりそうなので。楽じゃなくても時間作ってやらないといけないんですけどね…。

もちろんゲームは変わらずやっていきたいです。レビューしないといけないソフトとか、やらないといけない積みゲーとかどんどん増えてますけどね…。がんばろう。

ということで、ここを読んで下さっている皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/30

来月の予定。

2008年最初の買い物予定。1月なのでかなり少ないです。


■1月24日
・Wii『大乱闘スマッシュブラザーズX』

■悩み中
・Wii『ソニックライダーズ シューティングスターストーリーズ』
・Xbox360『デビルメイクライ4』


確実に買うの一本だけだった…。本当に少ないな。まぁ『スマブラ』は購入決定なんですが、他はちょっと考え中。

『デビルメイクライ4』は今までシリーズをほとんど遊んだことがないので(PS2の廉価版も買っただけ)、楽しめるかどうかよくわかんないんですよね。まぁやっといて損はないと思うんですけど。それと『ソニックライダーズ』は前作をあんまり楽しめなかったので、どうしたものかと。二作目なんで色々改良されて良くなってると思いたいですが。

あと10日にXbox360のプラチナコレクション(廉価版)が3本出るので、なんか買うかも。

1月は主に積みゲー消化&買い逃してるソフト購入ってことになりそうな感じですね。Xbox360『ロストオデッセイ』も買っていいかも知れないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/28

今週の買い物。

今日から休みに入ったんですけど、今日は一日ほとんど寝てました…。コンビニ行ったくらいかな?あと起きてた時間はカードヒーローとかやってました。買ってから毎日やってるけど面白いです。まだ全部クリアはしてないのですけどね…。

ということで今年最後の発売日となった今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『コールオブデューティ4』
・Wii『スーパーマリオストライカーズ チャージド』
・PSP『レミングス』

■おもちゃ
・装着変身「仮面ライダー電王 ロッドフォーム」


360の『コールオブデューティ4』は予定通り。まだやってませんけど…。Wiiの『マリオストライカーズ チャージド』は980円で投売りされてたので確保しときました。今はやる暇がないけど、そのうちやろう。

PSPの『レミングス』は前々から欲しいなぁとは思ってたんですが、なんか買うタイミングがなくて購入せずにいたもの。たまたま中古で安いのを見つけたので買ってきました。ちょっとやってみたけど、すごい懐かしい。ただ、これ海外版を単に翻訳しただけみたいで、操作が海外版のままになっててちょっとやりにくいです。まぁやってるうちに慣れるかな…。

装着変身は買えてなかった電王ロッドフォームをようやく購入(定価だったけど)。これであとは2月のゼロノス・ゼロフォームだけかな。そういえば今月発売の幼年誌の表紙が次のライダーだったんですけど、例に漏れずカッコ悪いです。コレはどうなのかなぁ…。まぁ電王も面白かったんで、見た目とかでは判断できないですけどね…。


さて今年ももうすぐ終わり。もう今年の買い物はない…と思います。来年もこの調子でガンガンいくぞー!と言いたいところですが、いきなり1月は買うものほとんどないんですよね。そのかわり2月3月が多そうなんですけど…。しばらくは新発売のものを買うことはないので、積みゲー崩し&レビューでも頑張りたいと思います。


コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェアコール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア

by G-Tools

マリオストライカーズチャージドマリオストライカーズチャージド

by G-Tools
レミングスレミングス

by G-Tools
装着変身 仮面ライダー電王 ロッドフォーム装着変身 仮面ライダー電王 ロッドフォーム

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/21

今週の買い物。

今年もあと10日ほどですね。私は今週末は三連休、それが終わってすぐ仕事納めで年末年始の休暇なので、これからしばらくはのんびりできそうです。さー積みゲー崩すぞ。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『高速カードバトル カードヒーロー』
・Xbox360『セインツロウ』

■DVD
・「トランスフォーマー」

■おもちゃ
・装着変身「仮面ライダー電王 ウィングフォーム」


『カードヒーロー』は早速遊んでますけど、すごく面白いです。チュートリアルがものすごく丁寧でわかりやすいので、ルールがしっかり理解でき、バトルのテンポもいいのでついつい時間を忘れてやってしまいます。前作は最初から考えることが多くてとっつきが悪かったですけど、今回はそれがまったくないです。素晴らしい。Wi-Fi対戦もあるのでかなり遊べそうです。

あと『セインツロウ』は新品が安かったので購入。続編が出るまでに終わらせたい。続編が日本で出るかはわかんないんですけどね…。

それから映画館で観たかった「トランスフォーマー」のDVDを購入。予約なしだったけど、特典のミニフィギュアはついてて良かった。本当は10000個限定のオプティマスプライムBOXが欲しかったけど、予約に乗り遅れてしまって…。もう買えないと割り切ってガマンです。

装着変身はYahooストアで受注販売だったものを注文してたのですが、8月に注文してたのが今届いたので、なんかかなり今更感が…。いや別にいいんですけど。そういえば電王の装着変身って可動指に武器を持たせるのがめちゃくちゃ難しいんですけど、これは仕様なんでしょうか?指が握れる大きさと武器の大きさが全然合ってなくてポロポロ落ちます。ウィングフォームは武器二個なんで余計辛い。来年のは改良されてるといいんですけど。


さて来週はたぶん今年最後の買い物。Xbox360『コールオブデューティ4』を買う予定。他にもなんか安かったら買うかもしれない。


高速カードバトル カードヒーロー高速カードバトル カードヒーロー

by G-Tools

セインツ ロウ【CEROレーティング「Z」】セインツ ロウ【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools
トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディショントランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション
シャイア・ラブーフ. タイリース・ギブソン.ジョシュ・デュアメル.アンソニー・アンダーソン.ミーガン・フォックス.レイチェル・テイラー.ジョン・タトゥーロ.ジョン・ヴォイト マイケル・ベイ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/14

今週の買い物。

なんかゲームするのに忙しくてここを書いてる暇があんまりなくなってきた…。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Wii『ナイツ 星降る夜の物語』
・Xbox360『スタントマン:イグニッション』
・Xbox360『式神の城3』

・VC『スーパーマリオブラザーズ3』
・XBLA『BoomBoomRocket』


『ナイツ』は早速遊んでみましたが、ステージやミッション開始時のデモが長いのがちょっとうっとおしいかな。それ以外は大丈夫…かな?まだ始めたばかりなのでなんとも言えない感じですけど…。とりあえず昔の感覚を思い出しながらぼちぼち遊んでいこうと思います。『スタントマン』と『式神の城3』はまだ遊んでないです。というか、Xbox360はソフトを積み過ぎてて開封するのもためらわれる…。なら買うな、とか言われそうですね…。いやだって欲しかったんだもん(子供か)。

Wiiのバーチャルコンソールはとりあえず『スーパーマリオブラザーズ3』を購入。このゲームはなんか遊ぶ機会がなかったのですが、これから少しずつでも遊ぶつもり。それにしてもWiiはこれで歴代マリオシリーズ(派生タイトルは除く)が全部遊べるハードになったんですね。と思うと全部遊べるようにしたくなってきたり…。GCの『サンシャイン』は持ってないのでどっかで探してこようかな。

あとはXboxLiveアーケードで『BoomBoomRocket』という音ゲーを購入。これは北米では4月に出てたのが、ようやく日本でも配信されたもの。完全日本語訳されてるのはいいのですが、訳さなくていいところまで日本語になってて妙な感じです。「Perfect = 完璧」とか「Easy = 易しい」とかはまだいいんですが、「Awesome = ものすごい」とか「Medium = 注意」とかはちょっと…。まぁ笑えるからいいけど。音楽は誰でもどこかで聞いたことのあるような曲なのですが、アレンジがすごく面白くてお気に入りです。しかし難易度はかなり高くて指が折れそうですが。なんとか頑張ってみます…。

さて来週はDSの『高速カードバトル カードヒーロー』を買うつもり。最初は買うかどうか迷ってたんですけど、Wiiの「みんなのニンテンドーチャンネル」を見てたら我慢できなくなって予約してしまいました…。それと来週は大量のソフトが発売されるので(全機種合わせて50本以上)、お店も買いにくる人も大変になりそう…とほほ。


ナイツ ~星降る夜の物語~ 特典 ナイツ・パペッチフィギア MODEL NO.X001付きナイツ ~星降る夜の物語~ 特典 ナイツ・パペッチフィギア MODEL NO.X001付き

by G-Tools

スタントマン:イグニッションスタントマン:イグニッション

by G-Tools
式神の城III式神の城III

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/06

今週の買い物。

今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『バーチャファイター5 LiveArena』
・バーチャファイター5 LiveArena スティック

■おもちゃ
・装着変身「仮面ライダー電王 アックスフォーム」
・装着変身「仮面ライダー電王 ライナーフォーム」


本当はゲームももっと買いたかったんですけど、さすがにやる時間がないので一旦スルーするということで、今週は『バーチャファイター5 LiveArena』のみ。でもトレーラーとか見てると『ロストオデッセイ』がやけに面白そうに感じるのでヤバイ…。

『バーチャファイター5』と同時に発売になったジョイスティックも確保。というか実はこっちが本命。これで『式神の城3』や『斑鳩』、『トリガーハートエグゼリカ』に『ライデンファイターズ エイシス』がいつきても大丈夫だぜ!使ってみたのですが、レバーはまぁいいとしてもボタンの配置がちょっと…。

Vf5lastick

写真はちょっとわかりにくいかもしれないですが、上にB・X・Y、下にA・LT・RT、という配置になっています。これ、ボタンの配置が変更できるゲームならいいのですけど、そうでないゲームは死ぬほどやりにくいです。Xbox360の標準パッドにあわせるなら、上にX・Y・LT、下にA・B・RT、という配置にするべきなんじゃないでしょうか?

Liveアーケードのゲームはボタン配置が変更できないものが多いので困るし、それに今後出るシューティングタイトルでも、AがショットでBがボムという配置になってたりしたらかなりやりにくいはず。本当になんでこんな配置なんだ?改造するしかないのかも…。

まぁバーチャやってる分には困らないですが、ゲームの初期配置がパッド標準なのでスティックだとムチャクチャな配置になってしまってるのもどうかと…。しかも1P、2P両方でボタン配置を変えておかないと通信対戦で2Pになったときに困ります。同時発売ならもうちょっと考えておいてくれてもいいんじゃないですか…?


あと電王の装着変身はライナーフォームを買いにいったらアックスフォームもあったので同時に購入。残りはロッドフォームと2月発売のゼロノス(ゼロフォーム)。ロッドフォームは全然見かけないので再販かかるまで待ち。というかもう番組終わりなんだけど今さら再販されるのかな…。とほほ。

さて来週は、Wii『ナイツ』を筆頭にいろいろ買う予定。予定は未定。


バーチャファイター5 Live Arena(初回限定版:「Xbox LIVE 48時間無料トライアルゴールドメンバーシップ」&「ようこそセガへ」おためしサービスチケット同梱)バーチャファイター5 Live Arena(初回限定版:「Xbox LIVE 48時間無料トライアルゴールドメンバーシップ」&「ようこそセガへ」おためしサービスチケット同梱)

by G-Tools

バーチャファイター5 Live Arena スティックバーチャファイター5 Live Arena スティック

by G-Tools
装着変身 仮面ライダー電王 ライナーフォーム装着変身 仮面ライダー電王 ライナーフォーム

by G-Tools
装着変身 仮面ライダー電王 アックスフォーム装着変身 仮面ライダー電王 アックスフォーム

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/02

12月の予定。

今年もあと1ヶ月ですね。なんかずっと仕事ばっかりしてて、時間が経った気がしない一年でした。あーでも春くらいは仕事したくても自分の仕事がないとかそんな状態でダレダレになってたかも。その分、今は苦しんでいるわけですが…。

ということで2007年最後の今月の予定。

■12月6日
・Xbox360『バーチャファイター5 LiveArena』
・Xbox360「バーチャファイター5 LiveArena スティック」

■12月13日
・Wii『ナイツ 星降る夜の物語』
・Xbox360『式神の城3』
・Xbox360『スタントマン:イグニッション』

■12月20日
・NDS『高速カードバトル カードヒーロー』

■12月27日
・Xbox360『コール・オブ・デューティ4』

■悩み中
・Wii『ソウルキャリバー レジェンズ』
・Xbox360『ロストオデッセイ』
・Xbox360『キングダムアンダーファイア:サークルオブドゥーム』
・PSP『パタポン』


なんか意外と少ない気が。いや悩み中も入れると多いかな…結構絞ったんですが。本当はXbox360で『ガンダム無双』を買おうかなと思ってたんですが、今やってる『無双OROCHI』でもうお腹いっぱいって感じで…それに同じ日に急遽発売が決定したXbox360版『コール・オブ・デューティ4』は買わないといけないので、その結果『ガンダム無双』は却下に…。まぁ年明けて『無双OROCHI』の傷が癒えたら買うかも。

今月一番楽しみにしているのは、Wiiの『ナイツ 星降る夜の物語』です。サターン版からずっと続編を待っていたので、感慨もひとしお。さらに来年2月にはサターン版のリメイクがPS2で出るとか。それももちろん買い決定です。

この他にも、Wiiのバーチャルコンソールで出る『スーパーマリオブラザーズ3』とか,XboxLiveアーケードで出る予定の『斑鳩』なんかも買う予定。バーチャルコンソールは今月はかなりすごい配信ラインナップなので結構買っちゃう予感。

あとLiveアーケードは来週のダッシュボードバージョンアップのあとに、値下げされるタイトルがあるとか。何が値下げされるのかはわからないですが、これもちょっと期待してます。

とりあえず仕事がきちんと終わらないことには安心してゲームもできないのですが…。今年中に終わるのか、かなり心配になってきました。無事に年越しできるといいのですが。とほほ。


バーチャファイター5 Live Arena(初回限定版:「Xbox LIVE 48時間無料トライアルゴールドメンバーシップ」&「ようこそセガへ」おためしサービスチケット同梱)バーチャファイター5 Live Arena(初回限定版:「Xbox LIVE 48時間無料トライアルゴールドメンバーシップ」&「ようこそセガへ」おためしサービスチケット同梱)

by G-Tools

バーチャファイター5 Live Arena スティックバーチャファイター5 Live Arena スティック

by G-Tools
ナイツ ~星降る夜の物語~ 特典 ナイツ・パペッチフィギア MODEL NO.X001付きナイツ ~星降る夜の物語~ 特典 ナイツ・パペッチフィギア MODEL NO.X001付き

by G-Tools
式神の城III式神の城III

by G-Tools
スタントマン:イグニッションスタントマン:イグニッション

by G-Tools
高速カードバトル カードヒーロー高速カードバトル カードヒーロー

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/30

今週の買い物。

今日で11月も終わり。今年も早かったな…。今やってる仕事は今年中に終わるんだろうか。心配だ…。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『Contra4』(海外版)
・Xbox360『アサシンクリード』
・Xbox360『ニードフォースピード:モストウォンテッド』
・XBLA『Mutant Storm Empire』

■DVD
・「ゴーストライダー」


『Contra4』は日本で出るのか、出るとしてもいつになるのかわからなかったので、早々に海外版を購入しました。少し遊んだだけですが、すばらしい魂斗羅っぷりで最高です。面白い。

『アサシンクリ-ド』は年末期待の一作。これアクションゲームだと思ってたのですが、やってみるとアクションアドベンチャーでした。街やNPCの作りこみがすごくて歩いてるだけでも結構楽しい。

『ニードフォースピード モストウォンテッド』と『Mutant Storm Empire』は衝動買い。ニードフォースピード(NFS)のシリーズは買ったことないんですが、『モストウォンテッド』はシリーズの中でも高評価のタイトルだったのとあと安かったので。『Mutant~』は、『オメガファイブ』が延期になってしまったり、配信がない週が続いたりしててムシャクシャしてたので。まぁそういう買い方もたまにはあるな。あるよね。

「ゴーストライダー」のDVDはやっと買ったって感じですね…。ニコラス・ケイジがゴーストライダーの大ファンで、ノリノリで演じてたらしいので楽しみです。

さて来週jは『バーチャファイター5』と念願のXbox360用ジョイステックを購入予定。本当は『ロストオデッセイ』も買いたいところだけど、絶対やる暇ないので後回しにします…。


アサシン クリード【CEROレーティング「Z」】アサシン クリード【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド Xbox 360 プラチナコレクションニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
ゴーストライダーTM デラックス・コレクターズ・エディション エクステンデッド版(2枚組)ゴーストライダーTM デラックス・コレクターズ・エディション エクステンデッド版(2枚組)
ニコラス・ケイジ.エヴァ・メンデス.ピーター・フォンダ マーク・スティーヴン・ジョンソン

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/26

今週の買い物。

前回書いたのが二週間分まとめてで、今回は一週間分。うむむ。買った日に書くクセをつけないと…。あと連休は寝る&ゲームしかしてませんでした。反省。

では今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『シャドウラン』
・Wii『Dewy's Adventure 水精デューイの大冒険!!』

■おもちゃ
・装着変身「仮面ライダー電王 ソードフォーム」


『シャドウラン』は1980円、『デューイ』は980円の投げ売りだったので確保しておきました。ちなみに連休中はずーっとXbox360の『無双OROCHI』を遊んでいたので両方とも未開封で遊んでません。『シャドウラン』は体験版とか友人に借りてとかして遊んだことはあるんですけどね…。

装着変身はとりあえず見つけたソードフォーム。ガンフォームも持っているのであとロッドとアックスを買っておきたいんだけど、もう売ってないかもなぁ。ライナーフォームも発売されてるはずなんで、それと一緒に探しに行くつもり。そういえばゼロノスのゼロフォームは来年2月とか売る気のない発売日でちょっとびっくりでした。

来週はXbox360の期待作『アサシンクリード』を買うつもりです。


Shadowrun(シャドウラン)Shadowrun(シャドウラン)

by G-Tools

デューイズ アドベンチャー ~水精デューイの大冒険~デューイズ アドベンチャー ~水精デューイの大冒険~

by G-Tools
装着変身 仮面ライダー電王 ソードフォーム装着変身 仮面ライダー電王 ソードフォーム

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/19

先週とか先々週の買い物。

Xbox360が帰ってきて、あまりの嬉しさにゲームばっかりしてて、ブログを書くのを忘れてました。いや本当は忘れてたんじゃなくて『スーパーマリオギャラクシー』の感想とか書いてたんですけど、全然まとめられなくて落胆とかしてた。他にもクリア済みのゲームがいくつかあったりもしてそれも書かないとなーとか思いながら思ってるだけになってたりして。ダメだこりゃ。

そんなゲーム漬けな毎日を過ごした日々の買い物。

■ゲーム
・NDS『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』
・Xbox360『プロジェクトシルフィード』(廉価版)
・Xbox360『地球防衛軍3』(廉価版)
・PS2『ギタルマン』

■DVD
・「スパイダーマン3」


DSの『ゲームセンターCX』はいい意味で予想を裏切ってくれたかも。要はミニゲームなのですが、一本一本がかなり遊べる感じで面白い。Xbox360用の二本は廉価版が出てたのを改めて購入。Xbox360が故障してなければもっと早く買うつもりだったのですが。それとPS2の『ギタルマン』は安い中古を購入。これは前にDSの『応援団2』の話をしてたときに「iNiSの音ゲーと言えばこれもぜひ!」とオススメされてたモノ。やってみたけど猛烈に難しいんですが(汗)。なんか全然上手くいかなくて一面もクリアできない…。もうちょっと頑張ってみますけど…。

DVDのスパイダーマンは1も2も買ってたので当然買う予定だったのですが、予約とかすっかり忘れてました。たまたま目に入ったので購入。あぶねぇ。あと今思い出したけど、ゴーストライダーも買うの忘れてるよ…。

今週は『メダルオブオナー エアボーン』を買うつもり。…だったのですが、あまりにも積みゲーが増えてて、これを買っても確実に積むのがわかってるので後回しにしようかなと…。とか言いながらなんか買っちゃうかもしれないですけどね。

ゲームセンターCX 有野の挑戦状(特典無し)ゲームセンターCX 有野の挑戦状(特典無し)

by G-Tools
プロジェクト シルフィード Xbox 360 プラチナコレクションプロジェクト シルフィード Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
地球防衛軍3 Xbox 360 プラチナコレクション地球防衛軍3 Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
ギタルマンギタルマン

by G-Tools
スパイダーマンTM3 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) (初回限定豪華アウターケース付)スパイダーマンTM3 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) (初回限定豪華アウターケース付)
トビー・マグワイア.キルスティン・ダンスト.トーマス・ヘイデン・チャーチ サム・ライミ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/14

帰還。

修理に出していたXbox360が無事に帰って来ました。なんかめちゃめちゃ嬉しいんですけど。

11月1日に故障発覚→2日にサポートに連絡→3日に宅配業者に引渡し→14日に帰還、と故障してからは二週間、修理期間は約10日間でしょうか。思ったよりは早かったです。一時期はえらく修理に時間がかかったらしいですが、今はそうでもないみたいですね。

でも、二週間とはいえXbox360がのないのはかなり寂しかったですね…。毎日帰ったらまず360の電源を付ける、っていうくらい生活に密着してましたから。今回は修理に出したときからWiiの『スーパーマリオギャラクシー』をずっとやってたのですが、ゲームをする時間は確実に減ってました。買う前はこんなにドハマリするとは思ってなかったんですが、今や生活の必需品と言えるくらいの地位を確立しています。

とりあえずこれでまだ遊んでなかった『エースコンバット6』とかが遊べます。さらに明日、XboxLive5周年イベントでXBLA『カルカソンヌ』の48時間無料配信が始まったりもするのでいいタイミングで帰ってきてくれました。いやー本当嬉しいです。

あとは、再び壊れることのないように祈るだけです…。まぁ有償修理の場合はそこからまた一年間無料保証になるので修理代ってことからは心配ないのですけどね。は~でも故障の心配するくらいなら、壊れにくいという話のバリューパックに買い換えたい気もしてきました…。うーん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/11

GamesJapanFesta2007

11月の10日・11日に大阪南港ATCで開催されてたGamesJapanFesta2007へ行ってきました。会場のATCホールは初めて行ったんですが、綺麗で広い!試遊台の配置もめちゃくちゃ余裕で通路も広く、動き回るのになんの苦労もなかったのが良かったです。ただ、やっぱり南港は遠い…。京都からだと1時間半くらいかかるので行くだけで疲れました…。そもそも体調があまり良くなかったので、じっくりとは見れてません…。

ということで役に立たない感想をどうぞ。

続きを読む "GamesJapanFesta2007"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/11/09

近況とか。

仕事が一段落して水曜日から休暇中です。終わったんじゃなく一段落、なので来週からまた修羅場になるかもしれないし、ならないかもしれない、という非常に中途半端な状態です。生殺しです。身体は休まるけど精神が休まらないぞ。しかもせっかくの休みなのにXbox360は修理中という最悪の状況。あああ、やりたいゲームいっぱいあるのに!

まぁないものは仕方ないので、この休みは『スーパーマリオギャラクシー』を集中してやってます。今はたぶん半分くらい終わったところです。なんとなく始めると、いつの間にか夢中になってるんですよね…。なんというか、遊ばせ方が上手いって感じですかね?うまく言えないなぁ…。

あと明日はGamesJapanFestaにでも行ってこようかなと思ってます。発売前に『ナイツ』や『アサシンクリード』を体験するチャンスを逃すわけにはいかない。ついでにPS3のゲームの様子(特に『GT5プロローグ』)も見ておかないと…って思ったら、SCEのソフトが参考出展になってるんですけど…。うーんどういうことだろ?なんか嫌な予感がするけど、まぁ行けばわかるかな。

というか、ちゃんと起きられるかどうかが最大の問題だったりして…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/04

レッドリング。

ウチのXbox360にも、ついにこの日が…。昨日、Xbox360の電源を入れると、レッドリング点灯→画面に「システムエラーです。サポートに連絡してください。」の文字が!購入から1年と3ヶ月、初期型の発売記念パックだから覚悟していたとはいえ、実際に見るとガックリきますね…。

レッドリング点灯中

しかも3年保障になったレッドリング3つのRRoD(レッドリングオブデス)ではなくて、レッドリングは1つだけ。なので普通に壊れたっぽい。そして買ってから1年以上経過しているので有償修理は確定。まぁショップの3年保障入ってるので問題ありませんが。

朝10時を待ってサポートに電話するとすぐ繋がって拍子抜け(タイミングが良かったのかも)。サポートのお姉さんは丁寧すぎるくらい丁寧で、逆に恐縮してしまいました。聞かれたのは

・電源を入れてどれくらいの時間で症状が出るか
・ケーブルを全部外して再接続しても症状が出るか
・さらにHDDや有線コントローラーを外すとどうなるか
・アダプターのランプの色
・購入日とシリアルナンバー(シリアルは本体後ろのバーコードのところの番号)

これくらいだったかな?この間は15分くらい。そして修理になること、有償修理になることを告げられました。まぁこれはわかっていましたが。

さて修理のためにXbox360を発送しないといけないのですが、宅配業者が家まで取りに来てくれるよう手配してくれるのが嬉しい(これが無理な人は着払いで自分で発送)。しかも普通に外箱に入れて渡せばいいだけなのでこれは助かりました。自分で発送となると梱包だけでも結構大変ですしね。修理代金は12075円だそうです…ってネットで見てたのと代金が違うんだけどいいのかな?この代金は本体が帰ってきたときに宅配業者に支払えばいいとのこと。また、有償修理の場合は修理してから一年間無料保障がつくそうです。またLiveの1ヶ月ゴールドメンバーシップももらえるらしい。まぁこれは修理期間を考えると妥当かな。

ということで福島へ旅立った私のXbox360。早く帰ってきてくれるといいのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/11/03

今週の買い物。

相変わらず仕事ばっかりな毎日です。落ち着いたかと思ったら次の日はまた修羅場にとかもう死ぬほどキツイですがなんとか生きてます。で、逆にあんまり動かしてなかった我が家のXbox360がいつの間にやらお亡くなりになってました…。修理に出すことになったのですが、このへんはまた明日にでも。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Wii『スーパーマリオギャラクシー』
・Xbox360『エースコンバット6』


『スーパーマリオギャラクシー』は少し遊んだんですが、動かしてるだけでも楽しいと感じられるのがすごい。いろんなギミックが仕込まれているので、つい先を見たくなってずーっと遊んでしまいます。確かにめちゃくちゃ面白い!って感じではないんですけど、なんか楽しくてやめられない。あとカメラは最初はちょっと微妙な感じで、勝手に動くのが気持ち悪いかなと思ったけど、すぐ慣れました。時間があればもっと遊んでいたいのですが…うむむ。

で、ひとしきりマリオを堪能したあとに『エースコンバット6』を遊ぼうと思ったら、いきなりXbox360が故障しました(涙)。なのでまだ遊んでません…がっくり。

ほんとはこの二本以外にもXbox360のプラチナコレクションを何本か買うつもりだったのですが、遊べないので中止です。まだ途中のゲームもいっぱいあるのに…とほほ。

ということで来週買う予定だった『JUST CAUSE』も先延ばしにすることにしました。さすがに家にないハードのゲームは買えないな…。うーむ。


スーパーマリオギャラクシースーパーマリオギャラクシー

by G-Tools

エースコンバット6 解放への戦火エースコンバット6 解放への戦火

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/29

11月の予定。

いつの間にかもう29日。今年もあと二ヶ月ちょっと、って早いなぁ。仕事もあとちょっとなんだけど、今年中に終わるのかな…終わるといいな…。

ということで来月の予定を。

■1日
・Wii『スーパーマリオギャラクシー』
・Xbox360『エースコンバット6 解放への戦火』
・Xbox360『地球防衛軍3』(廉価版)
・Xbox360『プロジェクト シルフィード』(廉価版)

■8日
・Xbox360『JUST CAUSE』

■15日
・NDS『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』

■22日
・Xbox360『メダルオブオナー エアボーン』

■29日
・Xbox360『アサシンクリード』

■悩み中
・Wii『オプーナ』
・Wii『マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』
・NDS『ょすみん。DS』
・NDS『パズルクエスト アガリアの騎士』
・PSP『悪魔城ドラキュラX クロニクル』
・Xbox360『トニーホークプロジェクト8』


多すぎ。相変わらずXbox360ばっかりですが、Wiiもボチボチ面白そうなタイトルが出てきて、これからが楽しみになってきました。逆にDSはゲームらしいゲームが少なくなってて欲しいものは本当少なくなってきた…。パズル系が増えるのはいいんですけどねぇ。

今月で絶対外せないのがWii『スーパーマリオギャラクシー』とXbox360『アサシンクリード』。いやもう両方ともインタビューとか紹介記事読んでるだけでワクワクしてくる。早く遊んでみたい…けど、マリオのほうは仕事のせいで遊び始めるのがだいぶ遅くなりそうな雰囲気…。とほほ。

あとXbox360の『JUST CAUSE』と『メダルオブオナー エアボーン』、『エースコンバット6』は体験版を遊んで面白かったので購入するつもり。Xbox360はこの「体験版で遊んで面白かったから」って買うのが本当多いですね…。それと廉価版の二本は前から気になってたので買います。

DS『ゲームセンターCX』は番組をいつも見てるので…。それにレトロ風ゲームがすごく面白そう。アクションからレースからRPGまで入ってるのはお買い得度満点な感じです。ただ入っているゲームのボリュームがちょっと気になりますけど。

悩み中のはちょっと今月はパスかも…。でもWii『オプーナ』は時間があったらぜひ遊んでみたい。『宝島Z』と合わせて、時間ができたら買う予定。

そういえばLiveアーケード用のMSPも追加しとかないとな…。


スーパーマリオギャラクシースーパーマリオギャラクシー

by G-Tools

エースコンバット6 解放への戦火(初回生産分:「エースコンバット6 XboxLIVE 48時間無料トライアルカード」同梱) 特典 XboxLIVEマーケットプレース用「オリジナルカラー機体 ダウンロードカード」付きエースコンバット6 解放への戦火(初回生産分:「エースコンバット6 XboxLIVE 48時間無料トライアルカード」同梱) 特典 XboxLIVEマーケットプレース用「オリジナルカラー機体 ダウンロードカード」付き

by G-Tools
地球防衛軍3 Xbox 360 プラチナコレクション地球防衛軍3 Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
プロジェクト シルフィード Xbox 360 プラチナコレクションプロジェクト シルフィード Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
JUST CAUSE ~ビバ・レボリューション~JUST CAUSE ~ビバ・レボリューション~

by G-Tools
ゲームセンターCX 有野の挑戦状(初回特典:「バンダイナムコゲームス 有野課長名刺」同梱)ゲームセンターCX 有野の挑戦状(初回特典:「バンダイナムコゲームス 有野課長名刺」同梱)

by G-Tools
メダル オブ オナー エアボーンメダル オブ オナー エアボーン

by G-Tools
アサシン クリード【CEROレーティング「Z」】 特典 アサシン クリード リファレンスガイド付きアサシン クリード【CEROレーティング「Z」】 特典 アサシン クリード リファレンスガイド付き

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/25

買い物とかプレイ状況とか。

ここ二日ほどちょっと仕事が落ち着いてます。しかし納期前のこの時期に落ち着いてると逆にどんどん不安になってくる罠。きっと納期ギリギリになってからとんでもないミスが発覚するに違いない…!とか考えるネガティブ思考な私です。

今日の買い物はPS2『ゴッド・オブ・ウォー2』(以下『GoW2』)のみ。本当は他にも欲しいゲームはあったんですけど、11月からのラッシュに備えて買い控え。というか『GoW2』を始めたら夢中になって他のゲームやらなくなるのわかりきってるんで、同日発売のものは涙をのんで後回しってことで。まぁ後で買うんだけど。

で、『GoW2』ですが。とりあえずコロッサス戦終了までのさわりだけやってみました。演出とストーリーでグイグイ引きこまれるのは前と変わらず。アクションも軽快で、ストレスなく遊べるので非常に楽しい。それとグラフィックがPS2とは思えないくらい綺麗です。さすがにアップの絵はアラが目立つけど、次世代機に見慣れた目で見ても全然イケる。これは本当にすごい。ただプレイのほうはチュートリアルがあるとはいえ、前作やってないと結構わからないところあるかも。ストーリーのほうはフォローもあるので大丈夫だと思いますけど。でもやったことない人は前作からやってほしいです。本当に面白いんで、アクション好きな人はぜひぜひ。


来週は『エースコンバット6』は確定なんですが、他をどうしようか…。『スーパーマリオギャラクシー』も欲しいし、Xbox360のプラチナ廉価版ソフトも欲しいのがちらほら。でもここで買いすぎると後に響くしな…。とりあえず年末までの買い物計画をまとめてみないと。


ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/18

先週とか今週の買い物。

なんか気付いたら10日も放置してるし…。仕事が修羅場だと他の事が放置になってしまうのは相変わらず。ゲームも遊んでるんだかなんだかわかんない感じ。寝落ちとか久し振りにしちゃったよ…。

そんな最近の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『PGR4』
・Xbox360『ビューティフル塊魂』
・PS2『アルカナハート』

・XBLA『パズルクエスト』
・VC『グラディウス3』
・VC『イース1・2』
・GA『ザンファイン』
・GA『パネキット』


Xbox360とPS2の3本のゲームは予定通り。予定通りだけどあんまり遊べてません。積みゲーが順調に増えていきますね…。そこから下はダウンロードのもの。XBLAはXboxLiveアーケード、VCはWiiのバーチャルコンソール、GAはPSPのゲームアーカイブス。ゲームアーカイブスは遊べるようになるまで色々ありました…この顛末はそのうちまとめます…。

この中では『パズルクエスト』がダントツの面白さ。戦闘が『ZOOKEEPER』のRPG、という感じでやり始めるとやめられない面白さです。PSP版やDS版もあるし(DS版は11月発売予定)、PCでの体験版もあるので気になった方はぜひ遊んでみてください。

来週はPS2『ゴッドオブウォー2』を購入予定です。というか仕事が終わってくれないとどれもこれも遊べないよ。


PGR4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4-(通常版)PGR4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4-(通常版)

by G-Tools

ビューティフル塊魂ビューティフル塊魂

by G-Tools
アルカナハートアルカナハート

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/30

10月の予定。

ちょっと仕事が楽になってきたような気がするけど、それはきっと気のせい。来月もがっつり働かないといけないはずだ。そうに違いない(もはやいいほうには考えられない)。

ということで来月の予定。


■11日
・Xbox360『PGR4』
・PS2『アルカナハート』
・NDS『ナムコミュージアムDS』

■18日
・Xbox360『ビューティフル塊魂』

■25日
・PS2『ゴッド・オブ・ウォー2』

■悩み中
・PS2『ワールドヒーローズ ゴージャス』
・NDS『ソニックラッシュアドベンチャー』
・Wii『宝島Z』
・Wii『ゴーストスカッド Wiiザッパー同梱版』


来月のメインは『ゴッド・オブ・ウォー2』。ちゃんと続編を出してくれたカプコンには感謝。『PGR4』はレースゲームとしても期待してるけど、ゲーム内ゲームの『GeometryWars』新作も楽しみ。『ナムコミュージアムDS』はアーケード版『ドルアーガの塔』をヒントつきで遊べるのがいいですね。M2制作ってところもポイント高い。『ビューティフル塊魂』は鉄板(自分の中で)なので当然購入。『アルカナハート』はゲームセンターでは遊んでなかったけど、家庭用に来たら遊んでみたいと思ってたので。格闘ゲームはゲームセンターではなかなか手が出ないですしね…。

あと悩み中が多くなるのは、やっぱり忙しいと買っても遊べないでそのまま積んでしまうからですね。でも『宝島Z』は遅くなっても買う方向で。『ゴーストスカッド』はWiiザッパーを試してみたいのが一番大きい理由なんだけど、ゲーム自体はどうなのかなぁ…。

あと来月はWiiのバーチャルコンソールもいくつか買う予定。というか配信リスト見ててSFC『グラディウス3』を買ってないことに気付いたので、あとで落としておこう…。XboxLiveアーケードは直前まで配信予定が出ないことがほとんどなので計画を立てられないのが痛いですね。年末に向けて色々配信されそうだから、またMSP補充しておこうかなぁ…。


PGR4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4-(初回生産限定版:キャンペーンコード同梱)PGR4 -プロジェクト ゴッサム レーシング 4-(初回生産限定版:キャンペーンコード同梱)

by G-Tools

アルカナハート 特典 オリジナルドラマCD付きアルカナハート 特典 オリジナルドラマCD付き

by G-Tools
ナムコミュージアムDSナムコミュージアムDS

by G-Tools
ビューティフル塊魂 特典 王様ビューティホーストラッポー付きビューティフル塊魂 特典 王様ビューティホーストラッポー付き

by G-Tools
ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/29

9月後半の買い物とか。

気が付いたらもう9月も終わり…。早い。早すぎる。私はここ2ヶ月くらいほとんど仕事しかしてなかったので、なんかもう無駄に夏が過ぎていった感じでガックリな感じ…。まぁ仕方ないけど。

で、書いてませんでしたが地味に買い物とかもしてました。


■ゲーム
・Xbox360『無双OROCHI』
・Xbox360『HALO3』
・XBLA『Bankshot Billiards 2』


Xbox360ばっかりか…。ちなみに『無双OROCHI』はちょこっとだけ、『HALO3』にいたってはまだ遊んでません。それとLiveアーケードの『Bankshot Billiards 2』は、割引セールだったので買ってみただけだったり…。ビリヤードって本物もゲームも超苦手なんですが、これで少しは練習してみようかと…。

今月は買うもの少なかったですけど、これから年末に向けて超がつくくらい発売ラッシュなんで、これくらいでよかったのかも。本当はあと『マリオストライカーズ チャージド』と『PuzzleQuest』を買うつもりだったのですけど、『マリオストライカーズ』は買いに行くの忘れて放置、『PuzzleQuest』はLiveアーケード版が出るらしいのでそれ待ちということで。

さて来週は買うものありませんが、仕事はまだまだ忙しいのでちょうどいいです。それにしても早く仕事終わってくれないと、全然ゲームが遊べないよ…。


無双OROCHI無双OROCHI

by G-Tools

Halo 3(通常版)Halo 3(通常版)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/19

コリン・マクレー死去…。

少し前になりますが、15日に元WRCラリードライバー、コリン・マクレーが事故死したというニュースが流れました。自身の操縦していたヘリコプターが墜落して死亡したということです。39歳でした。ヘリには彼の5歳になる息子と友人二人が乗っていたそうですが、全員死亡とのことです。なんとも痛ましく、そして残念な事故になってしまいました…。

コリン・マクレーは、私がWRCに興味を持つきっかけになったドライバーです。WRCというラリー競技(当時はよく知らなかった)でスバルが優勝したという話を聞いたとき、スバルのドライバーだったのがコリン・マクレーでした。派手で豪快なドライビングと人懐っこい笑顔、やたら荒い気性、崖から落ちまくって車壊しまくり(でも無事)と見てて飽きないドライバーで、大好きでした。

またマクレーは自身の名前を冠したゲーム『コリン・マクレーラリー』シリーズの監修もしていたので、ゲームファンにはおなじみ。そういう意味でも印象深いです。

残念ながら近年ではWRCのシートを失ってしまって、そのドライビングを見る機会は少なくなっていましたが、ゲームのほうは最新作『DiRT』が(海外で)リリースされたばかりで健在っぷりをアピールしていましたし、私もいつかまたWRCで走ることもあるんじゃないかと期待していました…。それだけに今回の事故はショックで言葉も出ませんでした…。本当に、本当に残念です…。

心からご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/07

今週とか先週の買い物。

仕事が全然進まない。いや自分のせいなんだけど、どうにも気合が入らない。まぁいつものことだけど。でもそろそろエンジンかからないと本気でやばいのでなんとか頑張る。

ということで先週から今週にかけての買い物。

■ゲーム
・XBLA『DIGDUG』
・XBLA『Guantlet』
・XBLA『餓狼伝説SPECIAL』
・XboxLive3500マイクロソフトポイント

■おもちゃ
・装着変身「仮面ライダーゼロノス」
・装着変身「仮面ライダー電王ガンフォーム」


ゲームはXboxLiveアーケードものばかり。『DIGDUG』と『Guantlet』はこないだ書いたけど半額で購入。『餓狼伝説SPECIAL』は去年のゲームショウから一年越しの配信。これで去年のゲームショウで予告されてたLiveアーケードゲームは全部配信されたことになるのかな?本当にようやく、という感じです。でも難しすぎて全然実績が取れません…。HORIさんにジョイスティックとか出してもらわないと歯が立ちそうにありません…とほほ。

おもちゃは、雑誌で見て気に入ってた「ゼロノス」の装着変身を購入したら、あまりの出来の良さ(主に可動範囲)に感動!その勢いで安く売ってた「電王ガンフォーム」も購入。いやーこれは本当にすごい。膝立ちとかも楽勝で出来るどころか、リュウタロスのダンスっぽいアクションも結構こなせるのがスゴすぎる(立たないけど)。写真撮っとけば良かった…。いやこれは他の3フォームもぜひ揃えたいですね。


さて来週はXbox360『無双OROCHI』を買う予定…ですけど買っても遊べるかどうか不明。おりあえず仕事に集中していかないとね…とほほ。


Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】

by G-Tools

装着変身 仮面ライダーゼロノス装着変身 仮面ライダーゼロノス

by G-Tools
装着変身 仮面ライダー電王 ガンフォーム装着変身 仮面ライダー電王 ガンフォーム

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/31

9月の予定。

今月はほとんど買い物してなかった…。買うつもりだったものまで買ってない。まぁ忙しかったので買い物に行けなかったっていうのもあるんですが。とりあえず買い逃してるものはぼちぼち補完予定…のつもりですけど、10月から年末にかけては怒涛の発売ラッシュが続くのでそんな暇はなさそうな予感。でもさすがに欲しいもの全部買っても遊べないので少しは抑える予定。少しは。

ということで来月の予定。

■13日
・Xbox360『無双OROCHI』

■20日
・Wii『マリオストライカーズ チャージド』

■27日
・Xbox360『Halo3』

■悩み中
・PS2『Another Century's Episode 3』
・NDS『シータ』


多いと思ったけど意外に少ない。まぁでもLiveアーケードとかバーチャルコンソールもあるし、発売予定表からだけではわからないかも。とりあえず来週のLiveアーケードで配信予定の『餓狼伝説SPECIAL』は買います。しかしあのコントローラで超必殺技出せる気がしませんが。そろそろジョイスティックほしくなってきたなぁ…。

さて来月の目玉はなんといっても『Halo3』。キャンペーンを4人協力プレイで出来るらしいのでそれをぜひやってみたい。FPS下手なので足引っ張りまくりそうですけど。対戦は…やるけど、ボコボコにされるだけだろうな…とほほ。

それと『無双OROCHI』は何気にやってみたかったのでXbox360で出るのは嬉しい。無双系のゲーム最近やってなかったし、ガッツリやるか!とか思ってたら、なんとコーエーは9月に『無双OROCHI』、10月に『ガンダム無双インターナショナル』、11月に『三国無双5』とXbox360向けに3ヶ月連続で無双シリーズを発売予定。しかも今月はPS2で『戦国無双2猛将伝』も出てるし、『三国無双5』はPS3と同時発売なので、4ヶ月で5本も無双を発売するという脅威の無双ラッシュ!PS2・PS3ユーザーはいいとしても、360ユーザーはさすがに全部買ってくれないと思いますよ…。私もとりあえずは『無双OROCHI』だけの予定です。

あとは『マリオストライカーズ』に一人用のモードが増えてるといいなぁとか、『A.C.E.3』はほんとどうしようかなとか、『シータ』は体験版で興味持ったけど、今はこういうダラダラゲーはやる気分じゃないなぁとかですかね。

それよりも来月も仕事が忙しいので買う暇・遊ぶ暇があるのかどうかが最大の問題です…。


無双OROCHI無双OROCHI

by G-Tools

マリオストライカーズチャージドマリオストライカーズチャージド

by G-Tools
Halo 3 リミテッド エディションHalo 3 リミテッド エディション

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/23

今日は買ってない。

久々に仕事が早く終わったので今日開店のビッグカメラ京都店へ行ってきました。平日の、しかも遅い時間だったのにすごい人でした…。時間の都合でゲームとおもちゃをサラッと見てきただけですけど、ゲームが10%オフ+ポイント10%、おもちゃが30%オフ+10%ポイントというのはかなりおいしいかも。でも品揃えが無難すぎて買うものがありませんでした。がっくし。あと新作のゲームがさっぱり見当たらなくて『すくすく犬福2』が買えなかったよ…。仕方ないのでポイントカードだけ作って帰ってきました。とほほ。次は時間作って全館見てこよう。

で、昨日の話なのですが、XboxLiveアーケードで『SpaceGiraffe』と『StreetTrace:NYC』というオリジナルゲームが二本も配信されてます。両方とも日本語ローカライズ済み。素晴らしい。ということで体験版を落として遊んでみました。

『StreetTrace:NYC』はレース風対戦アクションゲーム。最初『ソニックライダース』みたいなゲームかなぁと思ってたら全然違った。レースじゃないのね、コレ…。絵は綺麗だし、やり込みもありそうなんですが、対戦メインだとどうしても腰が引けちゃうんですよね…。なので、これはパス。

宇宙キリンこと『SpaceGiraffe』はテンペスト系のシューティングで(と言って通じる人がどれくらいいるのか疑問ですが)、非常に凝ったビジュアルエフェクトが特徴…っていうか懲りすぎてて画面が全然見えん!ルールもよくわからん!丁寧に作られたチュートリアルを一通りやっても、ゲーム本編を遊んでみてもよくわからないゲームなんて久し振りかも…。

ということで攻略を求めてネットで検索をかけるとふわふわの隅というブログがヒット。どうやらこのサイトの主さんは『SpaceGiraffe』の日本語ローカライズを担当された方らしいです。この方の『SpaceGiraffe』の紹介記事が非常にわかりやすくて(開発担当者なんだから当たり前かも)、一気に理解が進みました!これは面白いし遊びがいもある、と感じたので購入。

購入しても忙しくあんまり遊べてないのが残念なのですが、これはやり始めると延々とやってしまう恐ろしいゲームです…。こないだ買った『Hexic2』もそうなんですけど、本体の電源を入れるだけで簡単に遊べるLiveアーケードの、しかも中毒性の高いゲームはやめどきを見失ってしまうので非常に危険。あああ他にもやらないといけないゲームいっぱいあるのに~。

ということで『SpaceGiraffe』、オススメです。私も世界一のキリンを目指して頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/17

猛暑とか買い物とか。

ひたすら暑い日が続いて体調があまりよくありません。しかも仕事が忙しくて、あんまりゲームできない…。がっくり。とかいいつつ暇を見つけてLiveアーケードやDSのゲームにいそしんでるんですが。こないだ『BioShock』の体験版がリリースされてましたけど(日本は配信なし…)、これがめちゃくちゃ面白い!ぜひ日本でも発売して欲しいけど…バイオレンス度が高いのでちょっと無理かもなぁ…。でも『PREY』がいけるくらいなんだから大丈夫かなとも思いますけど。

ということで少ないですが今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『NBAストリート ホームコート』
・XBLA『Hexic2』


『NBAストリート ホームコート』は投売りで安かったので買ってみました。前に体験版遊んだときは操作がよくわからなかったんですけど、こういうバスケのバカゲーって初めて遊んだので印象に残ってましたね。評判もなかなかいいみたいなので時間があるときじっくり遊んでみようかと。スポーツのアレンジゲームって結構好きなんですよね。来月出るWiiの『マリオストライカーズ』も楽しみにしてます。

XboxLiiveアーケードの新作『Hexic2』も買いました。前作もまだまだやってますけど、新作のほうもルールは同じだけど違うゲームになってるっぽくて面白い。対戦もあるし、またハマりそうだ…。

さて来週ですが、PS2『すくすく犬福2』を買うつもり。つもりなんですが、買いに行く時間と気力があるかどうか…。仕事が山場なので、来月になってからのほうがいいかもなぁ…。


NBAストリート ホームコートNBAストリート ホームコート

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/12

買い物とかネット不調とか。

なんかこないだから無線LANの調子が悪くて、無線で繋いでるWiiとPCのネットワークがブチブチ切れまくるという現象が発生してました。Wiiはまだいいですけど、PCの接続が頻繁に切れると困る…。ということでいろいろ設定をいじって、とりあえず安定してるかな?ということろまでこぎつけました。仕事も忙しかったので時間かかった…やれやれ。もうPCはLANケーブル引き回して有線にしたほうがいい気がしてきた…。

ということで書けてなかった先週分の買い物。ゲームは買ってません。

■CD
・「PERFECT ACTION」/仮面ライダー電王サウンドトラック
・「グレイテスト・ヒッツ」/スキマスイッチ

■おもちゃ
・プラモデル「MG ターンエーガンダム」


CD「PERFECT ACTION」は仮面ライダー電王のエンディングテーマコレクション。まだ聞いてません…忙しくてCD聞いてる暇ないよ…。スキマスイッチのCDはベスト盤です。「PERFECT ACTION」を買いにいったときに店で流れてたのを聞いて衝動買い。まぁ前からスキマスイッチはちゃんと聞いてみたかったし、ベスト盤出たばっかりだったしちょうど良かった。ということにしておこう。ちなみにこれもまだ聞いてないです。早くiPodに投入しないと…。

プラモデルは最近買うのをやめてたんですけど、マスターグレード100アイテム記念&しかもターンエーということで久し振りに購入してみました。ぼちぼち組み立てていってます。ヒゲかっこいいよヒゲ。そんで次はきっと「MG ターンエックス」が出ますよね?TV放映中は絶対出ると思ってた1/100が出なくて悔しかったターンエックス、今度こそ出ると信じてめちゃめちゃ期待してます。


さて来週…も新作ゲームは買う予定がありません…。というか9月までは新作は買わないかも…。


Perfect-Action~Double-Action Complete Collection~Perfect-Action~Double-Action Complete Collection~
TVサントラ

by G-Tools

グレイテスト・ヒッツグレイテスト・ヒッツ
スキマスイッチ

by G-Tools
MG 1/100 ターンエーガンダムMG 1/100 ターンエーガンダム

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/02

今日の買い物とか。

『オブリビオン』が面白すぎて他のゲームが出来ないのはわかってるけど、今日も買ってきた。

■ゲーム
・PSP『極魔界村 改』(廉価版)
・Xbox『Unreal Championship 2』(海外版)

■雑誌
・ファミ通Xbox360 9月号
・東映ヒーローMAX Vol.22


『極魔界村 改』はまだ遊んでません…というかPSPが電池切れで今は充電中。なんかPSPのゲーム買ってくるたびに電池切れてるな…。

『Unreal Championship 2』は通販で頼んでたのがこないだ届いてた。ずっと気になってたのが安かったので即注文しました。これ欲しかった理由はモータルコンバットでおなじみのライデン様が出てるからです!というのは理由の半分で、残りはめちゃくちゃカッコいいプロモムービーを見て一目惚れしてたから。でもなんか操作が難しい…。あんな華麗な動きとか本当にできるのかなぁ…。しかもデフォキャラにライデン様いないっぽいし。まぁボチボチやっていこう。

雑誌二冊はずっと買ってるお約束のもの。ファミ通Xbox360はオブリビオンの攻略小冊子がついてます。といってもガイドブックレベルですが、ソフトのおまけについてきたやつより格段に使える。各街の売り物とか書いてあるのは便利。あと東映ヒーローMAXは二週間後くらいに買えばよかったとちょっと後悔…。というかゲキレンのネタバレでヘコむ自分にびっくり。あんまり面白くないとか言いながら、結構楽しみにしてるんだなと改めて認識しました。これからはもっと気合入れて見よう。


さて来週以降はしばらく買い物の予定はありません。仕事もちょっと立て込んでくるのでしばらく買い物はお休みですね…。頑張って積みゲーするか~。

極魔界村 改極魔界村 改

by G-Tools
ファミ通Xbox (エックスボックス) 360 2007年 09月号 [雑誌]ファミ通Xbox (エックスボックス) 360 2007年 09月号 [雑誌]

by G-Tools
東映ヒーローMAX Vol.22 (タツミムック)東映ヒーローMAX Vol.22 (タツミムック)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/30

8月の予定。

ちょっと前からTwitterとかやってるんですが、こういう頻繁にアクセスとか更新をしたほうが面白い系のコンテンツは自分には合ってないような気がする。ブログもそうなんですが。ですが、まぁボチボチと。

ということで8月の予定。

■2日
・PSP『極魔界村 改』

■23日
・PS2『クイズ&バラエティ すくすく犬福2 ~もっとすくすく~』

■悩み中
・Wii『フォーエバーブルー』
・Xbox360『ヒットマン:ブラッドマネー』

■既発売で購入予定
・Wii『Dewy's Adventure 水精デューイの大冒険!!』
・Wii『機動戦士ガンダム MS戦線0079』

少ない…。まぁ8月は発売本数も少ないから仕方ないけど、それにしても…。でもその分、9月・10月はすごいことになりそうな予感。

既発売で購入予定というのは、今月買いそびれたもの。先月の予定書いたときは全然眼中になかったWiiの『ガンダム』ですが、かなんさんとこで知った古谷徹さんのプレイ映像が面白すぎたのでいきなり欲しくなりました…。映像はネタ満載ですが、なにげにゲームも面白そうだったし。しかしあの映像は反則だよなぁ…。あと『デューイ』は買うのすっかり忘れてました。というか発売日に見た記憶がないんですが。もしかして行った店には入荷してなかったのか?うむむ。

まぁ新しく買うゲームはあるにせよ、8月は積みゲー消化がメインになりそうな雰囲気です。仕事が忙しくなければ、ですが…。


極魔界村 改極魔界村 改

by G-Tools

クイズ&バラエティ すくすく犬福2 ~もっとすくすく~クイズ&バラエティ すくすく犬福2 ~もっとすくすく~

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/26

今日の買い物。

暑くてだるい~。早くも夏バテ気味な感じ…。仕事もゲームもまだまだいっぱいあるので頑張らないと…。

ということで今日(と昨日)の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『The Elder Scrolls IV:オブリビオン』
・PS2『ギャラクシーフォースII スペシャルエクステンデッドエディション』
・XBLA『Super魂斗羅』

■漫画
・ブリザードアクセル 3巻・4巻


今日はXbox360ユーザーは『オブリビオン』に尽きるんじゃないですかね。今日ログインしてるフレンドのほとんどがやってて笑った。ちょっと文字が読みにくいのが難点ですけど、操作もそんな複雑じゃないし、独特のルール(武器をしまう操作とか重量制限とか専門用語とか)さえ飲み込めればあとは好きに冒険できるっていうのは面白い。とりあえず最初のチュートリアルっぽいところが終わって街を探検中。これは冒険日記とか書きたくなるなぁ。

『ギャラクシーフォースII』は詳しくない(というか下手だったので)アーケード版との違いとかよくわからないんだけど、見た感じ全然違いとかわからないです。NEO CLASSICモードは非常に綺麗で見やすい。でも中身はそのままっていうLiveアーケードのコナミゲームのような、いいパワーアップ。これはすごい。セガマニアにはたまらない感じです。

『Super魂斗羅』はLiveアーケードのゲーム。まぁ『魂斗羅』なんで買わないわけにはいかない。しかしこんな難しかったっけ…。一面しかクリアできないよ。とほほ。まぁ頑張ろう。

漫画はこないだ買った続き。毎月少しずつ買い集めるつもり。


さて来週は『極魔界村・改』が発売されます。どう変わったのか見届けないと…。


The Elder ScrollsIV:オブリビオン 特典 「ファミ通Xbox 360」特別編集:初めての人でも迷わないガイドブック「シロディールの歩き方」付きThe Elder ScrollsIV:オブリビオン 特典 「ファミ通Xbox 360」特別編集:初めての人でも迷わないガイドブック「シロディールの歩き方」付き

by G-Tools

SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.30 ギャラクシーフォースII~スペシャルエクステンデッドエディション~SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.30 ギャラクシーフォースII~スペシャルエクステンデッドエディション~

by G-Tools
ブリザードアクセル 3 (3) (少年サンデーコミックス)ブリザードアクセル 3 (3) (少年サンデーコミックス)
鈴木 央

by G-Tools
ブリザードアクセル 4 (4) (少年サンデーコミックス)ブリザードアクセル 4 (4) (少年サンデーコミックス)
鈴木 央

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/19

今日の買い物。

Liveアーケードの『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』の再配信が7月25日からと告知されてます。XboxLiveに接続したら宣伝スペースに出てきてビックリ。いやーここまで長かったな…。一時期は「日本は見捨てられてるんじゃない?」とか思ってたけど。あとは実際に配信されたものを確認してみなくちゃね。

ということで今日の買い物。

■ゲーム
・NDS『探偵神宮寺三郎DS いにしえの記憶』
・PS2『ウルトラマン ファイティングエボリューション3』(廉価版)

今日は神宮寺だけ買うつもりだったんですけど、ウルトラマンがどーんと山積みで置いてあったので思わず購入。以前『ウルトラマンFER』で痛い目見てるのにな…。まぁでもFE3は評判もいいし、プレミア価格で買いたくても買えないソフトだったのでいい機会かなと。

というか廉価版なんか買ってる場合じゃないんですよ!まだDSのゼルダも終わってないのに…早くやらないとな…。でもアーケード版『戦国BASARA X』のために『戦国BASARAダブルパック』とかまで買いそうになってたりして。BASARAやったことないんですよねぇ…。まぁこれはそのうち。

さて来週はいよいよ期待の『オブリビオン』が発売です!他にも買う予定ですけど、遊ぶ時間がないような気もする。


探偵 神宮寺三郎DS いにしえの記憶 特典 神宮寺推理メモ付き探偵 神宮寺三郎DS いにしえの記憶 特典 神宮寺推理メモ付き

by G-Tools

ウルトラマン ファイティング エボリューション 3 バンプレストベストウルトラマン ファイティング エボリューション 3 バンプレストベスト

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/07/17

PSE問題で経産省謝罪。

こないだも書いてたPSE法ですが、17日に経産省が正式に謝罪したそうです。

PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」(ITmedia News)

なんか記事を読んでると怒りを通り越して呆れてしまいますが…。ともかく正式にミスを認めて謝罪したということで、今後は改正に向けた法整備と賠償・保障問題に発展していくんでしょう。

というか、去年問題が明らかになった時点で「おかしい」と思った役人はいなかったんでしょうかね?頭の固いガチガチの役人ばっかりだからこんなことになるんでしょうけど、その時点で「中古品は除外する」って誰かが言っていれば何の問題もなかったと思うんですけどね。言った人がいても「責任は誰が取るんだ」みたいな押し付け合いになったんでしょうね。あーお役所仕事ってヤダヤダ。言い訳も見苦しくてヤダヤダ。

まぁなんにしても悪法がなくなるのは良いことです。失ったものはもう取り戻せないけど、責任くらいはちゃんと取ってもらわないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/07

今週の買い物。

すっかり書くの忘れてた今週の買い物です。

■ゲーム
・Wiiポイントカード5000+クラシックコントローラ

■CD
・仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック

■書籍
・デッドライジング最終攻略マニアックス
・ファミ通Xbox360 8月号


今週はゲームソフトは買ってないです。『シャドウラン』が思いのほか評判がいいので買おうかなと思ったんですが、やっぱりオンライン対戦メインっていうのが足を引っ張る感じで踏み切れない。うーん。で、結局買ったのはWiiポイント。気が付いたらあと100ポイントとかになったので、クラシックコントローラとのセットを追加購入。これでクラコンも二つになったので、『魂斗羅スピリッツ』を二人プレイもできるぜ!相手がいないけどな。

電王のサントラは最高です。70年代ヒーローっぽい、でもちゃんと現代風なカッコイイ曲の数々と、EDテーマがTVサイズで四人分(キンタロスの演歌風Double-Actionが最高!)、リュウタロスダンサーズが出てくるときに流れる「Climax Jump」のHipHopバージョンも入ってます。いや大満足。あとフルサイズのEDテーマ集というのが来月出るらしいのでそれも欲しいなぁ。

デッドライジングの攻略本は友人から教えてもらった&オススメされたので買いました。これで積み状態も解消されるかな?今は『トゥームレイダー レジェンド』をやってるのでそれが終わったら取りかかる予定。

ファミ通Xbox360は最近毎月買ってますが、今月は特にこれといった情報はないので買わなくてもよかったかも。でも来月は『TES4:オブリビオン』の攻略小冊子がつくらしいので期待。

来週は『ドラゴンクエストソード』が発売です。あと『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2』をどうしようかまだ悩み中。まぁ買っても遊べないんですけどね…。

Wii ポイント プリペイドカード 5000 + クラシックコントローラWii ポイント プリペイドカード 5000 + クラシックコントローラ

by G-Tools
仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック
TVサントラ 佐橋俊彦 佐藤健

by G-Tools
DEADRISING 最終攻略マニアックスDEADRISING 最終攻略マニアックス
エンタテインメント書籍編集部

by G-Tools
ファミ通Xbox (エックスボックス) 360 2007年 08月号 [雑誌]ファミ通Xbox (エックスボックス) 360 2007年 08月号 [雑誌]

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/05

PSE法改正へ。

昨年取り上げていたPSE法。PSEマークなしの電気製品の商取引禁止から一年ちょっとですが、どうやら改正が行われるようです。詳しくは以下のリンクをどうぞ。

経産省、「PSE」マーク無しの中古品販売許可へ(AV Watch)

要するに、「PSE法施行以前の旧法適用品でもPSE法と同等な安全性を確認した」ために、「PSE法適用以前の商品について検査なしで販売できるように」法改正を行う、というもの。

なんじゃそりゃぁぁぁ!

「やっぱり(中古商品の販売規制は)必要なかったからやめます」ってどういうこと?旧法の製品がどういうものなのかわかってたら、最初からそんな規制いらなかったんじゃないの?5年の猶予の間、本当に何をやってたんだ?って聞きたいです。

というかそれならPSE法なんていらなかったんじゃないの?無駄な法律作って、その検査とか切り替えとかにどれくらいお金かかってるのやら…。そもそも法律作ってる人の給料は私らの税金なわけで…こんなことに税金使われてるのかと思うと本当にムカつきます…。

とりあえず法改正は今秋のようですので続報を待ちます。本当になんだんったんだ、あの騒動は…。


※なんか頭にきて書き殴ってしまったんで、冷静になったら見直して公開しようと思ってたんですが…考え直しても文章があんまり変わらないのでこれで公開します。もし不適切な表現や間違った認識があったら指摘してください。修正・お詫びさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/01

7月の予定。

7月の買い物予定をメモメモ。

■12日
・Wii『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』

■26日
・Xbox360『ザ エルダースクロールズIV: オブリビオン』
・Wii『Dewy's Adventure 水精デューイの大冒険!!』
・PS2『ギャラクシフォースII スペシャルエクステンデッドエディション』

■悩み中
・Xbox360『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2』
・NDS『探偵神宮寺三郎DS いにしえの記憶』


もっと多いかと思ったけど、悩み中は除いて4本か…。でも良作が揃っているのでこの4本遊ぶだけでも1ヶ月じゃ足りなさそう。というか3本が26日発売っていうのはちょっと重なりすぎ…。

『TES4: オブリビオン』と『ギャラクシーフォースII』はもう名前が出た時点から買い決定ソフトだったので何の迷いもなく予約済みです。『ドラゴンクエストソード』は最初興味なかったんですけど、声優につられました。ジャスミン、鋼牙、斬鬼さんが出演と特撮ファンには見逃せない内容なんで…。

それとWiiの『Dewy's Adventure』はあの『Elebits』のチーム制作らしいので最初に記事が出たときから気にしてたんですが、どんなゲームなのかさっぱりわからない…。でもそれは『Elebits』のときも感じてたから気にせず買っちゃっても大丈夫かなーと思って。

悩み中のは、まぁもう悩んでないで買ったほうがいいような気がしないでもない。『G.R.A.W.2』はデモで遊んでちょっと気になってるんですよね。前作やってないからそっちからやったほうがいいのかな…?あと神宮寺シリーズは遊んだことないのですが、今回のは過去のシリーズがまとまっているという話なので、この機会にやってみようかなと。

なんかDSは脳トレ系ソフトばっかり、PS2は廉価版ばっかり、新世代機は弾不足とちょっとさみしい感じですが、7月からE3を始めとしたゲーム関連イベントラッシュなので、そこでの発表に期待です。

ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

by G-Tools
The Elder ScrollsIV:オブリビオン 特典 「ファミ通Xbox 360」特別編集:初めての人でも迷わないガイドブック「シロディールの歩き方」付きThe Elder ScrollsIV:オブリビオン 特典 「ファミ通Xbox 360」特別編集:初めての人でも迷わないガイドブック「シロディールの歩き方」付き

by G-Tools
デューイズ アドベンチャー ~水精デューイの大冒険~デューイズ アドベンチャー ~水精デューイの大冒険~

by G-Tools
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.30 ギャラクシーフォースII~スペシャルエクステンデッドエディション~SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.30 ギャラクシーフォースII~スペシャルエクステンデッドエディション~

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/30

今週の買い物。

ついにうちにも光回線がきました!といってもまだXboxLiveでデモのダウンロードくらいしかしてないのですが、とりあえずめちゃくちゃ速くなってスゲー。500MBが今までの50MBくらいの感覚です。これでギガバイト単位のデモが来てもバッチリだ!

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・PS2『バロック』
・PS2『AREA51』

■漫画
・「鉄鍋のジャン!R」 2巻
・「ブリザードアクセル」 1巻・2巻


ゲームはまだどっちもやってません…明日はやるつもり。『バロック』は予定通り。『AREA51』はソフマップで980円でした。前からちょっと気になってたソフトだったんでこの値段ならいいかと思って購入。

漫画のほうはすっかり買い忘れてたジャンの2巻。で、「ブリザードアクセル」は、ジャンをレジに持っていく途中で偶然見つけた鈴木央さん(ジャンプで「ライジングインパクト」とか描いてた人)の漫画。サンデーは読んでないのでこんな漫画あるの全然知らなかったよ!この人の絵は好きなので、とりあえず2巻まで購入。導入部の流れがライジングインパクトとまったく同じだけど、普通に面白いので続きも買ってくる予定。

来週は特に買うものないかなぁ…。というかもう6月終わりだし!あとで来月の予定まとめとこう…。


バロック 特典 バロックリポート T -MALKUTH TAROT-(22枚組セット)付きバロック 特典 バロックリポート T -MALKUTH TAROT-(22枚組セット)付き

by G-Tools

AREA-51AREA-51

by G-Tools
鉄鍋のジャン!R 2 (2)鉄鍋のジャン!R 2 (2)
西条 真二

by G-Tools
ブリザードアクセル 1 (1)ブリザードアクセル 1 (1)
鈴木 央

by G-Tools
ブリザードアクセル 2 (2)ブリザードアクセル 2 (2)
鈴木 央

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/25

存続決定。

ここに書くのすっかり忘れてたんですが、以前「閉店準備に入っている」と書いてたゲームショップ1983さんの存続が決定したそうです。

1983の引き継ぎ決定のお知らせ(ゲームショップ1983)

このリンク記事は20日のものです。取り上げるの遅くて申し訳ない感じ…。

現在、お店を経営されている方がお辞めになって、ブログなどを担当されている協力者の方が引き継ぐという形になるそうです。言ってみれば身内の引継ぎなので経営方針とかそういうのはあまり変化なさそうで安心。この方以外にも協力者や出資者の方がいらっしゃるようで、愛されているお店なんだなぁとつくづく感じました。

いいなぁ、私もこういう店が近くにあれば毎日通うのに…(迷惑です)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/23

今日の買い物とか。

なんかこないだからPS3のことを書こうかなー書こうかなーと思ってちょっと考えてるんですけど、うまくまとまらないです。みんゴルパックでちょっと値下げとかしてもインパクトないなぁとか、今年度あと380本出すとか言われても内容次第だよなぁとか。E3で新しいラインナップも見えてくるでしょうから、それまでは静観かな…。去年の今頃はXbox360欲しくてたまらなかったんですが、PS3は…まだ全然いらないな…。

ということで今日の買い物。

■ゲーム
・NDS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』


買い物というか通販で頼んでたのが届いただけ。まだ遊んでないです。

というのも今日は一日中『トラスティベル』を遊んでいたので…。一度始めると面白くてなかなかやめどきがないです。幕間デモが超長いのが気になるけど、それ以外は何の文句もないです(今のところ)。絵も音楽もすごく良いし、ロードもほとんどなくて快適です。

せっかく買ったからゼルダもやらないとなぁ…うーんやるもの多すぎ…(今さら言うことでもないけど)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/21

アップデートとか今日の買い物とか。

Xbox360の『Gears of War』でセーブデータが消えるというとんでもない爆弾を抱えたアップデートが実施されちゃって、なんかもうがっくりな感じです。今日情報が更新されて、修正のお知らせかと思って見に行ったら現状把握のみって…。いつになったら安心して遊べるのやら…。

Gears of War(Xbox.com)

ちなみにこの現象は日本版だけで起こっているらしいので、このまま放置されるんじゃないかと思ったり…。Liveアーケードの『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』もいつまでたっても配信再開される様子もないし、本当、日本のことなんてどうでもいいんでしょうかね…。


ということで今日の買い物。

■ゲーム
・PS2『風雲スーパーコンボ』
・NGC『ピクミン2』


『風雲スーパーコンボ』は予定通り。ロードもほとんど感じなくて快適に遊べるのが嬉しい。ただタイトルを変えるのがちょっと面倒かな…。まぁそれくらいしか不満がないです。他のNEOGEO移植版シリーズも欲しくなった。

『ピクミン2』は前から欲しかったし、安かったのでついでに購入。他にもいろいろ安くなってたけど、とりあえずこれだけで…。買っても遊ぶ暇ないしね…。

あと本当はXbox360の『セイントロウ』も欲しかったんですけど、これも今買っても遊べないので見送りで…。まぁそのうち買うんですけどね。


来週は『バロック』を買う予定。久し振りにPS2ソフトが続いてるなぁ。


ネオジオ オンライン コレクション 風雲SUPER COMBOネオジオ オンライン コレクション 風雲SUPER COMBO

by G-Tools

ピクミン2ピクミン2

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/16

今週の買い物。

今週はゲキレンジャーと電王がお休みなのが悲しい…。ゴルフ中継は嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど、この時間にやらなくてもいいと思うんですよね…。まぁ毎年のことだけど。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『トラスティベル~ショパンの夢~』
・Xbox360『ファイトナイトラウンド3』
・Xbox360『テトリス ザ・グランドマスターエース』
・Xbox360『パーフェクトダーク ゼロ』
・PS2『サイオプス』
・NDS『みずいろブラッド』
・PSP『真・女神転生デビルサマナー』

■おもちゃ
・リボルテック「井上トロ」
・リボルテック「クロ」


『トラスティベル』と『みずいろブラッド』は14日発売のもの。『みずいろブラッド』をちょとやってみたんですけど、予想とはちょっと違った。主に手書きで文字を書くいろんなミニゲームに挑戦するという内容だけど、辞書の量がハンパじゃない感じ。面白い。『トラスティベル』はまだやってないです。

『ファイトナイトラウンド3』は14日に廉価版が出たんですけど、一緒に通常版も同じ値段になっていたのでそれを購入。体験版を遊んだことがあって、いつか買おうと思ってたんで廉価版発売はいいタイミングでした。実績も稼ぎやすいらしいですよ?(ぉぃ

『テトリス ザ・グランドマスターエース』と『パーフェクトダーク ゼロ』と『サイオプス』、『真・女神転生デビルサマナー』はトイザらスの投売りで購入。どれも興味はあったけど買うまではいかなかったもの。デビルサマナーはサターン版を持ってるんですけど、PSP版はロードなんかがかなり改善されているという話を聞いていたので。それにしても買いすぎたかも…。

リボルテックはおなじみ『どこでもいっしょ』のキャラクター。なぜリボルテック?と思ったけど、実物見るとなかなかいい感じ。ただクロのしっぽをベースに固定するのに失敗して、しっぽに傷が…。ベースの固定パーツを削って太さを合わせないとダメですね…とほほ…。


来週は『風雲スーパーコンボ』と『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』を購入予定です。ゼルダは動画とかCMとか見てるとすごい期待が高まってきます。『風のタクト』の続編というのも私にはポイント。楽しみです。というか今週買ったものはそれまでに全部遊べるのか…(汗)


トラスティベル ~ショパンの夢~トラスティベル ~ショパンの夢~

by G-Tools

みずいろブラッドみずいろブラッド

by G-Tools
ファイトナイト ラウンド3 Xbox 360 プラチナコレクションファイトナイト ラウンド3 Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
テトリス ザ・グランドマスターエーステトリス ザ・グランドマスターエース

by G-Tools
パーフェクトダーク ゼロ Xbox 360 プラチナコレクションパーフェクトダーク ゼロ Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
サイオプス サイキック・オペレーションサイオプス サイキック・オペレーション

by G-Tools
真・女神転生デビルサマナー アトラスベストコレクション真・女神転生デビルサマナー アトラスベストコレクション

by G-Tools
リボルテックヤマグチ No.29 井上トロリボルテックヤマグチ No.29 井上トロ

by G-Tools
リボルテックヤマグチ No.29 クロ (フレンドショップ限定)リボルテックヤマグチ No.29 クロ (フレンドショップ限定)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/14

戯言。

ここ数日やたら眠くて、夜起きてられません。『ブルードラゴン』の記事を消してしまったのもたぶん寝ぼけてたから。あのときはLiveアーケードの『Prince of Persia Classic』もダウンロード済みで遊ぶ気満々だったのに、結局Xbox360の電源も入れずに寝てしまったし…。

発売日だったのに『トラスティベル』も買いにいけなくてがっくり。とりあえず今日は買いにいける予定。でも買ってもこの調子じゃあんまり遊べないかもなぁ…。うーん。

とりあえずペルシャはちょこっと遊んだけど、あまりにも操作がクイックになっててビックリしました。マップを忘れてるのでクリアは時間がかかりそう…と思ったら謎解きヒントが画面に見えてる状態&レベルの最初でセーブされる方式(やり直してもタイムが加算されない)のようで、かなり優しい作りになってるみたい。これが時代の流れか…。実は最初は選択できないタイムアタック&サバイバルからが本番なのかもしれないけど。

そういえばこないだゲームセンターCXでやってた『アウターワールド』もまた遊びたくなった。PCでリメイク版が出てるらしいので探してみようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/07

今日の買い物。

前置きなしで今日の買い物。

■ゲーム
・NDS『数陣タイセン』
・Xbox360『ランブルローズXX』

■周辺機器
・XboxLive 3500マイクロソフトポイントカード


『数陣タイセン』買ってきたけどまだやってない。Wi-Fi対戦ができるので週末にでも繋いでみようかと思います。

『ランブルローズXX』は激安中古をなんとなく購入。ゲーム的にも実績的にもあまり評判はよろしくないんですが、なにか格闘ゲームがやりたかったので、つい…。Xbox360は2Dシューティングと格闘がほとんどなくてユーザーが飢えているので、何か出せばそれなりに売れると思うんですけど。セガは『バーチャファイター5』を国内でも出すといいと思いますよ?あーでも格闘はLive対戦ないと厳しいかな…。

マイクロソフトポイントもやっと買ってきました。これで『Mad Tracks』を買おうかな~と思ってたんですが、今週配信された『PACMAN Championship Edition』がやたらと面白くて、どっちを買うか悩み中。

いやー、パックマンは最初に話を聞いたとき「ハァ?パックマンの新作?誰が買うねん…」とか思ってたんですが、いい意味で裏切られました。ホント舐めててすいませんでした。ワイド画面に合わせた横長の迷路を左右交互にクリアしていくノンストップ&ハイスピードな展開やパワーエサ連続食いの爽快感は、まさに現代版パックマンという感じの素晴らしいアレンジだと思います。本当に面白いんで、まだやってない人はぜひ一度体験版やってみてくださいね。

どっちも買いたいけど次回の配信が『プリンスオブペルシャ』らしいからポイントの無駄遣いは避けたいところ。なんで、やっぱりパックマンだけ買おうかなぁ…。うーん悩むな。


さて来週は『トラスティベル』と『みずいろブラッド』を買う予定。そういえばWiiポイントも少ししか残ってないんで足しておかないとな…クラコン付きのポイントってまだあるのかな?あったら買うか。


数陣タイセン数陣タイセン

by G-Tools

ランブルローズ ダブルエックス (Xbox 360 プラチナコレクション)ランブルローズ ダブルエックス (Xbox 360 プラチナコレクション)

by G-Tools
Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/06/06

羽田健太郎さん死去。

今日になって知ったのですが、ピアニストの羽田健太郎さんが今月の2日に亡くなられていたそうです…。こないだまで「題名のない音楽会」で元気そうなお姿を見ていたので、かなりショックです…。

羽田さんは数多くのアニメやドラマの音楽を担当していたことで有名ですが、私にとっては「超時空要塞マクロス」が一番印象に残ってます。あとファミコン版『ウィザードリィ』の作曲なんかも手がけられてて、こちらも人気が高いですね。特撮関係では「爆竜戦隊アバレンジャー」を担当されていました。

「題名のない音楽会」で司会を担当されてたので、毎週のように羽田さんのピアノを聞いてたんですが…もう聞けないのですね。残念です…。今週見たら羽田さんはお休みということをアナウンサーの方が言ってたので「ふ~ん」とか思ってたのですが、まさかこんなことになってたなんて…。確か先月までは出演されてた(もちろん収録はもっと前でしょうけど)と思うので、本当に突然のことでビックリしました…。

「題名のない音楽会」では来週と再来週に羽田さんを追悼する内容になるそうです。しっかり見ておかないと…。

羽田さんのご冥福を心よりお祈りします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/06/05

ネット環境とか。

本当は5月いっぱいでネットが止まるはずだったのですけど、プロバイダの手違いで6月いっぱいまでになった模様です。まぁ新しいネット回線の工事にも影響ないし、二週間とはいえネットが使えなくなるのは痛いな~と思ってたのでちょうど良かった。これで切れ間なくXboxLiveに接続できる。

新しい回線は来週か再来週には開通する予定。光回線なので、これで1GBある体験版でもバリバリダウンロードできるようになる!…かも。実際繋がってみないとなんとも言えない…。

ところで『ライオットアクト』のダウンロードコンテンツはいつ配信されるんでしょうか…。北米ではすでに配信中なんですが、日本はまだ未配信。アップデートで実績の項目は増えてるけど、それを解除することは出来ない状態です。一応北米アカウントでコンテンツを落せば遊べるらしいけど、今はやるゲームも多いのでとりあえず日本での配信待ち。

配信がはじまったかチェックするためのリンク↓
http://www.xbox.com/ja-JP/games/r/riotact/download_0001.htm(Xbox.com)

あと『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』もまだまだ配信再開されてません。予想では今週くらいに再開されるんじゃないかなーと思ってるんですが(512MBメモリーカードが発売されるので)、こんな予想はあっさり外れるような気もする。

そんでまだマイクロソフトポイントは買ってないので、『Mad Tracks』は買ってないです。というかネットに繋がらなくなる予定だったので、それが済んでからでいいかなとか思ってたんですよね…。明日も何か配信あるかもしれないし、今週中には買っておかないと…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/31

今日の買い物。

昨日書いた『Mad Tracks』の日本語訳についての記事があちこちのブログに取り上げられてました。やっぱりみんな思うところは同じみたいで笑った。あの日本語訳だけでも買いだなーと思ってたんですけど、マイクロソフトポイント買ってくるの忘れました…。自分にがっかりだ。

ということで今日の買い物は

■ゲーム
・PS2『メタルスラッグコンプリート』

だけでした。

『メタルスラッグコンプリート』はちょっとだけ遊んでみたんですが、とりあえず大きな不満はなさそう…な感じ。

ロードは結構入りますが、短いのでそれほど気にはなりません。さすがにタイトル変更時は長いロードが入りますけど。ゲーム中では場面が変わるところはだいたい入りますが、ステージの間以外はごく短いロードしか入らないです(私が見た限りですが)。ただ『3』以降のタイトルでキャラクターセレクト画面の選択カーソル動かすだけでロード入るのはちょっとビックリ。それと「Loading」という文字が出るところと出ないところがありますが、出ないところはロードが短いから出してないのかもしれない。

あと気になったのが、タイトル画面のコピーライトが北米版になってるんですよね。なんでだろ?まぁゲーム自体は普通に遊べるので問題ないですけど。少なくとも私的には大丈夫なので、満足です。


さて来週は『数陣タイセン』を買う予定。どれくらいの人がWi-Fiに繋ぐのかなぁ…。対戦相手のいない対戦型ゲームほど悲しいものはないですからね…。


メタルスラッグコンプリートメタルスラッグコンプリート

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/29

6月の予定。

こないだ勢いで買ってしまったワイヤレスレーシングホイールの箱の置き場所に悩んでいます。本気でデカいので部屋に置く場所がないんですよね…。NTZさんは箱を捨てちゃったそうですが、私はそこまで踏み切れないな…。とりあえず今のところは売る気ないんですけどね。

ということでただでさえ悩ましいのに、さらに悩みが増える来月の買い物予定。

■7日
・NDS『数陣タイセン』

■14日
・Xbox360『トラスティベル ~ショパンの夢~』
・NDS『みずいろブラッド』

■21日
・PS2『風雲スーパーコンボ』

■23日
・NDS『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』

■28日
・PS2『バロック』

■悩み中
・Xbox360『シャドウラン』
・Xbox360『セインツロウ』
・Xbox360『ファイトナイト ラウンド3』(廉価版)
・PS2『アーバンカオス』


これでもかなり絞ったんですけど、まだ多い感じ…。

ゼルダはキューブ版『風のタクト』の続編。あの世界観や絵作りは好きだったので嬉しいですね~。『数陣タイセン』と『トラスティベル』は体験版が面白かったのでかなり楽しみ。『バロック』は21日から28日へ延期しちゃったみたいですね。ちょっと助かった。どうせなら8月くらいでもよかったのに。

悩み中のは本当はすぐ買いたいんですけど、さすがに買っても遊べないだろうということで、後回しにするかどうか悩んでるんですよね。『アーバンカオス』なんか押さえておかないと買えなくなりそうでちょっと不安なんですが。『シャドウラン』は対戦に特化してるらしいので、買うなら早めのほうがいいんですけど…私が買ってどれくらい楽しめるのかなぁ…。FPSは好きだけど上手くないから、シングルプレイがないのはちょっと辛いです。

あと廉価版が大量に発売されるので、「ついで買い」が増えそうな予感…。NEOGEO関係とかヤバイなぁ。それにしてもPSPで欲しいゲームがないのは相変わらず。うーん、これはどうにかならないものか…。


数陣タイセン数陣タイセン

by G-Tools

トラスティベル ~ショパンの夢~ 特典 スペシャルサウンドトラックDVD付きトラスティベル ~ショパンの夢~ 特典 スペシャルサウンドトラックDVD付き

by G-Tools
みずいろブラッドみずいろブラッド

by G-Tools
ネオジオ オンライン コレクション 風雲SUPER COMBOネオジオ オンライン コレクション 風雲SUPER COMBO

by G-Tools
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計ゼルダの伝説 夢幻の砂時計

by G-Tools
バロック 特典 バロックリポート T -MALKUTH TAROT-(22枚組セット)付きバロック 特典 バロックリポート T -MALKUTH TAROT-(22枚組セット)付き

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/26

今週の買い物。

家のネット環境の見直しのためプロバイダを変更することにしたのですが、その影響で半月くらいネット休止期間ができる予定です。ブログやメールはともかく、XboxLiveに繋げなくなるのが悲しい…。まぁその間はオフラインのゲームでも進めておくことにしよう。ブログは携帯からも更新できるようなのであとでちょっと試してみます。


今週はちょっと衝動買いしすぎた。

■ゲーム
・Xbox360ワイヤレスレーシングホイール
・Xbox360『Forza Motorsports2』
・Xbox360『アーマードコア4』
・GBA『ハテナサテナ』

■CD
・「Climax Jump」/AAA DEN-O form


まずはCD。最初は「仮面ライダーの主題歌としては最悪」とか思ってた仮面ライダー電王の主題歌ですが、聞いてるうちに慣れてきた。というか「電王の主題歌」としてはむしろ良い、カッコイイと思うようになってきた…。ということで反省とお詫びも含めてCD購入。フルバージョンはTVサイズとは違った構成でこれもカッコイイ。次はサントラが6月に出るのでこれも楽しみ。

Xbox360関係は全部衝動買いです…。『アーマードコア4』はamazonで半額と安かったから買ってしまった。でもまだやってない。ワイヤレスレーシングホイール買った時点で「もう買うしかないよなぁ」と思ってた『Forza Motorsport2』もやっぱり購入。ワイヤレスレーシングホイールはあまりのデカさにビビリました…。大きさを見てちょっと、じゃなくだいぶ後悔。うーんコレどうしよう…まぁとりあえず使ってから考えよう。

最後にGBA『ハテナサテナ』は安く売ってるのを見つけて即購入。前から欲しかったので嬉しい。ちょっと特殊なルールのカラーロジックでなかなか面白いです。しかしこれ、問題のドット絵と完成のイラストが違いすぎて笑えますね。


さて来週はPS2『メタルスラッグコンプリート』を買う予定です。楽しみなんだけど不安でもあるなぁ。

Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイールXbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール

by G-Tools
フォルツァ モータースポーツ 2(通常版)フォルツァ モータースポーツ 2(通常版)

by G-Tools
アーマード・コア 4 特典 エクストラアーカイブ付きアーマード・コア 4 特典 エクストラアーカイブ付き

by G-Tools
ハテナサテナハテナサテナ

by G-Tools
Climax Jump 仮面ライダー電王 主題歌Climax Jump 仮面ライダー電王 主題歌
AAA DEN-O form 藤林聖子 鳴瀬シュウヘイ

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/22

Liveアーケードとか。

電源を入れない日はないくらい毎日遊んでるXbox360ですが、その中でも私にとって魅力的なのがLiveアーケードのゲーム。HDDに入ってるので起動も簡単、お手軽に遊べて飽きたらすぐ別のゲームを遊べるというのが気に入ってます。レトロアーケードゲームが続々と追加されてるのも嬉しい限り。もうちょっと更新ペースが早いと嬉しいのですけどね。

で、明日は『ゼビウス』と『Rush'n Attack(グリーンベレー)』が配信開始らしいです。

XBLA:『グリーンベレー』『ゼビウス』5月23日に配信予定(Game*Spark)

でもGameWatchの記事とかだと『ゼビウス』しか紹介されてないので、日本は『ゼビウス』だけなのか…?『グリーンベレー』も楽しみにしてたんで、もしそうなら残念です、というか「またかよ!」って感じですが。実際配信されるまでどうなるかわからないっていうのは、毎度のことながら不安ですね…。

そういえば配信停止中の『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』はいったいいつになったら配信再開されるんでしょうかね?もしかして512MBメモリーカードが発売されてからなのか?とか思うんですが、それなら納得できる(容量が大きいので現在発売中の64MBメモリーカードには入らない)ので発表しても問題ないと思うんですけどね。いつまでも音沙汰がないと「やっぱ日本では配信やめましたー」とか言われそうでこれまた不安なんですが…。


あとXbox360とは関係ないのですが、Liveアーケードで大人気(たぶん)の『GeometryWars: Retro Evolved』がWiiとDSで『GeometryWars Galaxies』として移植されるという話があるそうです。

『ジオメトリーウォーズ: ギャラクシーズ』がWiiとDSで (NintendoINSIDE)

マジですか!どんなのか興味あるなぁ。でもこれは日本で出るんだろうか…。もし日本で出なかったら海外DS版だけでも欲しいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/21

やっちまった…。

なんとなくネットを見てたら、気になってたXbox360用ワイヤレスレーシングホイールを安く買えるのを発見して、勢いで購入ボタンをポチッと押しちゃったよ…。ハンドルなんて置く場所ないのに…。なんか最近レースゲームばっかり遊んでたからつい欲しくなってしまったけど、コレ本当に使うのか心配になってきた…。

うーん、これで『Forza Motorsport2』も購入確定なのか…?いや買わなくてもテストドライブがあるからそれで遊べばいいんだけど。あああなんか久し振りに泥沼にハマった気分…。ブログのネタとしては美味しいんですけどね(ぉぃ

そういえばXbox360用のワイヤレスコントローラーはPCでも使えるらしいので、PCのレースゲームでも使えると思えばお買い得なのかもしれない。実際どれくらい使えるかはわからないし、そもそもPC用のレースゲーム持ってないけどね…。

この際だしなんか買おうか…ってますます泥沼にハマってるような気が。とほほ…。

Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイールXbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール

by G-Tools
フォルツァ モータースポーツ 2(初回出荷特典:限定車「NISSAN FAIRLDAY Z - Custom Forza Edition」入手権利カード同梱)フォルツァ モータースポーツ 2(初回出荷特典:限定車「NISSAN FAIRLDAY Z - Custom Forza Edition」入手権利カード同梱)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/17

今日の買い物。

昨日は『Halo3』のベータテストに参加しようと21時前からずーっと待ってたんですが、何度見てもダウンロードが始まらない…。23時頃にネットを見たら不具合でダウンロードできない状態だったとこっそり発表が…。がっくり。まぁそれも今日仕事から帰ったらダウンロードできるようになってたからいいけど。というかダウンロードは終わったんですが、まだ遊んでないです。

そんな今日(+α)の買い物。

■ゲーム
・NDS『燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2』
・GBA『ぶらぶらドンキー』
・XBLA『ダブルドラゴン』


『Halo3』のベータをやってないのは、ダウンロードの間に始めた『応援団2』に夢中になってたからです。やり始めたらやっぱり面白くて、「気軽に応援」をクリアするまで一気にやってしまいました。前作よりも簡単になってる気がしますけど、初心者向けにしてあるのか、それとも自分が上手くなってるだけなのか、よくわからないな…。ストーリーに前作のキャラがちょこちょこ出てくるのも楽しい。あとで感想書きます。

『ぶらぶらドンキー』は前から気になってたところに投げ売りを見つけたので速攻確保。DSで続編も出るみたいなのでちょっと予習しておかないと。まだやってないけど。

『ダブルドラゴン』は先週の配信のとき買ってたんですが、ここに書くの忘れてました…。このゲーム、アーケードでは超苦手で買うかどうか迷ってたんですが、400MSPだったので応援の意味も込めて購入。Liveで協力プレイもできるので、手伝ってもらって一応クリアはできました。次は一人でノーコンティニュークリアを頑張らないとな…。


さて来週は『Forza Motorsport2』をどうしようか悩み中…。というかついでにハンドルもどうするか考え中。買うなら両方買うことになるんですが、それだと2万近い買い物に…。うーん、悩む。


燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2

by G-Tools

ぶらぶらドンキーぶらぶらドンキー

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/15

残念なこととか。

今日の新聞見てたら、なんとミナミのロケット広場がなくなるそうで…。ロケットを撤去して新しく広場を作りかえるんだとか。なんだかなぁ…都市開発ってそういうもんなんでしょうか。これから難波での待ち合わせはどこでしたらいいのやら…あんなわかりやすい場所はなかったのにな。本当に残念。

さらに、ブログゲーマー憧れの地、ゲーマーが作った理想のお店として(一部で)名高い北海道のゲーム専門店ゲームショップ1983が、閉店準備にはいっているそうです。お店の方のご都合だということなので、残念ですが仕方ないというか。引き継いでくださる方がいれば何らかの形で継続できるかもしれないようですが…。今の時代、零細店が生き残って行くのは並大抵のことではないと思います。お店の人のご苦労は察して余りあるものがありますが、なんとか続いてほしかったなぁ…。機会があればぜひ一度行ってみたかったんですが。とりあえずしばらくは営業も続けるそうなので、一度通販のお願いをしてみようかな…。

もう一つ、北米で『ガンダム無双』のXbox360版が出るらしいんですが…これやっぱり日本じゃPS3独占タイトルってことみたいなんで出ないんだろうなぁ…。他にも『バーチャテニス3』とか『バーチャファイター5』もXbox360版が出る(出てる)んですけど、日本では発売予定なし。日本じゃXbox360で発売しても売れないから出さないのか、それともSCEと何か契約があるから出せないのか。どちらにしても残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/06

連休終了。

長い連休が終了です。この連休はホントにゲームばっかりやってたな…。本当は連休中に部屋を片付けようと思ってたんですが、何も出来ずに終了…。というか根本的に荷物を減らさないとどうしようもないよコレ。

ゲームのほうも積みゲーを崩せたかというと、そうでもないし。一番やったゲームは『テストドライブ アンリミテッド』かな?次は『スーパーペーパーマリオ』なんですが、まだ終わってないよ…。もうラストステージなのであとちょっとでなんですけどね…。積みゲーでは『PREY』を終わらせたくらいですか。本当はあと『コンデムド』と『ブルードラゴン』を終わらせておきたかったんですけどね…。特に『ブルードラゴン』。もう来月には『トラスティベル』が出るので5月中にはなんとかしたい。というか、しなければ。

そういえば明日(というか明後日?)はXboxLiveシステムアップデートの日です。前回のアップデートでもかなり使い勝手が上がった&見た目も変わったので、今度はどうなるのか楽しみ。

それと『Forza motorsport 2』の体験版はどうなったんでしょうね?そろそろ出してくれないと、購入の検討ができないよ…。これも明日とかに来るといんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/30

5月の予定。

4月ももう終わりなので来月の買い物予定を。


■17日
・NDS『燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2』

■31日
・PS2『メタルスラッグ コンプリート』

■悩み中
・PS2『オーデンスフィア』
・PS2『ステート・オブ・エマージェンシー リベンジ』
・Wii『マーベルアルティメットアライアンス』
・Xbox360『Forza Motorsport 2』
・NDS『ニュージーランドストーリーDS』


うわー、本当に少ないよ…。そのかわり6月が大変なことになってるのですが、それはまた別の話。

購入確定のものはもうこれ買わないでどうするよ?って感じの2本。『応援団2』は基本システムとかは前作と同じだと思うので、楽曲とお話でどれくらい楽しませてもらえるか、ですね。でも海外版もちゃんと面白かったので安心ではあります。『メタルスラッグ コンプリート』は待っててよかったPS2版ですよ!ロードがどうなるのか気になるけど、大丈夫と信じていたいです。

悩み中の『オーデンスフィア』は『プリンセスクラウン』の続編みたいなのでかなり興味はあるんですけど…。他の人の評判聞いてからにしようかなと。『Forza Motorsport 2』も買いたい気持ちはあるんですけど、リアル志向のゲームは私的に楽しめるか不安。これは体験版待ちです。『ニュージーランドストーリーDS』はタイトルだけで気になってますけど、情報がないので何とも言えない感じ。

そして『ステート・オブ・エマージェンシー リベンジ』。これは去年の夏に発売予定だったのが延期されてやっと発売が決まったもの。まさか日本で出るとは思わなかったので、昨年発表されたときは買う気満々だったのですが…さすがにもう醒めてきた…。

あと一番悩んでるのが『マーベルアルティメットアライアンス』。Xbox360で出るなら間違いなく購入確定だったんですけど…。PS3版はハード持ってないから論外として、Wii版は操作とかどうなんだろ?今週のファミ通に操作方法が載ってましたけど、どの操作が重要かわからないし判断がつかない…。「2ボタンと十字キーの組み合わせ」とか書いてあるけど、ヌンチャク持ってるのにどうやって2ボタンと十字キー同時に押すんだよ!とか思うんですけど。うーん、とりあえず評判待ちかなぁ…。


燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2

by G-Tools

メタルスラッグコンプリートメタルスラッグコンプリート

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/28

連休で買い物で。

ということで連休開始です。起きてイキナリ『Gears of War』の対戦をやったりとかしてました。昼からは買い物に行って大量に購入してきたり。

ということで今日の買い物。

■おもちゃ
・トランフォーマー スポーツレーベル コンボイ
・トランフォーマー スポーツレーベル メガトロン

■ゲーム
・PSP『メタルギアアシッド2』

■漫画
・仮面ライダーSPIRITS 12巻
・仮面ライダーをつくった男たち
・いい電子 7巻


一度にいっぱい買いすぎたせいで持って帰るのが大変でした…。

今回のメインはトランスフォーマー。これはNIKEとのコラボで、NIKEのスニーカーが変形してコンボイやメガトロンになるというもの。靴が変形してロボットになるってどういう発想なんでしょうかね…。パッケージも靴の箱みたいで凝ってます。ただすごく小さい…。靴モードで10cmくらいしかないのでこれで定価2600円はちょっと高いかも…。まぁ記念だしいいか。

『メタルギアアシッド2』は新品が投げ売りされてたのを見つけて確保。前から気になってはいたんですが、メタルギアでカードゲームって全然どんなゲームなのか想像もつかなくて買う勇気がなかったんで…。前作も廉価版も買いそびれていたので、この機会に遊んでみようかと。

漫画は発売されてたのをまとめて購入。「仮面ライダーSPIRITS」は面白いんですが、どんどんひどい状況になっていくのが辛いんですよね。この作者の漫画って本当こういうの多いなぁ(「俺たちのフィールド」とか)。この先どうなるのか心配。「仮面ライダーをつくった男たち」も同じ作者による仮面ライダーのドキュメント漫画。当時の様子がノンフィクションで(とは言っても多少の誇張はあるようですが)語られてます。熱すぎる大人たちの想いにボロ泣きです。「いい電子」はファミ通に連載されてるのを毎週読んでるんですが、まとめて読むとそれはそれで面白い。というかもう九年目ですか!早いなぁ…。

トランスフォーマー スポーツレーベル コンボイ featuring NIKE FREE7.0トランスフォーマー スポーツレーベル コンボイ featuring NIKE FREE7.0

by G-Tools
トランスフォーマー スポーツレーベル メガトロン featuring NIKE FREE7.0トランスフォーマー スポーツレーベル メガトロン featuring NIKE FREE7.0

by G-Tools
METAL GEAR AC!D 2METAL GEAR AC!D 2

by G-Tools
仮面ライダーSPIRITS 12 (12)仮面ライダーSPIRITS 12 (12)
石ノ森 章太郎 村枝 賢一

by G-Tools
仮面ライダーをつくった男たち仮面ライダーをつくった男たち
小田 克己 村枝 賢一

by G-Tools
いい電子 7 (7)いい電子 7 (7)
みずしな 孝之

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/26

今日の買い物。

木曜日はゲームの発売日ということで、今日の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『テストドライブ アンリミテッド』
・NDS『パネルでポンDS』
・NDS『ひとりにしてくれ』


『テストドライブ アンリミテッド』は待ちに待った日本語版です!ハワイの美しい景色を眺めながらのドライブは楽しい~。ちょっとだけ~と思ってやってるうちにすごい時間が過ぎてしまってました…。恐ろしいゲームだ。GPSに走った道が記録されるので、地図を埋めるように隅々まで走ってみたくなります。

『パネルでポンDS』はWi-Fi対戦のために買いました。ゲームはちょっとテンポがゆっくりになってるのが気になりますが、タッチペンでもパッドでも好きなほうで遊べるし、モードもなかなか充実しているし、いい感じです。ちょっと演出がシンプルすぎるのが残念な感じ。対戦は全然繋がらないので数回しかできてないのですが、一試合5分以上かかってしまって指が痛くなります…。うーんコレはちょっと辛い。とりあえずもうちょっとやってみないとね…。

『ひとりにしてくれ』はハドソン製のパズルゲームシリーズの一つ。たまたま投売り価格で売られていたのを見つけたので確保。このシリーズ買うのは初めてなんですが、デジタルで遊ぶパズルゲーム、それ以上でも以下でもないですね。まぁこれは評価とか関係ない種類のソフトかなぁ。

あとXboxLiveアーケードで新作が二本配信開始したんですけど、『Pinball FX』はピンボール好きとしては買っておきたいところですが、体験版の範囲では面白いかどうかよくわからない…うーんどうしよう。あともう一つ配信された『Eets』というパズルゲームもちょっと面白そうな感じ。でも英語版しかないみたいで、ちょっと残念。日本語でローカライズされてたら絶対買ってたんですけどね。


さて来週以降はしばらく新作ゲームを買う予定はありません。連休もあるし、やりかけのゲームを終わらせていきたいところですけどね…やりかけのが多すぎる。とほほ。


テスト ドライブ アンリミテッドテスト ドライブ アンリミテッド

by G-Tools

パネルでポンDSパネルでポンDS

by G-Tools
パズルシリーズ Vol.10 HITORI ひとりにしてくれパズルシリーズ Vol.10 HITORI ひとりにしてくれ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/24

進行中。

ここんところ気合が抜けた日々を送っているのですが、そんなでもゲームだけはちゃんとやってるのがダメ人間っぽいところ。仕事もそろそろ前倒しでやっていかないと後々辛くなるのですが、今週末からの9連休でさらにダメ度が高まる予感。

さて今日は現在メインで進行中のゲームプレイ記録です。

■Wii『スーパーペーパーマリオ』
ピュアハートがあと二つなのでもう終盤なのかな?なんか終わらせるのが勿体無くて、今は料理コレクションを増やしてたりしてます。カードもゲットしていかないとなぁ。これホントに面白いので興味ある人はぜひ。ただし全体のボリュームはほどほどな感じがしてます。でもやたらめったら長いゲームでダレるよりはいいかも。

■Xbox360『バーンアウト リベンジ』
リベンジランクはMANIAC。実績を獲得するためにPERFECT狙いでプレイ中なのですが、いつもプレビューイベントで詰まってなかなか次に進めないです。他のイベントはそれほどでもないのに、プレビューイベントだけ段違いに難しく感じる…。ヘタレだからか。オンラインも遊んでみたいんですけど、部屋に入ってもいつもはじかれてしまう。EAのゲームは回線の相性ではじかれてしまうと聞いたので、ウチはダメな回線なのかもしれない。とほほ。

■Xbox360『GeometryWars』
やっと100万点達成。まだまだ遊ぶぞ。とりあえず次の目標はノーミス100万点。ノーミス50万点はいけそうな感じがしてきたというかこないだ49万点でミスって半泣きでした。

■Xbox360『HexicHD』
だらだらプレイ中。一回のプレイがとても長くなるので何かの合間に気分転換に少しずつやってます。実績はあとブラックパールフラワーと100ゲームプレイなのですが、100ゲームプレイは本当に解除されるんだろうか…。もう100回くらいやってる気がするんだけどな~?まだなのかな~?

■NDS『ピクロスDS』
今週『パネルでポンDS』が出るのにまだ終わってない。ヤバイ。現在フリーのレベル8プレイ中なんであと少しなんですけど…。家にいるとXbox360で遊んでしまうので、なかなか進まないです。

■Xbox360『Jetpac Refuelled』
93面まで進んだんですけど、93面が極悪で…。見えない敵+αでとにかく残機が減らされまくり。そのあと94~96面もかなり難しくてここから先に進めないです。少しずつやっていくしかないですね…。

■Xbox360『ブルードラゴン』
3枚目中盤で中断。とりあえずここまでのプレイ時間が50時間。寄り道しすぎな気もしますけど、とにかく長いんですよね、このゲーム。ちょっとダレてきてるのでまた気分が変わったときにプレイする予定。

■Xbox360『DEAD OR ALIVE 4』
サバイバル以外のオフライン実績は取ったので、とりあえず中断。もうアルファ152とは戦いたくない。あの極悪キャラは本当にどうにかしてほしい…。勝てなくはないけど、勝てないときは10分やっても勝てないしなぁ…。あとまだ取ってないサバイバルの実績は運も必要で、なかなか長い道のりになりそう…。オンラインはまったく勝てません。誰か練習させてくださいって感じです…。とりあえずメインの使用キャラを決めないとダメかも。


なんか後半は愚痴大会になってしまったような。今週はこれプラス、Xbox360『テストドライブ アンリミテッド』とNDS『パネルでポンDS』が加わります。まだ他にも積みゲーいっぱいあるんで新しく買ってる場合じゃないんですが…。5月は少ないので今のうちにある程度消化してしまいたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/04/19

今日の買い物。

今日と昨日の分の買い物です。

■ゲーム
・Wii『スーパーペーパーマリオ』
・Wii『ふるふるぱーく』
・XBLA『GYRUSS』

■CD
・新豪血寺一族 -煩悩解放-


『スーパーペーパーマリオ』はまだちょっと遊んだだけ。というかこれアクションゲームじゃなくてアクションRPGなのかな…。てっきり純粋なアクションゲームだと思ってたらステータス画面とかあるし、ちょっとビックリ。まぁじっくりやっていこうかな。

『ふるふるぱーく』はちょっとヘンなストーリーモードのついたミニゲーム集。『まわすんだ~!』のWii版なんですけど、操作方法がリモコンを振り回すのはもちろん、ミニゲームにバブルボブルや奇々怪界があったりしてなかなか面白い。…のですが、ちょっとテンポが悪いのと、リモコンを振り回すのでやたら疲れるのが難点…。うーんこれはちょっと微妙かもしれない。

『GYRUSS』(ジャイラス)はXboxLiveアーケードの配信ソフト。好きなタイトルだったので、去年の発表からずっと待ってましたよ…。これは1983年にコナミがアーケードで出したタイトルの移植版。コナミのLiveアーケードタイトルはいつも音楽とグラフィックスをアレンジしたモードがあるのですが、今回はすごくいい感じ。BGMがむちゃくちゃカッコよくなってて最高です。

新豪血寺のCDは、なんか一部で話題になって一般発売(インディーズですが)にこぎつけたようで…。ノイズファクトリーの通信販売で買えなかった(忘れてた)ので有り難いです。おまけのDVDには「レッツゴー!陰陽師」のPVがやたら入っててどうしようかと思いましたが…。ほぼ歌モノしか入ってないのでゲームサントラとしては中途半端なんですが、まぁ仕方ないかな…。

さて来週はいよいよ『パネルでポンDS』が発売です。全国対戦するのがめちゃめちゃ楽しみ。


スーパーペーパーマリオスーパーペーパーマリオ

by G-Tools

ふるふるぱーくふるふるぱーく

by G-Tools
新豪血寺一族-煩悩解放-(DVD付)新豪血寺一族-煩悩解放-(DVD付)
オムニバス

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/13

今週の買い物。

DSのゼルダが6月に決まったり、応援団2が5月に決まったりして大慌てな感じです。6月はソフト発売多すぎ!そして『Elite Beat Agents』はまだ全然終わってないよ!うーんうーん。

で、今週は買い物しないはずだったんですが。

■ゲーム
・Xbox360『DOAX2』

■Wiiバーチャルコンソール
・PCE『ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ』


『DOAX2』は最近『DOA4』を頑張ってやってたのでキャラに興味が出てきたのと、amazonで安かったのでつい…。あんまりいい評判を聞かないけど、まったりビーチバレーやマリンレースで遊べればいいかなと思って。まぁまだ遊んでないんですが。

『ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ』はジー・モードのデコゲー配信記念に購入。PCエンジン版はやったことなかったし、アーケード版とは全然違うって話を聞いたので楽しみ。まぁゲームとしてはイカレた台詞を楽しむ以外はかなり大味なので、あんまりおすすめできないですけどね…。

さて来週はWiiの『スーパーペーパーマリオ』と『ふるふるぱーく』を買う予定。Wiiのゲームは久し振りだな…。

デッド オア アライブ エクストリーム 2 特典 常夏のハッピートランプ付きデッド オア アライブ エクストリーム 2 特典 常夏のハッピートランプ付き

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/11

待たせすぎ。

今日初めて『頭文字D アーケードステージ 4』を見たんですが、びっくりしました。これはアーケードゲームとしてどうなんだ?と思いました…。

人のやってるのを見ただけなんですが、ゲーム開始前にカードの読み込みに約7秒、コースを選んでからスタートするまでのロードが約15秒、ゲームが終わってカードに書き込むのに約10秒。これはちょっと待たせすぎじゃないでしょうか…。まぁアーケードゲームに読み込みがあるのは『タイムクライシス4』で見てたんで驚きはしなかったけど、あまりにも待たせる時間が長いので呆れてしまいました。ちょっとアレだとやる気しないなぁ…。

まぁ容量が大きくなってるのはわかるんですけど、コイン入れてすぐ遊べるのがアーケードのいいところだと思ってるんで、セガにはもうちょっと頑張ってほしいな。

と、まぁこれだけじゃなんなので今やってるゲームとかも。

『クイズ マジックアカデミー4』
マジックアカデミーは週イチくらいでぼちぼちしかやってないので階級はまだ初級魔術士。でもなんか組だけどんどん上がって、今はサイクロプス組。対戦相手は魔道士とか賢者が多くて、初級魔術士は私だけだったりするのでかなり浮いてる。階級はクイズの強さには関係ないのでいいんでしょうけど、対戦相手の人にはどう思われてるんだか…とほほ。もうちょっと頑張ろう。

『ポップンミュージック14』
ポップンはずーっとやってるけどあまり上手くならなくて、レベル24くらいが限界。まぁノーマルだとこれ以上の曲ってほとんどないので、まったりノーマルで遊び続けようかなと。ポップン15は今月末くらいに稼動開始らしいので楽しみです。

『虫姫さま ふたり Ver1.5』
『虫姫さま ふたり』はVer1.5になってから楽しく遊べるようになりました。ヘタレなので今のところオリジナルモードで4面が限界ですけど。少しずつパターンを作ってクリアできるといいな。やっぱりシューティングは面白いです。

今はこれくらいかな。まぁやるゲームは少なくなってますけど、ゲーセンにいるとなんか落ち着くんで…。まだまだゲーセン通いは続いていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/30

今日の買い物。

こないだから『DEAD OR ALIVE 4』を頑張ってやってるんですけど、タイムアタックの最後で出てくるボスキャラが超インチキくさくてヘコみまくりです。「コンボ決めてる途中でいきなりワープして自分の後ろから打撃投げ(?)で六割減らされる」とか、やる気なくなりますね…。

ということで今日の(というか今週の)買い物。

■ゲーム
・PS2『タイトーメモリーズ2下巻』
・Xbox360『バーンアウト リベンジ』(廉価版)
・XboxLiveArcade『Jetpac Refulled』

■CD
・「真赤な誓い」/福山芳樹


『タイトーメモリーズ2下巻』はまだちらっと見ただけ。とりあえず『ナイトストライカー』は普通に動いてるし、『ウォリアーブレード』もイイ感じっぽい。もうこの二本だけでも買った甲斐があったというもの。あと『チェイスHQ』とか『シーファイターポセイドン』とか『ハレーズコメット』とかも嬉しいなぁ。ほとんど見たことない『メタルソルジャーアイザック2』が遊べるのもいいですね。次回作…はもうさすがにないだろうなぁ…。

『バーンアウト リベンジ』は前から気になってたんですが、前作『バーンアウト3』で好きだったDJ音声がないってことで購入意欲はあんまり沸かなかったんですよね…。でも今回廉価版になったのと、Liveでオススメされたので買ってみました。ボイチャで「あれ面白いですよー」とか「みんなで対戦しましょうよー」とか話してると欲しいソフトがどんどん増えて本当にヤバイです。恐ろしいシステムだ…。

『Jetpac Refulled』はデモ版をやって気に入ったので購入。昔懐かしいパソコンゲームの匂いのするゲーム。リメイク版は全128面とボリュームたっぷり。たっぷりすぎてクリア出来る気しませんが…まぁボチボチやっていこうかな。

CDはアニメ「武装練金」のオープニング曲。やたらめったら熱い曲で、聞いて一発で気に入りました。でもなかなか売ってるところに遭遇しなくて…このあいだやっと購入。かっこよすぎ。


来週は買い物の予定はないので、積みゲーをばりばり消化していきたいなと。『DEAD OR ALIVE4』でたまったストレスも『バーンアウト リベンジ』で解消する予定~。


タイトーメモリーズ2 下巻(初回生産仕様:「タイトーメモリーズブック2 下巻」同梱)タイトーメモリーズ2 下巻(初回生産仕様:「タイトーメモリーズブック2 下巻」同梱)

by G-Tools

バーンアウト リベンジ Xbox 360 プラチナコレクションバーンアウト リベンジ Xbox 360 プラチナコレクション

by G-Tools
真赤な誓い真赤な誓い
福山芳樹 福山恭子

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/29

4月の予定。

3月ももうすぐ終わり。ということで来月の買い物の予定を。

■19日
・Wii『ふるふるぱーく』
・Wii『スーパーペーパーマリオ』

■26日
・Xbox360『TestDrive Unlimited』
・NDS『パネルでポンDS』

■悩み中
・PS2『グリムグリモア』
・NDS『マリオvsドンキーコング2 ミニミニ大行進!』


少ない!3月も少なかったけどさらに少ない。でも4月だし、まだ悩み中のもあるし、こんなもんかな…。5月6月はもっと少なくなりそうな予感ですが。

この中で一番期待しているのは間違いなく『パネルでポンDS』ですが、それとは違う期待をかけているのが『ふるふるぱーく』です。

まぁ言ってしまえばWii版『まわすんだ~!!』なんですけど、元々『まわすんだ~!』が好きなのと、入ってるミニゲームが『バブルボブル』だとか『奇々怪界』だとか『ソニックブラストマン』だとか、超気になるし。あと『スワンランナー』って明らかに『スタンランナー』のパクリなんですけど。大丈夫か。あと、おバカなストーリーモードが面白そうなんでそっちも期待してます。早く遊んでみたい~。

ということで、下手したら同じ発売日の『スーパーペーパーマリオ』を差し置いてWiiを占拠する勢いです。

もちろん待望の『TestDrive Unlimited』でハワイを爆走しまくるのも楽しみです。Xbox360のソフトはしばらく控えめな発売ペースになるのですが、毎月良作が出るので遊ぶペースは全然落ちそうにないですね。

あとすごく悩んでるのが『グリムグリモア』。面白そうなんだけど、最近すっかり稼働率の下がってるPS2でしかもジャンルが苦手なRTS(リアルタイムストラテジー)ってことで買っても遊ぶのか?という疑問が。うーんどうしよう。買うなら予約したほうがいいんだけど…。発売日に店に行けたらその時に考えようかな…。

ふるふるぱーくふるふるぱーく

by G-Tools
スーパーペーパーマリオスーパーペーパーマリオ

by G-Tools
テスト ドライブ アンリミテッド(ハワイオアフ島マップ同梱)テスト ドライブ アンリミテッド(ハワイオアフ島マップ同梱)

by G-Tools
パネルでポンDSパネルでポンDS

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/26

ひび。

気付いたら四日も空けてました…。うーん、だんだん更新頻度が落ちてきてますな…。なるべく頑張ろう。

さて、こないだ買ったXbox360用のVGAケーブルを試してみました。いやーメッチャ綺麗です!もともとXbox360は普通のビデオ出力でも相当綺麗なんですが、VGA出力だとドットがはっきり見えるので、FPSで遠くの敵もらくらく識別です!でもウチのディスプレイは15型でしょぼくて小さいので、もっといいのに買い換えたいという欲求が…。ということで何がいいのか探しているところです。今日ニュース記事で見たコレとかもいいかな~。

ベンキュー、HDMI/HDCP DVI搭載の19型液晶ディスプレイ(AV Watch)

まぁまだ資金がないので本当に考えてるだけなんですが…。

綺麗な画面でやりたいゲームと言えば、ちょうどGameWatchのほうで『ForzaMotorsport2』の記事がありました。

西川善司の3Dゲームファンのための「Forza Motorsport2」講座(GameWatch)

グラフィックスのちょっと難しい話や自動車の専門用語が多い記事ですが、読んでるとかなり期待が持ててきます。今作は収録してある全300車種でカスタマイズが可能、日本車もかなりの数が収録されてるみたいなので嬉しい。個人的にこのゲームで見てみたいのはコンピュータの運転。きちんと考えて運転するそうで、どれくらい賢いのか楽しみです。って、これは画面的にはあんまり関係なかったですね…。

とりあえずこのゲームは買う予定。


あと自分用メモですが、『カルドセプトサーガ』の交換が始まりました。

「カルドセプト サーガ」に関するお知らせ(バンダイナムコゲームス)

カルドセプトサーガのお知らせページで交換受付が始まりました。5月10日まで。引き取り便ということで、宅配便が届いたらその場での交換になるので、家にいないといけないんですよね…。うーむ。いつ申し込もうか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/15

今日の買い物。

昨日ようやくXboxLiveアーケードの『Jewel Quest』の実績を全解除できました…。このゲームは時間さえかければ誰でもクリアできるので全解除は何の自慢にもならないのですが、一回クリア目前のデータが消えてやり直してたのでほぼ倍の時間がかかったのが大変でした…。やり直してる途中で実はデータは消えたんじゃなかったということを知ったので余計疲れました…。やり直してるときも何度かデータがロードされないことがあったので、ドキドキでしたが無事にクリアできて本当によかった。

ということで今日の買い物。

■ゲーム
・NDS『もじぴったんDS』
・NDS『コナミアーケードコレクション』

■漫画
・「竹本泉のいろいろぶっく」


えーとまだゲームやってないです。仕事以外で色々あって、遊ぶのは明日になりそう…。とりあえず『もじぴったんDS』も『コナミアーケードコレクション』も評判がいいので安心してます。

「竹本泉のいろいろぶっく」はセガサターンマガジンという雑誌で始まり、その後雑誌の名前や連載の名前が変わりながらも延々10年連載されてきた漫画です。最近のドリマガに載ってるのは見たことないんですけど、サタマガの頃は結構楽しみにしてました。まとまった単行本が出たというのは知ってたのですが、全然売ってなくて…。今日たまたま行った本屋で見かけたので買ってきました。パラパラ見てると懐かしい話がいっぱい…。あの頃のセガはよかったなぁ…とか感傷にひたれます。うん、これはいい買い物だ。


さて来週は…何もありません。バーチャルコンソールかXboxLiveアーケードで何かいいのがあれば買うかも。そういえば今週のLiveアーケードはアーケード版『TMNT』だったのですけど、日本では配信されませんでした…超ガッカリです…。版権とか色々あるとは思うのですけど、なんとか配信してほしかったなぁ。今度出る新しい『TMNT』のゲームも日本じゃ出ないとかにならないことを祈ります…。


ことばのパズル もじぴったんDSことばのパズル もじぴったんDS

by G-Tools

コナミ アーケード コレクションコナミ アーケード コレクション

by G-Tools
竹本泉のいろいろぶっく竹本泉のいろいろぶっく
竹本 泉

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/11

やってるゲームとか。

昨日は夜中に『ライオットアクト』を始めたら止まらなくなってしまって、そのまま勢いで朝までプレイ。朝までゲームするのって久し振りな気がする。

気付いたら6時だったのでそのまま起きててゲキレンジャー見終わったところから記憶がなくなりました。ゲキレンジャーは八木沼純子さんが本人役で出てたのと、理央がクルクル回ってたのとしか印象に残ってないので、もう一回見ないと…。電王も見ないと…。

とりあえず今日は特撮はおいておいて、今重点的にやってるゲームの進行状況をメモ。

・Xbox360『ライオットアクト』
 →もうすぐキャンペーンモードが終了。でもまだまだ遊べる。

・Xbox360『TONY HAWK'S PROJECT 8』
 →街に出たところまで。遊べすぎて先に進めない。というか進もうとしていない。

・Xbox360『あつまれ! ピニャータ』
 →ガーデン作り直したくなってきた。配置とか適当すぎてよくわかんなくなってきた。

・Xbox360『Jewel Quest』
 →もうすぐ全面クリア。早く終わらせたい…。

・NDS『ピクロスDS』
 →フリーのステージ3をプレイ中。

・NDS『Elite Beat Agents』
 →日本版で言う団長レベルをプレイ中。続編出るまでにはなんとか。

・PS2『デストロイ オール ヒューマンズ!』
 →ぼちぼち。1/3くらいは終わった。

特に『ピクロスDS』は時間を見つけてはやってるんですけど、本当に終わらない…。隠しステージがこれでもかとばかりに出てくるのでもう大変で…。いや面白いから大変というのは違うかもしれないですけどね。でも『もじぴったんDS』までには何とかしたいです。

というか積みゲーも多すぎで…。PS2のゲームは気にならないんですけど、実績のあるXbox360のゲームは積んでおくわけにはいかないという変な使命感みたいなのがわいてきて困ります(『Jewel Quest』とか)。とりあえずやれるものからどんどんやらないとね…。

というか最近のゲームはどれもこれも面白くて、一本に集中できないです。もっと時間が欲しいなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/09

PS3「Home」発表。

現在アメリカで開催されているGDC2007でSCEAがPS3向けに「Home」というネットワークサービスを発表しました。

次世代 3D オンライン・ユーザーコミュニティ「Home」
今秋「プレイステーション 3」に向けサービス開始
(SCEニュースリリース)

画像などの入った記事はコチラで。

SCEA、GDC2007の基調講演でPS3用の新作・サービスを発表
3DCGを使ったコミュニケーションサービス「Home」など
(GameWatch記事)

アバターを使ったコミュニティシステムってことですが、これはいきなりスゴイですね…。雰囲気としては『Second Life』に近い感じでしょうか。『Second Life』は敷居が高すぎて入りにくそうな感じがしますが、これはあくまでゲーム機のサービスなのでそれほど抵抗感なく受け入れられそう。

できることはいろいろあるみたいですが、ちょっとまとめてみます。

・アバターは自由に作成可能
・テキストチャット、ボイスチャットが可能
・フィールドには様々なスペースが存在
・アバターでゲームを遊ぶことができる(ビデオゲームもありそう)
・最新トレーラーなどの動画を見ることが出来る
・プライベートスペースを持つことができ、それを大きく出来る
・プライベートスペース内は自由にアイテムなどを配置可能
・プライベートスペースに友人を招待できる
・招待した友人と動画や音楽を共有できる
・Homeからゲームへ、ゲームからHomeへ直接移動できる
・Xbox360の「実績」と同じようなシステムが存在

といった感じでしょうか。おそらく現時点ではこういう予定、ということでこれから増えていくこともあるでしょう。見てる限りではXboxLiveをハイエンドにしたシステムみたいです。それプラス、ユーザー間でのデータ共有が盛り込まれていると。この部分にはかなり重点が置かれているようですね。

これだけのものが無料で提供されるのはすごいですけど、Home内では凝ったサービスを色々と予定しているようなので、それが全部無料というわけではないと思います。あと動画や音楽の共有って、自分の持ってるデータをストリームで配信できるということでしょうかね?フォーマットとかインフラとか著作権とか色々問題もありそうですが、そのへんどうなってるのかなぁという気もしますけど…。あとこれ日本人に受け入れられるのか?というのも気になりますね…。

Homeは春からβテストを開始して、秋から順次開始していくということです。どうなっていくのか、これでPS3の普及にはずみがつくのか、私はしばらく静観していたいです。まだPS3持ってないし、買うにしても高いですしね…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/03/08

今日の買い物。

なんか暖かくなったり寒くなったりで着ていく服をどうするか悩みまくりです。Wiiのお天気チャンネルで気温のチェックをするのが朝の習慣になりつつあります…。

さて今日はいろいろ買ってきましたよ。

■ゲーム
・PS2『デストロイ オール ヒューマンズ!』
・PS2『SEGAAGES モンスターワールド コンプリートコレクション』
・DC『カラス』

■CD
・「獣拳戦隊ゲキレンジャー」

■本
・「鉄鍋のジャン! R」 1巻


『デストロイ オールヒューマンズ!』はやっと買ってきました。ちょっとだけやってみたけど、なんかエセ関西弁がちょっと鼻につくかも…。でも小ネタとか満載で面白い。あと海外版にあったちょっとグロい表現がなくなってますけど、日本語版の雰囲気だと全然違和感感じないです。むしろこれでいいと思いましたね。

他のゲームはまだほとんど遊んでないのでまた次の機会に…。

ゲキレンジャーのCDはめちゃくちゃカッコイイです。ちょっと難しいけどカラオケ入ったら歌いたいなぁ。

「鉄鍋のジャン! R」の単行本は、書き下ろしとかはないけどまとめて読めるだけでも満足満足~。大好きな作品の続編ということで、これからも応援していきたい…のですが、amazonには入荷していないようで、なんか心配になってきました…。


あと『ヨッシーアイランドDS』は悩んだけどとりあえずスルー。まぁいつでも買えるだろうし、今買っても遊べないし…。いやー最近は積みゲー上等って感じじゃなくなってきました。さすがにやるもの多すぎです。

さて来週は『もじぴったんDS』と『コナミアーケードコレクション』を買う予定です。それまでに『ピクロスDS』を終わらせておきたいな…。


デストロイ オール ヒューマンズ!デストロイ オール ヒューマンズ!

by G-Tools

SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.29 モンスターワールド コンプリートコレクションSEGA AGES 2500 シリーズ Vol.29 モンスターワールド コンプリートコレクション

by G-Tools
カラスカラス

by G-Tools
獣拳戦隊ゲキレンジャー獣拳戦隊ゲキレンジャー
水木一郎 谷本貴義 谷本貴義 及川眠子

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/03/03

買い物とか。

今週は買うものないはずだったのですが、この際だから買っとくか的なものを購入しました。

これ。

『TONY HAWK'S PROJECT 8』

ずっとどうしようか迷ってた『TONY HAWK'S PROJECT 8』(Activision公式サイト:※音が出ます)を買いました。

ちょっと前までは日本でもPS2とかで出てたスケートボードゲームのシリーズの最新作。北米タグで落とした体験版をやって感動して、「日本語版出ないかなー」と待ってたんですが…どうも出そうもない様子。なので、もう海外版買おうと思って久し振りにヤフオク使って購入しました。

このゲームはもうとにかく画面が綺麗ですごい。操作もスムーズでキャラクターの動きもなめらかです。今までのゲームにはなかったズームアップしたスケートボードを操作するところとか、初めて見たらきっと驚くと思います。ただこのゲーム、シリーズの伝統なんですがかなり難しい。チュートリアルで指定されたコンボを出すだけでも指が絡まりそうでした…。慣れれば普通にクリアするくらいはなんとかなるかなーと思ってますが…。

あと海外版なので当然なんですが、全部英語で、しかもミッションとかの説明は全部ボイスだけで字幕は出ません…。まぁミッションで何をやればいいかは文字で説明が出るのでなんとか頑張ります…。ヒヤリングとか真剣に勉強したくなってきた…。

あとXboxLiveアーケードの『Alien Hominid HD』の配信も始まりました。てっきり英語版かなと思ってたらなんと完全日本語版でした。文字はすべて手書きフォントで、しかも昔のアタリのゲームのように怪しい日本語でバカウケです。体験版クリアで出る画面が面白かったので即購入しました。

『Alien Hominid HD』体験版

「他にもいろいろ」で妙にウケてしまいました。ゲームはまんま『メタルスラッグ』なアクションゲームで、独特のテクニックが必要な場面もあってかなり難しいです。でも前の続きのレベルから始められる機能とコンティニューがあるので、頑張れば最後まではいけそう。あと、やたらくだらないミニゲームがたくさん入ってます。ミニゲームは連打で大食いとかそんな感じのばっかりですけど。そういうくだらないミニゲームもXboxLiveで対戦できたりとか無駄なパワー使いすぎですよ!こういうの大好きなのでもっとやってください。


さて来週は今度こそ最後(のはず)のドリームキャストソフト『カラス』と、PS2の『モンスターワールドコンプリートコレクション』を買う予定です。『ヨッシーアイランドDS』は…とりあえずスルー…かなぁ。やってる時間がたぶんない、ので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/01

ここ最近。

『ライオットアクト』が面白いので感想を書いてたんですが、全然まとまらないです…。どういうところが面白いかというのをキチンと書くのはやっぱり難しいですね…。いつも拙い文章なんですが、いつもよりさらにひどいので、もうちょっと考えてから記事にします…。

『ライオットアクト』以外で一番やってるのは『ピクロスDS』ですが…こっちも終わらない。今ノーマルのレベル9~10をやってるんですが、難しい…。ノーマルでは間違えたところを塗るとミスを教えてくれるのですが、間違いを指摘されるとやる気がなくなってリタイヤしちゃうんですよね。こんなことしてるからいつまでも先に進めないんですけど…。この機能をオフに出来るようにして欲しかったですね…。

それとXboxLiveアーケードの『Jewel Quest』もよくやってます。これは一度かなり進んだデータがあったのですが、あるとき再開しようとするとそのデータから始まらず、最初の面から開始になってしまって。データが消えたと思って仕方なく最初からやり直してます。で、あとから聞いたのですが、このゲームではセーブしたデータがたまに認識されないバグがあるようで…データが認識されてないだけなので、ゲームを始めずに一度ガイドボタンでリセットして再開すると直ったり、直らない場合でも「前のレベルから始める」を選べば大丈夫なんだそうです。もっと早く聞いていれば…がっくり。

それとは対照的に最近めっきりPS2を使わなくなりました…。ソフトは買ってるので遊ばないといけないんですけど。あとPS3の話題に全然触れてませんが、今はほんとに興味わかないですね。『ガンダム無双』も見ましたけどあんまり惹かれない…。もうちょっとソフトが揃ってきてからですかね。Xbox360も半年経ってから急激にソフトが出てきましたから、PS3もこれから盛り上がってきてくれるといいのですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/02/26

3月の予定。

さて気付いたら2月もあと2日しかない、ということで3月の予定を。それにしても2月は短すぎます…。

8日
・PS2『セガエイジス2500 モンスターワールドコンプリートコレクション』
・DC『カラス』

15日
・NDS『コナミアーケードコレクション』
・NDS『もじぴったんDS』

29日
・PS2『タイトーメモリーズ2下巻』

なんかアーケードの移植ばっかりですね…。しかも少ない。でもバーチャルコンソールで欲しいのはあるし(『アクトレイザー』とか)、もうちょっと増えるかも。まぁ来月は積みゲー消化&今まで買ってなかったのを買うという感じですかね。やりかけのゲームばっかりなんで、本当にちゃんとやらないとね…。


SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.29 モンスターワールド コンプリートコレクションSEGA AGES 2500 シリーズ Vol.29 モンスターワールド コンプリートコレクション

by G-Tools

カラスカラス

by G-Tools
コナミ アーケード コレクションコナミ アーケード コレクション

by G-Tools
ことばのパズル もじぴったんDSことばのパズル もじぴったんDS

by G-Tools
タイトーメモリーズ2 下巻(初回生産仕様:「タイトーメモリーズブック2 下巻」同梱)タイトーメモリーズ2 下巻(初回生産仕様:「タイトーメモリーズブック2 下巻」同梱)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/02/24

今週の買い物。

昨日の分もあるのでまとめて。って一個ずつ書くような内容でもないですけど。

■ゲーム
・DC『トリガーハートエグゼリカ 限定版』
・Xbox360『ライオットアクト』
・Xbox360『VGA HD AV ケーブル』


『トリガーハートエグゼリカ』はドリームキャストのソフトです。まだ出るかって感じですけど、正直シューティングゲームだったらPS2で出しても同じくらいしか売れないと思うので、移植の手間を考えるとNAOMI基板ゲームはドリームキャストで出すほうがいいのでしょうね。ドリームキャストは再来週にもう一本出ます。

『ライオットアクト』はかなり楽しみにしてたタイトル。超人的能力を持ったエージェントを操作して犯罪シンジケートを叩き潰すというゲーム。オープンフィールドのマップは最初からどこにでも行けるし、ストーリーの縛りもないのでかなり自由な行動が可能です。

とりあえずずーっとやってたんですが、期待通り面白いです。ただストーリーは本当にほとんどないので、そういうのが好きな人にはちょっとオススメできないかもしれないです。ただ敵やアイテムを探して回って戦うだけのゲームなので…。昔ながらのジャンプアクションゲームを超パワーアップしたようなゲーム、という感じかなぁ…。私的にはめちゃめちゃ楽しめてるんですけどね。

『VGA HD AVケーブル』はXbox360をPC用のモニターに接続するためのケーブル。安売りしてたので買ってきちゃいました。ウチのXbox360は普通のビデオ端子で接続してるので、まったくハイデフが生かされてないのですが(それでも十分楽しめるのですけど)、これでPCのモニターに接続すれば一気にハイデフですよ!本当はテレビを買いかえるのが一番なんですけど、地デジのことも考えるともう少し先にしたほうがいいと思うので…。

とりあえずこれでXbox360のパワーを確認だ!と思ったんですが、Xbox360をPCの側に移動するのが面倒くさくてまだ繋いでません。ダメダメですな…。

さて来週ですが…今のところ買い物の予定はありません。1月・2月で買い逃したゲームでも買いますかね。というか今週『デストロイ オール ヒューマンズ!』が売ってなかったのでそれを探さないとね…。

トリガーハート エグゼリカ 限定版トリガーハート エグゼリカ 限定版

by G-Tools
ライオット アクト【CEROレーティング「Z」】ライオット アクト【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools
Xbox 360 VGA HD AVケーブルXbox 360 VGA HD AVケーブル

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/02/16

今日の買い物。

最近PSPを買う人が増えてます。原因は来週発売の『モンスターハンターポータブル2nd』。もう私の周りはこの話ばっかりです。私は前作もPS2版もやったことないのですけどね…。前にちょっと人のやってるのを見たときに「面白そうだなぁ」とは思ったのですが、なんか攻撃のヒット感覚が薄いのと、やたらめったらやりこまないといけなさそうだったのでスルーしてたら、今もそのままになってしまってます。協力プレイが熱いらしいですが、もう乗り遅れてる私にはプレイもおぼつかないだろうし、用語は理解不能だし、それも無理かなぁと。頑張って追いつく気力もないしね…ってダメダメですか。

さて今日は普通に欲しいものだけ買ってきましたよ。

■ゲーム
・NDS『BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌』


本当はPSPの『ロストレグナム』が売ってたので買おうと思ったんですが…手持ちの資金不足で諦めました…。最近はちょっとたまったビデオを消化しないといけなくなってるのでゲームは控えめにしてるのもありますが。

来週は最後から二番目(のはず)のドリキャスソフト『トリガーハートエグゼリカ』、Xbox360の『ライオットアクト』を買う予定です。PS2の『デストロイ オール ヒューマンズ!』はやってる時間ないだろうし、今すぐ買うかどうかはちょっと迷うなぁ…。


BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/02/12

なくなってた。

今日は休日だった(忘れてた)ので、昨日終わったボウケンジャーのおもちゃの様子を見にいつも行ってるトイザらスへ行ってきたのですが…なくなってる?

張り紙を見ると、先月末で閉店しちゃってました…がっくり。知らなかった人が多かったのか、私のほかにも親子連れが何人か「あれ?潰れてる?」と言って引き返してました。残念そうにしてる子供たちが可哀想だったなぁ。これで私が使ってたおもちゃ屋がなくなるの四軒目ですよ。うーんこれからドコでおもちゃ買おうか…。

いや、もちろん買うだけなら通販とか何でもあるんですけど、あの雰囲気が好きなんですよね…。自分が欲しいものじゃなくても、色々面白そうなおもちゃがあるのを見てるだけでも幸せな気持ちになれるんで。ぬいぐるみとか全然買わないけど、どんなものがあるのかくらいは知っておきたいとか、思わぬ掘り出し物とかもありますし。普段興味ないジャンルでも「これは!」みたいなものに出会える機会が減っちゃうのは残念です。

まぁせっかくなんでその近くにある普段はあまり行かない中古屋さんに寄ってみたんですが…旧世代ハードの扱いがゴッソリ減っててそれにもガッカリ。まぁ儲からないし買い取りもないんだろうけどね…。と見てたらXboxの『ダイナソーハンティング』が売ってたので確保!売ってるの見たの発売日以来かな?買わなかったのを大後悔してたんですが。いやー嬉しいな。動作確認のために起動したら、デモに『TFLO』があったりして涙を誘います…。

ということで今日の買い物は

■ゲーム
・Xbox『ダイナソーハンティング』

でした。おもちゃも買いたかったなぁ…。


Dinosaur Hunting ~ 失われた大地 ~Dinosaur Hunting ~ 失われた大地 ~

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/02/08

今日の買い物。

はいはい今日も買う予定のなかったものまで買ってきましたよー。

■ゲーム
・PS2『OutRun2 SP』
・Xbox360『トゥームレイダーレジェンド』

■DVD
・「X-MEN ファイナルデシジョン特別編」

いや本当に今日はアウトランだけ買うつもりだったんですが…なんか安くなってるとついつい…。『トゥームレイダーレジェンド』は前から欲しかったし、中古で相場よりもずっと安くてキレイなのを見つけて即決。『X-MEN ファイナルデシジョン』はすぐ買うつもりだったのが、今日たまたま見るまでずっと忘れてたよ…。1ヶ月前に出てたんですよね。何やってんだか…。

で、PS2版『OutRun2 SP』ですが。海外Xbox版『OutRun2006 coast2coast』と比べてもほとんど遜色ないというか、違いがわからないくらい良く出来てます。体感的に「ここが違う」って言うところがほとんどわかんないです。メモリーカードのアクセスは少し遅い(必要容量も1473KBとデカイ)ですが、気にならないレベル。本当にスゴイですね、これは…。SUMO(開発元)の技術力恐るべしです。

むしろ日本版のほうが曲も追加されてるし、こっちのほうがいいかも…。海外版と決定的に違うのはネット対戦がないことですね。まぁPS2でネット対戦なんてしないしね…。あと地味にクラリッサの服もアーケードと同じです(海外ではクラリッサの胸の露出はNGなんだそうです)。

あーでもPS2で一番困るのはコントローラーかなぁ…。純正のしか持ってないのでハンドル操作をアナログでやるのが超やりにくい!あとアクセル・ブレーキがボタンなのがね…。こないだ買った『FLATOUT2 GTR』やってても思ったんですけど、親指がめっちゃ痛くなるんですよ…。力入れすぎなのはわかってるんですけど。ドリキャスやXboxならトリガー操作なんで楽なんですけどね。まぁハードが違うんだから仕方ないか…。

さて来週はトレジャーの新作『BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌』を買う予定です。


アウトラン2 スペシャルツアーズ 初回限定版(音楽CD「コンピレーションアルバム」同梱)アウトラン2 スペシャルツアーズ 初回限定版(音楽CD「コンピレーションアルバム」同梱)

by G-Tools

トゥームレイダー レジェンドトゥームレイダー レジェンド

by G-Tools
X-MEN:ファイナルディシジョン 特別編X-MEN:ファイナルディシジョン 特別編
ヒュー・ジャックマン ブレット・ラトナー ハル・ベリー

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/02/01

今日の買い物。

仕事は忙しくないんだけど、私用が多くてあんまりゲームできてない気がする。でもXbox360は毎日電源つけてます。今は『ロストプラネット』の対戦に呼んでもらえたりとかして楽しい。あと『ライオットアクト』や『ゴーストリコンAW2』の体験版を落そうとしてるんですが、サーバーが混んでるのかウチの回線が遅いのか、なかなか落ちてこない…。やっぱりウチの環境だけでも光にしたほうがいいのかなぁ~。

今日はゲームの発売日ですが、今日発売のものは特に欲しいものはなかったです。でも店には行く(これが無駄遣いの原因)。ということで前から気になってたソフトとかを購入。

■ゲーム
・PS2『デビルメイクライ』(サントラ付き廉価版)
・NGC『バイオハザード4』

■雑誌
・ファミ通Xbox360 3月号

『デビルメイクライ』は実はやったことなかったりして…。友人がやってるのを横で見てたりとかはしてたんですが。サントラ付きの廉価版が出たと聞いてたので、見つけたら買おうと思ってました。で、今日たまたま見つけちゃったんで購入。

『バイオハザード4』も前から欲しいなと思ってたソフト。発売当時は忙しくてやる暇がまったくなかったのでスルーしてたんですが、その後ことごとく買うタイミングを逃しまくってまして…。ようやく購入しました。バイオハザードのシリーズは『1』を途中で挫折(ラジコン操作に付いていけなかった)して以来避けてたんですが、『4』は普通の三人称視点ゲームらしいので(一部にラジコン操作が残ってるようですが)、これなら出来るかなと思ってます。

ファミ通Xbox360は書いてなかったですが最近毎月買ってます。Xbox360のゲームはめったに攻略本が出ないので主にそれ目当て。ネットにもたいがい攻略はあるんですが、紙媒体でまとめて見られるのはやっぱり便利。マップとかも参考になりますしね。

Xbox360の攻略本といえば回収のかかってしまったカルドセプトサーガの攻略本ですが…誤植の内容が公開されてました。

『カルドセプト サーガ 公式コンプリートガイド』についてのお詫びとお知らせ(エンターブレイン)

リンク先にある正誤表はpdf形式なので見るのが面倒くさいですが、なんか1ページに1つは間違いがある勢いです。こりゃひどいな…。再出荷は2月下旬からだそうです。修正版出たら買おうかなと思ってたのですが、まだまだ先ですね…。パッチが当たる頃には出てるかなぁ。

さて来週は『OutRun2SP』を購入予定です。他はたぶん買わない。と、思う。


デビルメイクライ Play Station2 the Bestデビルメイクライ Play Station2 the Best

by G-Tools

BioHazard4BioHazard4

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/31

来月の予定。

遅ればせながら2月の買い物予定メモ。

8日
・PS2『OutRun2 SP』

15日
・NDS『BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌』

22日
・DC『トリガーハートエグゼリカ 限定版』
・PS2『デストロイ オール ヒューマンズ!』
・Xbox360『ライオットアクト』

うーんやっぱり2月は少ないなぁ…と思ったけど意外に本数はあるような。でも『OutRun2SP』と『デストロイ オール ヒューマンズ』は北米Xbox版持ってるからやっぱり少なく感じてしまいますね。まぁ今月発売のものでまだ買ってないのもあるから、それ合わせればそれなりに数はあるほうかな。

この中で本命はXbox360の『ライオットアクト』。GTAみたいなオープンフィールドタイプのアクションで、犯罪組織を壊滅するために戦うエージェントの話。主人公は能力がどんどん成長するらしく、それによって無茶なアクションが可能になって思い切り暴れまくれる、らしい。Liveで体験版があるのですが、日本では配信されてません。なんでー?

あとドリームキャストの『トリガーハートエグゼリカ』が発売されます。本当にドリキャスは死なないな。さらに3月にも『カラス』というシューティングゲームが発売されます。こっちも買う予定です。まさにシューティング天国なハードで嬉しい限りです。

しかし改めて見ると2月は『ライオットアクト』以外はセガ関連ばっかりだ…。やっぱり私はセガマニアの呪縛からは逃れられんということか。それもまたよし。

さて、2月発売のゲームに向けて年末年始に買った積みゲーを消化していかないとね…。


アウトラン2 スペシャルツアーズ 初回限定版(音楽CD「コンピレーションアルバム」同梱)アウトラン2 スペシャルツアーズ 初回限定版(音楽CD「コンピレーションアルバム」同梱)

by G-Tools

BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌 特典 黒衣ひらめくコンポーチ付きBLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌 特典 黒衣ひらめくコンポーチ付き

by G-Tools
トリガーハート エグゼリカ 限定版トリガーハート エグゼリカ 限定版

by G-Tools
デストロイ オール ヒューマンズ!デストロイ オール ヒューマンズ!

by G-Tools
ライオット アクト【CEROレーティング「Z」】ライオット アクト【CEROレーティング「Z」】

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/30

昨日の買い物。

昨日買い物に行ったら、レジに並ぶ直前くらいに「WiiとDSLite入荷しました!」とかアナウンスが流れて、たちまちレジの前に行列が!おかげでなんでもない買い物にえらく時間がかかってしまいました…とほほ。

で、昨日買ったもの。

■ゲーム
・PS2『FLATOUT2 GTR』
・NDS『右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル』


本当は『ロストレグナム』も欲しかったんですけど、売り切れてました。これはまぁわかってたことなので仕方ないかなと。今はやるゲームも多いのでとりあえずスルーしといて、落ち着いてから買います。あと『ウィッシュルーム』もかなんさんのブログを見て欲しくなってたんですけど、DSはただでさえも『世界樹の迷宮』と『ピクロスDS』でいっぱいいっぱいなので、これはとりあえず我慢です。

とかいいながら買ってる『ひらめき子育てマイエンジェル』はワゴンで980円だったので購入。並んでる途中で見つけて買っとくかーって感じで。思い切りお店のワナにひっかかってますな…。

あと『FLATOUT2 GTR』はこの前買うの忘れてたうちの一本。ちょっと遊んだんですが、前作より操作感がマイルドになっていて遊びやすい気がします。最初だけかもしれないけど、とっつきが良くなったのは素直にいいと思います。PS2なのに絵もキレイだし、ロードも長すぎるってことはない。なかなか楽しめそう。

今週の発売日は特に買うものはないので、次は来週かなー。ってもう1月終わりじゃないですか!来月の予定とかまとめておかないとね…。


FLATOUT 2 GTR(がんばれ!とびだせ!レーシング!!)FLATOUT 2 GTR(がんばれ!とびだせ!レーシング!!)

by G-Tools

右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル右脳の達人 ひらめき子育てマイエンジェル

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/27

ピニャータとかピクロスとか。

ようやくXbox360の『あつまれ!ピニャータ』を購入しました。一時期はどこにもなくて焦ってたんですが、出荷数が少なかっただけみたい。今はネットでも売ってるので普通に買えるみたいです。少し遊んだんですが、息をもつかせぬイベントの連続で本当にやめどきが見つからない。忙しいけど楽しい。もうちょっと遊んでちゃんと感想書きたいです。

もう一つ、やめどきが見つからないのが『ピクロスDS』。買ったら絶対やり続けるっていうのはわかってて買ったので予想通りなんですが、『世界樹の迷宮』が全然進まないのでそろそろ封印でもしないと…。それともとっとと最後までやってからにするか…。うーん悩ましい。

2月はあんまり買うものがないはずなので、今あるゲームをどんどんやって消化していかないとね…。いいかげん積みゲー多すぎで置く所なくなってきちゃったし。ああそういえば所有ゲームリストも続きやらないと!整理しないと写真も撮れないよ。とほほ。

あつまれ!ピニャータあつまれ!ピニャータ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/26

Wii「ニュースチャンネル」スタート。

なんか今、Wiiにメール来てるなーと思ったらニュースチャンネル開始のお知らせでした。27日からの予定だったのですが、少しだけ(メールが来たのは26日22時すぎ)早めにスタートですね。

しかしこのお知らせメール、わかりやすくて便利ですね。初めて見たときは、何もしてないのにWiiが光っててメチャびっくりしましたが。他のハードだと最低でも立ち上げてネット接続しないとわからないですし。まぁそれが当たり前といえば当たり前なんですが。このへんは、WiiConnect24という常時接続サービスの恩恵ですね~。

「ニュースチャンネル」はgooが提供しているようで、様々なニュースをジャンルごとに読むことができます。かなり量があるので更新にはちょっと時間がかかるみたいですが、始まってしまえば相当快適にニュースを見ることが出来ます。ニュースは文字をかなり大胆に拡大縮小できて、その演出が面白いです。

また、「流し読み」というランダムに選ばれたニュースの見出しが数秒おきに流れていくというモードがあって、これが私の好みにあってていいですね。ニュースによっては写真や地域の表示もあったりして、眺めてるのが楽しい。気になったニュースが出たらボタンを押して詳しく見ることもできます。

普段ニュースサイトをつらつら眺めてる私にはいい機能です。Wiiを立ち上げる楽しみが増えました~。

Wiiの追加チャンネルはバーチャルコンソールのソフト以外はこれで一応打ち止めですが、今後も何かあるかもしれないので少しだけ期待しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/25

今日の買い物。

今日買い物に行ったら、白いデカイ箱が入った袋を持った人がたくさんいて、何事?と思ったら『アイドルマスター』の限定版だったそうで…。Xbox360の本体の箱より大きかったんでかなり持って歩くの辛そうでした。デカイ限定版はもうやめようよ…。

ということで今日の買い物。

・PS2『タイトーメモリーズ2上巻』
・NDS『ピクロスDS』


一番気になってた『タイトーメモリーズ2上巻』の『レインボーアイランド』ですが、メインテーマ曲はやっぱり差し替わってました。がっくし。一応期待してたんだけどなぁ…。あと『レイフォース』は『レイヤーセクション』じゃなくて、ちゃんと『レイフォース』でした。縦画面にもできるし、こっちは良かった。まだあまり手をつけてないので、ちゃんと全部やったらまた感想を上げたいと思います。

『ピクロスDS』は体験版でも思ったけど、タッチペンよりボタンのほうが操作しやすいですね…。でもボタンでやってると、途中に出てくるミニゲームがタッチペン専用なのでちょっと戸惑います。ミニゲームはやってもやらなくてもいいので、そんなには気にならないですけど。全体的に演出は超アッサリですが、サクサク遊べていいし、問題数も多そうでなかなか楽しめそう。あと「毎日ピクロス」モードが意外と面白いかもしれないです。一日一回しか出来ないので今後どうなるかわからないですが、これはこれでアリかも、と思いました。

あと帰ってから『ロストレグナム』買い忘れてたことに気付きました…。そういえば今日はPSPのソフトが全然目に入らなかったです。『沙羅曼蛇』とか『パロディウス』も全然見た覚えがない。『沙羅曼蛇』はちょっと欲しかったけど、PSPのあの操作性と液晶じゃやっぱりやる気しないなぁ…。

とりあえず『ロストレグナム』は明日のギガストア京都店移転オープンを見に行ったときに買うことにしよう。今はやるゲームが多すぎるので後回しにしてもいいんだけど、後で買えないかもしれないしね…。

タイトーメモリーズ2 上巻(初回生産仕様:「タイトーメモリーズブック2 上巻」同梱)タイトーメモリーズ2 上巻(初回生産仕様:「タイトーメモリーズブック2 上巻」同梱)

by G-Tools
ピクロスDSピクロスDS

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007/01/23

『Wiiスポーツ』楽しい。

なんか思い切り今更ですけど、『Wiiスポーツ』楽しいです。前にも楽しい!って書いてましたけど、今度はボクシングがものすごく楽しくなってきましたー。今までコツが良くわからなかったんですけど、リモコンやヌンチャクをただ前に突き出すんじゃなくて、手首を前に倒しながら突き出す感じでやるとスパッとパンチが打てることに気付いたんですよ!それがわかってからメチャメチャ面白くなってきた!サンドバッグもバカスカ壊せて楽しいー!

ただ、疲れるのであんまり何度も遊べないのが欠点。ぐへ。

テニスもなんとなく打ち方がわかってきたのでだいぶ勝てるようになってきた。勝てなくても面白いし。あとは野球とゴルフか…。両方とも時間がかかるしあんまりやれないのが問題かな…。

なんか買う前はすぐ飽きそうかなとか思ってたんですが、まだまだ楽しいです。Xbox360のヘビーなゲームで疲れたときにはピッタリかも。ってゲームの疲れをゲームで癒すのはどうなのかな…。

B000IN8FJMWii Sports
任天堂 2006-12-02

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/21

『PREY』やってみた。

なんかこの週末は寝て過ごしてたような気が…。いやゲームもしてたんだけど集中が続かない。『ロストプラネット』とか『Gears of War』とか『世界樹の迷宮』とか、やらないといけないゲームもあるんだけど、すぐ集中が切れてしまう。

そこで昨日は気分を変えようと思って買ってからずっと積んでた『PREY』を遊んでみました。苦労して買ったわりには積んだままというのが泣ける。

最初のうちはサクサク進んでなかなかいい感じだったのですけど、途中で激しく視点の変わるシーンが気持ち悪くなって中断。でも面白いなーコレ。普通のFPSとはちょっと違った感じです。

このゲームは重力を無視した移動やアクションが出来る場面があるのですが、なんか騙し絵の中を歩いているみたいですごく変。なんか自分の位置がよくわからなくなってきます。さっきまで天井だった位置に自分が立ってて、そこから上を見ると当然頭の上にはさっきまで地面だった場所があったりとか。すごかったのは天井も壁も床も同じような構造の場所とか。映画とかで見る宇宙船の内部みたいな感じで、そういうと当たり前のような気もしますけど、実際に見たら頭の中がおかしくなりそうです。そこをうまく重力を切り替えて進むとか、すごいけどちょっと気持ち悪い。ご丁寧にゲームの中の主人公が「気持ち悪い!」とかいってゲ○まで吐いてくれた。うはは。面白い。

重力操作のほかにも、幽体離脱してバリアを抜けたりとか謎解き要素が多めな感じがします。幽体離脱中は敵に気付かれないとか、そういうのを利用した攻撃とかもできて工夫のしがいがありそうで面白そう。

ただこのゲーム、ちょっとグロいんですよね…。敵はエイリアンなんですけど、エイリアンが人間にいろいろな実験をしてたりとか(かなりひどい)、血がドバドバ出たりとか、敵とか宇宙船の内部とかが生物的にぬめぬめしてたりとか。でもそのぬめぬめ表現はさすがXbox360って感じのすごいグラフィックです。そういうのが嫌いじゃなければ楽しめるんじゃないでしょうか。私はホラー映画とか好きなほうなんで平気ですけど、生理的に受け付けない人とかはいそうです。

このゲーム、出荷数も少なくて年末は売り切れてたりしてたけど今は普通に売ってるみたいなので、興味のある人はぜひ公式のムービーとか見てみてください。

『PREY』紹介ページ(Xbox.cpm)

しかしこの内容でD指定なのか…。ますますレーティングの基準とかよくわからなくなってきた。


B000J481LMPREY
スパイク 2006-12-28

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/18

『世界樹の迷宮』初期感想。

発表からずいぶん待たされましたけど、今日ようやく発売された『世界樹の迷宮』、早速少し遊んでみました。2階に進めるところまでのインプレションです。

Sekaq

『世界樹の迷宮』はアトラス制作のウィザードリィ型3DダンジョンRPG。タッチパネルでマップを自分で書くことができるのが最大の特徴です。ゲーム的には『ウィーザードリィ』そのままといった感じで、自分でイチからキャラメメイクしたりとか、町の設備やダンジョンへの移動も本当にそのまんま。これだけ突き放したシステム(一応説明テキストは入りますが)のゲームは久し振りですね。

キャラメイクは名前と職業、見た目を決めるだけで不確定要素(パラメータへのボーナスポイントとか)はなし。これはキャラメイクで時間を潰して欲しくない、ということなんでしょうかね。そのかわりにスキルという要素があり、最初から持っているスキルポイントで好きなスキルを獲得できるようになっています。スキルはHPが増えるものから、特殊な技、術式(魔法)もすべて含まれていて、ここでかなり個性をつけることができます。スキルポイントはレベルが上がると増えるので、成長していくごとにどんどん変化がつけられることになります。

キャラクターだけでなく町の施設にも成長要素があり、商店は最初はほとんど商品がない状態から始まります。ダンジョンでモンスターから素材を取得して、それを売っていくことで商品が揃うようなシステムになっています。『ウィザードリィ』のような捨てキャラ作成→装備剥ぎ取り→売却して資金稼ぎ、ということをしてもそれほど強いキャラクターは作れないような感じです。地道に頑張れ、ということですね。

さてモンスターとの戦闘ですが、買う前から公式ページなどで「戦闘は厳しめ」とか「死んで覚える」とか散々脅されただけあって、戦闘バランスは本当に厳しい。油断してるとあっという間に全滅します。一階の最初に出てくる敵が、いきなり騎士のHPを半分にするダメージを与えてきたときは「…なるほど」と感心してしまったくらいです。慎重な立ち回りや判断が重要かと。最初はあまり無理せず、回復が必要になったら町に戻る、くらいの心構えで進んでいくのがいいと思います。スキルを上手く使えれば色々できそうですが、まだ序盤なのでそんなことできませんしね…。

そして肝心なマッピングですが、このマッピング機能がなかなか良く出来ていて、気持ちよくマップを書くことが出来ます。壁と床を別に書くのですが、これが上手く処理できていると思います。床をダーッと引いて、壁をちょこちょこ書くのが楽しい!昔は方眼紙に鉛筆でマップを書いてた世代なのですが、やっぱり手書きだと汚いんですよね。雑誌や攻略本に載ってるようなキレイなマップが書けると、それだけでもすごい満足感です(笑)

それと音楽がいいですね。作曲が古代祐三さんで、しかも音色にFM音源を使っているというのもオールドゲーマーにはたまらないポイントじゃないでしょうか。FM音源らしいクリアに響く音は懐かしくてとてもいい感じです。特典のミニサントラも良かったですし。

ただちょっとメニュー周りが不親切な感じがするかなぁと。キャンプメニューや図鑑などは全て十字キーと決定・キャンセルボタンのみで操作するようになっていて、キャンプでは利便性が、図鑑では閲覧性にとぼしい感じがします。LRボタンとか使ってもうちょっと便利にしてくれると良かったかなぁ…と思います。しかしこれは全ての画面でマップを操作できるようになっている(マップ操作にX・L・Rボタンが常に割り当てられている)ために、そうせざるを得なかった、というところなんでしょうけどね。あと中断セーブがないのも気になるかな。まぁこれはスリープすればいいのですが。

とりあえず今のところは大満足です。面白いダンジョンRPGが遊んでみたい人、『ウィザードリィ』でマッピングを楽しんでいたような人は間違いなく楽しめると思います。DSなので気軽に遊べるのもいいですね。とりあえずチマチマ頑張っていきますー。

B000MQ958A世界樹の迷宮(特典無し)
アトラス 2007-01-18

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/17

メンテとか。

昨日はココログが24時間メンテナンスだったようで…。いつも思うんだけど、予告とかってあったかなぁ?気付いてないだけかも知れないけど、ログインしたときのお知らせにも見当たらなかったような気が…。と思ってお知らせココログ見たらちゃんと一週間前に予告はあったようです。でも、できたら長時間メンテのときくらいはメンテ直前までお知らせに常に表示されてるくらいはしてほしいかな。いやするべきだ。

先週はだれてて出かけなかったので、今週に入ってから『あつまれ!ピニャータ』を探してたんですけど、ホントにどこにも売ってないよ!入荷数が『PREY』のときと同じくらい少ないんじゃないかな…。あのときに「これからはちゃんと予約しよう」とか書いておきながら予約してなかったのが悪かった…。もし買えなかったらアジア版で買うことにしよう…。

最近全然書いてないけど、特撮もちゃんと見てます。カブトは次が最終回。次のライダー「仮面ライダー電王」の予告もやってたけど…なんですかアレ、めちゃくちゃカッコ悪いんですけど…。しかも電車に乗るってどういうライダーなんだ…。まぁ毎年「かっこ悪い」とか「大丈夫か」とか思ってるんで、もうどうでも良くなってきたかも…。なるようになれって感じですかね…。素直に「面白そう!」って思えるような番組じゃ見てもらえないってコトなのかもしれない、とか思ったりもするし。


ということで今日はなんとなく思ったことをつらつら書いてみました。明日はゲームを3本も買うんで、どれか一つでも感想とか書けたらいいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/11

ブルドラな日々。

なんか風邪がなかなかスッキリしないので激しいアクションゲームとかはやる気がしなくて、最近ずっとXbox360『ブルードラゴン』を遊んでます。現在14時間ほどプレイ。

前にも書きましたけど、ストレスがほとんどないのでずーっと遊び続けてしまいます。ちょっと気になる所は、たまに読み込みが間に合わないでカクつくところがあるのと、ムービーのあとにどっち向いてるかわかんなくなること、ダンジョンマップに入口や出口が表示されないこと。構造が複雑だとどこから戻れるのかわからないんですよね…。

あとゲームには直接関係ないけど、説明セリフをはしょりすぎて不自然に感じるところがありますね…。ムービーカットも「何でこんなところで切れるの?」という感じがするところが多いです。たぶんバラバラに作ってそれをただ順番に再生してるだけなんだと思いますが、RPGのムービーってこんなんでいいのかなぁとか思ってしまいました。仕方ないのかな…。

まぁ些細なことばかりなので、普通に遊んでる分にはほとんど問題ありません。それよりも楽しいことのほうが多いです。フィールドでのモンスターとの駆け引きでバックアタック成功すると嬉しいし、失敗したときに戦闘でどうフォローするかとか、ためゲージをいかに上手く止めるかとか。実際そんなややこしいことではなく、連打プレイでも全然問題ないんですが、ちょっと手を入れるとノーダメージで終われたりするのが楽しいです。

このゲーム、最初が結構辛いというか、システムが完全に使える(わかる)ようになるまでは正直あまり面白くないのですが、わかってくると面白くなってくるタイプですかね。いや面白いといってもメチャクチャ面白いとかそういうタイプでもないのですが…。肩の力を抜いて楽しめるゲーム、って感じですかね。今の弱ってる私にはピッタリなのかもしれない。これをやりつつ風邪を治して、来週の『Gears of War』に備えます~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/10

ゼルダチェック。

暇だったのでなんとなくネットを見てたらGIGAZINEに「ゼルダ進行度チェック」が紹介されてました。

「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」の進行度合いがわかる計算表(GIGAZINE)

そこで私のクリア状態を入力してみたら…。

74%

まだまだですな…。見えてるのに取れないハートのかけらとか残ってるしなぁ…。そもそも虫も全部集めてないし。ミニゲームに心当たりの無いものもあるし。

ちなみにこのチェック、若干ネタバレも含まれているので、そういうのが絶対イヤ!な方は見ないほうがいいかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/09

ハードの売り上げ。

久し振りの出勤だったのですが、風邪が治ってない上に体を動かしてかなり辛い状態に。今はとりあえず頭が痛いですな。こんな風邪はホントに久し振りだ。

なんかハードの出荷台数の話が聞こえてきたので今日はそのへんを。

まずPS3ですが、北米での出荷が100万台達成だそうで。おめでとうございます。日本では売れ行きにブレーキがかかった状態で、現在75万台ほどだそうです。SCEの目標にはまったく届いていないようで…。まぁあのソフトラインナップじゃ売れないよなぁ…。

Xbox360は昨年末、全世界で1040万台出荷したそうです。こちらはマイクロソフトの宣言通りの出荷数をクリアしたわけですが、あくまで出荷数なのでどれくらい販売されたかはわかりません。日本では30万台いってるかいってないか、くらいなので全然実感わかないですけどね。

そしてWiiは年明け7日で日本で100万台突破だそうで…。約1ヶ月で100万台ですか。正直まだ海のものとも山のものともつかないハードがこんなに売れるとは…。いや私も買ったうちの一人ですけど。

世界的に見るとXbox360が一歩リード、Wiiが猛追をかけてる感じですかね。PS3はちょっと先行き不安…な感じにも見えますけど、ソフトが出て値段が下がれば…変わるかな…?PS3が値段下げる頃にはXbox360も下げるだろうしねぇ…。ブルーレイも今のところは足枷にしかなってないし。そのへんを逆転できるような要素が出てくるまで苦しい戦いになるかもしれませんね。

日本ではWiiが一歩でてますけど、まだどうなるかは全然わかんないですね。Xbox360が脱落気味ですけど、ゲーム好きのためのハードなのでそこをアピールしていけば、ある程度のユーザーはついてきてくれると思うんですけど。

理想は3つのハードが競い合って、面白いゲームがどんどん出てきてくれることです。どのハードも頑張れ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/08

ひび。

いきなり毎日更新が途切れちゃってますが、実は風邪引いてぶっ倒れてましたー。今はだいぶマシになってるんですが、油断は禁物。明日から仕事なのでこれ以上ひどくならないようにしないと…。

そんな訳でPCもロクに立ち上げず、ゲームもやらずにひたすら寝てたので、ネタなんかありません。

海の向こうでは今頃CESで色々発表されてるだろうけど、今回はゲーム関係は全然ないだろうし。新型液晶とかそういう関連の発表が多いんだろうな。あとブルーレイとHD DVDのコンボドライブとか。

ということでネタ探しにサラッとネット見てたらゲーマー的ダッシュさんに気になる情報が。(ちなみにグロ注意です)

久しぶりに燃えるバカゲーが出てきたぜ!! (ゲーマー的ダッシュ)

『デストロイ オール ヒューマンズ!』の日本語版の記事。雑誌で見たときは「えーこれ日本で出るのか!」とか思ったんですが、既に海外Xbox版を買って遊んでいたのであまり購入意欲はわかなかったんですよね。でも「無駄に豪華な声優陣!」とか「日本向けにストーリーをリライト!」とか書いてあってちょっとドキドキ。で、今回紹介されてたムービー見て…購入決定~。もう血が緑でもいいよ。PS2でもいいよ。許す。すべて許す。

ちなみにあのムービーを見た人のコメントで「ラットル!ラットルだよ!」って書いてた人がいたけど、私も同じこと思いました。ラットルはちょっと昔にやってた「ビーストウォーズ」っていう海外アニメの登場キャラクター。声優はクリプトと同じ山口勝平なんですが、その「ビーストウォーズ」の日本語版が猛烈にすごいバカ翻訳(ちなみにバカなのは日本語版だけ)で、今回の『デストロイ~』のムービー見てそれを思い出しちゃいました。あれと同じ匂いがするなら買わないわけにはいかないな、うん。

ちなみに海外版は途中でほったらかしになってます…。まぁいい機会だし、日本語版でクリア目指そうかな。ゲーム的にはわりと普通の探索型アクションゲームです。結構グロいのでそういうの苦手な人は注意してくださいね。

B000LIPEUCデストロイ オール ヒューマンズ!
セガ 2007-02-22

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/03

1月の予定。

昨日の今日でも懲りずに1月の買い物予定。

・18日
Xbox360『Gears of War』
Wii『エキサイトトラック』
NDS『世界樹の迷宮』

・25日
NDS『ピクロスDS』
PSP『ロストレグナム』
PS2『FLAT OUT2 GTR』
PS2『タイトーメモリーズ2上巻』

今月はなんといっても『Gears of War』と『世界樹の迷宮』。この二本が同時に出ますか…遊べるのかコレ。それと前から注目してた『ロストレグナム』で久し振りにPSPのソフトを購入する予定。そういえばまた充電切れてるだろうなぁ…。とほほ。そして『タイトーメモリーズ2上巻』も発売!たぶん待てば廉価版も出ると思うけど我慢なんてできるわけがないですね!前回に引き続き「メモリーズブック」が付くらしいので嬉しい。願わくば、今度は前回の反省をふまえて最初からきちんとした移植にしてください…。

まだ迷ってるものもあるので、もう少し増えるかもしれないですが。特にXbox360の『あつまれ!ピニャータ』は遊んでみたいんですよね。可愛い外見のくせにきっちり弱肉強食の世界であるところとか、結構面白そうな感じ。あと廉価版とか結構欲しいのもあるんですよね…まぁそのへんは発売日に考えることにしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/01

明けました。

新年明けましておめでとうございます。

昨年はいろいろな方と交流を持たせてもらって、本当に嬉しかったです。
仲良くさせてもらっている方、それにたまたまこのブログを覗いてくださった方も、本当にありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年はいきなりダメでしたが、今年こそなるべく毎日更新の方向で頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/30

今週の買い物。

スカパーで「牙狼(GARO)」の一挙放送があったので、録画して見てたんですが…。いやーやっぱり面白い、何度見ても見だすと止まらないくらい面白いです~。おかげで他のコトが全く進みませんが。とほほ。

では今年のラストの今週の買い物です。

■ゲーム
・Xbox360『ブルードラゴン』
・Xbox360『PREY』

■DVD
・「電人ザボーガーDVDBOX」

『ブルードラゴン』は限定特価とかいって4000円だったので購入。ホントに限定だったみたいで、あっという間になくなってました。うーん意外とXbox360ユーザーっているもんですね…。まだやってないですが、評判も良くて楽しみです。

『PREY』は発売日に買いに行けなかったのですけど、「まぁまさか売り切れるなんてことないよね~」とタカをくくってたら大間違い。どこ行っても売ってないよ!全部売り切れ!四軒も店回ってやっと見つけました…。もともと入荷数も少なかったんだろうけど、これからはちゃんと予約しようと思いました…。

「電人ザボーガーDVDBOX」は、長いことプレミア価格で取引されてたボックスの待望の再販。当時買わなかったことをどれほど後悔したことか…。しかし再販でようやく普通に手に入れることが出来るようになりましたよ!再販に踏み切ってくれたメーカーの人、本当にありがとう!いや、普通の価格といってもそれなりにはするんですけど、しんどい仕事終わったご褒美ということで…今年最後だし。しかし、届いたときはえらいちんまいBOXでビックリしました…。4枚組みCDケース2つに7枚のDVDですか…。いや省スペースでなによりです。

さて、今年の買い物もこれで終了。来年も欲しいものいっぱいです。たぶん。


ブルードラゴン(特典無し)ブルードラゴン(特典無し)

by G-Tools

PREYPREY

by G-Tools
電人ザボーガー DVD-BOX電人ザボーガー DVD-BOX
特撮(映像) 山口暁 根上淳

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/25

先週の買い物。

仕事終わりましたー。いやー年内に終わらないのかとヒヤヒヤしてましたが、無事終わってよかった。いや無事には終わってないけど。まぁこれで安心して新年を迎えられます。という出来事があったのが22日で、それからずーっと家でダラダラ過ごしてます。主にゼルダを遊んでるんですけど、50時間やってもまだ終わってないです…。本編で悩んで止まったりする時間もあるんですが、ついミニゲームで遊んでしまって長時間プレイになってしまってイカンですよ。いやーいろいろ文句もあるけど、面白いです。終わらせるのがもったいないなぁ。ということであまりにゼルダに夢中で、買い物日記書くの忘れてましたよ…。

ということで先週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『ロストプラネット』
・PS2『ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄』
・NDS『ロックマンゼクス』

予定通りの買い物は『ロストプラネット』だけですね…。『ロストプラネット』は体験版で遊んだときに視点移動の反転ができなかったので辛くて辛くて仕方なかったんですが、製品版では上下・左右ともに設定できるようになったので超快適。自分の好きなセッティングで遊べるっていうのは当たり前のことのようですが、意外と対応してないゲームもあったりして…。で、3面まで遊んだんですが普通に面白いです。ただ画面が細かすぎてちょっと見にくいところが…。会話の文字とか結構見づらいです。ってそれは私の環境が悪いだけって言われそうですが。あと巨大生物の起こす振動でフラフラしちゃうのがちょっとストレス溜まりますが…って今気付いたけどジャンプしてればいいのかな…?あとで試しておこう。

『ウィザードリィ外伝』は安く売ってるのを見つけたのでとりあえず確保。ウィザードリィの版権が移動したという話なので、今後の販売動向が読めないですしね…。というか本当にどうなっちゃうんでしょうね。こういったウィザードリィの外伝ゲームは何作かシリーズがあるのですけど、できればそういうのも続けてほしいなぁと思うんですが。で、この『戦闘の監獄』はPCからの移植で、オリジナルの雰囲気満載なウィザードリィ。キャラメイクとか素っ気無さ過ぎで笑った。これは本当に好きな人しか遊べないな…。気合入れてやらないとダメそうなので、とりあえずやりかけの『BUSHIN』を終わらせるまでは積んでおくか…。

『ロックマンゼクス』はソフマップで投売りだったので買ってみました。ちょっと遊んでみただけなのですが、これもしかしてステージクリアタイプのゲームじゃない?それでミッションごとのマップ移動は自力でやらないといけないんですかね?ロックマンってステージクリアタイプのしかしたことないんですけど、最近はこんなんになっちゃってるのかな…。ドラキュラもステージクリアタイプのアクションだったのが、今やマップ踏破型アクションRPGだしなぁ…これも時代の流れってヤツなんでしょうかね。

そして今週はXbox360の『PREY』を買う予定。あとポケモン全国図鑑がいつの間にか出てたみたいなのでそれも買いに行かないと…。


ロスト プラネット ~エクストリーム コンディション~ロスト プラネット ~エクストリーム コンディション~

by G-Tools

ウィザードリィ・外伝~戦闘の監獄~ウィザードリィ・外伝~戦闘の監獄~

by G-Tools
ロックマン ゼクスロックマン ゼクス

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/22

おぼえがき。

昼間とかにブログに書くネタを思いついても帰ってきてPC立ち上げる頃には忘れてるっていうのを繰り返しているのですが、こないだ書いたWiiのところで書くべきだったリコール問題まで忘れてたのはちょっとショックでした…。うーん大丈夫か私。まぁ仕事のことが気になりだすと他の事をほとんど考えなくなるので、いつものことと言えばいつものことですが。

ということで色々思い出したことをつらつらと。

■任天堂がWiiリモコンのストラップとDS及びDSLiteのACアダプタをリコール
任天堂がWiiリモコンのストラップとDS・DSLite用のACアダプタの一部で交換を実施中です。

「Wiiリモコン」のストラップについてのお願い

ストラップは一部ユーザーから「切れる」という声が上がってるため、生産初期に出荷された細いストラップのものを交換するようです。私がWiiを触った感じではとても切れるような印象はなかった(というかストラップが延びきるような状態にならない)ので、普通に扱ってる分には大丈夫だと思うのですがね…。

「ニンテンドーDS」および「ニンテンドーDS Lite」専用ACアダプタの一部不良発生についてのお詫びとお願い

こっちのほうが深刻で、一部のACアダプタが発熱で変形や煙の発生、火傷を引き起こす可能性があるとのことです。もっとも発火までには至らないようですが…。該当のアダプタはアダプタ本体のマークで容易に分かるようですので、該当者の方は早めに申し込んでくださいね。

せっかく好調のDSやWiiでネガティブな話題ですが、世間的には「任天堂の対応は素早く適切だ」という評価のほうが多いようです。マイナスもプラスにする、これが今の任天堂パワーか…。

■Wii専用LANアダプタは12月30日発売
任天堂のHPで12月30日発売で2800円と発表されました。

Wii周辺機器(任天堂公式ページ)

今年中は無理かなぁと思ってたのですが、すべりこみでギリギリ年内発売になりました。しかしこれだと年内の出荷のあとしばらく間が空きそうなので、欲しい方はお早めに。ちなみにアダプタのみでケーブルは付属しないようです。

※こちらはamazonの商品ページへのリンク。

B000KF5LS6Wii専用 LANアダプタ
任天堂 2006-12-31

by G-Tools

■『ドラゴンクエストIX』はニンテンドーDSで発売
なんか今更って感じですけど一応…。

生誕20周年記念ドラゴンクエスト制作発表会(スクウェアエニックス公式ページ)

ドラクエの外伝じゃないタイトルが携帯機に来るっていうのは本当に時代の流れを感じますね。でも「DSで」「アクションRPGで」「マルチプレイ」と聞くと、『聖剣伝説DS』とか『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』とかと思い切りかぶってるんですが…。まぁそのへんは上手く差別化されてるんでしょうかね…いやしないといけないですよね。同じメーカーなんだし。


他にも何かあった気がするけど、任天堂関係でキレイにまとまったので今日はここまでで~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/17

今週の買い物。

仕事はまだ終わってないので、相変わらず待機し続ける日々でした。本当に今年中に終わるんだろうか。終わらないとまずいんだけど、だんだん終わらないような気がしてきたな…。

では今週の買い物。

■ゲーム
・Wii本体
・Wiiリモコン
・Wii『Wii Sports』
・Wii『レッドスティール』
・NDS『風来のシレンDS』
・PS2『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』(廉価版)

■おもちゃ
・リボルテック「ソルティックH8 ラウンドフェイサー コーチマSP」

■DVD
・INSANITY DVD「THE ONSLAUGHT RAIDEN FIGHTERS」

Wiiは本当に今年中に買えると思ってなかったのでびっくりでした。感想は昨日書いたのでそちらをどうぞ。バーチャルコンソールでは『スーパースターソルジャー』とか買ってみたんですけど、中断機能が超便利ですね。これ他のゲームにも全部ついてるのかな?次は『悪魔城ドラキュラ』とか買ってみようかな。

Wii以外では予定通り『風来のシレンDS』と『ヴァンパイア』を購入。シレンはスーファミ版といい意味で変わってない。タッチでも操作できるようになってるけど、タッチ使わないほうが快適。『ヴァインパイア』はまだ遊んでないですが、廉価版で2000円という価格はかなり思い切ってる感じです。カプコンの廉価版はこれから先もこういう低価格でのリリースがあるようなので注目ですね。

リボルテックはフレンドショップ限定品、という題目がついてるけど…基本的にリボルテックを売ってるショップは全部フレンドショップのはずなので「限定」という言葉に意味があるのかは謎です…。フレンドショップ以外でも売ってる店ってあるんだろうか?

INSANITYDVD「RAIDEN FIGHTERS」たのみこむのクリアランスセールで90%オフという値段だったので購入。送料のほうが高くなるのはちょっと可哀想すぎる…。内容は『RAIDEN FIGHTERS』、『RAIDEN FIGHTERS 2』、『RAIDEN FIGHTERS JET』の攻略DVDとサントラCD2枚、攻略ムック。これだけあって1433円(送料税込み)なら悪くない買い物かと。まぁ『RIDEN FIGHTERS』は移植もされてないし、人気もそれほどなかったと思うので仕方ないのかな。そういえばXboxに移植されるとかいう話もありましたけど消えちゃったんですよね…うーむ。

来週はXbox360『ロストプラネット』を買う予定。それまでにゼルダくらいは終わらせておきたいな…。

WiiWii

by G-Tools
WiiリモコンWiiリモコン

by G-Tools
Wii SportsWii Sports

by G-Tools
レッドスティールレッドスティール

by G-Tools
不思議のダンジョン 風来のシレンDS不思議のダンジョン 風来のシレンDS

by G-Tools
ヴァンパイア ダークストーカーズ コレクション カプコレヴァンパイア ダークストーカーズ コレクション カプコレ

by G-Tools
リボルテック No.15 ソルティックH8 ラウンドフェイサー コーチマSP (フレンドショップ限定)リボルテック No.15 ソルティックH8 ラウンドフェイサー コーチマSP (フレンドショップ限定)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/12/10

今週の買い物。

待機中とはいえ多少の時間の余裕はあるのでWiiの入荷具合でも見てあわよくばゲットできるかなーとか思いつつ買い物に行く予定だった土曜日ですが、朝から雨だったので中止。せっかく時間ある日に限ってなんで雨なんだか…。そんなわけで今日は一日家でゼルダしてました。いやー、ゼルダはやっぱり面白いなぁ。

そんな今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『MotoGP 06』

■CD
・「メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集2」

■その他
・eneloop単3電池4本セット

『MotoGP 06』と「メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集2」はたまたま行った店で半額だったので速攻で確保。

『MotoGP 06』のほうはLiveで体験版を遊んで気に入って、そのうち欲しいなぁと思ってたのでかなりラッキーな感じ。このLiveで体験版とかデモとかを見て買ってしまうパターンが多くなってきた。無料だからって体験版で遊びまくってると欲しくなってきちゃうのは恐るべきワナですな…。

「メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集2」も「1」を持ってるのでいつか買おうと思ってたんですよね。入ってるのはジライヤ、ジバン、ウィンスペクター、ソルブレインの4作品。ほとんどが串田アキラ&宮内タカユキの歌なのでもうテンション上がりっぱなしです。最高。

eneloopはWiiを買ったときのため&Xbox360でも予備に使えるので今のうちに買い足し。これで当分大丈夫。

あと今週発売だったXbox360『ブルードラゴン』は買おうかなと思ったのですが、ゼルダとカルドセプトがあるのでちょっと待つことに。せめてどっちかは終わらせないときっと遊べないと思うので…。買った人の評判も悪くはないようなので、そのうち買ってみようと思います。

来週は『風来のシレンDS』が発売されます。基本はスーパーファミコン版の移植だということなので大安定。問題は遊ぶものが多すぎて、ちゃんと遊べるかどうかということかな…。


MotoGP ’06MotoGP ’06

by G-Tools

スーパーヒーロー・クロニクル メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集 IIスーパーヒーロー・クロニクル メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集 II
山川啓介 戸塚修 松井忠重

by G-Tools
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BPSANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006/12/03

今週の買い物。

ということで早起き出来なかった&仕事の都合でWiiは買えませんでした。今日ちょっと店回ってきたけどどこも売り切れ。Wiiをなめてましたごめんなさい。多分毎週出荷されると思うので、次は頑張ります。

では今週の買い物。

■ゲーム
・PS2『HOMURA』(廉価版)
・NGC『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
・Wii「クラシックコントローラ+Wiiポイント5000」


あ、こんだけだった。

『HOMURA』はまだ遊んでません。ゲームセンターでも一回しかやったことないので買うのはちょっとした冒険。でもまぁベストだし、シューティングは出来るだけ買っておきたいので。

『ゼルダ』は現在プレイ中。Wiiを買えなかった時のためにキューブ版予約しておいて良かった。ちなみにこのキューブ版は任天堂のオンライン販売でしか買えないので注意。一般のお店には置いてません。

Wii版の操作も体験してみたいけど、今はキューブ版で十分。まごうことなきゼルダです。楽しい!

で、最初に書いたとおりWii本体は買えなかったんですけど、「クラシックコントローラ+Wiiポイント5000」だけ買ってきちゃいました。数量限定って聞くと、一応おさえておかないと…と思って…。まぁWii本体はどうせ買うからいいんですよ!あーあとリモコンも買っておこうかなぁ…どうせ本体買ったら買うし~。あとソフトも…(←ダメ人間)

来週はXbox360の期待作『ブルードラゴン』が出るんですが…正直迷ってます。そもそもRPGはあんまりやらないので買っても楽しめるかどうか…いや、そもそも面白いのかどうか…。でも心情としては買っておきたいし、やってみたいんですけどね。まぁWii本体の出荷もありそうだから、それ次第かなぁ…。


HOMURA TAITO BESTHOMURA TAITO BEST

by G-Tools

Wii ポイント プリペイドカード 5000 + クラシックコントローラWii ポイント プリペイドカード 5000 + クラシックコントローラ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/30

訃報続き。

今日仕事の帰り際に知ったのですが、実相寺昭雄監督が29日に亡くなられたそうです。69歳だったそうです。実相寺監督というとやはり私は「ウルトラマン」のスカイドンの話が一番好きでした。最近では「ウルトラマンマックス」でも演出されてましたが、あれも色々な意味で印象的な話でした…。新作「シルバー假面」の公開も控えているのですが…これが遺作となってしまいました。本当に残念です。

ここまで書いてて、さらに「ウルトラQ」や「ウルトラマン」の作曲家の宮内國郎さんが亡くなられたことを聞きました…27日に亡くなっておられたそうです。なんかウルトラ関係の方が立て続けに亡くなられてしまって、かなりショックです…。ウルトラマン40周年というこの年に、っていうのも…。メビウスもすごく盛り上がってきたところなんですけどね…。

お二方のご冥福を心からお祈りいたします。

なんか今年は本当に訃報続きで…。仕方のないことなのですけど、やはりヘコんでしまいますね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/27

12月の予定。

12月は2日にWiiが発売されるということで、いよいよ年末商戦って感じがしてきましたね。今年中は出荷台数の関係からWiiが大きく伸びると思うんですけど、それにPS3の出荷がどこまで追いつくか、さらにはここにきて急に伸びてきたXbox360が食い下がれるか、という雰囲気でしょうかね。まぁ一番売れるのは間違いなくニンテンドーDSなんですけど…。

そんな12月の私の買い物予定はこちら。

■12月
2日
・NGC『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
14日
・NDS『風来のシレンDS』
・PS2『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』(廉価版)
21日
・Xbox360『ロストプラネット』

…少ない!12月なのに少ないよ!まぁXbox360はこのほかにも微妙に欲しいものが何本かあるので、この本数で済むはずはないと思いますが…それにしてもなぁ…。Wiiを買えばもう少し増えるんだろうけどねぇ…。まぁ原因はわかってて、まずPS2で出るソフトが私的に非常に微妙なコト、それとDSで発売されるソフトの大半が非ゲームのソフトであることですね。

DSはファミ通の発売予定表だと12月に48本も発売予定があるのですが、そのうち半分以上が非ゲームソフトという事態になってます。とても年末商戦とは思えない。もうちょっとゲームらしいゲームも作ってほしいなぁ…。

まぁ年末年始で積みゲーも消化しなくちゃいけないし、どうせ前半はゼルダばっかりやってるだろうから、ちょうどいいのかもしれないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/25

今週の買い物。

やっと仕事が終わりに近づいてきた気がする。でも気がするだけかも知れない。来週はもうWiiが発売されるし、そろそろゆっくりゲームをやる時間が欲しいな…。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『ジャンプ アルティメットスターズ』
・PS2『ティンクルスタースプライツ』(廉価版)
・Xbox360『カルドセプトサーガ』
・Xbox360『DEAD OR ALIVE 4』

■DVD
・「未来忍者」


今週は待望の『カルドセプトサーガ』を購入。まだあんまり遊べてないけど、基本的に何も変わってない。ただ読み込みが随時発生するせいでちょっとだけテンポが悪くなってる感じがしますね。でもちゃんと面白いし、テンポもそんなには気にならない程度なので良し。ゆっくりやりたいけど時間が…。

『ジャンプ アルティメットスターズ』はなんかボタン配置が慣れない。しかも変更不可なので辛い。前作と違ってコマを育成しなきゃいけないので時間がかかりそう…。まぁ空き時間にぼちぼち進めることにします。しかしビックリしたのが、ワイヤレスだけでなくWi-Fiでも対戦できること。しかも対戦の前後にボイスチャットも出来るみたいです。すげー盛りだくさんですな。

最近は廉価版のゲット率が低かったんでちょっと心配してた『ティンクルスタースプライツ』は無事に買えました。でもまだやってない。あと『DEAD OR ALIVE 4』は安いのがあったのでつい購入。こっちはちょっとだけ…と思ったら意外に面白くてズルズルやってしまった。とりあえずまともにコマンドの入るパッドが欲しい。聞いた話では標準のパッドでも少し改造して快適にできるらしいので、今度時間ができたらやってみようかな…。

DVDの「未来忍者」はこれもたまたま安く売ってるのを見かけて購入。雨宮慶太監督の映画デビュー作ですね。これを観て、雨宮監督の名前を覚えました。ナムコが制作したというのもあって強烈に印象に残ってる映画です。でも人にはあんまりオススメできないかな…(汗)


来週はWii発売ですが、買えるかどうかはまだわからないです。抽選販売とかに応募はしてるんですがまだ結果は出てないし。まぁ当たったら発売日に買うし、外れたらまた店頭で見かけたときに買うって感じで。並んだりとかするのイヤですしね…。というか並べるような時間に起きられない、が正解かも。とほほ。


ジャンプアルティメットスターズ(特典無し)ジャンプアルティメットスターズ(特典無し)

by G-Tools

SNK BEST COLLECTION ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-SNK BEST COLLECTION ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-

by G-Tools
カルドセプト サーガカルドセプト サーガ

by G-Tools
デッドオアアライブ 4デッドオアアライブ 4

by G-Tools
未来忍者 慶雲機忍外伝未来忍者 慶雲機忍外伝
雨宮慶太 北原聰 田中一

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/20

先週の買い物。

先週くらいからいろんなところでWiiの予約が始まってたんですが、忙しいのと寝坊したせいでどこも予約できませんでした。あとは抽選販売に賭けるしかない…。まぁ発売日に買えなくても別にいいんですけど。本命は来年発売の『エキサイトトラック』なので、それが出てからでも全然遅くない。いや予約できなかったからって負け惜しみじゃないですよ?(笑)

では先週の買い物。

■ゲーム
・NDS『悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス』
・NDS『Elite Beat Agents』
・PS2『SIMPLE2000 THE いただきライダー』

■DVD
・「超星艦隊セイザーX Vol.10」
・「宇宙戦争」

■おもちゃ
・リボルテック「ゲッター2」
・リボルテック「ソルティック」


『いただきライダー』はソフマップで半額の980円だったので確保。でもまだ遊んでない。ドラキュラもまだ遊んでないです。その原因の一つが、やっと買えた『Elite Beat Agents』。以前も書きましたが『押忍!闘え!応援団』の海外版です。いやーこれ前作で「こうなったらいいのに!」と思ってたところがほぼ全て改善されてて遊びやすい!そんでちゃんと面白い!という正しい続編になってます。前作好きだった人はぜひ購入をオススメします。DSはしばらくこればっかりになりそう。

DVDの「宇宙戦争」はこれまたソフマップで980円だったので購入。あと「セイザーX」はこれで完結。次からは何を買おうかな。いや無理に買わなくていいんですけどね。

リボルテック2つは…ソルティックは最初から買うつもりだったんですけど、ゲッター2は安かったので。…って今回はコレばっかりですな…。ちなみにソルティックは「太陽の牙ダグラム」で登場する敵メカです。敵メカが発売されるなんて思わなかったのでメチャメチャ嬉しい。この調子でダグラムのメカがたくさん出てくれないかなー。ところでこのソルティック、右手首のリボルバージョイントにまったくクリックがない状態なのですが…これって不良…ですよね?手がだらーんとして銃は持てないわ、ポーズは決まらないわで最悪です…。問い合わせようにもどこに問い合わせたらいいものか。海洋堂のHPに問い合わせメールとかあればいいんですが見当たらないし…。うーんどうしたものか。まぁ今は忙しいし、仕事終わってからでもいいかな…とほほ。

今週はいよいよ『カルドセプトサーガ』が発売。あと『ジャンプ アルティメットスターズ』も買う予定です。


悪魔城ドラキュラ -ギャラリー オブ ラビリンス-悪魔城ドラキュラ -ギャラリー オブ ラビリンス-

by G-Tools

SIMPLE2000シリーズ Vol.111 THEいただきライダー ~お前のバイクは俺のモノ/Jacked~SIMPLE2000シリーズ Vol.111 THEいただきライダー ~お前のバイクは俺のモノ/Jacked~

by G-Tools
宇宙戦争宇宙戦争
H.G.ウェルズ スティーブン・スピルバーグ トム・クルーズ

by G-Tools
超星艦隊セイザーX Vol.10超星艦隊セイザーX Vol.10
特撮(映像) 高橋良輔 進藤学

by G-Tools
リボルテック No.8 ゲッター2リボルテック No.8 ゲッター2

by G-Tools
リボルテック No.15 ソルティックリボルテック No.15 ソルティック

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/17

訃報。

今年は訃報を書くの何回目でしょうか…。漫画家の石川賢さんと、俳優の仲谷昇さんが亡くなられたそうです。

石川賢さんは、ダイナミックプロ所属の漫画家で「ゲッターロボ」の作画などを手がけられていました。迫力のある絵や凶悪な目つきのキャラクター、輪廻や転生をモチーフにした作風がお気に入りでした。まだ58歳だったそうで、本当に残念です…。

俳優の仲谷昇さんは77歳だったそうです。私は「巨獣特捜ジャスピオン」のエジン役くらいしか知らないのですが、円谷作品や東映の特撮にもいろいろ出演されてたそうです。

自分のなじみの作品を手がけた人や、出演してた俳優さんが亡くなるのは、心の一部が切り出されたような気持ちになります…。本当に残念です。ご冥福をお祈りしたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/10

鉄鍋のジャン!

昨日そうさめものミキさんの日記で知りましたが、「鉄鍋のジャン!」が週刊少年チャンピオンで新連載として復活するとのこと。

早速チャンピオン買ってきた。

061111_023701

ホントに載ってる!すげー!「鉄鍋のジャン!R 頂上作戦」ってタイトルみたい。

全然知らない人のために説明しますと、「鉄鍋のジャン!」はだいぶ前にチャンピオンで連載してた中華料理マンガ。少年漫画とは思えないとてつもなく非道、だが料理の腕は超一流の主人公ジャンが中華料理の頂点を極めるために料理勝負を繰り広げるという、それはそれは面白いマンガだったのです。

ちなみに同時期に週刊少年マガジンで連載してた「中華一番」(こっちはアニメにもなりましたね)が正統派主人公の中華料理マンガだったので、その対比が大変面白かったです。「中華一番」の主人公マオが「そんなのは料理じゃない!」とか言ってた料理をジャンが作ってた、みたいな。当時はその対比に爆笑しながら両方のマンガを追いかけてました~。

で、肝心のジャン新作の感想ですが。

変わってねぇ全然変わってねぇよジャン。髪が伸びたくらい?しかも話は前作からの続き。ほとんど説明なしにいきなり料理大会、いきなり勝負が始まってるよ!懐かしいキャラも続々登場しそうだし、うぉーコレ超楽しみだ!チャンピオンはこれしか読むものないから毎週買うのは難しいけど、単行本が出たら絶対買うぞ!


それと前作は文庫本になってるようです。未見の方で興味ある方はぜひ前作からどうぞ~。

4840111863鉄鍋のジャン (1)
西条 真二
メディアファクトリー 2004-12

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/04

今週の買い物。

もう11月ですね、早いなぁ。今年はずっと忙しかったのでよけいにそう感じる。一年で三つも仕事上げるなんてスケジュールが無茶すぎるよ…。まぁ最後の一つはまだやってるわけですが。あとひと踏ん張り、頑張ろう。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・Xbox360『The Outfit』
・Xbox360『Full Auto』

■CD
・「MOTHER3+」

ゲームは例によってまだ遊んでません。『Full Auto』は実は先週買ってたんですけど書くの忘れてました…。あと買う予定だった『ニード・フォー・スピード モストウォンテッド』の廉価版は売ってなかったです。がっくし。まぁ今買っても本当に遊べないんで別にいいんですけどね…。

CDは『MOTHER3』のサントラ…というかイメージアルバム。ゲームサントラはこれとは別にiTunes Storeなどの配信サービスでの販売になるそうです。配信で入手できるのは手軽でいいけど、やっぱりCDはジャケットとライナーが欲しいなとか思ってしまうのは古い人間だからでしょうかね。

来週は買い物の予定はないです。世間的にはPS3の発売日もあって盛り上がりそうなので、その様子だけでも見に行きたいなぁ。ちなみに私はPS3はまだ全然いらないです。今のところはXbox360だけで手一杯ですね…。

The OutfitThe Outfit

by G-Tools
FULL AUTOFULL AUTO

by G-Tools
MOTHER3+MOTHER3+
大貫妙子

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/29

今週の買い物。

前置きナシで今週の買い物。

■ゲーム
・PS2『グラディエーター ロードトゥーフリーダム リミックス』(廉価版)
・NDS『ロードランナー』

■CD
・「pop'n music 14FEVER! AC / CS pop'n music 12いろは & 13カーニバル」
・「ee'Mall & ee'Mall 2nd avenue SOUNDTRACK」

『グラディエーター』はやっと買えた…でもまだ遊んでないです。『ロードランナー』は買う予定じゃなかったけど、仕事場でも軽く遊べるゲームが欲しかったので購入。『逆転裁判2』は今やっても絶対まともに遊べないので、仕事終わってから買うことにしました…とほほ。

CD2枚は、コナミスタイルで特典つきの限定版があったのでついつい…。しかもコナミスタイル専売ってことだったので、レンタルとかにも入らないだろうな~ということで購入しました。でもあんまり思い入れのある曲がなかったな…。まぁいいか。

来週もまだ仕事は続くので買い物は控えめになりそう…。


GLADIATOR ROAD TO FREEDOM REMIX アーテイン ベストGLADIATOR ROAD TO FREEDOM REMIX アーテイン ベスト

by G-Tools

ロードランナーロードランナー

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/22

先週と今週の買い物。

いつのまにか一週間以上経ってました…。でも仕事もあとちょっとだから頑張らないと。でも、そのあとちょっとがなかなか出来ないんですよね…。なんかこうやってキーボードを打ってるだけでも、打ち間違いが恐ろしく多くて疲れを実感できます。曜日感覚もなくなってるし、いろいろやばい感じ。でも休んでる暇はないので惰性で頑張る。

そんな中、無理矢理時間作って行って来た買い物リスト。

■ゲーム
・PS2『GOD HAND』
・PS2『ドライバー:パラレルラインズ』

■DVD
・「超星艦隊セイザーX Vol.9」

■本
・超こち亀

『GOD HAND』は前の記事に書いたとおり。「やられて覚える」タイプのゲームなので時間の取れない今はほとんど進ませることができません。とほほ。

『ドライバー:パラレルラインズ』は買う予定じゃなかったんですが、他の買いたいものがことごとく売り切れ(もしくは入荷してない)状態だったのと、デモを見て面白そうだったので購入。買ってから気付いたけど、これZ指定だったんですね。PS2でZ指定のゲームが出るとは思わなかったのでちょっとびっくり。ちょこっと触っただけだけど、車の挙動もわりと素直で遊びやすい。チュートリアルもしっかりしてるので、ペラペラのマニュアル(本当に薄い)も読まなくても大丈夫。早くじっくり遊びたいです。

DVDは毎月おなじみのセイザーXです。来月が最終巻。次は何を買おうかなぁ(置くとこありません)。

最後は自分でも意外な感じの「超こち亀」。ありえないコラボ漫画目当てで買ったのですが、特別寄稿とかインタビュー・対談も盛りだくさん。とくに寄稿がすごい。ジャンプ連載陣だけではなく、集英社の枠も飛び越えてあんな人やこんな人まで!全然いらないCD-ROMつきで2100円と高かったけど買ってよかった!と思える内容でした。満足満足。

来週はDSの『逆転裁判2』とか『ロードランナー』を買うつもり。仕事も落ち着いてくれるといいなぁ。


GOD HAND(ゴッドハンド)(サウンドトラックCD同梱)GOD HAND(ゴッドハンド)(サウンドトラックCD同梱)

by G-Tools

ドライバー パラレルラインズドライバー パラレルラインズ

by G-Tools
超星艦隊セイザーX Vol.9超星艦隊セイザーX Vol.9
特撮(映像) 高橋良輔 進藤学

by G-Tools
超こち亀超こち亀
秋本 治

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/11

Wiiリモコン?

今日帰ってきたら、昨年のクラブニンテンドープラチナ会員特典の「Wiiリモコン型TVリモコン」(ややこしい)が届いてましたー。

Wiiリモコン型TVリモコン

見た感じは「思ったよりも小さい」、でも握ると「意外と厚みがある」という感じ。手の小さい人だと、十字キーを操作するのがちょっと大変かも。でもこの十字キーは主に横持ちで使うだろうから心配なさそう…かな?横持ちしても思ったほど違和感はない感じ。うーん、いいなぁコレ。

正直、Wiiは発売日に買うかどうかは迷いがあるんですけど、こういうの見せられるとちょっと揺れるな…。あとは体験会で実際にゲームして、それで決めよう。DSのときも半信半疑のまま体験会に行って、触って「これは買わねば!」って決心できましたしね。

その体験会の日程&場所も正式発表されてました。

Nintendo World 2006 Wii体験会(任天堂)

関西は12日にインテックス大阪で間違いないようです。12日はGamesJapanFestaもあるので、両方行きます。来月が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/10

先週の買い物。

そういえば買い物日記を書くのをすっかり忘れてました。一番の原因は買うつもりだったXbox360『トゥームレイダーレジェンド』が売り切れてたから。まさか買えないとは…予約しとけばよかった。でも今買っても遊べないのはわかりきってるんで、かえってよかったのかも。とかいいつつ今週も『MotoGP06』を買いに行こうとしてるわけですが。

では先週の買い物。

■ゲーム
・PS2『ゲーセンUSA ミッドウェイアーケードトレジャーズ』
・PS2『SIMPLE2000 闘走!喧嘩グランプリ』
・NGC『キラー7』

■CD
・「ダークサイドにようこそ!」/パール兄弟

■その他
・eneloop充電器セット N-MDR02S


『ゲーセンUSA』はこないだ軽く感想を書いてるとおり。良くもなく悪くもなく…。海外版と比べるとやっぱり欲しいタイトルの半分は削られてるんで、いまいち盛り上がりに欠けますね…。

あと『闘走!喧嘩グランプリ』と『キラー7』は忙しい中わざわざお店に行ったのに『トゥームレイダーレジェンド』がなかったので腹いせに購入。というか両方とも前から欲しかったので全然OK。『キラー7』は中古だけどまぁまぁ安く買えて満足。『闘走!喧嘩グランプリ』は前に絶対SIMPLE主義さんで見かけていつか買おうと思ってたのでちょうど良かった。ということにしておこう。

CDは「N・H・Kへようこそ!」というアニメのサントラ。アニメは内容も何もほとんど知らないけど、パール兄弟が手がけてるというだけで買いました。結果、大当たり。アニメを全然知らなくても十分面白いし聞けるアルバムになってます。でも昔のパール兄弟はあまり聞いてなかったんですけどね…。今からでも買おうかなぁ。

eneloop(エネループ)はXbox360のワイヤレスコントローラ用に購入。本当は「Xbox360プレイ&チャージキット」を買おうかと思ってたんですが、eneloopの充電器付きセットが同じ値段で売ってたので、Wiiのことも考えてこっちを購入。Wiiは電池しか使えないみたいですし、それならXbox360と両方使えて、充電器を買っておけば電池を買い足すだけで使いまわせるeneloopは悪くない選択じゃないかなと。使いまわすって言うのはWiiを買えば、の話ですが…。まぁ買うしな。

今週は最初にも書きましたが『MotoGP06』を買うつもり。でも卓球ゲームも気になる…。気になるといえば、今週の週刊ジャンプの裏表紙がNDSの『ロードランナー』だったんですが、高橋名人の出てる広告がものすごく購入意欲をそそりました。買うかも。DSは『ピンキーストリート』も迷ってるんですよねぇ…。うーんどうしよう。迷ってるなら買ったほうがいいのか…?うむむ。

ゲーセンUSA ミッドウェイ アーケード トレジャーズゲーセンUSA ミッドウェイ アーケード トレジャーズ

by G-Tools
SIMPLE2000シリーズ アルティメット Vol.28 闘走!喧嘩グランプリ~Drive to Survive~SIMPLE2000シリーズ アルティメット Vol.28 闘走!喧嘩グランプリ~Drive to Survive~

by G-Tools
Killer7Killer7

by G-Tools
テレビアニメーション「N・H・Kにようこそ!」O.S.T.ダークサイドにようこそ!テレビアニメーション「N・H・Kにようこそ!」O.S.T.ダークサイドにようこそ!
パール兄弟 TVサントラ

by G-Tools
SANYO eneloop ニッケル水素充電器セット N-MDR02SSANYO eneloop ニッケル水素充電器セット N-MDR02S

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/09/30

今週の買い物。

先週は東京ゲームショウがありましたけど、今週はスペインでX06というマイクロソフトのゲームイベントがありました。個人的にはゲームショウより期待できる内容が多くて、もうXbox360買っててよかったー!って感じでした。またそのへんは気力があったらまとめておきたいと思ってるんですが、このイベントの開催に合わせてXboxLiveで大量のデモ映像と体験版が配信されてまして、これを消化するのでいっぱいいっぱいです。ただでさえ忙しくて時間ないのに…。とりあえず『Gears of War』と『Assassin's Creed』が早く遊びたいです。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『ポケットモンスター ダイヤモンド』
・NDS『まわしてつなげるタッチパニック』
・Xbox360『デッドライジング』
・Xbox360「マイクロソフトポイント3500」

■XboxLiveマーケットプレイス
・Xbox360『DOOM』
・Xbox360『Jewel Quest』


今週はゲームばっかりですな…。ホントは『ゲーセンUSA』も一緒に買うつもりだったのですが、どこにも売ってなかったです…。とほほ。仕方ないのでネットで購入。来週には届くといいな。

『ポケットモンスター ダイヤモンド』はまだ始めたばっかりで、最初のポケモンにはヒコザルを選びました。始めたばかりですが、今回のほのおポケモンもルビー・サファイアと同じく茨の道って気がしてます…。まぁ選んじゃったものはしょうがないか…。ダイヤ・パールではなんといってもWi-Fi通信でポケモン交換ができるってことが大きい。今まで一人でやってた人もみんなで一緒に図鑑コンプリート目指して頑張ろう!って気になれますよね。あと対戦も楽しみ。私は対戦はあんまりやったことないんですが、今回はいろいろなポケモン揃えてやってみようと思います。

『まわしてつなげるタッチパニック』は安かったのでポケモンのついでに購入。でもこれ超難しいんですけど!『ガッタンゴットン』とか「チクタクバンバン」みたいなパズルなんですが、ボールの動きが早すぎて考えてる暇がないです。もともとこれ系が苦手というのもあるんですけど…。うーん、やってるうちに慣れてくるのかな…。

『デッドライジング』は、ちょこっとやってみたんですが…北米版知らなければこれでも十分かなと。ウジャウジャいるゾンビの群れは圧倒的です。ほんとすごい。まさに次世代機って感じです。思ってたよりイベントデモの発生が多くて(序盤だからかも知れないですけど)、会話をする場面が多いので日本語字幕があるのはものすごくありがたい。ただ字幕の文字が小さいので普通のTVだとちょっと辛いです。VGAケーブル買って、PCのモニターでやろうかな…?

マイクロソフトポイントは「コンビニでお得!」キャンペーンが今月いっぱいまで、ということでどうせまた買うことになるなら今のうちに、と購入しておくことに。

で、『DOOM』と『Jewel Quest』はそのマイクロソフトポイントを使ってXboxLiveArcadeのダウンロード販売で買えるゲーム。『DOOM』は懐かしさと勢いで購入。スーパー32X版も持ってたはずなんですが、どこに置いたかなぁ…。『Jewel Quest』は『ZOO KEEPER』と同じルールのパズルですが、チップを消したマスが金色に変わっていって、全てのマスを金色にすると面クリアになるというのが違うところ。面の形もいろいろあって、なかなか消せなくてもどかしい。気軽に遊べて面白いです。


来週は『トゥームレイダー レジェンド』を買う予定。これからしばらく新作はXbox360のソフトばっかりになる予感。

ポケットモンスター ダイヤモンド(特典なし)ポケットモンスター ダイヤモンド(特典なし)

by G-Tools
まわしてつなげるタッチパニックまわしてつなげるタッチパニック

by G-Tools
DEAD RISING(デッドライジング)DEAD RISING(デッドライジング)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/09/22

ひので。

仕事は忙しいのに、相変わらず気持ちがついてこないです。で、ずるずる仕事してると…

9月22日午前6時

こういうものを拝むことになる訳で。うーんもうちょっと効率よく仕事しないとな…。
ま、効率よく仕事できたからと言って、朝帰りがなくなるわけじゃありませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/09/08

メモ。

東京ゲームショウ前で情報が多い上に忙しいので全然追いつきません。とりあえず買い物に関係してきそうなことを自分用にまとめてみた。

■PS2が値下げ。
「プレイステーション2」新価格(Playstation.com)
9月15日から16000円になります。動かないソフトがあるのは前と同じです。

■PS2の廉価版注目作。
相変わらずいっぱい発売されるPS2ソフトの廉価版ですが、特に買いたいものをチェック。
・龍が如く(10/26発売、1890円)
・ワイルドアームズ アルターコード:F(10/26日発売、1800円)
・ティンクルスタースプライツ(11/22発売)
・ツーリストトロフィー(11/30発売)
あれ、意外と少ない…。『ワイルドアームズ』はPS2で出た3作全てが1800円になります。

■Xbox360コアシステム、11月2日発売。
Xbox360コアシステム発売記念パック(Xbox.com)
Xbox360通常版から「ハードディスク」「D端子ケーブル」「ワイヤレスコントローラー」を外して、「コンポジットケーブル」「有線コントローラー」を添付したもので、価格は29800円。だけどハードディスクのことを考えると安くはなっていない。初回版は『N3』と『PGR3』がついてるので少しだけお得かも?ハードディスクは後から買い足すことができるので、初期投資をできるだけ少なくしたい人向け、もしくはネット環境のない人向けかな。でもXbox360の真価はネットに繋いでこそ発揮されるので、できれば通常版を買ってネットに繋いで欲しいところです。

■Xbox360の廉価版ソフトが11月2日に発売。
・ニード・フォー・スピード モストウォンテッド
・ランブルローズXX
・Ninety Nine Nights(N3)
・PGR3
・エブリパーティ
の5本。とりあえず買おうと思ってた『NFSモストウォンテッド』は廉価待ちで。それにしても『N3』と『ランブルローズXX』は早すぎませんか。『N3』は半年たたずに廉価って…ひどいなぁ。買わなくてよかった。ところでこの廉価版『N3』、北米仕様準拠になってたりしないのかな…?なってても元を持ってないのでわかりませんが…。

ところで今気付いたのですが、「Xbox」っていう書き方が正しいようで…(今までは「XBOX」って書いてた)。これからは「Xbox」って書きます。まぁわかればいいんでしょうけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/09/07

先週の買い物とか…。

仕事が忙しくなってきて寝る時間が少なくなってきました。もちろんゲームとかやってる暇ありません…。せっかく発売日に買った『コンデムド サイコクライム』も途中で止まったまま…。早く続きをやりたいのですが眠気には勝てず…。でも『超操縦メカMG』は会社でもできるので空き時間にボチボチやってます。この前「めちゃくちゃ面白い!」って書いたんですけど、瞬間的な面白さだけじゃなく何度もまったり遊べるようになってるのがイイ。お気に入りのメカで色んなステージを遊ぶのとか楽しいです。

ということですっかり忘れてた先週の買い物。

■ゲーム
・NDS『超操縦メカMG』
・XBOX360『コンデムド サイコクライム』
・XBOX『DESTROY ALL HUMANS!』(北米版)

■おもちゃ
・超合金魂レオパルドン&スパイダーマン


レオパルドンまだ開けてないよ。ずっと迷っててやっと買った『DESTROY ALL HUMANS!』も遊んでないし。あと『超操縦メカMG』は前の記事に書いてますのでそちらを。

で、『コンデムド サイコクライム』は前にも書いてましたけど一人称視点のサイコホラーアドベンチャーゲーム。とにかく演出が怖いです。基本的にはビックリ系なんですけど、見せ方が本当に上手くて、やってると嫌な汗が出てきます。アクションシーンとかも生々しくて、これ本当にD指定なの?って感じです。あとストーリーがものすごく気になる!早く続きをやりたい!のですけど、まとまった時間が取れない…うう、せめて『デッドライジング』の前には終わらせたいな…。

今週はもう何も買わないです。というか買い物に行く暇がないですね…。月末からは超ラッシュなのでそれに備えておくつもりでいます…とほほ。


CONDEMNED PSYCHO CRIME(コンデムド サイコクライム)CONDEMNED PSYCHO CRIME(コンデムド サイコクライム)

by G-Tools

超操縦メカ MG超操縦メカ MG

by G-Tools
超合金魂 GX-33 レオパルドン&スパイダーマン超合金魂 GX-33 レオパルドン&スパイダーマン

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/09/02

キャッチ・ザ・ドッツ。

今日は『超操縦メカMG』の発売日ということで、午前中から買い物に行ってきました。DS Liteのジェットブラックの発売日でもあったので、結構な人がいるかなぁと思ったら全然いなくて肩透かし。ジェットブラックも余裕で買える状況だったので、思わず買いそうになりましたが我慢です。これから年末にかけてWiiとかXBOX360のソフトとかいっぱいあるので無駄な買い物は減らしておかないと…。ちなみにDS用のゲームを買ったりするのは無駄じゃないので勘違いしないようにお願いします。

で、時間に余裕があったので近くのゲームセンターに行ってみると、前にGameWatchで見たニュースで気になってた「キャッチ・ザ・ドッツ バブルボブル」を発見。勢いで2セットもゲットしてきちゃいました。

「キャッチ・ザ・ドッツ バブルボブル」

今気付いたのですが、「キャッチ・ザ・ドッツ」って景品をゲットするっていう意味とタイトーのキャッチコピーだった「キャッチ・ザ・ハート」をかけてるんですかね?サターン版『パズルボブル2X』(タイトーロゴの画面で「キャッチ・ザ・ハート、タイトー」というボイスが出る)とか思い出してしまいました。まぁそんなことはどうでもいいんですが。

とりあえず1セット開けて遊ぶぞー。ドットを打つのは苦手なのですが、こういうおもちゃなら楽しく遊べそうかなーとか思ったり。でもこれで遊んでると他のドッツも色々欲しくなってきたりするかも。

dot's official website(TOMYTECの公式ページ)

マッピーとかディグダグとかいいなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/27

今週の買い物。

もう来週の週末は9月なんですよね…早いなぁ。なぜかもう一週間8月があると思ってたんです。それは8月31日発売のゲームと、9月2日発売のゲームがあるから。冷静に考えればこの日付、2日しか空いてないんですよね。全然気付かなかった…。というか任天堂のゲームが土曜日発売なのはなんでだろ?DSLiteの黒の発売日にあわせたんでしょうけど、他のLiteは全部木曜発売だったのにな。ピンクの発売のとき、そんなに混乱してたっけかな…。まぁいいけど。

では今週の買い物。

■CD
・「GO! リュウケンドー」/大槻ケンヂ

■本・雑誌
・攻略本「任天堂公式ガイドブック メトロイドプライム」
・攻略本「任天堂公式ガイドブック メトロイドプライム2」
・ニンテンドードリーム10月号


めずらしくゲーム買ってないですね。

CDは「魔弾戦記リュウケンドー」の新オープニング。大槻ケンヂの歌声はヒーローものには微妙な感じがします…でも聞いてるとそれも慣れてきたかなぁ。歌詞は非常にストレートで曲もカッコイイです。

『メトロイドプライム』の攻略本2冊は古本屋で安かったので。本当に純粋な攻略本で、インタビューとか資料とか全然ないです。100%クリアのお供に、と思って購入。

ニンテンドードリームは150号記念号。任天堂の宮本さんのインタビューとかあったりしてなかなか興味深い。でもこのインタビュー、先月号からの続きなんですよね…と思ったらニンドリドットコムで先月分のイタンビューが公開されてるようです。こういうの嬉しいな。

来週はXBOX360の『コンデムド サイコクライム』やDSの『超操縦メカMG』なんかを購入予定です。DSLiteの黒も欲しいけど…普通に買えるようになってからでもいいかなぁ…。


Go!リュウケンドーGo!リュウケンドー
大槻ケンヂ 磯崎健史 高野康弘

by G-Tools

メトロイドプライムメトロイドプライム

by G-Tools
メトロイドプライム2ダークエコーズメトロイドプライム2ダークエコーズ

by G-Tools
Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2006年 10月号 [雑誌]Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2006年 10月号 [雑誌]

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/20

移転。

ソフマップギガストア京都の移転先が決まったみたいです。移転先はアバンティ。京都駅を挟んで反対側になる感じですね。八条口のほうってほとんど行かないのでちょっとだけ不便になるけど、とりあえずよかった。今の店舗は年末までは営業していったん閉店後、アバンティでの再開は1月末からのようです。まぁソフトの予約とかは四条店があるのでひとまず安心かな。

ギガストア京都店移転のお知らせ

あとは本屋かな。近くにデカイ本屋できないかなー。

でも今の近鉄ってすごく気に入ってたので、なくなるのはやっぱり寂しいなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/17

日々。

お盆休みのせいで雑誌もなんにも出なくて、何の情報もなくて、自分もゲームとかあんまりやってなくて、しかも買うゲームとかもなくてサッパリな日々です。

とりあえずよく眠れてないみたいで、日中でも夜中でもとにかく眠い。きちんと起きてられる時間って2~3時間くらいで、それをすぎるとすぐ眠気が襲ってくる。これがまた我慢できないくらいの眠気なので、移動中にそうならないように気をつけないと危ない。仕事中はこっそり席を外して少し眠れば回復するのでいいんですけどね。でもそのせいで仕事にも趣味にもあんまり集中できないので、ちょっと困る。

アクションゲームは集中できないとダメなので、今はRPGがいいかなと『BUSHIN』を遊んでるんですけど、イベントとか戦闘のエフェクトとかがダルい。イベントは文字を読むだけなんですが、意味があるのかないのかわかんない「間」とかダルくてたまらない。あと戦闘中の魔法とか無理矢理つけたようなエフェクトは本当に見るに耐えないですね…。ただ時間がかかるだけで面白くもなんともないエフェクトって、制作者はどう思ってるんでしょうね?もうちょっとマシにしようとか短くしようとか、チェックのときに思わないのか不思議でならないです。ゲーム自体は始めたばっかりなのでまだ何とも言えない感じですけど、ダンジョンは面白いと思うんですけどね。

とりあえずこのクソ暑いのが早くマシにならないかなぁ。今日は台風のおかげでちょっと涼しいけど。九州のほうは大変なことになってますけど、くれぐれもお気をつけ下さいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/13

今週の買い物。

最近、XBOX360とDSばっかり遊んでます。PSPも『極魔界村』をやらないといけないんですが…ザコの多さにヘキエキ気味。さらにPSP本体を持って連射とかしてると腕がめちゃめちゃ疲れてきます…。なんでPS2で出してくれなかったのかなぁ。とほほ。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『ディープラビリンス』
・XBOX360『カメオ』
・XBOX360「マイクロソフトポイント3500」

■XBOXLiveマーケットプレイス
・XBOX360『ギャラガ』
・XBOX360『GeometryWars: Retro Evolved』
・XBOX360『Smash TV』

■DVD
・「DOOM」

■おもちゃ
・リボルテック「ダグラム」


『ディープラビリンス』はソフマップで安くなってたので購入。前からやってみたかったゲームなので嬉しい。オープニングがいきなりアニメでびっくりしました。内容はリアルタイムアクションRPGなんですけど、画面が一人称視点で、タッチペンで攻撃する面白いシステム。『キングスフィールド』のもっと低年齢向けゲームって感じかなぁ。

XBOX360の『カメオ』は体験版が面白かったので購入。グラフィックと音楽がディズニーやピクサーの映画を意識してて、見せ方や曲の感じがよく似ています。キャラクターは日本人ウケはしなさそうですが、これはこれで良く出来てると思います。ゲームも変身能力を上手く使って進むのが面白いのですが、LRでアクションとか、属性の概念とか、これまた日本人ウケしなさそうな感じ。私は好きですが。

マイクロソフトポイント(以下MSP)というのは、XBOXLiveで買い物をするときに必要なポイント。クレジットカードでも買えるのですが、今はコンビニでMSPを買うとボーナスがつくキャンペーンをやっているのでコンビニで買ってみました。コンビニの情報端末(ローソンのLoppiとかですね)で簡単に買うことができました~。

で、そのMSPで買ったのが「XBOXLiveマーケットプレイス」で分けてあるゲーム。『ギャラガ』は世界ランキングが熱い!私はへっぽこなので全然ダメですが…。上位は外国人ばかりなので、日本人で上手い人頑張ってほしいなぁ(他力本願)。これに限らず、XBOX360ではたいがいのゲームでランキングが実施されています。こういうのあるだけでやる気が沸いてきます。あと『GeometryWars』はXBOX『PGR2』に入っているミニゲームのバージョンアップ版。これめちゃめちゃ面白いです。それから『Smash TV』は『ゲーセンUSA』に入らないのが分かったので購入しました。でもこれ、XBOXLiveArcadeじゃCEROレーティングBなんですよね…。なんで『ゲーセンUSA』に入れないんだろ…?

DVDは映画版『DOOM』。好きなゲームの映画化なので劇場で観たかったのですけど…忙しくて結局行けず…。その恨みを晴らすべく、発売日に速攻購入。出演にWWEのロック様がいるので楽しみ。これ書いたら観ます。

最後はリボルテックのダグラム。リボルテックというのは関節可動のフィギュアを低価格で販売するシリーズものです。ダグラムは滅多にフィギュア化されないので、前から買おうと思ってたんですが、買おうと思ったときには売ってないという負のループを繰り返していて…ようやく購入。ネットで買ってもよかったんですけど、ポイントのつくお店で買いたかったので…。出来は大満足。カッコイイし、良く動く。でも何故か真っ直ぐに立てないんですよね…。なんでだ?うーん惜しいなぁ。


さて来週は特に買い物の予定はないんですけど、今週みたいにぼちぼち買いそうな予感…。

ディープラビリンスディープラビリンス

by G-Tools
カメオ:エレメンツ オブ パワーカメオ:エレメンツ オブ パワー

by G-Tools
ドゥームドゥーム
アンジェイ・バートコウィアク カール・アーバン ザ・ロック

by G-Tools
リボルテック No.2 ダグラムリボルテック No.2 ダグラム

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/06

今週の買い物。

今週はとにかく暑かった…。体力的にもかなり落ちてきてるんでやばいです。先週から眠いのも、暑さでよく眠れてないからかもしれない。クーラーとか使ったほうがいいのかなぁ。

では今週の買い物。

■ゲーム
・GBA『リズム天国』
・NDS『スターフォックスコマンド』
・NDS『トリオンキューブ』
・PSP『極魔界村』
・PS2『虫姫さま』(廉価版)

■DVD
・「超星艦隊セイザーX Vol.07」
・「劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち」
・「海の上のピアニスト」

■先週分書き忘れ
・XBOX360ワイヤレスLANアダプター


ゲームはとりあえず『リズム天国』がめちゃくちゃ面白いです。他のゲームができないくらい面白い。『メイドインワリオ』のリズムアクション版という感じなのですけど、やっててものすごく楽しいです。DSやアドバンス持ってる人は是非やってみて欲しいです。

ということで他のゲームはあんまりやってないんですが、『極魔界村』は…考えてたゲームとはちょと違ってガッカリ。面白くないわけじゃないんですけど…アーケードゲームを期待してたらコンシューマーゲームだった、って言えばわかってくれる人もいるかな…。まぁそう割り切れば面白いアクションゲームであるのは間違いないです。

DVDは毎月恒例の「セイザーX」。今月はお盆があるので発売が早いです。あと映画のほうも評判良い&安かったので買ってみました。まだ観てませんが。なんかこの場に不釣合いな「海の上のピアニスト」は中古が700円と安かったので救出。画的にも話的にも好きな作品です。

来週以降はしばらく買い物の予定はありません。仕事も忙しくなりそうだし、当分は新規購入は控えておきたいところです(無理か)。


「リズム天国 + ゲームボーイミクロ専用2Wayストラップmicro」 お買い得パック「リズム天国 + ゲームボーイミクロ専用2Wayストラップmicro」 お買い得パック

by G-Tools

スターフォックスコマンドスターフォックスコマンド

by G-Tools
気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ

by G-Tools
極魔界村極魔界村

by G-Tools
超星艦隊セイザーX Vol.7超星艦隊セイザーX Vol.7
特撮(映像) 高橋良輔 進藤学

by G-Tools
劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち
田部俊行 大森一樹 高橋良輔

by G-Tools
海の上のピアニスト海の上のピアニスト
玄田・哲章 相沢・正輝 長島・雄一

by G-Tools
Xbox 360 ワイヤレス LAN アダプターXbox 360 ワイヤレス LAN アダプター

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/31

斉藤智晴さん逝去。

ゲームファンには『ケツイ~絆地獄たち』のキャラクターデザインや『カルドセプト』のカードデザインでおなじみの斉藤智晴さんが、29日に亡くなられたそうです。

実はこの話、30日夜には知っていたので、すぐお悔やみを書こうと思ってたのですが…ホームページの文章があまりにも悲しくて、どうしてもすぐ書くことができませんでした。

cellar(斉藤智晴さん個人HP)

このホームページの話を読むにつれ、「私はここまで今の仕事を好きでいられるのだろうか」とか、「自分の体がこんなことになっても続けていけるのだろうか」とか…色々と考えてしまいました。斉藤さんの「好きな仕事に一生を賭ける」という気持ち、そしてそれをやり続けようと努力した姿に尊敬の念を抱かずにはいられません。

XBOX360の『カルドセプトサーガ』が遺作となってしまったようです。本当に残念です…。

心からご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/28

先週から今週の買い物。

やたらめったら眠い日が続いています。寝不足なんでしょうけど、寝るのは遅くないんですよね。むしろ25時過ぎると異様に眠くなってしまって、ブログの更新もままならないくらいです。ゲームもせっかくいっぱい買ったのにあんまり出来てないし…。うーんなんでこんなに眠いんだろ…。

さて先週はXBOX360を買った報告だけしかしてなかったので、まとめて。

■ゲーム
・XBOX360発売記念パック
・XBOX360『CALL OF DUTY2』
・XBOX360『PGR3』
・XBOX360『旋光の輪舞Rev.X 限定版』
・XBOX360『首都高バトルX』
・NGC『大玉』

■DVD
・「ナルニア国物語 第一章ライオンと魔女」
・「超星艦隊セイザーX Vol.06」

■CD
・「THE LADY OF SHALOTT」/葛生千夏


XBOX360のゲームは確実に買いすぎた…。というかやっぱり本体買っちゃうとアレもコレもって欲しくなるからダメですね…。ちなみに一本だけ買ってるゲームキューブの『大玉』は投売りだったから。他にも任天堂やセガのソフトが投売りだったのでまた何か買うかも。って来週はDSのゲームがいっぱい出るんで、そんなの買ってる場合じゃないんですけどね…。

DVDは、なんとなく…。ナルニアは映画館で観ようと思ってたのに行けなかったので悔しくて。セイザーXは毎月恒例ですね。

CDはずっと探してたのをやっとこ買えました。実はコレ、昔持ってたんですが…貸してた友人が知らないうちに引っ越してしまって…。もう返ってこないだろうし、と思って買いなおし。すごく好きなCDなのでまだ手元に置いておけて嬉しいです。

来週はついに出るPSPの『極魔界村』をメインに、携帯ゲーム機祭りです。楽しみです。


Xbox 360 発売記念パック(初回限定生産)Xbox 360 発売記念パック(初回限定生産)

by G-Tools

Call of Duty2Call of Duty2

by G-Tools
PGR3-プロジェクト ゴッサム レーシング 3-PGR3-プロジェクト ゴッサム レーシング 3-

by G-Tools
旋光の輪舞 Rev.X(限定版)旋光の輪舞 Rev.X(限定版)

by G-Tools
首都高バトルX首都高バトルX

by G-Tools
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
C・S・ルイス アンドリュー・アダムソン ジョージー・ヘンリー

by G-Tools
超星艦隊セイザーX Vol.6超星艦隊セイザーX Vol.6
特撮(映像) 高橋良輔 進藤学

by G-Tools
THE LADY OF SHALOTTTHE LADY OF SHALOTT
葛生千夏

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/17

今週の買い物。

仕事が進めようがないので休日はわりとゆっくりしてます。おかげで溜まってたビデオもだいぶ消化できてきました。ボウケンジャーとカブトはまだ見てない話もありますが、リアルタイムで見ても問題ないくらいにはなりました。リュウケンドーとメビウスは追いついてます。何気にリュウケンドーが面白いのですが、これって私だけ?なことないですよね…きっと。

では今週の買い物。

■ゲーム
・GBA『bitGenerations DIALHEX』
・PS2『WAR OF THE MONSTERS 怪獣大激戦』

■CD
・「合体魂 スーパー戦隊ロボットソングパーフェクトコレクション」


『DIALHEX』は既に感想を書いてますが、パズル好きな人にはいいと思います。

『~怪獣大激戦』は発売時に買おうと思ってたんですが、いったんスルーしたらその後全然見かけなくなって…。こないだ中古でようやく見つけました。怪獣になって他の怪獣やロボと戦うアクションゲームです。車でも戦車でもなんでもポイポイ投げられたり、ビルの上に登れたりとか、自由度の高さが特徴。クセのある操作さえ慣れればかなり面白そうです。

CDは一つ前の「戦隊好きに聞く好きな歌」のエントリーを見てて欲しくなってしまったので勢いで購入。ゴレンジャーからガオレンジャーまでのメカ・ロボソングが収められてるCDです。ガオレン以降のも聞きたいなぁ…と思うのですが全部買ってたらエライことになるのでレンタルで探してみようかな。


来週は買い物の予定はないですが、また何かしら買ってしまいそうな予感…。

「bit Generations[ビットジェネレーションズ] DIALHEX (ダイアルヘックス) + ゲームボーイミクロ専用2Wayストラップmicro」 お買い得パック「bit Generations[ビットジェネレーションズ] DIALHEX (ダイアルヘックス) + ゲームボーイミクロ専用2Wayストラップmicro」 お買い得パック

by G-Tools
怪獣大激戦 War of the Monsters怪獣大激戦 War of the Monsters

by G-Tools
合体魂~スーパー戦隊ロボットソングパーフェクトコレクション~合体魂~スーパー戦隊ロボットソングパーフェクトコレクション~
TVサントラ ささきいさお こおろぎ’73

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/13

祭。

仕事がどうにも進まない状況で、なおかつ体調が優れないこともあってかなりどんよりした気分です。自分のせいで進まないなら気合入れて頑張ればいいだけなのですけど、そうではないので余計しんどい。なんて愚痴ってても仕方ないので、仕事はさっさと見切りをつけて気分転換に鉾見物に出かけてきました。

20060713_n 20060713_k 20060713_h

左から長刀鉾、菊水鉾、放下鉾。肝心なお飾りがほとんど写ってませんが、人が多くていい場所に行く気がしなかったです…。屋台が出る宵山は14日からなのですが、それでも今日はかなりの見物客が来てました。明日からは週末だし、ものすごいことになりそう。天気も良さそうだし。

そのあとやっぱりゲーセンへ。『ポップンミュージック14』とかやりまくってました。『クイズマジックアカデミー』でも久し振りに優勝できたし、『タイムクライシス4』も見れて満足。

疲れて帰ってきたのですが、久し振りに気分が晴れた気がしました。お祭りの雰囲気とかでずいぶん癒されたような気がします。人混みは苦手ですけど、たまにはこういうのもいいのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/08

今週の買い物。

今週の頭からココログが異常に重くてまったく更新できてませんでした。なんでも7/11~7/13にかけて48時間メンテナンスを行うということですが…。ちなみに私はこの5日間、まったくログインできませんでした。書きたいこともあったのに…とほほ。

とりあえず今週の買い物。

・XBOX『OUTRUN2006 COAST2COAST』(UK版)
・GBA『マリオvsドンキーコング』
・GBA『通勤ヒトフデ』

『OUTRUN2006』は北米版を買い逃していたので今になってやっと入手。『OUTRUN2』のバージョンアップ版と言うべき内容で、『2』『2SP』の収録はもちろん、カスタムサウンドトラック対応など痒いところに手が届く改良がほどこされています。これが日本で発売されないのが理解不能。セガはバカだとしか言いようがない。

『マリオvsドンキーコング』と『通勤ヒトフデ』はソフマップで新品が980円で叩き売られていたので購入。どっちも面白い。特に『マリオvsドンキーコング』はパズル的な仕掛けとアクションのバランスがいい感じ。ただギミックが多すぎてちょっと詰め込みすぎな感じではあります。『通勤ヒトフデ』はパズルモードだけなのでGBAのパッド操作でも問題なし。新しいブロックが増えてたりして面白い。でもやっぱりタッチペンのほうが圧倒的にやりやすいので、DSで続編でないかな、と思ったり。

来週はムービーを見てたら欲しくなってきたbitGenerationsの『DIALHEX』を買うかも。やっぱりこういうパズルものには弱いな…。


マリオvs.ドンキーコングマリオvs.ドンキーコング

by G-Tools

通勤ヒトフデ通勤ヒトフデ

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006/07/01

今週の買い物。

今週は仕事がまったくはかどらなかった…。なんでこんなに体がダルいのか、気分が乗らないのかはよくわからない。暑さのせい、だけだといいけど。正直仕事に飽きてきてるのもあるかも…。いや仕事自体はいいんだけど、内容がねぇ…ここんところ新しい仕事になってもやってる内容が同じ、というのばかりで飽き気味かも…。まぁそんなことではイカンのですが。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・PS2『ラリーショックス&フリークスタイルモトクロス』(廉価版)

■おもちゃ
・ミクロアクション 魔弾剣士リュウケンドー
・ミクロアクション 魔弾銃士リュウガンオー
・ミクロアクション 魔弾闘士リュウジンオー


『ラリーショックス&フリークスタイルモトクロス』は通販のが届きました。2本のゲームを1パッケージにしての廉価版ということで、どんな感じになってるのかと思ったのですが、普通にディスクが2枚でした。説明書は冊子にしてまとめたものを添付(ケースには入らない大きさ)という形なので、しまうのが結構面倒くさいです。もうちょっと、せめて説明書はケースに入る形でまとめてほしかったかな…。

ミクロアクションは「魔弾戦士リュウケンドー」のシリーズもの。トイザらスに行ったら3つまとめて売ってたので衝動買い。塗装がめちゃくちゃ細かいのがスゴイです。カッコイイ。で、早速遊んでたら…リュウケンドーの右手がちゃんと曲がりません…。二重関節で180度曲がるようになってるんですが、片側が固まってて90度しか曲がらないのです。しょんぼり。月曜にでも問い合わせてみることにします…。

あと今日はトイザらスに行ってきてたのですが、そのゲームコーナーで「XBOX360とソフト一本を合わせて買うと1万円引き!」というお知らせが!えええ、じゃあ買わないと!(ぉぃ)と、ソフトを物色したのですが欲しいのがなかったです…。『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』があったら絶対買ってたな…。ちなみに『クロムハウンズ』と『コール オブ デューティ2』もなかったです。がっかり。このキャンペーンは7月末までなので、25日の『旋光の輪舞』か『首都高バトルX』でもう一度勝負ですかね…。その前にうっかり『ゴーストリコン』が再入荷しないかな…。

さて来週も買い物の予定はないです。ないですけど、来週もトイザらスに行ってきます。ええ行きますとも。

<EA BEST HITS>ラリーショックス&フリースタイルモトクロスラリーショックス&フリースタイルモトクロス

by G-Tools
ミクロマン 魔弾戦記リュウケンドー  リュウケンドーミクロマン 魔弾戦記リュウケンドー リュウケンドー

by G-Tools
ミクロマン ミクロアクション 魔弾戦記リュウケンドー リュウガンオーミクロマン ミクロアクション 魔弾戦記リュウケンドー リュウガンオー

by G-Tools
ミクロマン ミクロアクション 魔弾戦記リュウケンドー リュウジンオーミクロマン ミクロアクション 魔弾戦記リュウケンドー リュウジンオー

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/30

ゴルゴムの仕業か。

なんか最近、体がダルくて仕方がないです。早くも夏バテなのか…?
今日はそんな疲れた体をひきずりながら、ゲームショップをめぐってきました。目的は『EA BEST HITS ラリーショックス&フリークスタイルモトクロス』(以下『RS&FSM』)。

いや楽勝で買えると思ってソフマップに行ったんですが…見当たらず。

今日は「EA BEST」が4本同時に発売されたのですが、他の3本はあるのに『RS&FSM』だけ無い。売り切れてるわけじゃなくどうやら入荷されなかった模様。ま、そりゃ3年も前のゲーム2本組で\4000じゃ売れないだろうなぁ、普通の店には入荷しないかもな、とは思ってたんですが、まさがソフマップのギガストアにすら無いとは…。焦って他の店も回ってみたのですが、どこにも売ってない…。

これは…ゴルゴムの仕業か!

いやまぁ単純にホントに売れなさそうだから入荷しなかったんでしょうね。ただでさえ『超ドラゴンボールZ』というビッグタイトルがある上に、29日は大量に発売が重なりましたからね…。とほほ。

ということで、『RS&FSM』はネットで注文しました。最初からこうしとけば良かった…。

で、まぁ空振りだけで帰るのもなんなので、ついでに『スターフォックス コマンド』と『トリオンキューブ』の予約もしてきました。両方とも8月3日に発売されるゲーム。すでに予約済みの『極魔界村』と合わせて8月3日購入のソフトが3本に!実は8月3日発売予定のゲームはまだ欲しいものがあります。

・NDS『スターフォックス コマンド』(予約済み)
・NDS『トリオンキューブ』(予約済み)
・PSP『極魔界村』(予約済み)
・PSP『Every Extend Extra』
・PS2『ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄』
・PS2『虫姫さま TAITO BEST』
・NGC『スーパーペーパーマリオ』
・GBA『リズム天国』

欲しいソフトが8本も。年末でもこれだけ集中して欲しいゲームが出ることはなかったのに…。

これもゴルゴムの仕業か!おのれゴルゴム!

とりあえず『リズム天国』は外せないので最低でも4本は買うことになりそうです。まぁいっぺんに買わなくてもいいんですが、それはそれ。これはこれ。今のうちに積んでるゲーム終わらせておかないとね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/28

雑記。

ゲーム関連で。

■『bitGenerations』モニター落選
クラブニンテンドーで『bitGenerations』のモニター募集があったので応募したのですけど、見事に落選。700人の募集枠に59000人以上応募があったらしいので相当狭い門だった訳ですけど。昔からこういうの当たったことないなぁ…。

■『リズム天国』が面白そう
『メイドインワリオ』のスタッフが作ったらしい、アドバンス用のリズムアクションゲーム。とりあえず買っておこうか…と思うんですけど、発売日が8月3日。この日は欲しいゲームが大量に発売されるので悩む…。いやたぶん買いますけど。

■『MIDWAY ARCADE TREASURES』が日本で発売されるらしい
『MIDWAY ARCADE TREASURES』(以下『MAT』)は海外で発売されているタイトル。現在MIDWAYが版権を持っている旧ATARIとMIDWAYのレトロゲーム集です。海外版買おうか悩んでいたんですが、日本でも出るらしい!公式発表じゃないので詳しくはわからないですが、収録タイトルは『MAT1』と『MAT2』をまとめた感じ。でもCEROレーティング対策で残虐表現のあるゲームを外してるようです。『MortalKombat2』とか『SmashTV』が入らないのは残念すぎます…。あと気になるのは入ってるゲームが日本語版に差し替えられたりは…してないですよね、きっと。『ピットファイター』の「残虐行為手当」や『ハードドライビン』の「インスタントリープレー」は見れないんだろうなぁ…。とりあえず公式発表待ちです。

■『EA BEST HITS ラリーショックス&フリークスタイルモトクロス』
今週発売なんですけど、こんなの出るなんて全然知らなかった!車とバイクのゲームの組み合わせだけど、リアル系ではないアクション性の高いゲームということでパックになってると思われます。これ両方とも前から遊んでみたかったんですよね。特に『フリークスタイルモトクロス』は中古でもなかなか売ってない(&高い)ので嬉しい。買います。

B000FN3EG4ラリーショックス&フリースタイルモトクロス
エレクトロニック・アーツ 2006-06-29

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/24

今週の買い物

今週から新しい仕事が始まって、いろいろあわただしい感じです。受け入れ側も準備不足だったようで、私の仕事はイチからやり直しという感じで、また来月からは忙しくなってきそうです。今年はゆっくり祇園祭見物できるかなと思ってたんですが、甘かったかな…。ま、しょうがないですね。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・PS2『MAWAZA(マワザ)』

■CD
・「Psychic Lover」/サイキックラバー

■おもちゃ
・轟轟合体シリーズ05 ゴーゴージェット


『MAWAZA』はSCE発売のアクションパズル。SCEは時々こういう売れないアクションパズルを出しますね。安くなったらやってみたいなと思ってたんですが、新品980円だったので購入。出来は微妙。面白くなくはないけど、練りこみ不足という感じ。まぁ980円ならこれくらいの出来でも許容範囲です。

CDはずっと待ってたサイキックラバーのフルアルバム。サイキックラバーは「特捜戦隊デカレンジャー」のオープニングで知ったんですけど、他にも色々なアニメや特撮の歌を手がけているアーティストです。全編ハードロックですごいカッコイイ。ほとんどシングルで出てる曲なのでお買い得度も高いです。

ゴーゴージェットは、ダイボウケンと合わせて10体合体させるために買いました。ジェット自体はびっくりするくらい薄くてなかなかカッコイイ。翼の模様がバリドリーンみたいですけど、これは狙ってるんだろうな。でもアルティメットダイボウケンの顔はカッコ悪いですけどね…。まだこの後も続々と出るようなのですが、全機合体とかするのかな…しないのかな…?

さて来週は買い物の予定はないです。8月まで買い物は少ない日が続きそうですね…。そのぶん8月が大変なことになっているのですが、それはまた別の機会に。


MAWAZAMAWAZA

by G-Tools

サイキックラバーサイキックラバー
サイキックラバー 岩里祐穂 大石憲一郎

by G-Tools
轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ05 ゴーゴージェット轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ05 ゴーゴージェット

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/18

今週の買い物。

今週は久し振りにのんびりできました。来週からはまた普通に仕事ですが、今週のんびりしすぎてて、ちゃんと頭が切り替わるか心配…。そして今月はもうゲーム買わないはずだったのですが、いつの間にか買ってるのが恐ろしい。

ということで今週のお買い物。

■ゲーム
・NDS『逆転裁判 蘇る逆転 Best Price』(廉価版)
・XBOX『DOOM3』(北米版)
・XBOX『PREDATOR CONCRETE JUNGLE』(北米版)

■CD
・「GRADIUS ARCADE SOUNDTRACK」


『逆転裁判』は前から評判を聞いてやってみたかったんですが、個人的にアドベンチャーゲームは買う気になれなくて…。でも廉価版が出たので思い切って購入。早速やってみてますが、面白い。クリアしたら感想上げます。

『DOOM3』と『PREDATOR CONCRETE JUNGLE』も前から気になってたんですが、北米版なのでなかなか買うチャンスがなくて…。でも今回やっとこさ購入。とりあえず動くか心配だったので起動チェックだけはしておきました。ちゃんと動いて安心。少しプレイもしたんですが、『DOOM3』が思ったよりハードル高そう。ボイスログという機能があるのですが、どうやらそれに重要なヒントが隠されているようで…ヒアリング、自信ないなぁ。まぁFPSだしなんとかなるかな…?

CDは「グラディウス」のアーケード版1~4のサントラ。これがあれば『グラディウス ポータブル』はいらない気がします…。たまたま寄った中古屋で見つけたのですが、こんなCD出ているの全然知りませんでしたよ!うかつだった…。内容的には大満足。買ってよかった。

あとお店でXBOX360版『CALL OF DUTY 2』を見て本体ごと買いそうになりましたけど、まぁもうちょっと先でもいいかな…。やっぱり『旋光の輪舞』か『カルドセプト』が出るまで待とうかと。とか言って来週買うかも。やばいかも。


逆転裁判 蘇る逆転 Best Price!逆転裁判 蘇る逆転 Best Price!

by G-Tools

「グラディウス」アーケードサウンドトラック「グラディウス」アーケードサウンドトラック
ゲーム・ミュージック

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/10

カプコン。

ようやく仕事が終わりました。というか一昨日から休暇になってのんびりモードだったのですが、なんか眠くてひたすら寝てました…もったいない…。とりあえず来週も休めるので、この間に積んであるゲームとかビデオとか消化しないと。HDDレコーダーの残りも少ないし、早く見ないと…。でもワールドカップも見ないと…。ううう、出かける暇がなさそうな感じ。

今日はカプコンでちょっと嬉しい情報2つ。


■PS2『カプコンクラシックコレクション』希望者に再生産版と交換

遊戯電線さんの記事より。そのままでもゲームプレイには影響がないということですが、音関係のバグを修正したバージョンと交換してくれるそうです。

公式ページでの回答はこちら。
【お知らせ】プレイステーション2用ソフト「カプコン クラシックス コレクション」に関して(カプコン公式)

BGMにノイズが乗るのは気になってたのでぜひ交換したいです。こういうちょっとしたことでも、きちんと伝えておくのは大事なことかもしれませんね…。そしてそれに応えてくれるメーカーも素晴らしいです。それにしても『ロストワールド』のBGMが違うのは全然気付かなかった。私ってばダメダメだ…。


■PSP『極魔界村』、8月3日に発売決定

PSPで私が最も待っていたゲーム『極魔界村』(公式サイト)の発売日が決定。もう待ちすぎて出ないかと思いました…。これが面白くなかったらもうPSP手放すかもしれない。心配なのはやっぱり残像と操作感覚ですが、特に背景が暗いゲームなので残像がどうなのか気になります。『グラディウス ポータブル』みたいに遊ぶのが困難なくらいだったらどうしようかな…。不安半分、楽しみ半分です。でももう予約しました。後には引けない感じ。

B000E9LSGC極魔界村
カプコン 2006-08-03

by G-Tools


あとは早く『デッドライジング』の発売日が決まらないかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/06/03

今週の買い物。

うーん、なかなか仕事が終わりません。結局今週の土日も出勤になりました。さすがにそろそろちゃんと休みが欲しいかな…。来週は休めるといいけど。

ということで今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『メトロイドプライム ハンターズ』
・GBA『ぐるロジチャンプ』

■CD
・「LEGEND OF GAMEMUSIC PremiumBox」
・「ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due」
・「pop'n music 7 AC & CS pop'n music 5」

『メトロイドプライム ハンターズ』はまだちょっとしかやってないのですが、なかなか面白そうです。タッチペンを使った操作は少し慣れが必要なようですが…。相手がいたので1カートリッジ対戦もやってみました。これは仕方がないことですが最初のダウンロードが長いです。始まってしまえば普通に遊べますが、これはマルチカートリッジ対戦でないとちょっと辛いかな…。でも対戦はすごく面白いです。早く練習してWiFiでも戦いたい!

『ぐるロジチャンプ』は知ってる人は知っている、今は亡きコンパイル制作のパズルゲーム。これ発売日に買い逃して以来、ずーっと探してたのですが見つからず…。オークションで高値で出てることはあるんですが、そういうのは買う気にならなかったのですよね。しかし昨日ついに普通に中古で売ってるのを発見!速攻で確保しました!あーもうメッチャクチャ嬉しい!そして楽しい!面クリアタイプのパズルなのでちょっとずつ遊べるのがいいですね~。面数も多いらしいのでじっくり遊びこみたいです~。

「LEGEND OF GAMEMUSIC」は4月に買った「2」に続いて「1」も購入!というのもamazonで(またしても)40%offになってたんです!40%offなら買いですよ!というか、実は仕事が終わりだと思ってご褒美のつもりで注文したんですが…届いた日にはまた仕事でいっぱいいっぱいになってました…。ということでまだ封も切ってません。仕事が終わったらゆっくり聞くつもりです。

「ARIA」のサントラは前作を買ってえらく気に入ってしまったので続けて購入。これもまだちゃんと聞いてませんが、ほんわかした雰囲気は変わってないですね。気持ちが落ち着きます~。

「pop'n music」のCDはコレだいぶ前のやつなんですが、中古で1000円だったので購入。「7」って懐かしいな…。4年くらい前ですかね?「7」は好きな曲が多いので、今でも結構やってます。最近のポップンは昔の曲が全部入ってるのがいいですね~。最新作「14」でももちろん「7」の曲は遊べるはずです。はずです、というのは「14」はまだ一回しか遊んでないんでちゃんと見てないんですよね。早くゲーセンにも遊びに行けるようになりたいなぁ…とほほ。


来週以降は当分買い物の予定がないです。でも来週は仕事が終わりそうなので、そうなったら日本橋にでも遊びに行って…また散財するかも、ですね。あとXBOX360の購入計画も立てねば。


メトロイド プライム ハンターズメトロイド プライム ハンターズ

by G-Tools

ぐるロジチャンプぐるロジチャンプ

by G-Tools
レジェンド オブ ゲームミュージック ~プレミアムボックス~レジェンド オブ ゲームミュージック ~プレミアムボックス~
ゲーム・ミュージック

by G-Tools
ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due (ドゥーエ)ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due (ドゥーエ)
TVサントラ Choro Club feat.Senoo 牧野由依

by G-Tools
pop'n music 7 AC CS pop'n music 5pop'n music 7 AC CS pop'n music 5
ゲーム・ミュージック Orange Lounge Shizue

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/31

今後の予定。

ようやく仕事も落ち着きそうで、これからは徹夜とかしないですみそうな感じになってきました。毎度のことですが、徹夜はやっぱりキツイです…。こういう仕事の流れ自体がなんとかならないもんかなぁ…。仕事がちゃんと終わったら休みを貰って積んであるゲーム&ビデオを片付けるつもり。全部は無理ですが。

で、暇な時間にこれから先の購入予定をファミ通を見みながら考えてたんですが…

6月
・NDS『メトロイドプライム ハンターズ』
7月
(なし)

という結果に。6月は『メトロイド』しかありません…しかも6月と言っても今週なのですけど。さらに7月は買いたいゲームがありません。なんてこった…。いや、興味のあるゲームならいくつかあるんですが、すぐ買うまではいかないかなぁ…という感じなんですよね…。まぁ廉価版がいっぱい出るので気が向いたらそういうのは買うかもしれないですけど。

そこで思ったのが、XBOX360を買うチャンスなのかもしれないな、と。実はXBOX360なら欲しいソフトはあるんですよね。『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』とか『首都高バトルX』とか『旋光の輪舞』とか。結構安くなってきてるみたいだし、今度こそ思い切って買おうかなぁ…。

その前に積みゲー消化しないと、とか部屋を片付けないと、とかあるんですけどね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/28

先週と今週の買い物。

相変わらず忙しいです。もう少しで終わるはずなので頑張らないと…。なんか忙しいのに慣れてきてる自分が嫌だ…。早く普通の生活に戻りたい。でもコレ終わってもまた次が控えてるような…(汗)。

書くの忘れてた先週分と合わせて今週の買い物。

■ゲーム
・NDS『右脳の達人 ガンバれっトレーナー』
・NDS『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』
・NGC『ビューティフルジョー バトルカーニバル』

■おもちゃ
・超合金魂ボルテスV


『ガンバれっトレーナー』は既に感想をアップしてますが、気分転換にはいいです。『ビューティフルジョー バトルカーニバル』は安かったので購入。まだ遊んでません…。『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』はちょっとだけやりましたが、やっぱりマリオは苦手…。でも安心して遊べる感じです。面白い。

ボルテスVはだいぶ前に注文してたのが届きました。たしか4月末発売予定だったんですが延期してしまって、そのせいですっかり忘れてました。アクションとかギミックは素晴らしいですが、腕が短くてイマイチ素立ちが決まらない感じ。もうちょっと安ければ良かったんですけどね。でも満足。

あと『宇宙刑事魂』を買うはずだったんですが、予約してあるお店に行けなかったので来週に。どうせ今買っても据え置き機のゲームは遊べないしね…。

来週は『メトロイドプライム ハンターズ』を買う予定。DSでFPSなんて、どんな感じになるのかなと思ってたんですが…公式サイトのムービーを見ると相当良さそうな感じです。うーん楽しみ。Wi-Fiで友達通信するとボイスチャットができるらしいですが、私のほかに買う友人がいないので無用な機能になりそうな予感。むう。


右脳の達人 ガンバれっトレーナー右脳の達人 ガンバれっトレーナー

by G-Tools

ニュー・スーパーマリオブラザーズニュー・スーパーマリオブラザーズ

by G-Tools
ビューティフルジョー バトルカーニバルビューティフルジョー バトルカーニバル

by G-Tools
超合金魂 GX-31 ボルテスV超合金魂 GX-31 ボルテスV

by G-Tools

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/05/14

今週の買い物。

今週も全力で忙しかったです。もう毎日毎日午前様。でもなんとか一区切りついたのでこれからは楽になる…といいな。無理か。とほほ。で、昨日は久々に早く帰れたので、ちょっとだけお店に寄ってみたら…いつの間にか買い物してました。恐ろしい。

■ゲーム
・PS2『BLACK』

■DVD
・忍風戦隊ハリケンジャー Vol.5
・忍風戦隊ハリケンジャー Vol.6

『BLACK』は『バーンアウト』で一部の人にはおなじみのクライテリオンのFPS(一人称シューティング)。PS2とは思えない非常に美しい画面と、やたらめったら壊れるオブジェクトが多いのが特徴です。とは言っても、何でも壊せるって事ないよなぁ…どうなのかなぁ…と思ってたんで、買うのはためらっていたんですよね。それでたまたま友人が買ったのをやらせてもらったら、これが面白い!ということで購入。撃ちまくりで気分爽快、ストレス発散です~。

ハリケンジャーのDVDは投げ売りでした…。売っていたのは1巻から6巻までだったんですが、とりあえず好きな話のある5巻と6巻だけを買ってみました。7巻もあったら欲しかったなぁ。「弓矢と海水浴」(七海がモテモテになる話)は一番好きなエピソードなんで。兄者最高です。んで、改めて見直してると、やっぱり面白いなぁ…。ハリケンジャー好きだったんだなぁって思いました。ビデオが残ってないのが本当に残念。これを機会にDVD集めようかな?

来週は、DSの『ガンバレットレーナー』を買う予定。『ガンバレット』好きなんで…。

BLACKBLACK

by G-Tools
忍風戦隊ハリケンジャー Vol.5忍風戦隊ハリケンジャー Vol.5
特撮(映像)

by G-Tools
忍風戦隊ハリケンジャー Vol.6忍風戦隊ハリケンジャー Vol.6
特撮(映像)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/08

曽我町子さん急逝

帰ってきてネットを見たら…そんなニュースが流れてました。信じたくない。誤報であって欲しい…けど、どうやらそんな様子はないようです…。本当に、本当に亡くなられたんですね。超ショックです…。

曽我さんといえば、昨年のマジレンジャー・天空聖者マジエル役。実質的にマジレンジャー最終話が最後の出演ということになってしまったのでしょうか。映画で久し振りに曽我さんの出演を見て、感動して涙が出そうになったりしてました。あの満面の笑みが本当に忘れられなくなりそうです。

それ以外で印象に残ってる役は、やっぱりデンジマン&サンバルカンのヘドリアン女王ですね。ものすごいインパクトでした。あとスピルバンとかジライヤとかジュウレンジャー&パワーレンジャーにも出演されてましたね。ジライヤのクモ御前はすんごい格好だったんですが、ご本人はものすごく楽しそうに演じられていて、これも印象に残ってます。声優さんとしては初代のオバQが有名ですけど、私が好きだったのはマシンマンのボールボーイ。曽我さんの特徴のありすぎる声がピッタリの、茶目っ気たっぷりのいい役だったと思います。

それと…実は昨日の夜、曽我さんに会う夢を見たんですよね。なんだかよくわからない撮影所のような場所で、野球のボールにボールボーイのサインをしてもらうっていう夢だったんですけど。これは曽我さんに会えるチャンスがあったら絶対にこういう形でサインを貰いたいってずっと思ってたことなので、夢に見ること自体は不思議ではないんですけど、なんかこのタイミングで見るっていうのは…。そしてこの夢はもう叶うことがないのが、本当に残念です…。

なんかショックでボーッしてしてたのもあったけど、もうこんな時間…。でも今日は眠れそうにないです。手元にあるスピルバンのビデオでも見て過ごします。

曽我さんのご冥福を、心よりお祈りしたします。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006/05/03

現状&先週の買い物。

すっかり放置気味なんですが、仕事がかなり忙しいです。ゴールデンウィークとか関係なく出勤で、帰ったら気絶するように寝るだけになってきてます。だいぶキツくなってきましたが、もうちょっとで一区切りなので頑張らないと…。

でもゲームだけは買いに行きましたよ。ということで先週の買い物。

■ゲーム
・DS『テトリスDS』
・PS2『ダイナマイト刑事』
・GC『バテンカイトス2』


『テトリスDS』は空いた時間にちょっとずつできるのが今の自分には嬉しい。モードも多彩で飽きずに遊べます。何より楽しいのが対戦。DSを持ち寄ればソフト1本で10人まで対戦できます。これがむちゃくちゃ盛り上がるんですよね。またWiFiでも対戦できるので夜中でも遊んでくれる人がいて、これまたありがたい(笑)。でも私、テトリスはメッチャ下手なんで対戦では負けまくりです…。うう、精進しないと。

『ダイナマイト刑事』はセガエイジス2500のリニューアル版。実はセガサターン版は持ってません。あのゲームが出た頃も忙しくって、噂のCMも見たことなかったんですよね。今回のリニューアル版にはそのCMが収められていて、ようやく見ることが出来ました。嬉しい。ゲームはまだ全然やってないんですけどね(汗)。ゲーム中に手に入るパスワードを使った「ぱすわーどの小部屋」というWebコンテンツもあって、早く見てみたいんですけどね…。というか表紙だけでも笑わせてもらいました(笑)。

『バテンカイトス2』は上の2本を買いに行った時に安くなってたのでついでに購入。前作も面白かったし、ネットでも評判が良かったので、安くなくてもいずれ買うつもりでした。RPGなので時間があるときしか出来ないけど、今の仕事終わったらやろうかな。

5月はあまりゲームも出ないし、まだ当分忙しい日が続くので、あんまり買い物は出来ないかな?こういうときこそXBOX360を買うチャンスですけど…そのためにはまず置き場所を確保しないとね…。とほほ…。


テトリスDSテトリスDS

by G-Tools

SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.26 ダイナマイト刑事SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.26 ダイナマイト刑事

by G-Tools
バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/24

今週の買い物。

今週も忙しかったです。この忙しいのはまだ当分続きます…。世間では次の週末からゴールデンウィークですが、そんなものは関係なくずっと仕事ってことになりそうです。とほほ。

では今週の買い物。

■ゲーム
・PS2 『大神』
・GBA 『MOTHER3』

■CD
・「LEGEND OF GAMEMUSIC 2 PlatinumBox」

■本
・「グラディウスポータブル 公式ガイドブック」


『大神』はまだちょっとしかやってませんが、これは面白いかも…。絵が非常に美しく特徴的なのですが、それだけではなくゲームの内容が面白い。筆しらべやアクションを駆使して謎を解いていくのは楽しいし、ちょっとヘンなキャラクターたちも魅力的です。何より「大神降ろし」で緑が戻る様はものすごく感動的です。すごい。ゲーム自体は『ゼルダの伝説』とプレイ感覚が非常に近いです。私はまだ序盤なのでこんなことを言うのは早すぎるかもしれないですが、これは傑作の予感がします。とりあえず『ゼルダ』が好きな人で『大神』を知らない人はぜひ公式ページを見て、このゲームの雰囲気に触れてみてほしいです。

『MOTHER3』はホントに発売されましたね…。店頭に並んでるパッケージを見たり、実際に手にとって動かしてみたりして、ようやく実感がわいてきました。見た目はスーファミの『MOTHER2』とあまり変わりませんが、実はよく描かれているグラフィック、丁寧な作りのシステム、そして糸井さんらしいテキストと、スキのない仕上がりです。やってると、なんかレベル上げがめちゃめちゃ楽しいです。ストーリーがちょっと衝撃的ですけど、先がすごく気になります。アドバンスなので、仕事の空き時間にちょこちょこやっていこうと思います。

「LEGEND OF GAMEMUSIC」は前から欲しかったCD。でもBOXでめちゃめちゃ高いので二の足を踏んでたんですが…こないだAmazonを見たら「2」が60%offという衝撃的な価格になってたので速攻で購入ボタンをクリック!いやーいい買い物したなー。と思ってたら70%offになってるー!一週間待てばよかった…。

「グラディウスポータブル 公式ガイドブック」はPSP用グラディウスポータブルのガイドブックなのですが…中はまんまアーケード版のガイドブックになってます。完全移植なので同じといえば同じなのですが。内容は1~4と外伝のシステム紹介、敵キャラ紹介と全MAP(一部省略されています)。それにアーケード版開発者のインタビューが結構な量あって、まさにグラディウスの集大成になってると思います。ちょっと読みにくい(横開きなので…)ですが、資料的な価値も高いと思うのでオススメです。それにしても、これ見てるとグラディウスがめっちゃやりたくなるんですけど…PSP版は操作性悪すぎてもう遊ぶ気しないんですよね…。なんだかなぁ。

さて来週は『テトリスDS』が発売されます。シングルプレイでも相当遊べそうなのに、さらにWiFiで通信対戦もできると、いたれりつくせりです。あと『ダイナマイト刑事』も買う予定です。


大神(OKAMI)大神(OKAMI)

by G-Tools

MOTHER3MOTHER3

by G-Tools
GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 ~PLATINUM BOX~ (DVD付)GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 ~PLATINUM BOX~ (DVD付)
ゲーム・ミュージック

by G-Tools
グラディウス ポータブル 公式ガイド ~レジェンド オブ I・II・III・IV・外伝~グラディウス ポータブル 公式ガイド ~レジェンド オブ I・II・III・IV・外伝~

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/17

今週の買い物。

毎日毎日帰りは午前様、って感じの今日この頃です。そのわりには仕事が進まない。特に難しい仕事でもないのですが…自分のふがいなさにゲンナリしてます。とほほ。

ところで先週は買い物日記書いてませんでしたけど、忘れたわけじゃなくて本当に買い物してなかったんですよね。めずらしい。というか忙しすぎて買い物に行く暇もなかったですけど。

そんな鬱憤を晴らすべく決行した今週の買い物はこちら。

■ゲーム
・NGC 『突撃ファミコンウォーズ』
・XBX 『ジェイドエンパイア』
・PS2 『A.C.E.2』

■それ以外
・轟轟合体03ゴーゴーミキサー
・轟轟合体04ゴーゴークレーン
・DVD 超星艦隊セイザーX Vol.3

『A.C.E.2』は評判が良かったので買ってみました。前作やってないんでどういうゲームか知らなかったんですが、戦闘がアクションの『スパロボ』なんですね。てっきりもっとお気楽なアクションだと思ってました…。先が長そうですが、アクションは楽しいので時間を見つけてやりこみたいです。

『ジェイドエンパイア』と『突撃ファミコンウォーズ』は一回買い逃してから何となく買えてなかったソフト。安くなってたので買ってみました。早く遊びたいけど時間がない…。

轟轟合体シリーズのミキサー&クレーンは、前回のドリル&ショベルとは全然違ってギミック満載!開くわ回るわ伸びるわ巻き取るわで単体でも遊べるし、合体も一気にバリエーションが増えます。これなら1890円でもいいかな?通常+スーパーの合体でも使ってない謎のジョイントもあるし、それだけでも夢が広がります。これ見ちゃうとドリル&ショベルが同じ値段なのが信じられないですね。買ったときにも書きましたけど、ドリル&ショベルはせめて1500円くらいで出して欲しかった…。

DVDのセイザーXは3巻目。現行のTV作品が1話1000円以下で手に入るのは本当にすごいです。嬉しい!次の4巻はゴールデンウィークの関係からか4月末発売なので忘れないように。(←自分用メモ)


来週はいよいよ発売の『MOTHER3』を買う予定。あと前から気になってた『大神』も買うかも…。公式ページ(注:音が出ます)を見てるとすごく欲しくなってくる上に、店頭でデモを見て感動したので…。うーんどうしよう。

突撃! ファミコンウォーズ突撃! ファミコンウォーズ

by G-Tools
ジェイドエンパイア~翡翠の帝国~ジェイドエンパイア~翡翠の帝国~

by G-Tools
アナザーセンチュリーズエピソード 2 特典 スペシャルDVD「PREMIUM A.C.E.Disc」付きアナザーセンチュリーズエピソード 2 特典 スペシャルDVD「PREMIUM A.C.E.Disc」付き

by G-Tools
轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ03 ゴーゴーミキサー轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ03 ゴーゴーミキサー

by G-Tools
轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ04 ゴーゴークレーン轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ04 ゴーゴークレーン

by G-Tools
超星艦隊セイザーX Vol.3超星艦隊セイザーX Vol.3
特撮(映像) 高橋良輔 進藤学

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/02

今週の買い物。

仕事が一段落して安心したのか、風邪をひいてしまいました。うーん油断したらダメですね…。

今週は忙しかったんですが、忙しいときこそ癒しが必要ってことで無理矢理時間作って買い物行きましたよ。今週はおもちゃメインです。

■おもちゃ
・超合金魂バトルフィーバーロボ
・轟轟合体01ゴーゴードリル
・轟轟合体02ゴーゴーショベル

■DVD
・DVD 超星艦隊セイザーX Vol.2
・DVD バットマンビギンズ特別版


超合金魂では初の実写ロボット、バトルフィーバーロボ。正直最初買うときは迷ったんですが、買って大正解!めっちゃくちゃ気合入っててイイ出来です!肘は二重関節で思い切り曲がるし、肩が引き出し式になってるので脇に剣を構えるポーズもバッチリ決まります。足も非常に接地性がよくて、安定感あり。塗装も造形も綺麗で言うことないくらいです!武器もいっぱい付いてて、しかもダイキャストで重量感タップリ。っていうか重すぎて握り手が負けるくらいです(汗)。電光剣は鞘に収めることも出来るし、いたれりつくせりです!大満足!

轟轟合体シリーズのドリル&ショベルは、早速ダイボウケンに合体させてます。しかし左手はあれでいいのか…すごい合体ですよねぇ(汗)。でもこの商品はかなりコストパフォーマンスが悪い感じ。1890円もするのに、可動部が2箇所くらいで、あとは合体するだけなんて…。なんかギミックもう一つくらいあってもいいんじゃないのかな…。トランスフォーマーだったら1000円クラスの出来です。あと2つはこの値段で買わないといけないのですが、結構厳しいですね。

DVDは最近すっかりハマっている「セイザーX」と、安売りしてたので買った「バットマンビギンズ」。両方ともまだ見れてません…。「セイザーX」は本当に面白いので、見たことない人は今からでもいいので見て欲しいです。ただ全国放送じゃないのが本当に残念ですね…。

ゲームも安いのあったら買おうかと思ってんですが、今週はスルーで。PSPのゲームをそろそろ買わないと、と思うのですが…このハード、本当に買いたいと思えるソフトがないですね…。

来週は特に買うものないかな…?それより映画に行きたいんですよね。「DOOM」がすっごく気になってます。

超合金魂 バトルフィーバーロボ超合金魂 バトルフィーバーロボ

by G-Tools
轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ01 ゴーゴードリル轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ01 ゴーゴードリル

by G-Tools
轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ02 ゴーゴーショベル轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体シリーズ02 ゴーゴーショベル

by G-Tools
超星艦隊セイザーX Vol.2超星艦隊セイザーX Vol.2
特撮(映像) 高橋良輔 進藤学

by G-Tools
バットマン ビギンズ 特別版バットマン ビギンズ 特別版
クリスチャン・ベール クリストファー・ノーラン マイケル・ケイン

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/26

今週の買い物。

ここんところずっと忙しいです。忙しいのに気合が入らなくてなかなか進まないです。自分でも大丈夫かな…とか思うのですが、ここさえ乗り切ればなんとかなるはずなので頑張るしかない。息抜きして気分が変わればいいんですけど、たぶん何も変わらないと思うので時間の無駄にしかならないし…。とほほ。

という感じの今週の買い物。あ、ちなみに先週は何も買ってません。

・GBA『ユグドラ・ユニオン』
・GBA『ファミコンミニ パルテナの鏡』
・DC『アンダーディフィート』限定版

・DVD『魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー』

おもちゃも買う予定だったんですけど、行く暇なかったです…。近くの店には置いてないし、そもそも店が開いてる時間に帰って来れないですしね…。

DVDはもう観ました。マジVSデカで、どんな話にするのかな~と思ったんですが、考えてたよりは普通の内容。前回の「デカVSアバレ」は、アバレンジャーの再会という大きなドラマがあったので盛り上がりに盛り上がりまくったんですが、今回はドラマ的にはわりと普通のマジレン。でもアクションは良かったです。カッコイイ!そして合体必殺技もでまくり!ちょっと最後がしんみりしすぎかな~と思いますが、買って後悔のない内容でした。でもやっぱり前作が欲しくなってきた…。

GBAの2本は買ったはいいけどまだほとんど遊んでないです。『パルテナの鏡』は「ゲームセンターCX」で見てやりたくなってたところで、安い新品があったので購入。昔ファミコンディスク版でクリア済みなんですけどね。『ユグドラ・ユニオン』はやたら画面が文字で埋まるシミュレーションRPG。カードを絡めたシステムが非常に面白そうで買ってみました。シミュレーションRPGはなかなか最後まで遊べないのですが、これはGBAなのでDSのカートリッジスロットに入れっぱなしにしておけば、合間の時間にちょこちょこ遊べるだろうと思ってます。DSのダブルスロットはホント便利ですねぇ。

そしてドリームキャスト最後のソフトになるであろう、『アンダーディフィート』も購入。予約しないと買えないかなと思ってたんですが、土曜日の時点でも限定版が結構残ってました。ハード末期を既に何年も前に通り過ぎてるのにすごいですね…。最後に2本もシューティングが出て、有終の美を飾れたって感じですね。いいハードでした。とか言ってると、また何か出てきたりしそうですけど…さすがにもうないかな?(汗)

これからしばらく、ゲームは買わない予定。買いたいものがない、というのが正解なのですけど。次は『MOTHER3』とかになりそうです。それまではこれまでの積みゲーを消化するぞ~。遊んでる暇があるのか!って気もしますね…。

ユグドラ・ユニオンユグドラ・ユニオン

by G-Tools
ファミコンミニ 光神話 パルテナの鏡ファミコンミニ 光神話 パルテナの鏡

by G-Tools
アンダーディフィート(限定版)アンダーディフィート(限定版)

by G-Tools
魔法戦隊マジレンジャー VS デカレンジャー魔法戦隊マジレンジャー VS デカレンジャー
特撮(映像) 渡辺勝也 載寧龍二

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/12

今週の買い物。

今週はゲームは買わなかったです。来週にFF12が発売するとあって、今週発売のソフトは廉価版と移植ばかりでした…。来週はFF12以外は4本しか発売がないという、決算月とは思えない状況です。FF12恐るべし、なのか…。

では今週のお買い物。

・CD「轟轟戦隊ボウケンジャー」主題歌マキシ
・CD「Fell so nice」/串田アキラ
・CD「霊峰マウンテン」/萬Z(量産型)

CDばっかりですが、これは今amazonで「CD,DVD、本、500円分その場で割引」というキャンペーンをやってたので、「ボウケンジャー」のCDを買うついでに欲しかったCDをまとめ買いしたからです。まんまと策略にはまってる気もしますが、まぁいいか。

「ボウケンジャー」のオープニングは正直あまり印象に残ってません。歌が聞き取りにくいというのが一番の原因なのですが…。CDのほうはボーカルもはっきり聞こえていい感じです。でもここ最近の戦隊主題歌のインパクトから比べると大人しめですね。でもカッコイイ、歌うと気持ち良さそうな曲です。エンディングはもう番組で聞いててもカッコ良かったので、フルコーラス聞けてシビれまくってます!

「Feel so nice」は昨年の7月に出た串田アキラさんのBEST第二弾。第一弾は持ってる曲がほとんどだったので買わなかったのですが、このアルバムはレア音源を含むすごいラインナップが21曲+ボーナストラックの大ボリュームで大満足です!ライナーもデビューから現在までを串田さん本人が振り返る内容で、非常に面白かったです。ブラジルでジャスピオンが大人気っていうのはビックリでした。私はジャスピオン大好きなので嬉しいです。曲解説も一曲一曲に短いですが適切な内容で入っていて、私がずっと謎に思ってた曲「勝利だ!ビッグ・サイトロン」が何の曲かわかってスッキリ。…というかこの曲が使われてる「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」ってどんなアニメなんだろ…すごく気になる(汗)。

最後は「日本ブレイク工業社歌」でおなじみの萬Zさんの社歌第三弾シングル。聞いてみたかったので、つい…。

さて来週は…っていうか来週こそ買うものはないような気が。でもまたなんか衝動買いしてるかも…衝動買いする暇があれば、ですが。とほほ。

轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌轟轟戦隊ボウケンジャー主題歌
Nob/サイキックラバー Nob 岩里祐穂

by G-Tools
串田アキラ BEST~Feel So Nice~串田アキラ BEST~Feel So Nice~
串田アキラ 桑原永江 渡辺宙明

by G-Tools
霊峰マウンテン霊峰マウンテン
萬Z(量産型)

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/03/11

周知不徹底。

昨日の夜、ココログにログインできなかったのですが、どうやらメンテナンス後に起こった不具合が原因のようで…。

ココログ、会員向けサービスでログインなどができない障害が発生 (INTERNET Watch記事)

昨日の夜にココログのトップやお知らせに何もなかったので、こんなことが起きてるとは全然知りませんでした。というか有料会員が他のニュースサイトで自分のところの不具合を知ってビックリっていうのは、なんだかなぁって感じですね(汗)。今はココログのトップ画面にもお知らせがありますが、これが設置されたのは10日の15時以降のようなので、9日15時のメンテナンスから実に24時間も告知らしい告知なしで不具合・緊急メンテナンスを続けていたことになりますね…。ちょっと対応が悪い&遅いかと。しかも閲覧は普通にできたのですが、コメントやトラックバックは送れない(送信後に拒否される)という謎仕様だったので、タチが悪い感じです。どうせなら閲覧もできなければ早く気付くのですけどね…。

こういうのを周知不徹底というのだと思いますが、今はもっと重大な周知不徹底があります。

65%が「PSE法を知らない」、81%が経産省の告知不足を指摘~アイシェア(INTERNET Watch記事)
「PSE法、対策至急考える」と経産事務次官(ITmediaNews記事)

このブログにもバナーを貼ってありますが、ホントこれどうにかしてほしいですね…。「周知不足だった」と認めた上で対策を考えるということなので、なんらかの改善策を早く告知してもらいたいものです。5年前から決めていて、今までどうしてちゃんと周知できていなかったのか、その原因も含めて報告してもらいたいですね。

あともう一つ、周知不徹底な案件が。

「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ以降のモデル)における「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアの互換性についてのお知らせ

増えてるし!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/03/04

neon。

auのデザインケータイ「neon」を買いました。

au design project第5弾の「neon」(ケータイWatch記事)

今回変えたのは、ツーカー→au乗り換えサービス(番号&メアドそのまま)があったから。そう私はツーカーユーザーだったのです。今年の秋から始まる予定の「番号ポータビリティ」では電話番号だけの移動ですが、今回はメアドも同じ。ということでキャリア乗り換えなのに機種変更と何も変わらない感じでした。らくちん。

neonですが本体はさすがに綺麗。でも指紋がベッタリつくのがちょっと…。マメに拭き取るしかないですね…。特徴の赤いLEDディスプレイは、全然ディスプレイって感じがしないです。本当に、何もないところに文字が出てくるという感じ。初めて見ると結構ビックリします。店頭のモックアップではこれを見ることが出来ないのが残念ですね。キーは最初、あまり押した感じがしないのが気になったのですが、使ってるとだんだん手になじんできました。ボタンは大きくていいのですが、指で触れる目印がなにもないのでタッチタイピングは難しそうです。

そして今回のau携帯の一番の特徴であるauMusicPlayer機能。iPodを持っている私には特に必要ない機能なのですが、とりあえず使ってみました。LISMOのメイン機能を担うPCソフト「auMusicPort」とUSBドライバをインストールして、付属のUSBケーブルでPCとneonを繋いで実行。このへんの感覚はiPodと変わりません。

使い勝手もiTunesとあまり変わりません。auMusicPort上での再生や、携帯とのシンクロも同じような感じです。ちょっと画面がわかりにくいかな…というくらい。音楽データは独自形式のようで、ファイルを見ても何がなんだかわかりません。それに既にあるmp3ファイルなんかは取り込めないようです。リッピングもiTunesに比べてやや時間がかかる気がしますが、まぁこれは気にならない程度かな。

それと携帯電話上ではauMusicPlayer機能って他の部分から完全に独立してるんですよね。てっきり、取り込んだ音楽を着信メロディとかに使えるのかと思っていたのですが…使えません。まぁこれが使えたら「着うた」とかいらなくなるから、でしょうけどね…。それとneonのスピーカーはなぜかモノラルで、音質も良くない、というか悪いです。このスピーカーではとても音楽を聞く気にはなれません…。ヘッドホンで聞いてくれということでしょうかね。デザインの問題もあるでしょうけど、ちょっと勿体無いかなと思いました。

さてiPodを持ってることもあって音楽機能はあまり使う気にならなかったのですが、携帯電話のバックアップやデータ管理に使えるのは気に入りました。アドレス帳をPCでまとめて編集したり、メールをPCに保存したりできるので万一のときも安心です。こういうのが携帯に標準で付属するようになったのは嬉しいですね。

だたこのauMusicPort、WindowsXP専用なので要注意です!なんだそりゃぁぁ!他のユーザーは切り捨てですか、そうですか。これからMac対応とかは…あるのかなぁ…ないような気が…(汗)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/03/03

今週のお買い物。

仕事が忙しくなってきましたが、買うものは買う!ということで今週分のお買い物。

■ゲーム
・PS2 カプコンクラシックコレクション
・NDS 瞬感パズループ
・NDS 聖剣伝説DS

■おもちゃ
・DX轟轟合体ダイボウケン
・バイナルテック BT-15 プロール
・バイナルテック BT-16 スキッズ
・GFF #021a ガンダムF90

なんかいっぱい買ってますね…。しかも携帯も買い換えたからすごい出費に…(汗)。でも、おもちゃはダイボウケン以外は投売りだったので、これだけ買って一万円いってないんですけどね。

ゲームは時間がなくてまだほとんどやってないんですが、『瞬感パズループ』は仕事の合間にもできていいですね~。難しいけど面白い。しかもクエストやチェックメイトの面がやたらいっぱいあるので長く遊べそうです。

『聖剣伝説DS』はまださわりしかやってないですが、アニメムービーがあったりしてビックリ。触った感じは悪くないです。ただ絵的にちょっと見にくい所があったりして、これはワザとなのか?と気になりましたが。またちゃんとやってから感想書きます。

『カプコンクラシックコレクション』もほとんどやってませんが…とりあえず、ロスト(フォゴットン)ワールドは日本版だったので安心。これから全タイトル遊んでみます。

来週・再来週は買い物の予定がないので、今まで買ったゲームでじっくり遊んでみようと思います。仕事がもう少し楽だといいのですけどね…(汗)。

カプコン クラシックス コレクションカプコン クラシックス コレクション

by G-Tools
瞬感パズループ瞬感パズループ

by G-Tools
聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ

by G-Tools
轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体 DXダイボウケン轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体 DXダイボウケン

by G-Tools
トランスフォーマー スキッズfeat・トヨタbB BT-16トランスフォーマー スキッズfeat・トヨタbB BT-16

by G-Tools
トランスフォーマー プロールfeat.Hondaインテグラ タイプーR パトロールタイプ BT-15トランスフォーマー プロールfeat.Hondaインテグラ タイプーR パトロールタイプ BT-15

by G-Tools
GUNDAM FIX FIGURATION # 0021a ガンダム F90GUNDAM FIX FIGURATION # 0021a ガンダム F90

by G-Tools

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/02/23

発売日。

今日は大量のゲームが発売されてました。ちょっと欲しいゲームとかもあったんですが、ガマンして予約したのだけ買ってくるつもりだったんですが…。

・NGC『ソニックライダーズ』
・PS2『SEGAAGES2500 ガンスターヒーローズ~トレジャーボックス~』
・PS2『ポチッとにゃ~』

・DVD『超星艦隊セイザーX Vol.01』

つい予定のないものまで買ってしまいました…。というか、今日発売のゲームで買ったのは予約した『ソニック』と『ガンスター』だけだったんですけどね…。

『ソニックライダーズ』は動画を見て一目惚れしてしまったタイトル。レースゲームなんですが独特のルールがあって面白いです。でも慣れないとどこ走ってるのかわからなくなって、ついでにカメラも変な位置にいって見えなくなって…ってこれはバグなのかな…(汗)。普通のレースゲームではないのでちょっととっかかりが悪いところもありますが、なかなかやり込めそうでいい感じです。ロードも短いし、快適です。

新生SEGAAGESの第3弾は『ガンスターヒーローズ~トレジャーボックス~』『アドバンスド大戦略』の2本だったのですが、とりあえず『ガンスター』だけ買ってきました。メガドライブの名作アクションゲーム『ガンスターヒーローズ』と『ダイナマイトヘッディー』、『エイリアンソルジャー』の完全移植が2500円で遊べてしまうのはすごいお買い得ですね。ちなみに私はこの3本ともメガドライブ版を持ってて、しかもクリア済みなんですが…まぁせっかくだし買っておきました。PS2版になって、発色が良くなったとか音がクリアになったとかの恩恵もありますしね。スプライトのちらつきをなくすことができるオプションもいいですね~。オプションはハリアーとかと同じく「ここまでやるか?」という充実振りだし、スーパーリプレイも本当にスゴイです。『エイリアンソルジャー』なんて目からウロコが落ちました(笑)。マニュアルも分厚く、本当に2500円でいいのか心配になってきます。『アドバンスド大戦略』もそのうち買おうと思います。そして次は『ダイナマイト刑事』と『パンツァードラグーン』だそうで、これも楽しみです!

『ポチッとにゃ~』はアーケ-ドにあったころはよく遊んでいて、前から欲しいなとは思ってたのですが、一度買い逃したらその後あまり売ってなくて…。今日たまたま安く売ってるのを見つけて買ってしまいました。ちょっと変わった対戦型落ち物パズルです。落ち物パズル=連鎖という概念から脱却して、初心者にもわかりやすく遊びやすいゲームにすることに成功しています。しかもちゃんと面白いのですが…残念ながら販売ではあまりいい成績を収めることは出来ませんでした。そういえば、このゲームでは連鎖を作る必要はないのですが、発売当時の某雑誌のレビューで「連鎖が作りにくい」とか書かれてて失笑した覚えがあります。ゲームのコンセプトも理解せずにレビューを書くなんて恥ですね…。私もそうならないように気をつけたいと、それを読んで思いました(笑)。

最後にDVDのセイザーXは、安かったので、つい…。1巻だけ安いというのは良くある販売手法ですが、続巻も高くないので買っていけるかなと思ってます。ちなみに1巻の映像特典は「セイザーXジャンプだ!」プロモーション版でした。ノーカット、ノークレジットでエンディングが堪能できます。次回も楽しみです。

さて来週はまたいっぱい出るんですが、『カプコンクラシックスコレクション』と『瞬感パズループ』は買う予定です。というかレトロゲーとパズルばっかりだな…。


ソニックライダーズソニックライダーズ

by G-Tools

SEGA AGES 2500シリーズ Vol.25 ガンスターヒーローズ~トレジャーボックス~SEGA AGES 2500シリーズ Vol.25 ガンスターヒーローズ~トレジャーボックス~

by G-Tools
ポチッとにゃ~ポチッとにゃ~

by G-Tools
超星艦隊セイザーX(1)超星艦隊セイザーX(1)
林民夫 市野龍一 米田興弘

by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/02/22

気になったニュースとか。

最近の気になったニュースを紹介。

■カプコン『デッドライジング』サイトオープン

DEADRISING公式サイト(カプコン)

まだ昨年のTGSで流されていたトレーラーしか公開されてないのですが…このトレーラーを見た限りではメチャメチャ面白そうです!動きの滑らかさとか大量のゾンビの間をかいくぐって逃げる表現とかはまさに次世代機!XBOX360が猛烈に欲しくなってきました!これ出たら絶対買います!!

■PS3についての憶測

PS3のコストはいくら?
「PS3、今春発売」への疑問符
(すべてITmediaNews記事)

PS3は春発売予定と言いながら、2月22日現在でもまったくといっていいほど発売に関する情報がありません。いろんな人が様々な憶測を出しているのですが…。正直どうなってるんでしょうね?一番大きいのはハードの仕様で決まってないことがある(Blu-rayとかHDMIとか)ことだと思うのですけど、ソフトのほうも全然発表がありませんし…。まぁソフトのほうはハードの発売日正式発表にあわせるのかもしれませんけどねぇ…。私は当分買う気はないので別にいいのですけど。むしろそれに合わせたXBOX360の動きのほうが気になります(笑)。

■太鼓の達人8がすごいことに

AC「太鼓の達人8」3月より稼動開始(GameWatch記事)

ナムコとタイトー、スクウェアエニックス、そして任天堂の楽曲が収録される『太鼓の達人8』。すごいですねぇ。この調子でどんどんゲームミュージック(特にレゲー)を入れてください!でも「マジレンジャー」がなくなってるので今のうちにやっとかないと…。

■『MOTHER3』デラックスボックス発売決定

ようこそ『MOTHER3』の世界へ!(ほぼ日刊イトイ新聞)

『MOTHER3』にゲームボーイミクロ同梱のデラックスボックスが出るようです。18000円はちょっと高いかなぁ…。ミクロのフェイスプレートもなんだかよくわからないですし…微妙な感じ。でも早くも「絶対買う!」って言ってる人がいました。うーむ。


さて明日は『SEGAAGES2500 ガンスターヒーローズ』と『ソニックライダーズ』だけ買ってくる予定ですが…。『バテンカイトス2』とか『ジュエルサモナー』とか『鋳薔薇』も気になってるんですよねぇ…。どうなることやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/02/17

買い物いっぱい。

先週からやたら買い物づいていて危ないのですが、先週の日曜からも色々と買ってしまいました…。

■ゲーム
・DC『ラジルギ』
■おもちゃ
・DX超合金マジキング
・DX超合金ウルカイザー
・仮面ライダー響鬼ディスクアニマルEXムービーエディション
■CD
・CD「魔弾戦記リュウケンドー」(DVD付)/きだたにひろし

『ラジルギ』はドリームキャストのシューティング。これと来月発売の『アンダーディフィート』でドリームキャストのソフトは今度こそ終了だと思います。電気用品安全法のためにドリームキャスト本体が4月から販売できなくなるために、もうソフトが出ることはないでしょう。電気用品安全法についてわかりやすい記事がITmediaにありますので、知らない方はぜひご一読を。

「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (ITmedia記事)

ドリームキャストとサターンの予備を買っておいたほうがいいのかなぁ…。

おもちゃ3つは、番組終了のための投売りでついつい購入。ディスクアニマルは3つセットのやつで500円だったので超お買い得。マジキング&ウルカイザーは出来の良さに改めて驚いたり(遅い)。

で、最後にリュウケンドーのCDですが…これはちょっと微妙かも…。曲自体ははかっこよくて大満足なんですが、このCD、なんと1800円もしま